JPS63307420A - 光ビ−ム走査装置 - Google Patents

光ビ−ム走査装置

Info

Publication number
JPS63307420A
JPS63307420A JP14380987A JP14380987A JPS63307420A JP S63307420 A JPS63307420 A JP S63307420A JP 14380987 A JP14380987 A JP 14380987A JP 14380987 A JP14380987 A JP 14380987A JP S63307420 A JPS63307420 A JP S63307420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light beam
light
scanning
scanned
light shielding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14380987A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Sato
成樹 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP14380987A priority Critical patent/JPS63307420A/ja
Publication of JPS63307420A publication Critical patent/JPS63307420A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は光ビーム走査装置に関し、一層詳細には、被走
査体に対し走査光学系を介して光ビームを走査させ画像
等の読み取りあるいは記録を行う光ビーム走査装置にお
いて、前記走査光学系の走査方向両側部に当該走査方向
と直交する方向に対して傾斜する遮光部材を配設するこ
とで、被走査体の走査線上におけるフレア光の影響を効
果的に抑制することを可能とした光ビ−ム走査装置に関
する。
[発明の背景] 例えば、画像情報の記録された記録媒体を光ビームで走
査し前記画像情報を光電的に読み取って画像信号を得、
この画像信号に基づき変調された光ビームを用いて写真
感光材料等の記録担体を走査し可視像を形成する画像走
査読取再生システムがある。この場合、当該システムで
は走査光学系を用いて光ビームを記録媒体上あるいは記
録担体上において主走査させている。
そこで、このような走査光学系を具備した光ビーム走査
装置の好適な例を第1図に示す、この光ビーム走査装置
は画像情報が記録され副走査方向(矢印A方向)に搬送
される蓄積性蛍光体シートS上に光ビームLを照射させ
るレーザ光学系2と、前記光ビームLによって得られた
画像情報を光電変換する画像読取部4と、前記光ビーム
Lから同期信号を生成する同期信号発生部6とから基本
的に構成される。この場合、同期信号発生部6では光ビ
ームLの主走査方向(矢印C方向)に対する走査位置を
制御するための同期信号が生成される。なお、蓄積性蛍
光体とは放射線(X線、α線、β線、γ線、電子線、紫
外線等)を照射するとこの放射線エネルギの一部を蓄積
し、後に可視光等の励起光を照射することにより前記蓄
積されたエネルギに応じて輝尽発光する蛍光体をいい、
また、蓄積性蛍光体シートSとは当該蓄積性蛍光体層を
有するシートをいう。
この光ビーム走査装置において、レーザ光学系2を構成
するレーザ発振管8より出力された光ビームLはガルバ
ノメータミラー10によって矢印B方向に偏向され、f
θレンズ等の走査レンズ12を透過した後、ハーフミラ
−14により走査用光ビームLlと同期用光ビームL2
とに分割される。走査用光ビームL+ はガルバノメー
タミラー10の揺動動作によって蓄積性蛍光体シー)S
を主走査方向(矢印C方向)に走査する゛。
また、蓄積性蛍光体シートSは図示しない搬送機構によ
って副走査方向(矢印A方向)に搬送される。この結果
、走査用光ビームL+ は蓄積性蛍光体シー)Sの全域
を二次元的に走査することになる。
この場合、走査用光ビームL+の照射された蓄積性蛍光
体シートSはこれに蓄積記録された画像情報に応じて輝
尽発光光を発する。この輝尽発光光は前記蓄積性蛍光体
シートSの近傍に配設される透明な光ガイド16を介し
て画像読取部4を構成するフォトマルチプライヤ18に
入射する。フォトマルチプライヤ18に入射した輝尽発
光光は電気信号に変換されてCRT等の表示手段により
表示され、あるいは磁気テープ等の記録担体に記録され
ることになる。
一方、ハーフミラ−14を透過した光ビームLは同期用
光ビームLxとして同期信号発生部6を構成するグリッ
ド22に入射し、前記グリッド22の背面部に配設され
る円柱状の集光バー24を介してその両端部に配設され
た光検出センサ26a、26bに入射する。この場合、
前記グリッド22には同期用光ビームL2の走査方向に
沿って透過部28aおよび非透過部28bが所定間隔で
交互に配設され、ている、従って、光検出センサ26a
および26bは蓄積性蛍光体シートSに照射される走査
用光ビームL+の走査位置に応じた同期用光ビームLt
を光パルス信号として受光する。この結果、前記光パル
ス信号から同期信号が生成される。
ところで、走査レンズ12等の光学系は、当該光ビーム
走査装置内において鏡筒や位置決め部材を用いて、ある
いは直接接着剤等を用いて所定の位置に固定される。こ
の場合、ガルバノメータミラー10によつて偏向され走
査レンズ12に  □入射する光ビームLは前記走査レ
ンズ12上を矢印B方向に走査している。従って、前記
光ビームLの走査域に対する走査レンズ12の間口径を
十分に確保しておかなければ、鏡筒等の固定手段の周縁
部によ、って光ビームLの一部がけられフレア光が発生
する。
フレア光がハーフミラ−14を介して蓄積性蛍光体シー
トS上に照射される左、読み取られる画像情報にむらが
生じてしまう、すなわち、走査レンズ12の走査方向両
側部において発生したフレア光は画像の読み取りを行う
ための光ビームLと共に主走査線29の両端部近傍に照
射されることになる。この結果、蓄積性蛍光体シートS
に照射される光ビームLの光量が不均一となり、得られ
る画像情報にむらの生じる不都合が発生する。
一方、このような不都合を防止する方法として、走査レ
ンズ12等の光学系の開口径を可及的大径に設定するこ
とが考えられる。然しなから、この場合、当該装置が大
型化するばかりでなく、光学系が極めて高価なものとな
る欠点が惹起する。
[発明の目的] 本発明は前記の不都合を克服するためになされたもので
あって、被走査体に対し走査光学系を介して光ビームを
走査させ画像等の読み取りあるいは記録を行う光ビーム
走査装置において、前記走査光学系を構成する光学素子
の走査方向両側部に当該走査方向と直交する方向に対し
て傾斜する端縁部を有する遮光手段を設けることにより
、被走査体に対するフレア光の影響を効果的に抑制し、
画像等の読み取りあるいは記録を高精度に行うことの出
来る光ビーム走査装置を提供することを目的とする。
[目的を達成するための手段] 前記の目的を達成するために、本発明は被走査体に対し
走査光学系を介して光ビームを走査させ画像等の読み取
りあるいは記録を行う光ビーム走査装置において、前記
走査光学系を構成する光学素子の光軸に略直交する面内
で光ビームの走査方向両側部に当該走査方向と直交する
方向に対して傾斜する端縁部を有した遮光手段を設ける
ことを特徴とする。
[実施態様〕 次に、本発明に係る光ビーム走査装置について好適な実
施態様を挙げ、添付の図面を参照しながら以下詳細に説
明する。
第2図において、参照符号30は本実施態様に    
□係る光ビーム走査装置の本体部を構成する走査光学系
を示す。この場合、走査光学系30は光ビームLを出力
するレーザ発振管32と、高速揺動することで前記光ビ
ームLを矢印B方向に偏向走査させるガルバノメータミ
ラー34と、偏向された前記光ビームLを蓄積性蛍光体
シートS上において等連立線運動走査に変換する走査レ
ンズユニット36とから基本的に構成される。
走査レンズユニット36は3枚のレンズ38a乃至38
cを有し、第3図に示すように、遮光板を兼ねた基台4
0上の所定位置に接着剤等を用いて固定される。なお、
レンズ38a乃至38cは略矩形状を呈しており、レン
ズ38aおよび38bは平凸レンズ、レンズ38cは平
凹レンズより構成される。
レンズ38a乃至38cの両側部には一対の遮光部材4
2aおよび42bが配設される。これらの遮光部材42
a、42bはレンズ38a乃至38cの光軸46に指向
して突出する突片48a、48bを有し、固定ねじ50
により基台40の上面部に固着される。
この場合、前記突片48a、48bはレンズ38bと3
8cとの間に臨入する。そして、各突片48a、48b
の光軸46側の端縁部は、第2図および第4図に示すよ
うに、光軸46に直交する面内において光ビームLの走
査方向(矢印B方向)と直交する方向に対して夫々傾斜
したエツジ部52aおよび52bとなる。また、レンズ
38a乃至38cおよび遮光部材42a、42bの上面
部には固定ねじ53により遮光板56が装着される。
本実施態様に係る光ビーム走査装置は基本的には以上の
ように構成されるものであり、次にその作用並びに効果
について説明する。
そこで、レーザ発振管32より出力された光ビームLは
高速揺動するガルバノメータミラー34により矢印B方
向に偏向走査される0次いで、前記光ビームLは走査レ
ンズユニット36を構成するレンズ38a乃至38cに
より等連立線運動に変換された後、蓄積性蛍光体シート
S上に照射され、当該シートSを矢印C方向に主走査す
る。
一方、蓄積性蛍光体シートSは第2図に対して直交する
方向に副走査搬送されることでその全面に担持された画
像情報が光ビームLにより走査される。
ここで、ガルバノメータミラー34による光ビームLの
有効走査角度αはレンズ38bと38cとの間に臨入す
る突片48a、48bにより規制される。この場合、ガ
ルバノメータミラー34は有効走査角度αを十分カバー
すべく角度2βだけ矢印B方向に増大させた走査角度θ
で前記光ビームLを走査させる。従って、突片48a、
48bのエツジ部52a、52bに入射した光ビームL
は、第5図aおよびbに示すように、光の回折現象によ
りフレア光lを生じさせる。
ところで、前記フレア光lを発生させる突片48a、4
8bのエツジ部52a、52bは光軸46に直交する面
内において光ビームLの走査方向(矢印B方向)と直交
する方向に対して傾斜して設定されている。この場合、
フレア光lはエツジ部52a、52bに対して直交する
面内に射出する特性がある。従って、エツジ部52a、
52bから発生した前記フレア光fは蓄積性蛍光体シー
トS上の主走査線54に対してエツジ部52a、52b
の傾斜角度に対応した角度だけ副走査方向に傾斜した状
態で照射されることになる。そこで、例えば、蓄積性蛍
光体シートS上に主走査線54に対応するスリットを近
接配置しておけば、当該フレア光2を好適に排除するこ
とが出来る。
この結果、主走査方向(矢印C方向)に対してフレア光
iの影響のない光ビームLが照射され、むらのない画像
の読み取り動作が行われることになる。
なお、蓄積性蛍光体シートSの主走査線54に対するフ
レア光lの照射を防止するには、前述したように、レン
ズ38a乃至38cの走査方向両側部に傾斜した遮光端
縁部を設けておけばよい。
従って、例えば、第6図に示す円形の走査レンズ60を
用いた場合、前記走査レンズ60の一方の面に光ビーム
Lの走査方向(矢印B方向)両側部が走査方向と直交す
る方向に対して傾斜する辺を有する四角形状のスリット
62を有した遮光部63を形成すれば、同様にしてフレ
ア光lを防止することが出来る。また、第7図に示すよ
うに、走査レンズ60の光軸46に対して偏心した円形
開口部64を有した遮光部66を形成しても同様の効果
を得ることが出来る。
[発明の効果] 以上のように、本発明によれば、被走査体に対して走査
光学系を介して光ビームを主走査させ画像等の読み取り
あるいは記録を行う光ビーム走査装置において、前記走
査光学系を構成する光学素子の走査方向両側部に光軸に
略直交する面内で当該走査方向と直交する方向に対して
傾斜する端縁部を有した遮光手段を設けている。
この場合、前記遮光手段の端縁部から発生したフレア光
は光ビームの走査方向に対して傾斜した方向に射出され
るため、前記フレア光が被走査体の主走査線上に到達す
る事態が回避される。
従って、光ビームはフレア光の影響を受けることな(被
走査体上に均一に照射され、この結果、画像等の読み取
りあるいは記録を高精度に行うことが可能となる。
以上、本発明について好適な実施態様を挙げて説明した
が、本発明はこの実施態様に限定されるものではなく、
例えば、走査光学系を用いて光ビームを走査させる種々
の光ビーム走査装置に対して適用可能である等、本発明
の要旨を逸脱しない範囲において種々の改良並びに設計
の変更が可能なことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は光ビーム走査装置の一例を示す構成図、 第2図は本発明に係る光ビーム走査装置の要部構成説明
図、 第3図は本発明に係る光ビーム走査装置の走査レンズユ
ニットの分解斜視図、 第4図は本発明に係る光ビーム走査装置における走査レ
ンズ立ニットの正面断面図、第5図aおよびbは本発明
に係る光ビーム走査装置の説明図、 第6図および第7図は本発明に係る光ビーム走査装置に
おける遮光手段の他の実施態様を示す構成説明図である
。 30・・・走査光学系    32・・・レーザ発振管
34・・・ガルバノメータミラー 36・・・走査レンズユニット 38a〜38c・・・レンズ  42a、42b・・・
遮光部材52a、52b・・・エツジ部 60・・・走
査レンズ66・・・遮光部      L・・・光ビー
ムS・・・蓄積性蛍光体シート FIG、5a

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被走査体に対し走査光学系を介して光ビームを走
    査させ画像等の読み取りあるいは記録を行う光ビーム走
    査装置において、前記走査光学系を構成する光学素子の
    光軸に略直交する面内で光ビームの走査方向両側部に当
    該走査方向と直交する方向に対して傾斜する端縁部を有
    した遮光手段を設けることを特徴とする光ビーム走査装
    置。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載の装置において、遮光
    手段は傾斜した端縁部を有する遮光部材よりなり、光学
    素子の走査方向両側部に配設されてなる光ビーム走査装
    置。
  3. (3)特許請求の範囲第1項記載の装置において、遮光
    手段は端縁部が傾斜辺となるスリット状の開口部を有し
    光学素子の周縁部に形成される遮光部より構成してなる
    光ビーム走査装置。
  4. (4)特許請求の範囲第1項記載の装置において、遮光
    手段は光学素子の光軸に対して中心が偏心した円形開口
    部を有し前記光学素子の周縁部に形成される遮光部より
    構成してなる光ビーム走査装置。
  5. (5)特許請求の範囲第1項記載の装置において、被走
    査体上の主走査線に対応したスリットを被走査体に対し
    近接配置してなる光ビーム走査装置。
JP14380987A 1987-06-09 1987-06-09 光ビ−ム走査装置 Pending JPS63307420A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14380987A JPS63307420A (ja) 1987-06-09 1987-06-09 光ビ−ム走査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14380987A JPS63307420A (ja) 1987-06-09 1987-06-09 光ビ−ム走査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63307420A true JPS63307420A (ja) 1988-12-15

Family

ID=15347474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14380987A Pending JPS63307420A (ja) 1987-06-09 1987-06-09 光ビ−ム走査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63307420A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05119278A (ja) * 1991-10-28 1993-05-18 Fujitsu Ltd 画像形成装置
JP2005043469A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Ricoh Co Ltd 偏向素子と光走査装置、並びに画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05119278A (ja) * 1991-10-28 1993-05-18 Fujitsu Ltd 画像形成装置
JP2005043469A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Ricoh Co Ltd 偏向素子と光走査装置、並びに画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01131516A (ja) 光ビーム走査装置
JP2670632B2 (ja) 光走査装置
JPS63261315A (ja) 光学ユニツト
JP3313237B2 (ja) 画像読取装置および画像記録装置
US4943871A (en) Image read-out and reproducing apparatus
JPH0620223B2 (ja) 画像情報読取記録装置
JP2601479B2 (ja) 光ビーム走査装置
US4814616A (en) Radiation image recording and read-out apparatus
US5086228A (en) Method for eliminating nonuniformity in sensitivity in image read-out apparatuses
JPS63307420A (ja) 光ビ−ム走査装置
JP2565779B2 (ja) 放射線画像読取装置
JP2689175B2 (ja) 画像読取装置
JPH03198039A (ja) 画像読取装置
JPH0454217B2 (ja)
JPS607416A (ja) 画像走査読取装置
JPH02237267A (ja) 画像記録装置における濃度ムラ補正方法
JPS6157921A (ja) 光ビ−ム走査装置
JPH09163097A (ja) 光ビーム走査装置
JP2557213B2 (ja) 放射線画像情報読取装置
JPH03132156A (ja) 光ビーム走査装置
JP2593232B2 (ja) 放射線画像情報読取装置
JPH03132155A (ja) 光ビーム走査装置の画像幅調整方法
JPS6393267A (ja) 光ビ−ム走査装置
JP2001255609A (ja) 放射線画像読取装置の検査方法
JPH03211518A (ja) 光ビーム走査装置