JPS63304826A - 地盤アンカ−頭部の定着方法 - Google Patents

地盤アンカ−頭部の定着方法

Info

Publication number
JPS63304826A
JPS63304826A JP13792487A JP13792487A JPS63304826A JP S63304826 A JPS63304826 A JP S63304826A JP 13792487 A JP13792487 A JP 13792487A JP 13792487 A JP13792487 A JP 13792487A JP S63304826 A JPS63304826 A JP S63304826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
top plate
tripod
steel material
steels
jack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13792487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0458851B2 (ja
Inventor
Akiyoshi Nojiri
野尻 明美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP13792487A priority Critical patent/JPS63304826A/ja
Publication of JPS63304826A publication Critical patent/JPS63304826A/ja
Publication of JPH0458851B2 publication Critical patent/JPH0458851B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は建物の水圧等による浮き上がりや地震、風に
よる転倒等を防止する目的でその下方に埋設される地震
アンカーに接続されたPC鋼材を建物躯体に定着する、
地盤アンカー頭部の定着方法に関するものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
建物下方の地中に地盤アンカーを埋設して建物の地盤、
水圧等による転倒、浮き上がり等を防止し、建物の安定
化を図る方法では、地盤アンカーに接続されるPC鋼材
は躯体で緊張されるが、この作業に通常用いられる従来
のジヤツキは規模及び重量が大きく、このために運搬。
そして躯体上の移動が大がかりな作業となり、この点が
工事の円滑な進行上の障害となっている。
この発明はこうした従来方法の実情を踏まえてなされた
もので、小規模で軽量なジヤツキとこれを支える三脚を
用いることにより上記の問題点を解消しようとするもの
である。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明では従来の大重量のジヤツキに代えて別体である
軽量なジヤツキと三脚を用いて緊張作業を行うことによ
りその運搬、移動作業の能率を上げ、工期の短縮化を実
現する。
ジヤツキのロッド上にはPCi材を仮留めするための挿
通孔が明けられたトッププレートが固定されており、こ
のジヤツキは三脚の上部に形成された水平面上に設置さ
れる。
PC鋼材の緊張は、これを定着するためのアンカーディ
スクの周囲に三脚とジヤツキを設置し、PC鋼材の先端
をトッププレートの挿通孔に通してトッププレートを下
げた状態でPC鋼材先端を仮留めし、トッププレートを
引き上げてPC鋼材に張力を導入した後、これをアンカ
ーディスクに定着するという要領で行われる。
その後、トッププレートにおける仮留めを外し、トップ
プレートへのPC鋼材の挿通、そしてトッププレートの
引き上げからアンカーディスクへの定着までの手順を全
PC@材について繰り返して行う。
〔実 施 例〕
以下本発明を一実施例を示す図面に基づいて説明する。
この発明は第1図に示すように地中に埋設された地盤ア
ンカー1に接続されたPC鋼材2を緊張して建物の躯体
Aに定着する方法である。
第2図に従って施工手順を説明する。
まず躯体Aより上方へ伸びた複数本のPC鋼材2の先端
部を挿通孔3aに通して躯体A上にアンカーディスク3
を設置する (1)。アンカーディスク3の挿通孔3a
はPC鋼材2の本数分だけ模状に明けられている。
このアンカーディスク3の周囲に第3図に示す三脚4を
設置する(■)。三脚4の上部にはジヤツキ5が載る、
開口を有する水平面4aが形成されており、下部はつな
ぎ材4bで連結され、三脚4のレベル調節は各脚の下端
に取り付けられたレベル調整ネジ4Cによって行われる
つなぎ材4bの内側の開口はアンカーディスク3の径よ
り大きいものとする。
三脚4のレベル調節及び芯合わせ後、その水平面4a上
にジヤツキ5を載置する。ジヤツキ5のロッド上には複
数個の喫状の挿通孔6aを有するトッププレート6が固
定されており、このトッププレート6を引き上げた状態
で挿通孔6aにその個数分だけのPC鋼材2を挿通する
(m)。このとき挿通を円滑に行うために第3図に示す
ように三脚4の水平面4aの内側にはPC鋼材2のガイ
ドとなる切り込み4a1が設けられている。
続いてトッププレート6を下げ、その挿通孔6aに楔6
bを差し込んでPC鋼材2をトッププレート6に仮留め
する(rV)。
この状態でトッププレート6を引き上げ、予め決められ
た張力をPC鋼材2に導入し、アンカーディスク3の挿
通孔3aに本締めのW 3 bを打ち込んでPC鋼材2
をアンカーディスク3に定着する(V)。
次に定着されたPC鋼材2の仮留めを外し、その先端部
分を中途で切断するとともに、トッププレートの挿通孔
6aに別のPC鋼材2を挿通する(Vl)。
続いて前記■〜■の工程を全PC鋼材2について繰り返
して全PC鋼材2をアンカーディスク3に定着し終えた
ところで三脚4及びジヤツキ5を撤去し、PC鋼材2の
先端部を所定の長さまで切断し、更にアンカーディスク
3上にキャップ7を被せ、防錆・防蝕処理を施して施工
は終了する(■)。
〔発明の効果〕
この発明は以上の通りであり、小規模なジヤツキと三脚
を用いてpcw4材の緊張を行うものであるため各地盤
アンカー頭部の緊張作業の能率を向上させることができ
、結果的に工期の短縮化を図ることが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の地盤アンカーの全体を示した断面図、
第2図は本発明の施工手順を示した概要図、第3図は三
脚とジヤツキを示した斜視図である。 A・・・・・・躯体、1・・・・・・地盤アンカー、2
・・・・・・PC鋼材、3・・・・・・アンカーディス
ク、3a・・・・・・挿通孔、3b・・・・・・模、4
・・・・・・三脚、4a・・・・・・水平面、4a′・
・・・・・切り込み、4b・・・・・・つなぎ材、4c
・・・・・・レベル調整ネジ、5・・・・・・ジヤツキ
、6・・・・・・トッププレート、6a・・・・・・挿
通孔、6b・・・・・・模、7・・・・・・キャンプ。 第 1 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)建物下の地中に埋設された地盤アンカーに接続さ
    れ、建物躯体より上方へ伸びた複数本のPC鋼材の先端
    部を通して躯体上に、複数個の挿通孔を有するアンカー
    ディスクを設置し、その周囲に上部に水平面を有する三
    脚を配置するとともに、その水平面上に、挿通孔が明け
    られてあるトッププレートがロッド上に固定されたジャ
    ッキを設置し、このトッププレートの挿通孔に所定本数
    のPC鋼材を挿通してこれをトッププレート挿通孔に仮
    留めし、続いてトッププレートを引き上げてPC鋼材に
    張力を導入した後、PC鋼材をアンカーディスクに定着
    し、更にその仮留めを外してトッププレートの挿通孔に
    他のPC鋼材を挿通し、トッププレートの引き上げから
    PC鋼材の定着までの手順を繰り返して全PC鋼材をア
    ンカーディスクに定着する地盤アンカー頭部の定着方法
JP13792487A 1987-06-01 1987-06-01 地盤アンカ−頭部の定着方法 Granted JPS63304826A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13792487A JPS63304826A (ja) 1987-06-01 1987-06-01 地盤アンカ−頭部の定着方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13792487A JPS63304826A (ja) 1987-06-01 1987-06-01 地盤アンカ−頭部の定着方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63304826A true JPS63304826A (ja) 1988-12-13
JPH0458851B2 JPH0458851B2 (ja) 1992-09-18

Family

ID=15209866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13792487A Granted JPS63304826A (ja) 1987-06-01 1987-06-01 地盤アンカ−頭部の定着方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63304826A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100793743B1 (ko) 2007-08-13 2008-01-10 (주)엠케이 영구앵커 조립체 고정공법 및 그 장치
KR100832101B1 (ko) 2007-02-01 2008-05-29 주식회사 삼우기초기술 그라운드 앵커용 정착체 받침

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5826441A (ja) * 1981-08-10 1983-02-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> イオン注入装置
JPS5950826A (ja) * 1982-09-16 1984-03-24 Meidensha Electric Mfg Co Ltd 直流式電気鉄道の給電装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5826441A (ja) * 1981-08-10 1983-02-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> イオン注入装置
JPS5950826A (ja) * 1982-09-16 1984-03-24 Meidensha Electric Mfg Co Ltd 直流式電気鉄道の給電装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100832101B1 (ko) 2007-02-01 2008-05-29 주식회사 삼우기초기술 그라운드 앵커용 정착체 받침
KR100793743B1 (ko) 2007-08-13 2008-01-10 (주)엠케이 영구앵커 조립체 고정공법 및 그 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0458851B2 (ja) 1992-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5448861A (en) Method and apparatus for securing parts of a building to each other and to a foundation
US5289626A (en) Foundation anchor and method for securing same to a foundation
US6295784B1 (en) Mobile home foundation
US5197245A (en) Structural wall reinforcement apparatus and method
JPS63304826A (ja) 地盤アンカ−頭部の定着方法
US5228262A (en) Anchor assembly
JP2700811B2 (ja) スーパーフレームを含む構造物の構築方法
US10801176B1 (en) Anchor structure and method for pole barn uplift protection
JP2568366B2 (ja) 軟弱地盤上の構築物基礎の固定方法
US5517793A (en) System for protecting fireplaces and chimneys from adverse seismic or wind forces
CN211735431U (zh) 一种基坑桩锚支护结构
JP2002061201A (ja) 基礎構造物及びその施工方法
JP3351663B2 (ja) 斜面安定化工法に用いるアンカー定着用台座
JPH1082057A (ja) 耐震杭基礎工法
JPS63197736A (ja) Pc梁のピン接合法
KR970043630A (ko) 조립식 옹벽장치 및 그 설치방법
JP3913936B2 (ja) 地上構造物の基礎工法
KR20120019677A (ko) 지반확장형 앵커 및 그 시공구조
KR200234553Y1 (ko) 숏크리트 와이어메쉬 고정앵커
JP3843167B2 (ja) 砂杭の打設方法及びその装置
JPH0333830Y2 (ja)
JP3471602B2 (ja) 法枠、法枠構築方法及び法面削孔方法
JPH07197456A (ja) アースアンカー工法
JPH0216217A (ja) 斜面安定化構造物のプレストレス力導入方法
JP4114297B2 (ja) アンカー台座