JPS63305494A - 商品自動貸出装置における商品貸出方法 - Google Patents

商品自動貸出装置における商品貸出方法

Info

Publication number
JPS63305494A
JPS63305494A JP14159387A JP14159387A JPS63305494A JP S63305494 A JPS63305494 A JP S63305494A JP 14159387 A JP14159387 A JP 14159387A JP 14159387 A JP14159387 A JP 14159387A JP S63305494 A JPS63305494 A JP S63305494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
information
customer
card
products
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14159387A
Other languages
English (en)
Inventor
稔 磯部
木村 晴雄
伸一 須藤
康夫 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP14159387A priority Critical patent/JPS63305494A/ja
Publication of JPS63305494A publication Critical patent/JPS63305494A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coin-Freed Apparatuses For Hiring Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は利用客の操作により商品の貸出し及び返却等を
行う商品自動貸出装置における商品貸出方法に関するも
のである。
〔従来の技術〕
今日、我々が利用する工業製品つまシ商品の中には、購
入までの意欲には発展しないが、借りることによって所
望の目的と期間に対するだけの利用利益を受けて、それ
に見合う対価を支払い、利用後その商品を返却するとい
った所謂レンタル指向の消費が急速に普及しつつある。
このようなレンタル用の商品としては、レコードや衣類
、更には自動車等のように大小様々なものがあるが、例
えば近年では一般家庭へのビデオデツキ装置の普及に伴
って映画や音楽等を録画あるいは録音したビデオカセッ
トの需要の拡大が著しい。
これらビデオカセット等O商品を対価と引換えにつまシ
一定の料金の支払いのもとに利用客に貸出す従来の商品
貸出業務の形態としては、人手による方法が一般的であ
ったが、最近ではその業務の迅速化、及び市場の拡大等
を目的として、予じめ利用客に発行したカードの情報に
基づいて、利用客自身の操作により利用料金の納入や延
滞料金の徴収をも含めて商品の貸出し、返却商品の収納
、及び現在貸出中の商品の予約の受付等を自動的に行う
ことが可能な商品自動貸出装置が提案されておシ、この
装置における商品の貸出方法として、操作誘導及び商品
情報等の表示用のCRT等に商品名を商品番号とを対応
付けて順次表示し、これにより利用客に希望商品の商品
番号を入力させ、その入力番号に基づいて前記希望商品
を貸出す方法が考えられている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上述した商品貸出方法の場合、以下の問
題を有している。
すなわち、上述した従来の方法では、利用客が当初借受
けようと思っていた希望商品がCRT等に表示されなか
った場合、利用客は商品番号の入力を行わないことにな
るが、一方装置は1通シの表示が終った後一定時間経過
するまでの間に商品番号の入力が行われないと自動的に
取扱い中止の状態となシ、カードを利用客に返却して処
理を終了する。
そのため、利用客が当初借受けようとした商品が無いも
のの代シに別の商品を借受けようとした場合、最初のカ
ードの挿入から操作をし直さなければならず、時間がか
かると共に、操作も煩わしいという問題がある。
本発明はこのような問題を解決するためになされたもの
で、利用客が当初借受けようとした商品が無く、別の商
品を借受けようとする場合、その操作を短時間でかつ容
易に行うことが可能な商品貸出装置における商品貸出方
法を実現することを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上述した目的を達成するため、本発明は商品の貸出しに
際してCRT等の操作誘導表示部で情報格納手段に格納
されている商品の商品名、商品番号等の商品情報を表示
し、これにより利用客に希望商品の商品情報を選択させ
て、その選択された情報に対応する商品を貸出す商品自
動貸出装置において、前記商品名と商品番号の表示を1
通シ行った後、利用客の希望商品が無かった場合、利用
客の希望に応じて別の商品を借シられるように商品名と
商品番号とを表示するよう制御する制御手段を設けたも
のである。
〔作用〕
上述した構成を有する本発明は、商品名と商品番号とを
1通シ表示し終った後、一定時間経過するまでの間に商
品番号が入力されなかった場合、つまシ利用客が当初借
シようと思っていた商品が無かった場合、制御手段は別
の商品の貸出しを希望するか否かの表示を操作誘導表示
部で行わせ、これにより利用客が別の商品の貸出しを希
望する場合、入力操作部により希望の旨の入力を行わせ
る。そして、その入力が行われた場合、再び商品情報の
表示を操作誘導表示部で行い、これにより利用客に商品
情報を選択させて、商品の貸出しを行う。
従って、これによれば利用客は最初からの操作を行わな
くとも、別の商品を借フることができることになシ、時
間がかからず、操作の煩わしさも解消し、操作を短時間
で容易に行うことが可能となる。
〔実施例〕
以下図面を参照して実施例を説明すると、第工図は本発
明による商品自動貸出装置における商品自動貸出方法の
一実施例を示すフローチャートである。
第2図〜第5図は第1図の実施例に用いられるカード及
び商品自動貸出装置を説明するための図であシ、まずこ
れらについて説明する。
第2図は利用客に発行される商品自動貸出装置専用カー
ド(以下会員カード)に書込まれるカード情報フォーマ
ットを示す図である。
この会員カードとしては、磁気カードやICカード等、
磁気的あるいは電気的に情報を書込んだシ、消去したシ
することが可能なものが用いられ、図示したように発行
店番、会員番号、属性(生年月日や年令等)、及び会員
氏名等の会員情報と、有効期限と、装置番号、予約情報
を含む貸出商品番号、及び返却期限等の貸出/予約情報
と、延滞回数、貸出品数、及び誤返却数等の貸出履歴情
報とが、それぞれ項目別の情報として書込可能なように
なっている。
第3図は第1図の実施例に使用する商品自動貸出装置の
一例を示す機能ブロック図で、図において1は主制御部
であシ、この主制御部1は以下に述べる2〜15の各機
構部から送られてくる情報等に基づいて、これら各機構
部の動作等を適宜に制御する機能を有し、かつ本実施例
においては利用客が当初借受けようとした商品が無い場
合、利用客の希望に応じて引続き他の商品が借シられる
よう制御する手段としての役割が与えられている。
2は装置の制御プログラムを格納したリードオンリメモ
リ(以下ROM)、3は後述する入力操作部やカードリ
ーダライタ等からの情報を一時記憶させるランダムアク
セスメモリ(以下rtm)、4は商品の貸出日や返却口
等を特定するために現在日、現在時刻を出力するカレン
ダ、5は装置の電源が切断された場合に必要な情報を確
保しておくためのバッテリバックアップRAMで、この
バッテリバックアップRAM5のバッテリは前記カレン
ダ4のバックアップも兼ねている。
6は後述する商品収納棚に収納された商品の商品名、商
品番号、商品収納位置や収納状況等の商品情報及び前記
カード情報等の利用客に関する情報を記憶させる情報格
納手段としてのフロッピーディスクつまシ記憶媒体から
その情報を読出したシ、新たに情報を書込んだシするた
めの70ツピーデイスクドライブ(以下FDD )であ
る。
7はビデオカセット等の商品群を収納した商品収納棚、
8はこの商品収納棚7と後述する商品取出返却口との間
で商品の授受及び搬送を行うための商品取出返却機構、
9はこの両者を制御する商品制御部であり、ここで前記
商品取出返却機構8には予じめ商品に付けられているバ
ーコード等の識別コードを読取るための読取手段8aが
具備されている。
10は利用客により投入される現金を処理するための現
金処理機構で、投入現金の計数、収納、及び釣銭放出の
機能を有している。
11は商品の貸出しや返却等に際してその取扱い内容の
明細をレシートに印字する印字機構、12は商品の貸出
しや返却等に際して利用客に操作すべき部位を示す操作
誘導表示器であり、この操作誘導表示器12は後述する
フリッカランプにより構成される。
13は商品の貸出しや返却等を行うために必要な情報を
利用客に入力させるための入力操作部で後述する入力用
のキーにより構成されるものである。
14は装置操作を利用客に誘導表示したシ商品に関する
情報等を表示するための操作誘導表示部(以下CRT)
、15はカードからの情報の読取シ及びカードへの情報
の書込みを行うだめのカードリーダライタ(以下カード
R/W)、16は前記CRT 14による誘導に対応す
る文言を音声によ多出力する音声発生機構である。
第4図は前述の第3図における各機構部等から成る商品
自動貸出装置の外観を示す斜視図で、17は各機構部を
内包した装置の筐体である。
この筐体17の上部は接客部として形成されており、そ
の正面には貸出頻度が高いと予想される商品名をその商
品番号と共に示す商品ガイドパネル18が設けられてい
る。
また、接客部側面には貸出すべき商品を利用客に放出し
たりあるいは利用客が返却すべき商品を投入したシする
ための商品取出返却口19、利用客に紙幣を投入させる
ための紙幣入金口20、同じく硬貨を投入させるための
硬貨入金口21、利用客が硬貨の返却操作を行うための
硬貨返却釦22、前記会員カードをカードR/W15に
挿入したシあるいは返却を受けたシするためのカード挿
入返却口23が前記操作誘導表示器12を成すフリッカ
ランプ12a〜12cと共に設けられている他、装置が
稼動中であるか否かを、示す取扱表示部24が設けられ
ておシ、更に筐体1Tの正面下部の所定の位置には釣銭
としての硬貨または返却硬貨を放出するための硬貨放出
口25が設けられている。
尚、前記商品取出返却口19は、商品取出口と商品返却
口とに分けて設けるようにしてもよい。
そして、前記接客部の下面には前記印字機構11により
印字されたレシートを放出するだめの放出口26と、C
RT 14及び前記入力操作部13を成すファンクショ
ンキー(以下Fキー)13a、テンキー13b、確認キ
ー13C2取消キー13d等の情報入力用のキーが設け
られていて、前記Fキー13aはCRT 14の両側に
配置されている。
第5図(I) # @は前記CRT 14の画面表示例
を示す図である。
次に第1図(I)〜■に示した実施例を上述した第2図
〜第5図を参照して説明する。
尚、第1図(I)〜■において各ステップをSで示し、
このステップの項に従って説明する。
但し、以下の説明における各機構部の動作は、ROM2
に格納された制御プログラムに基づいて主制御部1によ
り制御されるが、説明の繁雑さを避けるため、主制御部
1による前記制御プログラムの読出しについては言及し
ないものとする。
また、現金処理機構10、及び操作誘導表示器12を成
すフリッカランプ12a〜12cの動作も省略するもの
とする。
81、  利用客は予じめ装置運用者側から第2図に示
す会員情報を書込んで発行された会員カードをカード挿
入返却口23へ挿入する。
S2.  カードR/W15には図示しないカード検知
手段が設けられておシ、このカード検知手段からの情報
に基づいて主制御部1により会員カードが挿入されたか
否かが判断される。そして挿入された場合カードR/W
15内の所定の位置まで会員カードが取込まれ、その後
S3へ移行し、挿入されない場合つまシS1の動作が行
われないときは挿入待ちの状態となる。
S3.  主制御部1からの指示によりカードR/W1
5により会員カードのフォーマット及びそれに書込まれ
た情報が読取られ、主制御部1に転送されてRAM 3
に記憶される。
84、  主制御部2により前記フォーマットから会員
カードの有効性が判断され、つまり挿入されたカードが
正規の会員カードか否かが判断され、有効性有りの場合
8.8へ移行し、有効性無しの場合はS5へ移行する。
85、  主制御部1からの指示によ、9 CRT 1
4にカードの有効性が悪いこと及び返却するという主旨
の表示が行われる。
86、  カード挿入返却口23ヘカードが戻され、同
時にカードの抜取シを促す表示がCRT 14により行
われると共に、音声発生機構16からもその旨の音声が
出力される。
87、  前記カード検知手段によりカードの抜取シが
確認されると処理終了となり、装置は初期状態つまシ再
びカードの挿入待ちの状態へ戻る。
S8,84にて会員カードの有効性有りと判断された場
合、続いて主制御部1の指示によ、9CRT14にて取
扱い内容の選択を誘導する文言が表示されると共に、そ
の旨の音声が音声発生機構16で出力され、同時にキー
の内容を表示する。つまシ入力操作部13の所定のFキ
ー13aの横に、会費、貸出、返却、予約等の文字が表
示される。
89、  主制御部1の指示により前記Fキー13&を
取扱内容選択キーすなわち会費キー、貸出キー、返却キ
ー及び予約キーとして、これらのキー押下による入力が
有効な状態にされる。
sio、  会費キーが押下されたか否かが主制御部1
により判断され、押下されない場合はS15へ移行し、
押下された場合は会費の納入処理が実行されるがこれに
ついては説明を省略する。
S11.  貸出キーが押下されたか否かが主制御部1
により判断され、押下されない場合は812へ移行し、
押下された場合は商品の貸出処理が実行されるが、これ
については説明を省略する。但し、商品の貸出処理後、
カードは利用客に返却される。
S12.返却キーが押下されたか否かが主制御部1によ
り判断され、押下されない場合はS13へ移行し、押下
された場合は商品の返却処理が実行されるが、これにつ
いては説明を省略する。但し、商品の返却処理後、カー
ドは利用客に返却される。
S13.  予約キーが押下されたか否かが主制御部1
により判断され、押下されない場合はS14へ移行し、
押下された場合は商品の予約処理が実行されるが、これ
についての説明も省略する。尚、この場合も予約処理後
カードは利用客に返却される。
S14.  取消キーが押下されたか否かが主制御部1
により判断され、押下された場合はS6へ移行し、カー
ドが返却されて処理終了となシ、そうでない場合はキー
押下待ちの状態となってSIOへ戻る。
尚、前記88〜S14のステップは、会費つまシ利用料
金の納入、商品の貸出し、返却、及び予約の処理に共通
するものであるが、S3に読取った会員カードの有効期
限の情報から、当該カードが会費納入済みであるか否か
、及び有効期限が過ぎているか否かを判断できるので、
会費の納入に限って88〜S10のステップを省略し次
の81へ移行するようにしてもよい。
S15.  主制御部1の指示により CRT 14に
て商品ガイドパネル18に希望の商品が有るか否かを問
う旨の表示、及びある場合は希望商品の商品番号をテン
キー13bにて入力を行うように、また無い場合にはジ
ャンル選択の画面を表示する旨の表示が行われる。
816、  主制御部1は利用客がテンキー13bを押
下して希望商品の番号を入力したかを判断し、押下され
た場合、その情報が主制御部1を介してRAM 3に記
憶された後829 K移行し、一定時間テンキー13b
が押下されなかった場合は817へ移行する。
S17.主制御部1はFDD 6に対してジャンル選択
のための情報の読出しを指示し、FDD Bにて記憶媒
体から読出された情報がCRT 14に転送されて表示
される。
すなわち、第5図(I)に示すように各Fキー131の
横にジャンル別のタイトルが表示されると共に、希望ジ
ャンルのキー押下を促す表示が行われ、同時にその旨の
音声が音声発生機構16から出力される。
S18.  CRT 14の表示内容を見て、利用客が
希望ジャンルのFキー13aを押下することで、ジャン
ル選択が行われる。
819、  主制御部1は選択されたジャンルに該当す
る商品名(タイトル名)、商品番号等の商品情報の読出
しをFDD6に指示し、これにより記憶媒体から読出さ
れた商品情報がCRT 14にてタイトル画面としてさ
れると共に所定のFキー13aの横に「次の画面」等の
表示が行われ、更に当該画面中に希望する商品がある場
合は、その商品情報の選択つまシ商品番号の入力をテン
キー13bの押下により入力し、また無い場合は前記F
キー13&を押下するよう促す旨の表示が行われると共
に、その旨の音声が音声発生機構から出力される。
S20.利用客はCRT 14に表示されたタイトル画
面を見て希望の商品があるか否かを判断し、ある場合は
テンキー13bの押下により希望の商品番号を入力する
これにより、その入力番号が主制御部1を介してRAM
3に記憶され、S29へ移行する。
一方、希望商品が無く、次の画面を指定するFキー13
aが押下された場合は、続いて同一ジャンルにおける次
のタイトル画面が前記の場合と同様に表示し、当該画面
中に希望の商品があれば、その商品番号を入力させ、無
ければ次の画面を指定するFキー13aを押下させる。
そして当該ジャンルにおける商品情報つまシタイトル画
面が1通シ表示されても、商品番号の入力が行われなか
った場合、っまシ利用客の希望する商品が未収納品ある
いは貸出中等の理由により無かった場合は、利用客が希
望する商品の代替として他の商品を借シようとする希望
があるか否かを確認するため、次の821に移行する。
S21.  このステップは前記ジャンルの最終のタイ
トル画面において、第5図(2)に示すように所定のF
キー13&の横に「前の画面」、r別ジャンル」、「取
消し」の表示を行うと共に、所定の位置に希望するFキ
ー13aの押下を促す旨の表示を行い、これにより利用
客が「取消し」のFキー13aを押下した場合はS27
へ移行し、そうでない場合は822へ移行する。
S22.利用客が「別ジャンル」のFキー13aを押下
した場合は817へ戻って、この817からの処理が操
作され、そうでない場合はS23へ移行する。
S23.利用客がr前の画面」のFキー13aを押下し
た場合は824へ移行し、そうでない場合はS26へ移
行する。
S24.主制御部1の指示によ、9 CRT 14に前
のタイトル画面が表示される。
S25.利用客は(JT 14に表示されたタイトル画
面を見て希望の商品があるか否かを判断し、ある場合は
テンキー13bの押下により商品番号を入力する。
これにより、その入力番号が主制御部1を介してRAM
 3に記憶され、S29へ移行するが、希望商品が無い
場合はS23へ戻る。
S26.主制御部1の指示によ#)CRT 14にて取
扱い中止、及びカード返却の旨の表示が行われる。
S27.主制御部1の指示によりカード挿入返却口23
へ会員カードが戻され、同時にカード抜取シを促す表示
がCRT 14により行われると共に、音声発生機構1
6からその旨の音声が出力される。
S28.  カード検知手段によりカードの抜取シが確
認されると処理終了となシ、装置は初期状態となる。
S29.前記S16またはS20 、825にて希望商
品の番号が入力されると、主制御部1の指示によ、i9
 CRT14にてその入力された商品番号と商品名が表
示されると共に、希望商品であるか否かの確認を問う表
示が行われ、その旨の音声が音声発生機構16から出力
される。
S30.利用客はCRT 14の表示内容が希望したも
のと相違ないか否かを判断し、相違なければ831へ移
行するが、そうでない場合一定時間の経過を待ち、これ
により 826へ移行して以後S27゜328のステッ
プを経て処理を終了する。
S31.利用客により確認キー13cが押下される。
S32.主制御部1の指示によりCRT 14にて商品
取出し中につきお待ち下さいとの表示が行われると共に
その旨の音声が音声発生器から出力され、同時に次の8
33の処理が進行する。
S33.主制御部1によりRAM3の記憶内容に基づい
て前記希望商品が収納されているアドレス情報等と共に
商品取出しの指示が商品制御部9に対して送られる。
S34.商品制御部9は商品取出返却機構8を介して商
品収納棚7の前記アドレス情報に対応する収納室から商
品を取出す。
S35.前記商品に付けられた商品コードが商品取出返
却機構8に具備されている読取手段によって読取られ、
その情報が主制御部1へ送られRAM3に記憶される。
S36.主制御部1は前記読取手段から送られてきた情
報を基に取出された商品が利用客の希望商品か否かを判
断し、そうであればS40へ移行し、みうでなければ8
37へ移行する。
S37.主制御部1の指示にょシ商品制御部9は商品取
出返却機構8を介して前記商品を元の収納室に戻す。
S38.商品制御部9から主制御部1へ前記収納室のア
ドレス情報と商品コード情報が送られ、これに基づいて
FDD 15により記憶媒体内の対応するる商品情報が
更新される。
S39.主制御部1の指示によ、i5 CRT 14に
より希望商品が無い旨の表示が行われて826に移行し
、更にS27 、828のステップを経て処理終了とな
る。
840、 836にて取出された商品が希望商品である
と確認された場合、主制御部1の指示により商品制御部
9は商品取出返却機構8を介して前記商品を商品取出返
却口19へ搬送し、この商品取出返却口19へ商品を放
出すると共に、CRT14にて商品の取出しを促す表示
、及び商品の返却口等の表示が行われ、同時にその旨の
音声が音声発生機構16から出力されて、S41及び8
43へ移行する。
S41.主制御部1はRAM 3から当該利用客の会員
情報つまシ会員番号、属性、会員氏名等と、貸出す商品
の商品名、商品番号を読出し、これに返却口等を加えた
貸出し情報と印字の指示とが印字機構11へ送られる。
S42.印字機構11により前記の情報がレシートに印
字され、印字後そのレシートが放出口26から放出され
て、S48へ移行スル。
S43.主制御部1によりカードR/W15に対して商
品貸出情報つまシ装置番号、商品番号、返却期限、貸出
品数等の情報と、その書込み指示とが送られる。
S44.  カードR/Wi5により会員カードの所定
の位置に前記の情報が書込まれる。
S45.商品取出返却口19に設けられている図示しな
い検知手段からの情報により主制御部1は商品が利用客
によって取出されたか否かを判断し、取出された場合は
846へ移行し、そうでない場合は取出されるのを待つ
S46.主制御部1によりカードR/W15に対してカ
ード放出の指示が送られる。
S47.会員カードがカード挿入返却口23へ送炭され
る。
S48.主制御部1の指示によりCRT 14にて前記
レシート及び会員カードの抜取りを促す表示が行われ、
同時にその旨の音声が音声発生機構16から出力される
S49.  カード検知手段により会員カードの抜取シ
が確認され、また貸出した商品に関する情報の更新が主
制御部1の指示によjj) FDD 6で行われること
により処理が終了し、初期状態に戻る。
以上本発明の一実施例について説明したが、本発明はこ
れに限られるものではなく、細部においては種々の変更
が可能である。
例えば本発明において貸出される商品はビデオテープに
限られるものではなく、CDやレコード等を貸出すこと
は容易に考えられるが、この他にも適用できるものであ
シ、−言でいえば利用客自身が持帰ることができるもの
であればよい。
また、会員カードに暗証番号を書込むようにし、これに
基づいて装置利用時に本人確認、つtb利用客がその会
員カードの正規の保有者であるか否かの確認を行うこと
も可能であシ、これによればカード紛失時のトラブルを
未然に防ぐことが可能になる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、商品の貸出しに際して商
品名、商品番号等の商品情報を1通り表示し終っても商
品番号の入力が行われなかった場合、制御手段が別の商
品の貸出しを希望するか否かの表示をCRTで行わせ、
これにより利用客が別の商品の貸出しを希望した場合、
再び商品情報をCRTで表示して希望商品の貸出しを行
うようにしているため、利用客は当初借受けようと思っ
ていた商品が無く、代りに別の商品を借シようとする場
合、最初からの操作を行わなくとも引続き商品の選択操
作に移ることができることになり、短時間で商品を借り
ることができると共に、操作の煩わしさも解消されると
いう効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による商品自動貸出装置における商品貸
出方法の一実施例を示すフローチャート、第2図は実施
例で用いるカードの情報フォーマット例を示す説明図、
第3図は商品自動貸出装置の機能ブロック図、第4図は
貸出情報記憶部のフォーマット例を示す説明図、第5図
はCRTの画面表示例を示す図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、利用客へ貸出すべき商品の放出及び利用客からの返
    却商品の投入を行うための商品取出口、商品返却口また
    は商品取出返却口と、 貸出すべき商品群を収納した商品棚と、 利用客に操作させる各種の情報入力用のキーから成る入
    力操作部と、 商品の貸出しや返却等に必要な情報及び利用客に対する
    操作誘導等の表示を行う操作誘導表示部と、 貸出すべき商品の商品名や商品番号等の商品情報を格納
    した情報格納手段と、 これらを制御する制御手段とを備えた商品自動貸出装置
    の商品貸出しに際し、前記情報格納手段に格納されてい
    る商品情報を操作誘導表示部に順次表示し、利用客に希
    望商品の商品情報を入力操作部により選択させ、その選
    択された情報に対応する商品を前記商品収納棚から取出
    して商品放出口または商品取出返却口へ放出する商品貸
    出方法において、 前記操作誘導表示部で商品情報を1通りし終っても、利
    用客が当初りようとした商品が無く商品情報の選択が行
    われなかった場合、 別の商品の貸出しを希望するか否かの表示を操作誘導表
    示部に行わせると共に、 別の商品貸出しを利用客が希望したとき、再び商品情報
    の表示を操作誘導表示部で行って利用客に商品情報を選
    択させることを特徴とする商品自動貸出装置における商
    品貸出方法。
JP14159387A 1987-06-08 1987-06-08 商品自動貸出装置における商品貸出方法 Pending JPS63305494A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14159387A JPS63305494A (ja) 1987-06-08 1987-06-08 商品自動貸出装置における商品貸出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14159387A JPS63305494A (ja) 1987-06-08 1987-06-08 商品自動貸出装置における商品貸出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63305494A true JPS63305494A (ja) 1988-12-13

Family

ID=15295614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14159387A Pending JPS63305494A (ja) 1987-06-08 1987-06-08 商品自動貸出装置における商品貸出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63305494A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63271697A (ja) 商品自動貸出装置における商品の予約方法
US6109524A (en) Automatic commodity handling apparatus utilizing IC card
US20080252917A1 (en) Apparatus for creating products, method of creating products, and program
JPH0324692A (ja) 自動貸出機の制御装置
JPS63305494A (ja) 商品自動貸出装置における商品貸出方法
JPS63314695A (ja) 商品自動貸出返却装置における延滞料金徴収方法
JPS63206889A (ja) 商品自動貸出システム
JPH0750518B2 (ja) 自動レンタル機
JP3433143B2 (ja) Tv課金システム
JPS63206892A (ja) 商品自動貸出システム
JPS63206888A (ja) 商品自動貸出装置における商品の予約貸出方法
JPS63192187A (ja) 商品自動貸出システムにおける商品返却方式
JPS63313269A (ja) 商品自動貸出返却装置の商品利用デ−タ集計方式
JPS63314694A (ja) 商品自動貸出装置
JP4435501B2 (ja) 遊技場システム
JPS63317892A (ja) 商品自動貸出装置
JP2703218B2 (ja) 物品提供装置
JPS63187389A (ja) 商品自動貸出システム
GB2180526A (en) Dispensing machines for video cassettes
JPH11345359A (ja) 自動貸出返却機
JPH01206488A (ja) ビデオカセット販売貸出システム
JPH11345358A (ja) 自動貸出返却機
JPS63219094A (ja) 物品貸与装置
JP3092934B2 (ja) カセットテープの自動販売機
JPS63316259A (ja) 商品自動貸出返却装置