JPS633055B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS633055B2
JPS633055B2 JP55102571A JP10257180A JPS633055B2 JP S633055 B2 JPS633055 B2 JP S633055B2 JP 55102571 A JP55102571 A JP 55102571A JP 10257180 A JP10257180 A JP 10257180A JP S633055 B2 JPS633055 B2 JP S633055B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
drive
point
swinging
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55102571A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5626037A (en
Inventor
Tsuoringaa Hansu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maschinenfabrik Rieter AG
Original Assignee
Maschinenfabrik Rieter AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maschinenfabrik Rieter AG filed Critical Maschinenfabrik Rieter AG
Publication of JPS5626037A publication Critical patent/JPS5626037A/ja
Publication of JPS633055B2 publication Critical patent/JPS633055B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D47/00Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms
    • D03D47/27Drive or guide mechanisms for weft inserting
    • D03D47/275Drive mechanisms
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D47/00Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms
    • D03D47/27Drive or guide mechanisms for weft inserting
    • D03D47/271Rapiers
    • D03D47/272Rapier bands

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Looms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、偏心的に配置されている駆動点が設
けられている回転する駆動軸と、駆動軸に対して
直角方向に軸受けされている揺動軸とを有してお
り、また、揺動軸は伝導部材をを介して駆動軸
に、伝導部材が、一方では偏心的に軸受けされた
駆動点に連結されると共に他方ではバンド車輪を
駆動する、揺動軸に強固に連結された揺動部材の
上に揺動自在に軸受けされるようにして連結され
ており、この場合、伝導部材の旋回軸が、揺動部
材の揺動軸に対して直角方向に横たわつているバ
ンドつかみ式織機のバンド車輪用駆動装置に関す
るものである。
従来の技術 バンドつかみ式織機においては、つかみヘツド
が、バンド車輪の周囲に巻き取られ、あるいは、
巻き戻されるバンドにより動かされる。つかみヘ
ツドは、ヒ口の外部において動かされ、ヒ口の中
への進入の前に、織り前の近くにおいて差し出さ
れたヨコ糸をつかみ、ヨコ入れを行う。高速運転
をするつかみ織機の場合には、つかみヘツドの速
度が、ヨコ糸のつかみの瞬間において、それが、
まだ静止しているヨコ糸をつかむ際に、ヨコ糸を
損傷させるように、高いことがあり得る。これ
を、つかみヘツドのヒ口の中における運動を、非
対称的に形成することにより、除去することはで
きる。この場合には、つかみは、ゆつくりと加速
され、これにより、ヨコ糸が何らの損傷をも受け
ないようにされることができる。
ドイツ特許第2309876号公報には、このような
駆動装置の種々の実施例が記載されている。すな
わち、その第4及び6図によると、揺動部材の非
対称的運動が、駆動軸及び揺動軸の軸心が、交差
すること無しに、あるいは、直角では無い角度で
交差して、相互に配置されることにより、達成さ
れることができるようになつている。ある応用の
場合において、つかみヘツドの運動に、ある要求
が課せられている時、例えば、運動の与えられた
全時間における糸引き渡しのある限界速度の維持
が課せられている時には、このことは、前記の公
知の手段により、軸のある定められた軸間距離、
又は、ある定められた角度により、達成されるこ
とができる。その時には、各応用の場合に対し
て、軸の軸受ないしは軸心が、新たに設定されな
ければならないが、このことは、種々の行程機能
を有する駆動装置の高価な製作を必要とする結果
となる。
発明が解決しようとする問題点 本発明は、最初に述べられた種類の駆動装置の
応用の場合において、単に、個々の部材の交換に
よつて、揺動部材の駆動機能に、特に、糸の引き
取りの際における速度に関して影響を与えること
ができるバンドつかみ式織機におけるバンド車輪
用駆動装置を得るという課題に基礎を置くもので
ある。
問題点を解決するための手段 この課題は、本発明によると、駆動点が、揺動
軸及び旋回軸に対して、ヨコ入れ前の揺動部材の
運動の逆転の瞬間に、駆動点を通る揺動軸の上へ
の垂直線が、旋回軸と鋭角βを形成するようにす
ることにより解決される。
織機の中にバンドつかみによりヨコ入れされる
ヨコ糸の鋭敏性に応じて、上述の鋭角βは、織機
の回転数に関係して、揺動部材の角速度、従つ
て、つかみヘツドの速度が、ヨコ糸の引き渡しに
至るまで、ある定められた限界値以下に止どま
り、従つて、確実なヨコ入れが、糸の損傷無しに
可能であるように選択されることができる。その
時には、揺動軸の角速度は、運動の始めには、単
に、比較的ゆつくりと増加するだけであり、それ
故、ヨコ糸の丁寧な引き渡しが可能とされる。
伝導部材が、本発明の一つの推奨される実施形
態により揺動部材の旋回軸に沿つて配置された2
個のジヤーナルの上に導かれる時は、ジヤーナル
及び駆動点における軸受点と、駆動点との間に、
異なつた辺長さを有する鋭角三角形を形成する。
実施例 以下、本発明をその1実施例を示す添付図面に
基づいて詳細に説明する。
図には、参照数字1により、バンドつかみ式織
機のフレームに強固に連結された部分が示されて
おり、この部分1の中には、矢印に示す回転方向
に駆動可能な駆動軸2が、軸受けされている。駆
動軸2には、偏心的に配置された駆動点3が設け
られており、この駆動点3には、伝導部材、すな
わち、ほぼY字状のレバー4の1端部が軸受けさ
れている。
参照数字5により、画面に対して直角に延びて
いる揺動軸が示されており、この揺動軸5には、
歯車セグメントとして形成された揺動部材6が二
重矢印Aの方向に揺動自在に軸受けされている。
揺動部材6は、その1端部において、歯車7とか
み合つており、歯車7はバンド車輪8に同軸に連
結されている。バンド車輪8の周辺には、公知の
ように、たわみ可能なヨコ入れバンド9の1端部
が固着されており、このバンド9は、その他端部
に、ヨコ糸のヨコ入れのためのつかみヘツド10
を有している。矢印Aの方向における揺動部材6
の往復揺動運動の際に、バンド車輪8は、矢印B
の方向に揺動運動を行い、つかみヘツド10は、
交互に、ヒ口の中へ進入され、またヒ口から引き
出される。
揺動部材6の他端部は、揺動軸5に対して垂直
に延びている。これに交差している旋回軸11に
沿つて2個のジヤーナル12が設けられており、
これらのジヤーナル12には、Y字状のレバー4
の他端部が、回転自在に軸受けされている。
駆動軸2及び駆動点3の回転運動の際に、駆動
点3に軸受けされた、レバー4の1端部は、球の
表面を転動し、その場合、レバー4の他端部は、
旋回軸11、従つて、揺動部材6を、揺動軸5の
回りに、矢印Aに沿つて往復揺動運動をさせる。
発明の効果 本発明は、上記のような構成及び作用を有して
いるので、織機の中にバンドつかみによりヨコ入
れされるヨコ糸の鋭敏性に応じて、揺動部材の角
速度、従つて、つかみヘツドの速度が、ヨコ糸の
引き渡しに至るまで、ある定められた限界値以下
に止どまり、従つて、確実なヨコ入れが、糸の損
傷無しに可能であるように簡単に適合させること
が可能であるバンド車輪用駆動装置を提供するも
のである。
【図面の簡単な説明】
図は、本発明による駆動装置の1実施例を示す
略図である。 2……駆動軸、3……駆動点、4……伝導部
材、5……揺動軸、6……揺動部材、7……歯
車、8……バンド車輪、9……バンド、10……
つかみヘツド、11……旋回軸、12……ジヤー
ナル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 偏心的に配置されている駆動点3が設けられ
    ている回転する駆動軸2と、駆動軸2に対して直
    角方向に軸受けされている揺動軸5とを有してお
    り、また、揺動軸5は伝導部材4を介して駆動軸
    2に、伝導部材4が、一方では偏心的に軸受けさ
    れた駆動点3に連結されると共に他方ではバンド
    車輪8を駆動する、揺動軸5に強固に連結された
    揺動部材6の上に揺動自在に軸受けされるように
    して連結されており、この場合、伝導部材4の旋
    回軸11が、揺動部材6の揺動軸5に対して直角
    方向に横たわつているバンドつかみ式織機のバン
    ド車輪用駆動装置において、駆動点3が、揺動軸
    5及び旋回軸11に対して、ヨコ入れ前の揺動部
    材6の運動の逆転の瞬間に、駆動点3を通る揺動
    軸5の上への垂直線が、旋回軸と鋭角βを形成す
    るようにしたことを特徴とするバンド車輪用駆動
    装置。 2 伝導部材4が、2個のジヤーナル12により
    揺動部材6の旋回軸11の上を案内され、この場
    合、軸受け点及び駆動点3が、軸受け点と駆動点
    3との間において異なつた辺長さを有する鋭角三
    角形を形成している特許請求の範囲第1項記載の
    バンド車輪用駆動装置。
JP10257180A 1979-08-06 1980-07-28 Drive apparatus for band wheel of band gripping type loom Granted JPS5626037A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH718879A CH639149A5 (en) 1979-08-06 1979-08-06 Drive device for the band wheel of a band-type gripper weaving machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5626037A JPS5626037A (en) 1981-03-13
JPS633055B2 true JPS633055B2 (ja) 1988-01-21

Family

ID=4321264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10257180A Granted JPS5626037A (en) 1979-08-06 1980-07-28 Drive apparatus for band wheel of band gripping type loom

Country Status (7)

Country Link
JP (1) JPS5626037A (ja)
BE (1) BE884636A (ja)
CH (1) CH639149A5 (ja)
DE (1) DE3029642A1 (ja)
FR (1) FR2463215A1 (ja)
IN (1) IN152683B (ja)
IT (1) IT1132332B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8142888B2 (en) 2007-12-26 2012-03-27 Wintech Polymer Ltd. Integrated molded product of a polybutylene terephthalate resin composition having silicone rubber excellently adhered thereto which concomitantly displays superior heat shock resistance

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE890571A (nl) * 1981-10-01 1982-04-01 Picanol Nv Aandrijfinrichting voor een bandgrijper in een weefmachine
DE3635545C1 (de) * 1986-10-18 1988-04-28 Dornier Gmbh Lindauer Getriebe fuer schuetzenlose Webmaschinen mit ins Webfach vorschiebbaren und wieder zurueckziehbaren Schusseintragorganen
IT1222533B (it) * 1987-08-24 1990-09-05 Nuovo Pignone Spa Dispositivo di azionamento dei nastri portapinze per un telaio tessile senza navette
DE3811828A1 (de) * 1988-04-08 1989-10-26 Dornier Gmbh Lindauer Getriebe fuer schuetzenlose webmaschinen zur umwandlung einer gleichfoermig drehenden antriebsbewegung in eine hin- und herschwingende abtriebsbewegung
DE4233636A1 (de) * 1992-10-06 1994-04-07 Sulzer Ag Vorrichtung zum Antreiben eines Greiferbandes und Greiferwebmaschine mit einer derartigen Vorrichtung
JPH111845A (ja) * 1997-06-11 1999-01-06 Toyota Autom Loom Works Ltd レピア織機における緯入れ装置
DE10346227B4 (de) * 2003-09-23 2012-09-13 Picanol N.V. Greiferbandantrieb für eine Greiferwebmaschine
CN101476195B (zh) * 2009-01-05 2011-06-22 浙江万利纺织机械有限公司 一种特宽幅剑杆织机引纬驱动装置
CN104452052A (zh) * 2014-11-24 2015-03-25 浙江海森纺机科技有限公司 一种剑杆织机的引纬传动机构

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4898156A (ja) * 1972-03-02 1973-12-13
JPS4926988A (ja) * 1972-07-06 1974-03-09
JPS5025066A (ja) * 1973-07-06 1975-03-17

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2278814A1 (fr) * 1974-03-15 1976-02-13 Alsacienne Constr Meca Perfectionnement aux metiers a tisser a aiguilles d'insertion de trame
NL182242C (nl) * 1975-10-13 1988-02-01 Multinorm Bv Inrichting voor het overbrengen van een rotatiebeweging in een oscillerende beweging.

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4898156A (ja) * 1972-03-02 1973-12-13
JPS4926988A (ja) * 1972-07-06 1974-03-09
JPS5025066A (ja) * 1973-07-06 1975-03-17

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8142888B2 (en) 2007-12-26 2012-03-27 Wintech Polymer Ltd. Integrated molded product of a polybutylene terephthalate resin composition having silicone rubber excellently adhered thereto which concomitantly displays superior heat shock resistance

Also Published As

Publication number Publication date
DE3029642A1 (de) 1981-02-26
IN152683B (ja) 1984-03-10
JPS5626037A (en) 1981-03-13
CH639149A5 (en) 1983-10-31
IT1132332B (it) 1986-07-02
BE884636A (fr) 1980-12-01
IT8024019A0 (it) 1980-08-05
FR2463215A1 (fr) 1981-02-20
DE3029642C2 (ja) 1989-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS633055B2 (ja)
US4276742A (en) Thread-joining device
US4844132A (en) Gripper tape drive device for shuttleless loom
JP2706551B2 (ja) 織 機
CH635877A5 (de) Polkettfadenabwickelvorrichtung fuer eine frottierwebmaschine.
US3610294A (en) Weft-inserting rod drive for shuttleless looms
DE1965832B2 (de) Nadelwebmaschine
US3335760A (en) Gripper looms
CN212356040U (zh) 一种三自由度联动卷绕锭轴的卷绕机
JPH0610235A (ja) シャトル無し織機の伝動装置
US4427037A (en) Shuttleless looms
GB2073789A (en) Tape drives
CN201071424Y (zh) 剑杆织机引纬机构的筘幅增大装置
JPS62191546A (ja) 無防護形織機の伝動装置
JP2570781Y2 (ja) スピニングリール
CN208776008U (zh) 一种喷气织机
US4044802A (en) Mechanical multiplier for weaving looms
JPS5819778B2 (ja) 織機の巻取装置
JPS58224970A (ja) 巻取装置
US4291731A (en) Mechanism for launching grippers in gripper looms
BE1007896A3 (nl) Weefmachine met zelfkantapparaat.
SU827637A1 (ru) Наматывающий механизм шлихтовальнойМАшиНы
JPH037425Y2 (ja)
RU1807118C (ru) Привод рапиры ткацкого станка
US4175594A (en) Apparatus for threading weft carriers for travelling-wave loom