JPS63306388A - 穀物乾燥機の乾燥制御装置 - Google Patents

穀物乾燥機の乾燥制御装置

Info

Publication number
JPS63306388A
JPS63306388A JP14066387A JP14066387A JPS63306388A JP S63306388 A JPS63306388 A JP S63306388A JP 14066387 A JP14066387 A JP 14066387A JP 14066387 A JP14066387 A JP 14066387A JP S63306388 A JPS63306388 A JP S63306388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moisture
value
grain
estimated
measured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14066387A
Other languages
English (en)
Inventor
小條 れい二
定和 藤岡
啓市 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP14066387A priority Critical patent/JPS63306388A/ja
Publication of JPS63306388A publication Critical patent/JPS63306388A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、機内を循環しながら穀物を熱風で乾燥する穀
物乾燥機に関し、特に乾燥中において穀物水分のばらつ
きが激しいときに、その水分のばらつきを解消する乾燥
制御装置に関する。
(従来の技術) 従来、この種の穀物乾燥機では収穫したときの条件など
に起因して、機内に張込まれた穀物に水分のばらつきが
生ずることがある。特に、高水分の穀物と低水分の穀物
とが同時に張込まれて乾燥を行うときには、以下のよう
な問題点が生じていた。
(発明が解決しようとする問題点) すなわち、水分のばらつきが相当に大きいときには、乾
燥仕上り時まで水分のばらつきが解消されず、仕上水分
の精度不良や穀物品質の低下を招くという問題があった
そこで、本発明は、乾燥中に穀物水分のばらつきを検出
してその水分のばらつきが大きいときには解消するよう
にし、仕上り水分の精度向上および穀物品質の向上を図
ることを目的とする。
(問題点を解決するための手段) かかる目的を達成するために、本発明は以下のような構
成とした。
すなわち、乾燥機で乾燥中の穀物水分を測定する水分計
20と。
水分計を所定の各時刻に複数回駆動して水分測定を行う
水分計駆動手段Aと、 前記各時刻で測定した測定水分値を記憶する記憶手段B
と、 任意の時刻に前記記憶手段Bに記憶されている各測定水
分値を読み出し、これら測定水分値と所定期間の平均乾
減率からその任意の時刻における各推定水分値を求める
推定水分値算出手段Cと、各推定水分値の中から最大の
ものと最小のものとをそれぞれ検出するとともにその両
者から水分差を求め、その水分差が所定値を上回ったと
きに、ばらつき信号を発生するばらつき信号発生手段り
と、 ばらつき信号があったときに、乾燥機における穀粒循環
装置Fの循環量を変更する循環量変更手段Eとからなる
(作用) いま、第5図に示すように所定の時刻tlになると、水
分計20が水分測定を開始し、各時刻t2〜t5で水分
測定を行い、その各測定水分値M1〜M5を記憶手段B
に記憶する。
そして、任意の時刻t5において、推定水分値算出手段
Cが記憶手段Bに記憶されている各測定水分値Ml−M
4を読み出し、これら各測定水分値Ml−M4と所定期
間の平均乾減率からその任意の時刻t5における各推定
水分値を求める。
次にばらつき信号発生手段りが、前記各推定水分値の中
から最大のものと最小のものとをそれぞれ検出するとと
もにその両者から水分差を求め、その水分差が所定値を
上回ったときに、ばらつき信号を発生する。
このばらつき信号を受けつけた循環量変更手段Eは、例
えば循環装置Fのロータリバルブを現在よりも増速する
。これにより、例えば高水分の穀物と低水分の穀物とが
各層を形成して乾燥機内に張込まれているような場合で
も、その高水分の穀物と低水分の穀物とが混合されて水
分のばらつきが解消する。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第2図は本発明を実施した穀物乾燥機の概略断面図であ
る0図において、lは乾燥機の貯留室であり、その下部
に2対の流穀板2を下方に行くに従い間隔が狭くなるよ
うにして傾斜して取付け、各流穀板2によって流穀室3
を形成する。
流穀板2の各下辺には網板4を2枚づつ平行に接続し、
その間に乾燥室5を形成する。そして、貯留室1の中心
寄りに設けた内側の2枚の網板4の間に乾燥熱源である
バーナ10を設置した熱風室6を形成し、外側の2枚の
網板4.4と左右の機壁7との間に排気室8を形成し、
その排気室8の排気ファン9と連設する。
11は樋状に形成した集穀室であり、その底部に下部ラ
セン12を架設し、その終端を昇降機13の下部入口に
連結する。14A、14Bはそれぞれ乾燥室5の下端出
口に軸支したロータリバルブであり、その回転により貯
留室1の穀物を乾燥室5を経て集穀室11に流出させる
。ロータリバルブ14A、14Bは、対応するロータリ
バルブモータ43A、43Bによってそれぞれ個別に駆
動する。
昇降機13の上部出口は、貯留室lの天井に設置した上
部ラセン15に連結し、との上部ラセン15の出口を貯
留室lにのぞませる。
20は乾燥中の穀物の含水率(水分)を測定する水分計
であり、例えば流穀室3内に設置する。
21は外気温度を測定するために機壁7に取付けた外気
温センサ、22は外気湿度を測定するためにy1壁7に
取付けた外気湿度センサである。
23は流穀室3内に設置して穀物の温度を測定する穀温
センサ、24は排気室8内に設置した排気温センサ、2
5は熱風室6に設置した熱風温上ンサである。また26
はバーナ10に燃料を供給する燃料ポンプであり、27
はバーナ10に供給する燃料を調節する燃料バルブであ
る。
第3図は本発明実施例の制御系の一例を示すブロック図
である。
図において、30はマイクロプロセッサ形態のCPU(
中央処理装置)であり、あらかじめ定められた手順によ
り後述のように各種の演算や判断等を行い各構成要素を
制御する。
31は例えば乾燥ボタン、張込ボタン、排出ボタン、停
止ボタン、乾燥停止するときの水分を設定する仕上り水
分設定スイッチなどを配置した操作入力設定器であり、
入力回路32を介してCPU30と接続する。また、水
分計20および各センサ21〜25をA/D変換部33
を介してCPU30と接続する。
34は出力回路35を介してCPU30と接続する表示
部であり、この表示部34は各種の表示を行う。
36はCPU30が各構成要素を制御するための制御手
順を記憶するリード−オンリφメモリ(ROM)と、測
定データ等の各種のデータをいったん記憶するランダム
・アクセス・メモリ(RAM)とからなる記憶装置であ
る。
37.38はそれぞれCPU30と接続する出力回路で
ある。出力回路37には、昇降41313を駆動する昇
降機モータ39、バーナlOを点火するヒータ40、水
分計20を駆動する水分計モータ41、排気ファン9を
駆動するファンモータ42の他に、ロータリバルブモー
タ43A。
43Bをそれぞれ接続する。出力回路38には燃料ポン
プ26および燃料バルブ27を接続する。
次に、以上のように構成される実施例の動作例について
第4図のフローチャートを参照して説明する。
いま、操作入力設定器31上に配置した乾燥ボタンが押
下されると、バーナ10が点火する。そして、貯留室l
内に張込まれている穀物が、ロータリバルブ14A、1
4Bの回転によって乾燥室5に導かれて乾燥が開始する
乾燥開始後からの所定の時刻、例えば第5図に示すよう
に時刻tlにおいて水分計20を駆動して水分測定を開
始し、以後は時刻t2〜t5でそれぞれ水分測定を行い
(ステップ51)、その測定水分値Ml−M5を記憶装
置36内に記憶する。なお、この水分測定の全体の時間
(t5−ti)は、穀物が機内を一循環する程度のもの
が好ましい。
所定回数の水分測定が終了すると(ステップS2)、す
なわち時刻t5の時点で記憶袋M36に記憶されている
測定水分値M1.M5を読み出し、次の(1)式によっ
て平均乾減率SMを算出する(ステップS3)。
SM=(Ml−M5)/(t5−tl)  (1)次に
、記憶装置36から測定水分値Ml−M4を読み出し、
時刻t5における推定水分値MIA〜M4Aを、その各
測定水分値Ml−M4から次の(2)弐〜(5)式によ
って求める(ステップS4)。
MIA=、Ml−SM  (t  5−t  l)  
    (2)M2A=M2−3M  (t  5− 
t  2)      (3)M3A=M3−3M  
(t  5−t  3)      (4)M4A=M
4−3M  (t  5−t  4)      (5
)ここで1式中のM1〜M4はそれぞれ測定水分値、t
i−tsはそれぞれ時刻を示す。
このように算出した推定水分値MIA−M4Aは、第5
図に示すように測定水分値Ml−M4に対応して所定量
平行移動した各丸印の値となる。
次に、この推定水分値MIA−M4Aの中から最大値M
maxと最小値Mmfnとをそれぞれ検出し、さらに最
大値M m a xと最小値Mminとの水分差(Mm
 a x−Mm i n)を求める(ステップ55)0
例えば第5図では、最大値Mmaxは測定水分値M4に
対応する推定水分値M4Aとなり、最小値M m i 
nは測定水分値M3に対応する推定水分値M3Aとなり
、この両者の差を求めればよい。
次に、上述した水分差(Mm a x=Mm i n)
を、あらかじめ定めた所定値αと比較しくステップS6
)、水分値が所定値αを上回ったとき、すなわち穀物水
分のばらつきが大きいときには、ロータリバルブモータ
43A 、43Bの回転数を現在よりも増加する(ステ
ップS8)、これにより、ご−タリバルブ14A、14
Bの回転数が今までよりも増加して穀物の循環速度(循
環量)が増加する。従って例えば高水分の穀物と低水分
の穀物とが各層を形成して機内に張込まれているような
場合でも、その高水分の穀物と低水分の穀物とが混合さ
れて水分のばらつきが解消する。
他方、その水分差(M m a x −M m i n
 )が所定値αを下回ったとき、すなわち穀物水分のば
らつきが小さいときには、ロータリバルブモータ43A
 、43Bの回転数を現在のままとする(ステップS7
)、これにより、ロータリバルブ14A、14Bは今ま
での回転数で回転して穀物の循環速度(循環量)は変わ
らない。
なお、以上の実施例では、上述のように水分差(Mm 
a x−Mm f n)が所定値αを上回ったときにロ
ータリバルブモータ43A、43Bの各回転数を増加す
るものとした。しかし、これに代えてロータリバルブモ
ータ43A、43Bのいずれか一方のみの回転数を増加
するようにしてもよい、このようにすると、左右一対の
乾燥室5,5を通過する穀物の速度がそれぞれ異なるの
で、上記実施例と同様に高水分の穀物と低水分の穀物と
が混合して水分のばらつきが解消する。
(発明の効果) 以上のよう・に本発明では、記憶している各測定水分値
と所定期間の平均乾減率から任意の時刻における各推定
水分値を求め、その各推定水分値の中から最大のものと
最小のものとをそれぞれ検出するとともにその両者から
水分差を求め、その水分差が所定値を上回って水分のば
らつきが大きいときに、穀物循環装置の循環量を変更し
て水分のばらつきを解消するようにしたので、仕上り水
分の精度向上および穀物品質の向上を図ることができる
という効果がある。
また1本発明では1mの水分計で穀物水分のばらつきを
検出できるようにしたので、その構成がきわめて低廉か
つ簡易となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の機能図、第2図は本発明を適用した乾
燥機の概略断面図、第3図はそのブロック図、第4図は
本発明実施例の動作例を説明するフローチャート、第5
図は同じく動作例を説明する説明図である。 20は水分計、Aは水分計駆動手段、Bは記憶手段、C
は推定水分値算出手段、Dはばらつき信号発生手段、E
は循環量変更手段、Fは循環装置。 特許出願人  井関農機株式会社 代 理 人  牧 舌部(ほか2名) 第2図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 乾燥機で乾燥中の穀物水分を測定する水分計と、 水分計を所定の各時刻に複数回駆動して水分測定を行う
    水分計駆動手段と、 前記各時刻で測定した測定水分値を記憶する記憶手段と
    、 任意の時刻に前記記憶手段に記憶されている各測定水分
    値を読み出し、これら測定水分値と所定期間の平均乾減
    率からその任意の時刻における各推定水分値を求める推
    定水分値算出手段Cと、各推定水分値の中から最大のも
    のと最小のものとをそれぞれ検出するとともにその両者
    から水分差を求め、その水分差が所定値を上回ったとき
    に、ばらつき信号を発生するばらつき信号発生手段と、 ばらつき信号があったときに、乾燥機における穀粒循環
    装置の循環量を変更する循環量変更手段とからなる穀物
    乾燥機の乾燥制御装置。
JP14066387A 1987-06-04 1987-06-04 穀物乾燥機の乾燥制御装置 Pending JPS63306388A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14066387A JPS63306388A (ja) 1987-06-04 1987-06-04 穀物乾燥機の乾燥制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14066387A JPS63306388A (ja) 1987-06-04 1987-06-04 穀物乾燥機の乾燥制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63306388A true JPS63306388A (ja) 1988-12-14

Family

ID=15273871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14066387A Pending JPS63306388A (ja) 1987-06-04 1987-06-04 穀物乾燥機の乾燥制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63306388A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63306388A (ja) 穀物乾燥機の乾燥制御装置
JPS63306387A (ja) 穀物乾燥機の乾燥風量制御装置
JPS63180075A (ja) 穀物乾燥機の乾燥休止装置
JPH0735949B2 (ja) 穀粒乾燥機における乾燥制御装置
JPS63282476A (ja) 穀物乾燥機の乾燥制御装置
JPS6373083A (ja) 穀粒乾燥機の乾燥制御装置
JPS62268983A (ja) 穀粒乾燥機の乾燥制御装置
JPS63182557A (ja) 穀物乾燥機の穀物水分デ−タ処理装置
JPS618590A (ja) 穀物乾燥機
JP2517885B2 (ja) 穀粒乾燥機における水分計制御装置
JPS62252882A (ja) 穀粒乾燥機の乾燥制御装置
JPS63238388A (ja) 穀物乾燥機の排気フアン制御装置
JPS62206374A (ja) 循環式穀物乾燥機の乾燥制御方法
JPS63290387A (ja) 穀物乾燥機の熱風温度検出装置
JPH01107087A (ja) 穀物乾燥機
JPS63223483A (ja) 穀物乾燥機の追加乾燥制御装置
JPH0198886A (ja) 穀粒乾操機におけるバーナの燃焼制御装置
JPS62272087A (ja) 穀粒乾燥機の乾燥制御装置
JPH0672743B2 (ja) 穀物乾燥機における燃焼休止装置
JPS63194181A (ja) 穀物乾燥機の乾燥制御装置
JPS63315882A (ja) 穀物乾燥機の乾燥制御装置
JPS62108991A (ja) 循環式穀粒乾燥機における穀粒混合装置
JPS636379A (ja) 穀粒乾燥機における外気取り込み制御装置
JPH02236443A (ja) 穀粒乾燥機の穀粒水分検出方式
JPH01230982A (ja) 穀物乾燥機