JPH03132155A - 光ビーム走査装置の画像幅調整方法 - Google Patents

光ビーム走査装置の画像幅調整方法

Info

Publication number
JPH03132155A
JPH03132155A JP1269329A JP26932989A JPH03132155A JP H03132155 A JPH03132155 A JP H03132155A JP 1269329 A JP1269329 A JP 1269329A JP 26932989 A JP26932989 A JP 26932989A JP H03132155 A JPH03132155 A JP H03132155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light beam
image
main scanning
light
scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1269329A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Ishikawa
弘美 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP1269329A priority Critical patent/JPH03132155A/ja
Publication of JPH03132155A publication Critical patent/JPH03132155A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、たとえば画像読取装置や画像記録装置等で使
用される、光ビームにより被走査体上を走査する光ビー
ム走査装置に関し、詳細には、画像読取装置で得られた
画像信号が担持する画像や画像記録装置で得られた可視
画像等の画像幅の調整方法に関するものである。
(従来の技術) 画像の記録された記録シート上を光ビームにより走査し
て画像信号を得、この画像信号に画像処理を施し、画像
処理の施された画像信号に基づいて光ビームを変調して
該光ビームに感光する記録シート上を走査し、該記録シ
ート上に画像を再生記録する等のシステムが種々の分野
で用いられている。
たとえば、後の画像処理に適合するように設計されたガ
ンマ値の低いX線フィルムを用いてX線画像を記録し、
このX線画像が記録されたフィルムからX線画像を読み
取って電気信号に変換し、二の電気信号(画像信号)に
画像処理を施した後コピー写真等に可視像として再生す
ることにより、コントラスト、シャープネス、粒状性等
の画質性能の良好な再生画像を得ることのできるシステ
ムが開発されている(特公昭81−5193号公報参照
)。
また本願出願人により、放射線(X線、α線。
β線、γ線、電子線、紫外線等)を照射するとこの放射
線エネルギーの一部が蓄積され、その後可視光等の励起
光を照射すると蓄積されたエネルギーに応じて輝尽発光
を示す蓄積性蛍光体(輝尽性蛍光体)を利用して、人体
等の被写体の放射線画像を一部シート状の蓄積性蛍光体
に撮影記録し、この蓄積性蛍光体シートをレーザー光等
の励起光で走査して輝尽発光光を生ぜしめ、得られた輝
尽発光光を光電的に読み取って画像信号を得、この画像
信号に基づき被写体の放射線画像を写真感光材料等の記
録材料、CRT等に可視像として出力させる放射線画像
記録再生システムがすでに提案されている(特開昭55
−12429号、同5B−11395号。
同55−183472号、同5B−104845号、同
55−116340号等)。
このシステムは、従来の銀塩写真を用いる放射線写真シ
ステムと比較して極めて広い放射線露出域にわたって画
像を記録しうるという実用的な利点を有している。すな
わち、蓄積性蛍光体においては、放射線露光量に対して
蓄積後に励起によって輝尽発光する発光光の光量が極め
て広い範囲にわたって比例することが認められており、
従って種々の撮影条件により放射線露光量がかなり大幅
に変動しても、蓄積性蛍光体シートより放射される輝尽
発光光の光量を読取ゲインを適当な値に設定して光電変
換手段により読み取って電気信号に変換し、この電気信
号を用いて写真感光材料等の記録材料、CRT等の表示
装置に放射線画像を可視像として出力させることによっ
て、放射線露光量の変動に影響されない放射線画像を得
ることができる。
X線フィルムや蓄積性蛍光体シート等を用いる上記シス
テム、およびさらに広く一般の画像等を取扱う種々のシ
ステムにおいて、画像を読み取つて画像信号を得るには
、該画像の記録されたX線フィルムや蓄積性蛍光体シー
トやその他の記録シート上を光ビームにより走査し、こ
の走査により得られた上記画像を表わす光(例えば、X
線フィルムを透過し又はX線フィルムから反射した光や
、蓄積性蛍光体シートから発せられた輝尽発光光等)を
光検出器で受光して画像信号を得る画像読取装置が用い
られる。また、画像信号に基づいて可視画像を得るには
、該画像信号に基づいて強度変調された光ビームでたと
えば画像記録用感光フィルム等の記録シート上を走査す
る画像記録装置が用いられる。
(発明が解決しようとする課題) 上記画像読取装置や画像記録装置等において光ビームを
偏向する例えば回転多面鏡等の光偏向器の機差により主
走査の速度が装置毎に異なり、したがって時間的に一定
周期のパルスを用いた場合には装置毎に画像の主走査方
向の幅(画像読取装置においては画像信号が担持する画
像の幅、画像記録装置においては記録シートに記録され
た画像の幅)が装置毎に異なってしまうことになる。
これを解決するために、画像記録装置ではサンプリング
間隔を定めるため、また画像記録装置では光ビームの変
調周期を定めるため、走査線の始端と終端に偏向された
光ビームを検出する検出器を設け、光ビームがこれらの
検出器を横切る間の時間を計測し、その時間内に例えば
4000パルス等所定数のパルスが発せられるようにパ
ルス周期を微調整し、これにより画像の幅を定めること
が一般に行なわれている。
しかし、上記のように主走査の始端と終端に光検出器を
設けその間に所定数のパルスが発せられるように装置を
構成しても、各装置毎にやはり主走査方向の画像の幅が
異なってしまうという問題が生じた。
本発明は、上記問題点に鑑み、光ビーム走査装置を組み
込んだ画像読取装置や画像記録装置において主走査方向
の画像幅を調整する画像幅調整方法を提供することを目
的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明の光ビーム走査装置の画像幅調整方法は、光ビー
ムを発生する光ビーム発生手段と、該光ビームを偏向し
て被走査体上に主走査させる主走査手段と、前記主走査
の方向と略直角な方向に前記光ビームもしくは前記被走
査体を相対的に移動させる副走査手段と、前記光ビーム
を受光して前記主走査の走査開始位置および走査終了位
置を検出するそれぞれ第一および第二の光ビーム検出手
段と、前記光ビームが前記走査開始位置を通過した時点
から前記走査終了位置を通過する時点までの間に、前記
主走査の方向に並ぶ画素数に対応する所定数のクロック
を発生するクロック発生手段とを備え、画像の読み取り
または記録を行なう光ビーム走査装置において前記主走
査の方向の画像幅を調整する画像幅調整方法であって、
前記第一の光ビーム検出手段もしくは前記第二の光ビー
ム検出手段のうちの少なくとも一方の前記光ビームの受
光タイミングを調整することにより、前記主走査の方向
の画像幅を調整することを特徴とするものである。
(作  用) 本発明の画像幅調整方法は、前記第一もしくは第二の光
ビーム検出手段のうちの少なくとも一方の光ビームの受
光タイミングを調整するようにしたため、主走査の始端
と終端間の距離を標準に合わせることができ、これによ
り各装置毎に走査速度にばらつきがあっても各装置とも
主走査方向の画像幅を標準に合致させることができる。
(実 施 例) 以下図面を参照して、本発明の実施例について説明する
第1図は、本発明に係る光ビーム走査装置の一例が用い
られた画像読取装置の一例の概略構成図である。尚、こ
こでは前述した蓄積性蛍光体シートに蓄積記録された放
射線画像を読み取って画像信号を得る画像読取装置の例
について説明する。
図示しない放射線撮影装置において被写体に放射線を照
射し、該被写体を透過した放射線を蓄積性蛍光体シート
に照射することにより該蓄積性蛍光体シートに上記被写
体の放射線画像が蓄積記録され、この放射線画像が蓄積
記録された蓄積性蛍光体シートが画像読取装置10の所
定位置にセットされる。
所定位置にセットされた、蓄積性蛍光体シート11は、
図示しない駆動手段により駆動されるエンドレスベルト
等のシート搬送手段12により、矢印Y方向に搬送(副
走査)される。一方、レーザ光[13から発せられた光
ビーム14はモータ15により駆動され矢印2方向に高
速回転する回転多面鏡16によって反射偏向され、fθ
レンズ等の集束レンズ17を通過した後、ミラー18に
より光路をかえてシート11に入射し、副走査の方向(
矢印Y方向)と略直角な矢印X方向に主走査する。シー
トitの、光ビーム14が照射された箇所からは、蓄積
記録されているX線画像情報に応じた光量の輝尽発光光
19が発せられ、この輝尽発光光19は光ガイド2oに
よって導かれ、フォトマルチプライヤ(光電子増倍管)
 21によって光電的に検出される。光ガイド20はア
クリル板等の導光性材料を成形して作られたものであり
、直線状をなす入射端面20aが蓄積性質光体シー)1
1上の主走査線にそって延びるように配され、円環状に
形成された射出端面20bにフォトマルチプライヤ21
の受光面が結合されている。入射端面20aから光ガイ
ド20内に入射した輝尽発光光19は、該光ガイド20
の内部を全反射を繰り返して進み、射出端面20bから
射出してフォトマルチプライヤ21に受光され、放射線
画像を表わす輝尽発光光19がフォトマルチプライヤ2
1によって電気信号に変換される。
フォトマルチプライヤ21から出力されたアナログ信号
S^は、ログアンプ22で対数的に増幅された後、A/
D変換器23に入力され、サンプリングされて、ディジ
タルの画像信号SDが得られる。
この画像信号Soは、図示しない画像処理装置に送られ
てこの画像信号Soに適切な画像処理が施され、その後
画像再生装置に送られて画像信号SOに基づく可視画像
が再生表示される。
ここでA/D変換器2Bにおいて画像信号がサンプリン
グされる際のサンプリング間隔について説明する。この
サンプリング間隔は、蓄積性蛍光体シートll上で主走
査方向について等間隔であることが好ましい。
このサンプリング間隔が蓄積性蛍光体シー)11上で主
走査方向について等間隔となるようにするために、本実
施例では以下のように構成される。
ミラー24.25とフォトセンサ25.27が図に示す
ように配置され、各主走査の始端ではミラー24で反射
された光ビーム14をフォトセンサ15で受けて光ビー
ムが該始端を通過したタイミングが検出され、各主走査
の終端ではミラー2Bで反射された光ビーム14をフォ
トセンサ27で受けて光ビームが該終端を通過したタイ
ミングが検出される。これらのタイミングを表わす信号
がクロック発生回路28に入力される。クロック発生回
路28は、時間的に一定周期のパルス列を発生するもの
ではなく、入力された上記2つのタイミングの時間間隔
が標準の時間間隔よりも長くても短くても該時間内に所
定数(例えば4000パルス)のパルスを生成するもの
であり、回転多面鏡の各面毎に上記のようにして求めら
れた2つのタイミングの時間間隔がクロック発生回路2
8内のメモリにあらかじめ記憶され、シート11を走査
する際は該記憶された時間間隔に基づいて回転多面鏡1
Bの各面と対応づけられて各面毎に異なる周期を有する
パルス列信号PLが出力される。この出力されたパルス
列信号PLがA/D変換器23に入力され蓄積性蛍光体
シート11上で主走査方向について等間隔にサンプリン
グされる。
以上のサンプリング間隔の調整により各装置10につい
ては画像信号Soが担持する画像の主走査方向の画像幅
は定まるが、装置lOが異なるとこの画像幅が異なって
しまうことになる。
第2図は、この原因を説明するためにフォトセンサ25
.27により検出される主走査の始端、終端位置と、ク
ロック発生回路28から出力されるパルス列信号PLの
一例を表わした図である。
第2図(a) 、 (b)は、それぞれ主走査の標準的
な始端位置x1と終端位置X2、およびその間に発生さ
れる4000パルスのパルス列信号pLを表わしている
。始端位置X1と終端位置X2との間に4000回のサ
ンプリングが行なわれる。
第2図(c) 、 (d)は、ある装置10におけるそ
れぞれ主走査の始端位置x1/ と終端位置X2  、
およびその間に発生される4000パルスのパルス列信
号pLを表わしている。標準的な始端位置X1と終端位
置X2との間の距離よりもΔだけ距離が長く、シたがっ
てその間に4000回のサンプリングを行なうとシート
11上で標準よりも広い間隔でサンプリングを行なうこ
ととなり、したがって画像信号Soが担持する画像は主
走査方向の画像幅が標準とは異なったものとなる。
そこでミラー24.26.フォトセンサ25.27の少
なくともいずれかが調整可能に取り付けられており、光
ビーム14がフォトセンサ25.27により検出される
ことにより定まる主走査の始端と終端との間の距離が各
装置lOとも標準となるように、ミラー24.28の位
置や傾き、フォトセンサ25.27の位置等が調整され
る。これにより画像信号Soが担持する放射線画像の主
走査方向の画像幅が標準幅に合致することとなる。
第3図は、本発明に係る光ビーム走査装置の他の例を組
み込んだ画像記録装置の一例の概略構成図である。
レーザ光源31から射出された光ビーム32は、レンズ
33.音響光学的光変調器(以下、「AOMJと呼ぶ。
)34.レンズ35を経由し、さらに矢印Z′力方向高
速で回転する回転多面鏡36により反射偏向され、fθ
レンズ379反射ミラー38を経由して感光フィルム3
9上を走査線40に沿って矢印X′方向に繰り返し主走
査する。また感光フィルム39は図示しない搬送手段に
より上記主走査と略直角な矢印Y′方向に搬送(副走査
)される。
AOM34には、AOM駆動回路41が接続されており
、AOM駆動回路41は、感光フィルム39上に画像信
号Soに基づく画像が再生記録されるように入力された
画像信号Soに基づいてAOM34を駆動して光ビーム
32を強度変調させる。
主走査線40上の感光フィルム39から外れた位置に始
端検出用フォトセンサ42と終端検出用フォトセンサ4
3が配置されており、これらによる光ビーム32の検出
のタイミングを表わす信号もAOM駆動回路41に入力
される。AOM駆動回路41には、これらのフォトセン
サ42.43による検出タイミングの時間間隔を記憶す
るメモリが備えられあらかじめ求められた上記時間間隔
が記憶されており、この時間間隔に基づいて感光フィル
ム39上に画像を記録する際のAOM34による光ビー
ム32の変調のタイミングが定められる。
この画像記録装置30において、感光フィルム39上に
記録された画像の主走査方向の画像幅が標準と異なるこ
とがあるが、前述した画像読取装置の場合と同様にフォ
トセンサ42.43の位置を調整することによりこの画
像幅が標準の画像幅となるように調整される。
(発明の効果) 以上詳細に述べたように、本発明の光ビーム走査装置の
画像幅調整方法は、主走査の走査開始位置を検出する第
一の光ビーム検出手段もしくは主走査の走査終了位置を
検出する第二の光ビーム検出手段のうちの少なくとも一
方の光ビームの受光タイミングを調整するようにしたた
め、これにより主走査の方向の画像幅が調整される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る光ビーム走査装置の一例が用い
られた画像読取装置の一例の概略構成図、第2図は、第
1図に示すフォトセンサにより検出される主走査の始端
、終端位置と、クロック発生回路から出力されるパルス
列信号の一例を表わした図、 第3図は、本発明に係る光ビーム走査装置の他の例を組
み込んだ画像記録装置の一例の概略構成図である。 10・・・画像読取装置 11・・・蓄積性蛍光体シート13・・・レーザ光源1
6・・・回転多面鏡     23・・・A/D変換器
24、 26・・・ミラー 25、27・・・フォトセンサ 28・・・クロック発生回路  30・・・画像記録装
置31・・・レーザ光源 34・・・音響光学的光変調器(AOM)39・・・感
光フィルム 42゜ 43・・・フォトセンサ 41・・・AOM駆動回路 第 2 図 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 光ビームを発生する光ビーム発生手段と、該光ビームを
    偏向して被走査体上に主走査させる主走査手段と、前記
    主走査の方向と略直角な方向に前記光ビームもしくは前
    記被走査体を相対的に移動させる副走査手段と、前記光
    ビームを受光して前記主走査の走査開始位置および走査
    終了位置を検出するそれぞれ第一および第二の光ビーム
    検出手段と、前記光ビームが前記走査開始位置を通過し
    た時点から前記走査終了位置を通過する時点までの間に
    、前記主走査の方向に並ぶ画素数に対応する所定数のク
    ロックを発生するクロック発生手段とを備え、画像の読
    み取りまたは記録を行なう光ビーム走査装置において前
    記主走査の方向の画像幅を調整する画像幅調整方法であ
    って、 前記第一の光ビーム検出手段もしくは前記第二の光ビー
    ム検出手段のうちの少なくとも一方の前記光ビームの受
    光タイミングを調整することにより、前記主走査の方向
    の画像幅を調整することを特徴とする画像幅調整方法。
JP1269329A 1989-10-17 1989-10-17 光ビーム走査装置の画像幅調整方法 Pending JPH03132155A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1269329A JPH03132155A (ja) 1989-10-17 1989-10-17 光ビーム走査装置の画像幅調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1269329A JPH03132155A (ja) 1989-10-17 1989-10-17 光ビーム走査装置の画像幅調整方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03132155A true JPH03132155A (ja) 1991-06-05

Family

ID=17470845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1269329A Pending JPH03132155A (ja) 1989-10-17 1989-10-17 光ビーム走査装置の画像幅調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03132155A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4438613A1 (de) * 1993-10-29 1995-05-18 Ricoh Kk Bilderzeugungseinrichtung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4438613A1 (de) * 1993-10-29 1995-05-18 Ricoh Kk Bilderzeugungseinrichtung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03209441A (ja) 光走査装置
US4943871A (en) Image read-out and reproducing apparatus
EP0275116B1 (en) Radiation image read-out apparatus
US4661708A (en) Radiation image read-out apparatus
JPH0787532B2 (ja) 画像情報読取装置のシェーディング補正方法
JP3416052B2 (ja) シェーディング補正用データの取得方法
US4814616A (en) Radiation image recording and read-out apparatus
US5086228A (en) Method for eliminating nonuniformity in sensitivity in image read-out apparatuses
JPH0439947B2 (ja)
JP2689175B2 (ja) 画像読取装置
JP2565779B2 (ja) 放射線画像読取装置
JPH03132155A (ja) 光ビーム走査装置の画像幅調整方法
JPH03198039A (ja) 画像読取装置
JPH03227168A (ja) ジッタ補正方法
JPH08116435A (ja) 放射線画像読取りにおけるシェーディング補正方法
JPH03132154A (ja) 光ビーム走査装置
JPH01237637A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPH04318763A (ja) 画像情報読取装置のシェーディング補正方法
JPS60120346A (ja) 放射線画像情報記録読取方法および装置
JPH09163097A (ja) 光ビーム走査装置
JPS63167345A (ja) 放射線画像情報読取方法
JPH03132156A (ja) 光ビーム走査装置
JP2939622B2 (ja) 画像読取装置
JPS6196867A (ja) 放射線画像情報読取方法
JPH03154565A (ja) 光ビーム走査装置