JPS63307297A - 自動車用防錆鋼板の製造方法 - Google Patents

自動車用防錆鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPS63307297A
JPS63307297A JP14227287A JP14227287A JPS63307297A JP S63307297 A JPS63307297 A JP S63307297A JP 14227287 A JP14227287 A JP 14227287A JP 14227287 A JP14227287 A JP 14227287A JP S63307297 A JPS63307297 A JP S63307297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
alloy
treatment
plating
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14227287A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobukazu Suzuki
鈴木 信和
Kazuhide Oshima
一英 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP14227287A priority Critical patent/JPS63307297A/ja
Publication of JPS63307297A publication Critical patent/JPS63307297A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、防錆性能が優れるのみならず、優れた塗装
性並びに塗装後の塗膜密着性を備え、自動車車体の内板
はもとより、外板としても好適なZn系合金メッキ鋼板
、及びその製造方法に関するものである。
〈背景技術〉 近年、自動車車体の防錆性能に対する要求は益々厳しく
なり、その対策も一段と深刻化の度合を深めてきた。特
に、各自動車メーカーから自動車車体の穴あきや外面錆
抑制年月の長期化を図った防錆目標の引き上げ案が次々
と提案され、自動車用防錆鋼板の防錆性能向上策は緊急
の課題となっている。
ところで、現在、自動車用防錆鋼板の主流は、塗装性や
耐食性に優れているとの理由から、Zn−Fe合金メッ
キ鋼板及びZn−Ni合金メッキ鋼板に代表されるZn
系合金メッキ鋼板に移りつつある。もっとも、これらZ
n系合金メッキ鋼板は、これまで特に耐大あき腐食性に
優れていることに注目が寄せられて主として自動車の内
仮に使用されてきたが、外面錆抑制年月長期化目標の具
体化に伴ってZn −Fe合金メッキ或いはZn−Ni
合金メッキを車体外装外面へ適用する検討が始まり、一
部Zn  Fe合金メッキについてはその実用も試みら
れるようになってきた。
しかしながら、耐食性の点でより優れているとされるZ
n−Ni合金メッキ鋼板では、自動車用外板として要求
される性能に対して以下に示すような問題があり、改善
が望まれているのが現状であった。即ち、 fat  自動車用外板の外面性能として要求される大
きな特性の一つに塗膜の耐水密着性があり、現在、塗装
前処理として実施されるリン酸塩処理の改善に伴い、一
般鋼板等に対しては緻密な結晶を持った塗膜密着性の良
いリン酸亜鉛処理皮膜の形成も可能となったが、それで
もZn−Ni合金メッキ面に対しては安定して満足でき
る化成皮膜形成が困難である。
(b)  自動車用外板にはカチオン電着塗装が欠かせ
ないが、カチオン電着塗装では塗装時の耐クレーターリ
ング性が大きな問題となり、ZnNi合金メッキ面は該
耐クレーターリング性が良いとは決して言えないものも
ある。もっとも、この耐クレーターリング性を改善する
ためにFeメッキ又はFe−Znメッキを施す手段もf
に案されてはいるが(特公昭58−15554号公報、
特公昭60−57518号公報)、このようなFe系メ
ッキをZn−Ni合金メッキの上層として施すと、耐ク
レーターリング性は向上するものの塗装後にも当然残存
するFe系メ・ツキの存在により赤錆が発生し易くなり
、自動車用外板として極めて不利となる。
更に、カチオン電着塗装は化成処理仕上り外観。
の影響を受け、化成処理皮膜にムラがある場合にはカチ
オン電着塗装においてもそのムラを拾ってしまって塗装
外観を劣化することとなる。なお、この塗装欠陥は“中
塗り・上塗り塗装”を実施しても回避することが難しい
ものである。
そのため、塗装欠陥を防止するには均一な化成処理外観
を有せしめることは必須であるが、Zn −Ni合金メ
ッキ面にはZn酸化物が形成され易く、これによって均
一な化成処理皮膜が生成し難いことから、化成処理の均
一な外観を確保することが極めて困難である。
く問題点を解決するための手段〉 本発明者等は、上述のような観点から、防錆性能に優れ
ることは勿論のこと、塗装性、塗装塗膜の密着性等も良
好で、自動車車体の内板としても、また外板としても十
分に満足できる表面処理鋼板を安定して提供すべく、研
究を重ねた結果、以下に示される如き知見が得られたの
である。即ち、1)WA板板材材上Ni含有量を調整し
たZn−Ni合金層をメッキするとともに、更に該Zn
−Ni合金メッキ層の外表面をメッキ浴乃至は他の酸液
にて活性化処理すると、化成処理性が格段に改善され、
化成処理に際して均一な化成処理皮膜が安定して形成さ
れるようになってカチオン電着塗装性が向上すると共に
、“塗膜の密着性”や“カチオン電着塗装時の耐クレー
ターリング性”の著しい改善作用を有するようになり、
Zn−Ni合金メッキ層の優れた防錆能も加味され、総
じて自動車車体の外板としても十分に満足できる表面処
理鋼板が実現されること。
ii)前記したクレータ−リング現象についてはそのメ
カニズムに関して種々の説が報告されており、一般には
「電着塗装時のジュール熱の発生により部分的に熱硬化
した塗膜が生じ、その部分が焼付は後のレヘリング効果
を有していないため電着塗膜があばた状のクレータ−に
なる」との説が一4= 支持されているにも関わらず上記ジュール熱の発生が何
に起因するのかが十分解明されていなかったが、該ジュ
ール熱の発生は化成皮膜の不均一性によって生じる上、
該不均一性に依存しており、リン酸亜鉛皮膜等の化成処
理皮膜が均一でかつ微細であれば耐クレーターリング性
が向上するもので、前記表面処理鋼板の優れた耐タレ、
−ターリング性は、Zn−Ni合金メッキ層外表面のメ
ッキ浴乃至は他の酸液による活性化処理によって化成処
理性が顕著に改善されているためにもたらされること。
iii )前記表面処理鋼板は、複数の処理槽を備えた
メッキ設備を使用して、まず所定のZn−Ni合金電気
メッキを行い、続いて後続のメッキ浴又はその他の電解
処理液が満たされた処理槽中で該メッキ鋼板にアノード
処理、カソード処理或いは単なる浸漬処理を施して表面
活性化することで、作業性良く、かつ安定して製造でき
ること。
この発明は、上記知見に基づいて成されたものであり、 複数の処理槽を備えたメッキ設備にて、電気メッキによ
り被処理鋼板(銅帯を含む)表面にNi含有量が8〜1
6重量%のZn−Ni合金メッキを施し、次いでメッキ
浴中乃至は他の電解処理液中での処理により該Zn−N
i合金メッキ層表面を活性化せしめることによって、塗
装性並びに塗装後の塗膜密着性に優れた自動車用防錆鋼
板を作業性良く、かつ安定して製造し得るようにした点
、 に特徴を有するものである。
ところで、Zn−Ni合金メッキ層表面の活性化処理手
段どしては、Zn−Ni合金メッキ槽に続く処理槽に収
容したZn−Ni合金メッキ浴又はその他の電解処理液
中にてアノード処理やカソード処理の電解処理を施す方
法が好ましいが、前記メッキ浴や電解処理液中に浸漬す
るのみの方法によっても良い。なお、この表面活性化処
理により、Zn−Ni合金メッキ層表面ではZnが優先
的に溶解し、僅かではあるがN+リッチな表層が形成さ
れる。
ここで、電解処理に用いる“その他の電解処理液”とし
ては、硫酸、リン酸、塩酸、ギ酸等の酸液でも、また苛
性ソーダ、水酸化カリ、水酸化カルシウム等のアルカリ
液でも、更には硫酸ソーダ等を溶解した中性液でも構わ
ない。
また、この発明においてrZn−Ni合金メッキ層のN
i含有量」を前記の如くに数値限定したのは次の理由に
よるものである。
即ち、Zn−Ni合金メッキでは、一般にNi含有量に
よって耐食性が大きく異なるものであって、理論的には
Ni含有量210〜16重量%でγ単相となるので耐食
性が良<、Ni量:10重量%未満で  、は(T+η
)の混和に、またNi量が16重重量を越えると(γ+
β)の混和になるので何れもメッキ層内の相間でガルバ
ニック電池を形成し、耐食性に悪影響が出ると考えられ
る(ここで、γ相はNi5Zn2+又はNi3Zr+z
zであり、β相はNiZnの金属間化合物である)。と
ころが、実験に裏付けられた検討によって、Ni含有量
:8〜16重量%で良好な耐食性が得られ(特に12〜
13重量%が好ましい)、この範囲を外れると所望の耐
食性を示さなくなることが判明した。従って、Zn−N
i合金メソキ層のNi含有量を8〜16重量%と定めた
続いて、この発明を実施例によって比較例と対比しな力
槌具体的に説明するが、これは飽くまでも一例示に止ま
るものであり、この発明が該実施例によって制限される
ものでないことは勿論である。
〈実施例〉 竪型メッキ槽を14槽備えた電気メンキラインを使用し
、板厚:0.8+am、板幅:913菖■の冷延鋼板に
、前処理として常法通りのアルカリ電解及び硫酸電解を
施して表面清浄化を行った後、メッキ槽の第1〜13槽
で、 メッキ液組成: Zn”−30g/ 12、Ni2+・
・・60g/12゜ 硫酸ソーダ・・・50g#!、 酢酸ナトリウム・・・20g#!、 メッキ液のpH: 1.5〜2.5、 メッキ浴温度=50〜60℃、 にて、各セル(槽)毎に通電を入・切するとともに電流
密度を20〜150Δ/dm”の範囲で調整してZn−
Ni合金を電気メッキし、引き続いて更に第14槽でZ
n−Ni合金メッキ層外面の活性化処理を行った(一部
比較例では活性化処理を省略)。
なお、このときの活性化処理においては、処理液として
Zn−Niメッキ液又は0.2Nの硫酸溶液を使用した
が、硫酸溶液中でのアノード処理条件は10 A/dm
” Xl、5secであり、カソード処理条件は15 
A/dm2X1.5secであった。また、ラインスピ
ードは80〜150 m /minであり、その他の条
件は第1表に示される通りであった。
次に、このようにして得られたZn−Ni合金メッキ鋼
板につき、円筒絞り試験にて成形性を調べるとともに、
塗装下地処理として日本パーカライジング(株)社の”
 B T−3020(商品名)”を使用した化成処理と
、日本ペイント(株)社の“パワートップU−30(商
品名)”を使用した20μ厚のカチオン電着塗装と、メ
ラミン・アルキッド塗料によるそれぞれ35〜40μの
中塗り塗装及び上塗り塗装とから成る3コート処理を施
し、化成処理性、耐水密着性、耐クレーターリング性並
びに耐外面錆性を評価した。
なお、耐水密着性のテスl〜には、50°Cの脱イオン
水中に10日間浸漬した後、塗膜に211間隔の基盤目
切り傷を入れてテープ剥離し、そのときの塗膜残存率を
調査する方法を採用した。
また、耐クレーターリング性のテストには、電着塗装の
際に瞬時に設定電圧を印加する方法で電着電圧を上昇さ
せ、その時にクレータリングを生じる電圧を測定する手
段を採用した。
更に、耐外面錆性は、塗装板にクロスカットを入れて屋
外暴露を行い、週に2回の割で3%NaC1溶液を散布
しつつ半年間経過した後の赤錆発生の有無、及びクロス
カットからの片側クリープ幅によって評価した。
これらの結果を、メッキ付着量並びにZn−Ni合金メ
ッキ層のNi含有量と共に第1表に併せて示す。
第1表に示される結果からも、この発明によって耐水密
着性、耐クレータ−リング性、耐外面錆性及び成形性が
共に優れ、自動車車体の内板はもとより、外板として使
用しても十分に優れた性能を発揮する防錆鋼板が得られ
るのに対して、製造条件がこの発明の規定から外れ、従
ってこの発明で規定する条件を満たさないメッキ鋼板は
前記何れかの性能に欠けており、今後の目標とされる自
動車用防錆鋼板には適しないことが明らかである。
〈総括的な効果〉 上述のように、この発明によれば、車体の内板としての
使用或いは外板としての使用を問わず、何れに適用して
も優れた性能を発揮する自動車用防錆鋼板を作業性良く
安定して量産することが可能となり、自動車の耐久性を
一段と向上できるなど、産業上極めて有用な効果がもた
らされるのである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の処理槽を備えたメッキ設備にて、電気メッキによ
    り被処理鋼板表面にNi含有量が8〜16重量%のZn
    −Ni合金メッキを施し、次いでメッキ浴中乃至は他の
    電解処理液中での処理によって該Zn−Ni合金メッキ
    層表面を活性化せしめることを特徴とする自動車用防錆
    鋼板の製造方法。
JP14227287A 1987-06-09 1987-06-09 自動車用防錆鋼板の製造方法 Pending JPS63307297A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14227287A JPS63307297A (ja) 1987-06-09 1987-06-09 自動車用防錆鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14227287A JPS63307297A (ja) 1987-06-09 1987-06-09 自動車用防錆鋼板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63307297A true JPS63307297A (ja) 1988-12-14

Family

ID=15311493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14227287A Pending JPS63307297A (ja) 1987-06-09 1987-06-09 自動車用防錆鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63307297A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016225681A1 (de) * 2016-12-20 2018-06-21 Thyssenkrupp Ag Vergraute Oberfläche zum Zwecke einer verkürzten Aufheizung

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5845382A (ja) * 1981-09-10 1983-03-16 Sumitomo Metal Ind Ltd 電気合金メツキ鋼板の表面処理方法
JPS5959894A (ja) * 1982-09-29 1984-04-05 Kawasaki Steel Corp 亜鉛−ニツケル合金電気めつき鋼板の製造方法
JPS616290A (ja) * 1984-06-21 1986-01-11 Kawasaki Steel Corp 高耐食性表面処理鋼板の製造方法
JPS62280376A (ja) * 1986-05-30 1987-12-05 Kawasaki Steel Corp 交番電解法による黒色化度の高い表面処理鋼材の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5845382A (ja) * 1981-09-10 1983-03-16 Sumitomo Metal Ind Ltd 電気合金メツキ鋼板の表面処理方法
JPS5959894A (ja) * 1982-09-29 1984-04-05 Kawasaki Steel Corp 亜鉛−ニツケル合金電気めつき鋼板の製造方法
JPS616290A (ja) * 1984-06-21 1986-01-11 Kawasaki Steel Corp 高耐食性表面処理鋼板の製造方法
JPS62280376A (ja) * 1986-05-30 1987-12-05 Kawasaki Steel Corp 交番電解法による黒色化度の高い表面処理鋼材の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016225681A1 (de) * 2016-12-20 2018-06-21 Thyssenkrupp Ag Vergraute Oberfläche zum Zwecke einer verkürzten Aufheizung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0047987B2 (en) Cationic electrodeposition lacquer-coated steel material
KR900000794B1 (ko) 고내식성 표면 처리강판 및 그 제조방법
US4491623A (en) Double-layer electroplated steel article with corrosion resistance after painting and wet adhesion of paint film
JPH0571675B2 (ja)
JPH0256437B2 (ja)
JPS5867886A (ja) 濃度勾配を有する鉄一亜鉛合金めつき層で被覆された鋼材およびその製造方法
JPS6314071B2 (ja)
JPS63307297A (ja) 自動車用防錆鋼板の製造方法
JPS6393891A (ja) 自動車用防錆鋼板の製造方法
JPS6082691A (ja) 多層めつき鋼板
JPS63274797A (ja) 化成処理性の優れたZn系電気めっき鋼板の製造方法
JPH01108396A (ja) カチオン電着塗装用ガルバニール鋼板の製法
JPH0563558B2 (ja)
JP2930688B2 (ja) 耐チッピング性に優れたZn―Ni系合金電気めっき鋼板の製造方法
JPS60131977A (ja) 化成処理性の優れた表面処理鋼板
JP2528944B2 (ja) 化成処理性ならびに耐食性に優れたZn系合金電気めっき鋼板の製造方法
JPS6213595A (ja) 片面電気めつき鋼板の製造方法
JPH0723544B2 (ja) 化成処理性の良好な亜鉛系電気めつき鋼板の製造方法
KR930007927B1 (ko) 고 내식성 이층합금도금강판 및 그 제조방법
JPS60159176A (ja) 多層メツキ鋼板
JPH02118096A (ja) 化成処理性に優れたZn系合金電気めっき鋼板の製造方法
JPH01309993A (ja) 低温チッピング性に優れたZn−Ni系合金めっき鋼板の製造方法
JPS58210193A (ja) リン酸塩処理性に優れた鉄−亜鉛合金電気メツキ鋼板
JPH01149990A (ja) 加工性と塗装性に優れた表面処理鋼板
JPH08225984A (ja) めっき外観、めっき密着性および耐食性に優れたZn−Ni合金めっき鋼板の製造方法