JPS63306394A - 積層型熱交換器 - Google Patents

積層型熱交換器

Info

Publication number
JPS63306394A
JPS63306394A JP62141932A JP14193287A JPS63306394A JP S63306394 A JPS63306394 A JP S63306394A JP 62141932 A JP62141932 A JP 62141932A JP 14193287 A JP14193287 A JP 14193287A JP S63306394 A JPS63306394 A JP S63306394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bowl
heat exchanger
passage
passage unit
bent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62141932A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0434080B2 (ja
Inventor
Yoshio Miyata
喜夫 宮田
Osamu Kasebe
修 加瀬部
Takeshi Matsunaga
健 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP62141932A priority Critical patent/JPS63306394A/ja
Priority to KR1019880007316A priority patent/KR930000657B1/ko
Publication of JPS63306394A publication Critical patent/JPS63306394A/ja
Publication of JPH0434080B2 publication Critical patent/JPH0434080B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/03Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits
    • F28D1/0308Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other
    • F28D1/0325Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other the plates having lateral openings therein for circulation of the heat-exchange medium from one conduit to another
    • F28D1/0333Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other the plates having lateral openings therein for circulation of the heat-exchange medium from one conduit to another the plates having integrated connecting members
    • F28D1/0341Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other the plates having lateral openings therein for circulation of the heat-exchange medium from one conduit to another the plates having integrated connecting members with U-flow or serpentine-flow inside the conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、積層型熱交換器に関するもので、例えば自動
車用空調装置の蒸発器として用いることができる。
〔従来の技術〕
従来例えば実公昭53−32376号公報に示されるよ
うに、一対の椀状プレートを向かい合わせて接合し、こ
れによって形成される通路ユニットを複数積層してなる
積層型熱交換器が知られている。このような積層型熱交
換器では通路ユニットの一端側に入口タンクと出口タン
クの両方が形成されており、各通路ユニットの間には波
状に折り曲げられたコルゲートフィンがそれぞれ配設さ
れている。
第8図はこのような積層型熱交換器において、タンク部
が形成されていない側の端部の一部を示す部分斜視図で
ある。この第8図かられかるように従来のものでは、互
いに向かい合うように接合された椀状プレー)501,
502の端部は、互いに離反する方向にほぼ直角に折り
曲げられ、折り曲げ部504を形成している。この折り
曲げ部504の先端はさらにほぼ直角に折り曲げられ、
折り返し505を形成している。そして、この椀状プレ
ート501,502のそれぞれの折り返し505は隣接
する通路ユニットの椀状プレートの折り返し部505に
ろう付けなどの手段により接合されている。すなわち、
1つの通路ユニットを形成する椀状プレート501,5
02のそれぞれが隣合う通路ユニットの椀状プレートに
折り返し505にて接合されているのである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上述したような従来の積層型熱交換器で
は次のような問題が生じる。すなわち、タンク部が形成
されている側の端部においては、このタンク部によって
比較的剛性が高められており、通路ユニットの積層方向
に圧縮荷重が加わったとしても、比較的その圧縮荷重に
対し耐えうろことが可能である。しかしながら、第8図
に示すようなタンク部の形成されていない端部では、通
路ユニットの積層方向に圧縮荷重が作用すると、第9図
に示すようにその折り返し部504が第9図中P部で示
す位置において変形してしまい、その結果、各通路ユニ
ットの間の間隔が狭められて通路ユニット間に配されて
いる波状フィン503が押しつぶされてしまうという問
題がある。
なお、第9図は第8図に示される従来の積層型熱交換器
において、その端部を拡大した部分拡大図である。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明では上述したような従来の問題点に鑑み、タンク
部が一端部側のみに形成されている積層型熱交換器にお
いて、タンク部が形成されていない側の端部の積層方向
圧縮荷重による寸法の変化(縮み)を防止することを目
的としている。
そして、この目的を達成するために、本発明では次のよ
うな手段を講じた。すなわち、接合された一対の椀状プ
レートのうち、少なくとも一方側の椀状プレートは隣接
する他の通路ユニット側に折り曲げられた折り曲げ部を
その他端側に有し、この折り曲げ部の先端部は、隣接す
る他の通路ユニットの一方側の椀状プレートとによって
同一ユニットの他方側の椀状プレートを挟持するように
して、この通路ユニットの他端側の接合部に当接接合さ
れるようにした。
〔発明の作用効果〕
このように、折り曲げ部の先端部を隣接する通路ユニッ
トの接合部に接合させているので、通路ユニット積層方
向の圧縮荷重が各通路ユニットの他端側に作用した時に
は、各通路ユニットは一対の椀状プレートの接合部にて
この荷重を支えることになる。
従って、この圧縮荷重を一枚の椀状プレートで支えるも
のよりも、二枚の椀状プレートが重なり合った接合部で
支えるものの方が、はるかに圧縮荷重に対する強度を高
めることができ、通路ユニットの圧縮荷重による変形を
防止することができ、積層型熱交換器としても寸法変化
を来すことな(良好な寸法に維持させておくことができ
る。
〔実施例〕
第5図は本発明を自動車用空調装置の蒸発器として用い
た場合の正面図である。また第1図はこのM発器の通路
ユニットのそれぞれを構成する椀状プレート100の平
面図、第2図は第1閲の■−■断面図である。
まず、第1図及び第2図に基づいて椀状プレート100
の形状について説明する。この椀状プレ−ト100はそ
の板厚が0.5〜0.6 tmであり、両面にろう材が
被覆されている。具体的にはその心材をA3003材よ
りなり、被覆されている皮材がA4004材からなる。
そして、その皮材のクラット率が10〜15%となって
おり、第3図及び第4図に示される形状は1枚の板材を
プレスすることにより成形されている。
椀状プレート100はおおよそ長方形をなしており、そ
の長手方向の一端部側には開口形状が略楕円形状でコツ
プ型をなす人口タンク用窪み部101と出口タンク用窪
み部105がそれぞれ並んで形成されている。この入口
タンク用窪み部101の頂部102には、それを貫通す
る入口穴104が形成されている。また、この入口穴1
04の開口周縁にはフランジ103が形成されている。
また出口タンク用窪み部105の頂部106には、同じ
く楕円形状をなす出口穴107が貫通して形成されてい
る。なお、この入口タンク用富み部101、出口タンク
用窪み部105は第2図を参照すれば明らかなように、
第1図中においては紙面上方に向けて突出する窪み部で
ある。
また、入口タンク用窪み部101及び出口タンク用窪み
部105には通路用窪み部120がつながっている。こ
の通路用富み部120は椀状プレート100の外周内部
にろう付用張り合わせ面121と、その中心部にセンタ
ーリブ122を残して略U字状に窪んでいる。この通路
用富み部120の窪み量は、前述の入口タンク用窪み部
101及び出口タンク用富み部105の窪み量よりも小
さなものとなっているが、U字状の通路用窪み部120
の一端側に入口タンク用富み部101がつながり、また
もう一方の端部に出口タンク用窪み部105がつながっ
ている。なお、この通路用窪み部120は前述のタンク
用窪み部101.105と同じように第3図においては
紙面垂直上方に向けて突出しているものである。
通路用窪み部120には複数のリブ124がその通路用
窪み部120の全面に渡って形成されている。このリブ
124は通路用窪み部120内を流れる流体の放熱面積
を増加させるためのもので、第1図中においては紙面垂
直下方に向けて突出しているものである。
椀状プレート100のタンク用窪み部101゜105が
形成されていない側の短辺側には、その短辺の約半分の
長さに渡って第1図中紙面垂直上方にほぼ直角に折れ曲
がる折り曲げ部130が形成されており、この折り曲げ
部130の先端部には、折り曲げ部130から略直角に
折れ曲がる折り返し131が形成されている。
この折り曲げ部130には、その先端部の折り返し13
1以外の部分に複数のリブ141が付与され、全体とし
て波型形状となっている。この複数のリブ141は各々
折り曲げ部130の折り曲げ根元から先端部側に向って
、まっすぐ平行に延びるもので、その先端は折り返し1
31の面と同一面となっている。
折り曲げ部130は、複数の通路ユニットを積層した時
に、各通路ユニットの間隔を保つためのもので、その折
り曲げ根元部から折り返し131の先端までの長さしく
第2図中に表示)のおよそ2倍の値となっている。
椀状プレー)100の前記短辺側には、その残り半分の
長さに渡って、延長部150が形成され、この延長部1
50の先端部にも略直角に屈曲する折り返し152が形
成されている。この折り返し152は、各通路ユニット
を積層して仮組付けを行った際、隣接する通路ユニット
の折り曲げ部130の折り返し131が係合し、仮組付
けが行いやすいようにするためのものである。
第3図は隣合う通路ユニットのうち、対向する椀状プレ
ート100の折り曲げ部130及び延長部150を示す
斜視図である。本実施例では椀状プレート100の短辺
側に折り曲げ部130と延長部150をそれぞれ1つず
つ形成したが、同一長さの折り曲げ部130と延長部1
50を複数同数だけ交互に形成しても良い。
このような椀状プレート100を一対形成し、互いのタ
ンク用窪み部101,105を向かい合わせ、互いのろ
う付用張り合わせ面121及びセンターリブ122をろ
う付接合して、通路ユニット200を形成する。
第4図は一対の椀状プレートよりなる通路ユニット20
0と、この通路ユニット2000両側に配された二枚の
椀状プレートとを示す断面図である。また、第5図は第
4図の図中下方部の部分拡大図である。
この第4図、第5図、特に第5図から分かるように、椀
状プレート100の折り曲げ部130の先端部(本実施
例ではリブ141の先端面)は、隣接する通路ユニット
200の接合部S上に接合されている。従って、第5図
中矢印Fで示すような圧縮荷重が作用したとしても、通
路ユニット200は二枚の椀状プレートが重ね合わさっ
た接合部Sにて折り曲げ部130からの荷重を受けるこ
とになるので、圧縮荷重に対する強度を大巾に向上させ
ている− 第7図は比較例を示すもので、第5図に対応する図であ
る。この図に示されるものでは、折り曲げ部130にリ
プは形成されておらず、この折り返し131の先端は、
隣接する通路ユニットの接合部ではなく、椀状プレート
の延長部150に接合されている。従って、図中矢印F
で示すような圧縮力が作用すると、背面に何の支えもな
い延長部150は折り曲げ部130から圧縮力を受けて
図に示すごとく屈曲変形してしまう。その結果、椀状プ
レート100の位置が図中破線で示す位置から実線で示
す位置に移行してしまい、積層型熱交換器全体としても
、その寸法が変化してしまうのである。
第6図は、二対の椀状プレートを接合して通路ユニット
200を構成し、この通路ユニットを複数段積層するこ
とによって構成される積層型熱交換器の正面図である。
この通路ユニット200を複数段積層してい(時、各通
路ユニット200の入口穴104及び出口穴107が互
いに同一位置になるようにして積層されていく。また、
入口穴104の開口周縁に形成したフランジ103は、
通路ユニット200を積層している際に隣合う通路ユニ
ット200の入口穴104に嵌合するようになっており
、通路ユニット200の位置決めの役割を担っている。
このように第6図に示すように複数段積層された通路ユ
ニットの最も端部に位置する通路ユニットには、冷媒供
給用配管161及び冷媒排出用配管162が連接されて
いる。すなわち、第6図において最も左端に位置してい
る通路ユニット200の入口穴104には、冷媒供給用
配管161が連接されており、この通路ユニットの出口
穴107は閉塞されている。また、第6図中量も右端に
位置する通路ユニット200の出口穴107には冷媒排
出用配管162が連接され、また同時に入口穴104は
閉塞された状態となっている。
このように複数段積層された通路ユニット200の間に
はそれぞれ波状に屈曲せしめられたフィン168が配さ
れている。また、複数段積層された通路ユニット200
のうち両端部に位置する通路ユニットのさらに外方には
サイドプレート163が配されており、このサイドプレ
ート163と最外方の通路ユニット200との間にも同
じく波状のフィン168が配されている。
このようにして、サイドプレート163、フィン168
、通路ユニット200、冷媒供給用配管161、冷媒排
出用配管162を仮組付けし、この状態で図示しない治
具により保持する。そしてこのように仮組付けられた蒸
発器を図示しない炉内に移行させ、各椀状プレート10
0の両面にクラッドされているろう材を溶融させ、その
後このろう材を凝固させることにより各構成部品の接合
を行っている。
なお、このようにして組立てられた蒸発器の冷媒供給用
配管161は管継手164を介して図示しない冷凍装置
の減圧装置に連結されている。また、冷媒排出用配管1
62は管継手165を介して図示しない冷凍装置圧縮機
の気相冷媒の吸入配管に接続されている。
このような蒸発器自身の作動については、従来より公知
のものと同様であるので、その説明を省略する。
尚、本実施例では、折り曲げ部130の先端が隣接通路
ユニットの接合部Sに接合させるため、折り曲げ部にリ
ブ141を形成したが、折り曲げ部130の先端を第2
図に示す折り返し131とは逆方向に折り曲げることに
よって、折り曲げ部130の先端を隣接通路ユニットの
接合部Sに接合させるようにしても良い。
【図面の簡単な説明】
第1図は椀状プレートの正面図、第2図は第1図の■−
■断面図、第3図は部分斜視図、第4図は椀状プレート
の接合状態を示す断面図、第5図は第4図の部分拡大図
、第6図は積層型熱交換器の正面図、第7図は比較例を
示す部分断面図、第8図は従来例を示す斜視図、第9図
は従来例を示す部分正面図である。 101・・・入口タンク用窪み部、105・・・出口タ
ンク用窪み部、120・・・通路用窪み部、130・・
・折り曲げ部、141・・・リブ、200・・・通路ユ
ニット、S・・・接合部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一端側に入口タンク用窪み部及び出口タンク用窪み
    部を有し、更に、この両窪み部を連通する通路用窪み部
    を有する椀状プレートを一対向かい合わせて接合するこ
    とによりなる通路ユニットを、複数段積層してなる積層
    型熱交換器において、前記一対の椀状プレートのうち少
    なくとも一方側の椀状プレートは、隣接する他の通路ユ
    ニット側に折り曲げられた折り曲げ部をその他端側に有
    し、この折り曲げ部の先端部は、隣接する他の通路ユニ
    ットの一方側の椀状プレートとによって他方側の椀状プ
    レートを挟持するようにして、この通路ユニットの他端
    側の接合部に当接接合されていることを特徴とする積層
    型熱交換器。 2、前記折り曲げ部には、通路ユニットの積層方向に延
    びるリブが複数本形成されていることを特徴とする積層
    型熱交換器。 3、前記複数の通路ユニットの間には波状に屈曲せしめ
    られたコルゲートフィンが配されている特許請求の範囲
    第1項記載の積層型熱交換器。 4、前記積層型熱交換器は空調装置の蒸発器である特許
    請求の範囲第1項記載の積層型熱交換器。
JP62141932A 1987-06-05 1987-06-05 積層型熱交換器 Granted JPS63306394A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62141932A JPS63306394A (ja) 1987-06-05 1987-06-05 積層型熱交換器
KR1019880007316A KR930000657B1 (ko) 1987-06-05 1988-06-17 적층형 열교환기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62141932A JPS63306394A (ja) 1987-06-05 1987-06-05 積層型熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63306394A true JPS63306394A (ja) 1988-12-14
JPH0434080B2 JPH0434080B2 (ja) 1992-06-04

Family

ID=15303504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62141932A Granted JPS63306394A (ja) 1987-06-05 1987-06-05 積層型熱交換器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS63306394A (ja)
KR (1) KR930000657B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03144290A (ja) * 1989-10-28 1991-06-19 Nippondenso Co Ltd 積層型熱交換器
US5058662A (en) * 1990-09-26 1991-10-22 General Motors Corporation Multi tube heat exchanger with integral tube spacers and interlocks
US5086832A (en) * 1990-09-26 1992-02-11 General Motors Corporation Mechanically interlocked multi tube heat exchanger core
EP0927864A3 (en) * 1997-12-17 2000-03-01 Ford Motor Company Heat exchanger and method of making the same

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100382363B1 (ko) * 2000-12-27 2003-05-09 한라공조주식회사 자동차용 증발기의 플레이트
KR101640905B1 (ko) * 2013-12-24 2016-08-01 케이티씨 주식회사 열교환기용 확장형 플레이트 팩 및 이를 이용한 열교환기

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03144290A (ja) * 1989-10-28 1991-06-19 Nippondenso Co Ltd 積層型熱交換器
US5058662A (en) * 1990-09-26 1991-10-22 General Motors Corporation Multi tube heat exchanger with integral tube spacers and interlocks
US5086832A (en) * 1990-09-26 1992-02-11 General Motors Corporation Mechanically interlocked multi tube heat exchanger core
EP0927864A3 (en) * 1997-12-17 2000-03-01 Ford Motor Company Heat exchanger and method of making the same

Also Published As

Publication number Publication date
KR930000657B1 (ko) 1993-01-29
KR900000680A (ko) 1990-01-31
JPH0434080B2 (ja) 1992-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0866299B1 (en) Heat exchanger
JP2007500836A (ja) 熱交換器およびその製造方法
JPH10238896A (ja) 積層型蒸発器
JP2001201286A (ja) 熱交換チューブ
US20140116662A1 (en) Serpentine heat exchanger
JPH0486489A (ja) 熱交換器用チューブ
JP3685890B2 (ja) 熱交換器
JPS63306394A (ja) 積層型熱交換器
JPS6287792A (ja) 積層型熱交換器
JP2001027484A (ja) サーペンタイン型熱交換器
JP3959868B2 (ja) 熱交換器
JPH11173704A (ja) 積層型蒸発器
JPS6314083A (ja) 積層型熱交換器
JPH10122768A (ja) 熱交換器
JP2900136B2 (ja) 熱交換器の製造方法
JPH0722620Y2 (ja) 空気調和機用アルミニウム製凝縮器
JP4272055B2 (ja) 熱交換器
JP3393392B2 (ja) 熱交換器
JP2004183960A (ja) 熱交換器
JPH1071463A (ja) 偏平状熱交換管の製造方法
JP3332428B2 (ja) 積層型凝縮器及びその製造方法
JPH1194398A (ja) 積層型蒸発器
JPH02247498A (ja) 熱交換器
JP2000105095A (ja) 熱交換器
JPH0387595A (ja) 空気調和機用積層型蒸発器

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080604

Year of fee payment: 16