JPH02118096A - 化成処理性に優れたZn系合金電気めっき鋼板の製造方法 - Google Patents

化成処理性に優れたZn系合金電気めっき鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPH02118096A
JPH02118096A JP27086488A JP27086488A JPH02118096A JP H02118096 A JPH02118096 A JP H02118096A JP 27086488 A JP27086488 A JP 27086488A JP 27086488 A JP27086488 A JP 27086488A JP H02118096 A JPH02118096 A JP H02118096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
plating
based alloy
alloy
chemical conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27086488A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuma Yonezawa
米澤 数馬
Shigeru Kobayashi
繁 小林
Toru Honjo
本庄 徹
Hajime Kimura
肇 木村
Isamu Takasaki
高崎 勇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP27086488A priority Critical patent/JPH02118096A/ja
Publication of JPH02118096A publication Critical patent/JPH02118096A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/02Anodisation
    • C25D11/34Anodisation of metals or alloys not provided for in groups C25D11/04 - C25D11/32

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はZn系合金電気めっき鋼板の製造方法に係り、
特にめっき而の化成処理性の改芒に関するものである。
〈従来の技術〉 Zn系電気めっきN板は、素材の材質を劣化させること
なく、高耐食性が実現できるため、自動車。
家電、建材等従来冷延鋼板が使用されていた幅広い分野
に用途が拡大されつつある。
特に近年、耐食性向上を目的としてZn−Ni、Znr
eなどのZn系合金電気めっき鋼板が開発され、自動車
車体の防錆用めっき鋼板等に通用され、その生産が著し
く増加している。
ところで、Zn系合金電気めっき鋼板上に、リン酸塩化
成処理時に生成するリン酸塩結晶はbopeite [
Zn5(POa)z ・4 I+201で、このhop
ei teは冷延鋼板上に生成するphosphoph
yllite (Zn、Fe(POn) !・411.
01に比較して塗料の密着性が劣るために、その使用部
位は車体内面が主体で、車体外側に用いることには問題
があった。
そこで例えばZn−Niめっき面に対して緻密な結晶を
持った塗膜密着性の良好な化成皮膜を形成させる方法と
して、所定付着mのZn−Niめっきをした後、めっき
浴中に無1111電浸漬する方法が特開昭62−29.
1198号公報に開示されており、また本出願人は昭和
62年特許願第2Zn955号として出願している。
しかしながらこれらの方法は、無通電浸漬をするためめ
っきセルを流用しなければならず、有効めっきセルが減
少し、生産性が低下する。また、所定時間の無通電浸漬
を必要とするため、その浸漬時間にライン速度が律速さ
れ、生産効率が悪くなる等の問題があった。
〈発明が解決しようとする課題〉 本発明の目的は以上のような問題点を解消した化成処理
性に優れたZn系合金電気めっき鋼板の製造方法を提供
することである。
く課題を解決するための手段〉 本発明者らは前記化成処理むらの原因について鋭意研究
調査を行った。
例えばZn−旧合金電気めっきの化成むらの発生してい
るものは、水酸化亜鉛、酸化亜鉛等の被膜がめつき表層
に多くかつ不均一に生成しており、化成むらの発生のな
いものは、その生成量が少なくてしかも均一であること
をつきとめた。すなわち化成処理むらの原因は、めっき
表層に存在する水酸化亜鉛等の被膜が多く、しかも不均
一に生成していることにあり、これにより化成処理反応
に差異が生じ、化成むらが発生することが明らかになっ
た。
そこで、本発明者らは、既存のZn系合金電気めっき設
備を何ら変更することなく、かつ既使用のめっき液の使
用を前提として、Zn系合金電気めっきの表層への水酸
化亜鉛等の被膜生成を1rll制し、かつ均一化する方
法について種々検討を重ねた。
その結果、本発明に到達したもので、すなわち本発明は
、鋼板にZn系合金電気めっきを施すに当たり、まずほ
ぼ所定の日付量のZn系合金電気めっきを施し、次いで
めっき面にさらに31 l n系合金電気めっきと同一
浴組成のめっき液にて電流密度:1〜10八/d−1付
着fft:  0.1410イ以上のZn系合金電気め
っきを施し、しかる後に水洗し°ζ、陽極電解処理する
ことを特徴とする化成処理性に優れたZn系合金電気め
っき鋼板の製造方法である。
〈作 川〉 以下、本発明の詳細な説明する。
本発明におけるZn系合金電気めっき鋼板とは、Znを
主体とするZn系合金めっき鋼板を広く含むもので、例
えばZn−Ni系、 Zr+−Fe系、 Zn−Mn系
、 Zn−Cr系、Zn−At系などの合金めっき、さ
らにはこれらを含む積層めっきがあり、それらにCo、
 Cr。
Sn、  Sb、   V、  Fe、  Ti、  
Ni、  Mn、   P、  TI、  八s、  
Pb。
+1i、 In、 Cd、 Irなどが不可避的に混入
あるいは故意に添加したものを包含し、硫酸浴、塩化物
浴あるいはそれらの混合浴でめっきされるものである。
通常、Zn系合金電気めっき鋼板を工業的に製造するに
は、電解脱脂、水洗1M洗、水洗等の前処理を行った後
、所定の組成の電解液を用い、数槽ないし十敗槽から成
るめっき槽でItli次陰極処理し、所定の合金含有量
及び所定の付着−の電気めっき鋼板を製造する。
本発明においては、所定の合金含有量及びほぼ所定の付
着量のZn系合金電気めっきを行った後、さらに例えば
めっき槽を後続してただちにその上に前段と同じめっき
液にて電流密度がl〜IOA/d−で付着量がO1Ig
/nτ以上のZn系合金電気めっきを施した後、水洗し
、さらにその後陽極電解処理をするものである。そして
その後、通常の処理と同様であるが、ただちに被めっき
鋼板上に前記電解液を残すことなく、十分な水洗を行い
、乾燥されて製品とされる。
本発明の後続して行うZn系合金電気めっきは電流密度
を1〜IOA/dm2、付着量を0.1g/M以上とす
る。
この理由は以下のとおりである。
電流密度を通常めっき時よりも低く、IOA/d艷以下
にすることにより、陰極への金属イオンの供給がおくれ
る。さらに陰極界面のpH上昇が抑制され、水酸化亜鉛
のバリヤー層の生成が緩慢になる。
これらの相乗効果によってめっき表層への水酸化亜鉛等
の被膜生成が減少すると共に均一化され、それによって
めっき表層の活性度が均一になり、化成処理性が改善さ
れるのである。
ここで電流密度がIA/dj未満または付着量が0.1
 g/Id未満では化成処理性の改善効果が少ない。一
方、電流密度がIOA/、Mを超えるとその効果がなく
なる。
また、付着量の上限は特に限定するものではないが、I
OA/di以下の電流密度で付着量を多(するためには
めっき槽を数個使用するか、あるいはラインスピードを
低下させなければならないため、経済的に不利であり、
1g/+d以下が好ましい。
次に、本発明ではこのようにZn系合金電気めっきを施
した鋼板を水洗しさらに陽極電解処理を加えることによ
り、前述の化成処理性の劣化原因であるめっき表層の水
酸化亜鉛等の被膜をさらに完全に溶解除去し、化成処理
性をより一層改善するものである。
陽極処理は、電流密度を2A/dd以上とするのが望ま
しい、2A/dd未満ではめっき表層に生成している水
酸化亜鉛等の被膜の除去が十分になされず、また、工程
上長い時間が必要となり、経済的でない、電流密度の上
限は特に限定する必要はないが、電解電圧の上昇による
電力ロスを考慮すると150A/dd以下が好ましい。
電気量は10ク一ロン/dd以上でめっき表層に生成し
ている水酸化亜鉛等の被膜の除去が可能であり、IOク
ーロン/dd未満では充分な効果が得られない、電気量
の上限はないが、電気量が増大すると、金12Fi溶解
によりめっき目付量の低下が起こり、経済的でなく、5
00クーロン/dd以下が好ましい。
電解液のpHは特に限定する必要はないが、4以上が好
ましい、p++4未満では、めっき層の化学溶解が著し
く増加して、めっき目付量の低下が起こり、経済的でな
い。
電解液としては1114以上の電解液であれば、通常に
陽極電解液として用いられるものなら何でもよく、どの
ような成分を含んでいてもよいが、Na。
K、 Li+ ML AZ+ Ca、 Be、 Baな
どのりん酸塩、硫酸塩あるいはオキシ酸塩の少なくとも
1種を主成分として含むものが好ましく、りん酸、硫酸
、オキシ酸または水酸化ナトリウム溶液を用いてρII
を調整するのが望ましい、この理由は、上記金属イオン
の析出電位は水素還元電位より高いため、水溶液の電解
は上記金属の析出が起こらない、このため浴中の金属イ
オン濃度の維持や陰極のメンテナンスが容易であるとと
もに、陽極上で生成する酸と陽極上で生成するアルカリ
とが当量関係でバランスし、浴pl+の維持にとっても
好適であるからである。
電解液の主剤の成分濃度は、りん酸塩水溶液を用いる場
合は全りん酸濃度として0.1モル/e以上とするのが
好ましい、また、硫酸塩又はオキシ酸塩を主剤とする水
溶液を用いる場合も電解液の濃度は、それぞれ主剤とす
る全硫酸濃度又は全オキシ酸1度として0.1モル/j
2以上とするのが好ましい、この理由は、電解液の成分
濃度が0.1モル/I!未満では化成処理性を改善する
効果が小さくなるためである。また、上限はりん酸塩、
硫酸塩、あるいはオキシ酸塩の溶解度以下が望ましい。
また本発明は片面めっき、あるいは両面めっきをもその
対象としていることは当然である。
〈実施例〉 次に本発明を実施例に基づいて説明する。
板厚0.7鴫の5pcc相当の冷延鋼板を使用し、めっ
きした、なお、めっき条件は以下の通りである。
Zn−Ni浴&11成 ρII         :1.5 浴   ′/H:60°C 電流密度  :50A/dj めっき時間 : 15sec めっき目付fft : 20 g / n((Ni含有
率12%)めっき後ただちに後続して上記と同じ組成の
めっき浴を用い、第1表に示すように陰極処理を行い、
その後、水洗した後、陽極電解処理を行った後、水洗乾
燥した。
化成処理は、日本ペイント製のりん酸塩部r!l液グラ
ノジンS 02000 (デイツプ方式)を用いて行っ
た。化成処理性の評価は、外観を目視判定するとともに
、各々lOケ所ずつランダムに走査型電顕観察を行い、
均一性、結晶の緻密さ等によって評価した。このときの
化成皮膜の評価基準は以下の通りである。
化成皮膜外観評価: 5・・・外観は均一でむらはなく、結晶も10個所とも
均一で緻密。
4・・・外観は均一でむらはないが、結晶が2個所やや
不均一 3・・・外観は均一でむらはないが、結晶が4個所やや
不均一 2・・・外観は一部にむらがあり、結晶は10個所とも
不均一で、そのうち5個所は粗大粒と微細粒の混粒。
■・・・外観は全面にむらがあり、結晶は10個所とも
粗大粒と微細粒の混粒。
耐温水二次密着性試験は、化成処−理後カチオン電着塗
装(パワートップU−30.日本ペイント製)20pm
、中塗り30n、上塗り40−(ともにアミノアキッド
系塗料1日本ペイント製)9合計90Irmの3コート
塗装を行い、液温50℃の純水中に240時間浸漬後、
10個所について塗膜面にナイフで素地に達する2an
四方の基盤目状の傷を100個つけ、セロハンテープ剥
離を2回行い、塗膜の残存率(%)を求めた。耐水二次
密着性の評価は下記の通りである。
5・・・10個所の塗膜残存率の平均値が 100%4
・・・              90〜99%3・
・・              70〜89%2・・
・              50〜69%1・・・
              50%未満それぞれの結
果を第1表に示す。
本発明の実施例はいずれも比較例に比べて優れた化成処
理性と耐水二次密着性を示した。
〈発明の効果〉 以上詳述したように、本発明によれば、既存のZn系合
金電気めっき設備をなんら変更することなく、生産性を
低下させることなく、かつ数便用のめっき液を使用して
化成処理性を容易に改善することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 鋼板にZn系合金電気めっきを施すに当たり、まずほぼ
    所定の目付量のZn系合金電気めっきを施し、次いでめ
    っき面にさらに該Zn系合金電気めっきと同一浴組成の
    めっき液にて電流密度:1〜10A/dm^2、付着量
    :0.1g/m^2以上のZn系合金電気めっきを施し
    、しかる後に水洗して、陽極電解処理を施すことを特徴
    とする化成処理性に優れたZn系合金電気めっき鋼板の
    製造方法。
JP27086488A 1988-10-28 1988-10-28 化成処理性に優れたZn系合金電気めっき鋼板の製造方法 Pending JPH02118096A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27086488A JPH02118096A (ja) 1988-10-28 1988-10-28 化成処理性に優れたZn系合金電気めっき鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27086488A JPH02118096A (ja) 1988-10-28 1988-10-28 化成処理性に優れたZn系合金電気めっき鋼板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02118096A true JPH02118096A (ja) 1990-05-02

Family

ID=17492037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27086488A Pending JPH02118096A (ja) 1988-10-28 1988-10-28 化成処理性に優れたZn系合金電気めっき鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02118096A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013194259A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Jfe Steel Corp 電気亜鉛めっき鋼板の製造方法
US9995031B2 (en) 2006-01-03 2018-06-12 Chad Brown Anti-splashback urinal

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9995031B2 (en) 2006-01-03 2018-06-12 Chad Brown Anti-splashback urinal
JP2013194259A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Jfe Steel Corp 電気亜鉛めっき鋼板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6136078B2 (ja)
JPH02118096A (ja) 化成処理性に優れたZn系合金電気めっき鋼板の製造方法
JPS6028918B2 (ja) 片面亜鉛系電気メッキ鋼板の非メッキ面の後処理方法
JPS6345383A (ja) 化成処理性の良好な亜鉛系電気めつき鋼板の製造方法
JPH0256437B2 (ja)
JP2528944B2 (ja) 化成処理性ならびに耐食性に優れたZn系合金電気めっき鋼板の製造方法
JPH0447037B2 (ja)
JPH0663113B2 (ja) 化成処理性の優れたZn系電気めっき鋼板の製造方法
JPH01108396A (ja) カチオン電着塗装用ガルバニール鋼板の製法
JPH0676675B2 (ja) 化成処理性と塗装後性能に優れた亜鉛系めっき鋼板の製造方法
JPH0214436B2 (ja)
JPH041071B2 (ja)
JPH03223490A (ja) 化成処理性に優れたZn系合金電気めっき鋼板の製造方法
JPH0280593A (ja) 化成処理性に優れたZn系合金電気めっき鋼板の製造方法
JPH03223487A (ja) 化成処理性に優れたZn系合金電気めっき鋼板の製造方法
JPH02101200A (ja) リン酸塩処理性および耐食性に優れた冷延鋼板
JP2648678B2 (ja) 耐食性と化成処理性に優れた亜鉛系合金めっきアルミニウム板
JPH0116919B2 (ja)
JPH0270088A (ja) 化成処理性に優れたZn系合金電気めっき鋼板の製造方法
JPS60131977A (ja) 化成処理性の優れた表面処理鋼板
JPS6213595A (ja) 片面電気めつき鋼板の製造方法
JPS63307297A (ja) 自動車用防錆鋼板の製造方法
JPS58210193A (ja) リン酸塩処理性に優れた鉄−亜鉛合金電気メツキ鋼板
JPS59159987A (ja) 化成処理性にすぐれた表面処理鋼板
JPH01147095A (ja) 交番電解法による高光沢黒色鋼材の製造方法