JPS6330390B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6330390B2
JPS6330390B2 JP12261983A JP12261983A JPS6330390B2 JP S6330390 B2 JPS6330390 B2 JP S6330390B2 JP 12261983 A JP12261983 A JP 12261983A JP 12261983 A JP12261983 A JP 12261983A JP S6330390 B2 JPS6330390 B2 JP S6330390B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
wire electrode
machining
electrode
copper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12261983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6017046A (ja
Inventor
Haruhiko Ito
Yoshio Shibata
Masato Sakanishi
Takeshi Yatomi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP12261983A priority Critical patent/JPS6017046A/ja
Publication of JPS6017046A publication Critical patent/JPS6017046A/ja
Publication of JPS6330390B2 publication Critical patent/JPS6330390B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はワイヤカツト放電加工用ワイヤ電極に
関するものである。 従来、一般にワイヤカツト放電加工用電極には
直径が0.05〜0.3mmの銅、タングステン、モリブ
デン、鉄あるいは65〜70重量%(以下%はすべて
重量%を意味する。)の銅と、30〜35%の亜鉛か
らなる黄銅線が用いられているが、特に銅線や黄
銅線は以下に述べるような欠点を有していること
が知られている。 第1図aで示されるように、ワイヤ電極1が被
加工物2を放電加工した際、付着物3が加工面に
発生する。同図は、ワイヤ電極1を上から下へ送
つた場合なので、付着物3は入口部に多くなつて
いる。この付着状態をさらに詳しく調べると第1
図bに示されるように、加工溝4を相当埋めてい
る。しかもワイヤ電極1の斜め後方から付着物3
が多くなつている。一般に加工エネルギーを増大
させて加工速度を増加させる程、この付着物3の
量が増し、最悪時には加工溝4を埋め尽くしてし
まうことがある(第1図aでは上方のみ)。この
原因については、種々の意見があるものの依然と
して不明であり、一般的には、溶融した電極材が
飛散したと言われ、溶着現象とされている。 さて、第1図のように電極付の付着物(主に
銅)が加工特性に及ぼす影響を以下に述べること
にする。 まず、加工精度について言うならば、第1図b
で示すように、ワイヤカツト放電加工の加工精度
は加工溝幅Sの均一性が大半を占めている。ここ
で言う均一性とは、加工中の時間的要因からくる
もの及び第1図aのように上下の真直性からくる
ものを総称している。そこで同図のように、従来
から銅の付着が加工エネルギーの増大とともに増
えると、加工溝幅Sは実質的に小さくなつてしま
い、寸法が極端にばらついてしまう。しかも銅の
付着については、発煙硝酸のような危険な薬品で
なくては除去不可能のため、実用的に言つて致命
傷になつてくるわけである。 つぎに加工速度について言うならば、第1図a
で示すように、ワイヤ電極1の入口部(同図では
上)の付着が多いため加工液5の流通が円滑に行
なわれず、ワイヤ電極1は十分に冷却されないた
めワイヤ断線をしばしば生ずる。さらに付着物が
加工溝を埋め尽くす場合は、上部加工液5は、加
工溝4に入つていかないため最悪時は気中放電に
なつてワイヤ断線が多発してしまう。 このように、従来の銅の付着により、加工精
度、加工速度が損なわれていたわけである。 そこで本発明者らは、種々の金属により実験を
繰り返した結果、電極材の付着を改善するには、
蒸発温度の低いマグネシウム亜鉛などの金属を主
にすることが有効であることを究明した。このこ
とは、ワイヤカツト放電加工の初期には銅線であ
つたが、黄銅線に代えられたことからも納得でき
る。すなわち、亜鉛は蒸発によりなくなつて、残
つた銅の溶融したものだけが付着するため、銅溶
融量の絶対量が減少したものと考えられる。以上
の点に着目して本発明者らは蒸発温度の低いマグ
ネシウムや亜鉛の合金を検討しこれをワイヤ形状
に製造した。 すなわちマグネシウムと亜鉛は各々融点が約
650℃と約420℃であり沸点が約1100℃と約900℃
であるため放電加工に対して電極材の付着がなく
加工精度が向上する。 本発明は上記知見にもとづいてなされたもので
あつてマグネシウムの含有量が50.0重量%を超え
90.0重量%以下、残部が亜鉛と不可避不純物であ
るマグネシウム−亜鉛合金からなるワイヤカツト
放電加工用ワイヤ電極を提供するものである。 また、本発明のワイヤ電極の製造において、マ
グネシウム(以下Mgと言う)亜鉛(以下Znと言
う)の合金溶湯の溶製に際して、このワイヤ電極
中に含有することを避けることができない不可避
不純物として、Pb、Fe、Cd、Al、Snがあるが、
Pb:0.01%、Fe:0.02%、Cd:0.05%、Al:0.01
%、Sn:0.01%まで含有しても、本発明のワイヤ
電極の特性を何ら損なうものではない。 つぎに、本発明のワイヤ電極を実施例により、
比較例と対比しながら説明する。 まず、第1表に示す成分組成のものをワイヤ電
極として製造する方法について述べることにす
る。ただし従来のワイヤ電極の種類の黄銅線につ
いては従来品なので省略する。
【表】 製造方法としては低周波溝型電気炉を用い、本
発明にかかるMgとZnの合金(No.1、No.2)およ
び比較用ワイヤ電極(No.3)を各々溶製し、連続
鋳造法により、約400℃の温度で鋳造して直径
φ200mm×長さ450mmの寸法をもつた鋳塊(計3種
類)とし、この鋳塊に約250℃の温度で熱間押出
しを施して線径8mmφの素線とし、常法により冷
間引抜して線径0.25mmφのワイヤ電極とした。 つぎに、第1表を用いて本発明にかかる亜鉛合
金によるワイヤ電極(No.1、No.2)についてその
効果を詳細に説明する。 第1表は本発明ワイヤ電極(No.1、No.2)の種
類比較例としてMg含有量が本発明の限度外の種
類(No.3)ならびに従来のワイヤ電極として黄銅
線(No.4)について示してある。加工速度は黄銅
線を100%として割合で示してある。また電極材
の付着については、目視による評価をしてある。 本発明品No.1及びNo.2は電極材の付着が皆無で
あり従来の黄銅線に比べ15〜20%加工速度が向上
する。 比較用ワイヤ電極はMgの含有量が40%のもの
であるがこの場合は、付着や加工速度については
本発明品と同程度の効果が得られたが、冷間引抜
加工時に断線が多く連続したワイヤ電極を得るこ
とが困難であつた。 以上のようなMgの含有量が50.0%を越えるZn
との合金は線状に連続した冷間引抜加工ができ、
電極材の付着が皆無でかつ加工速度が向上する。
このことはワイヤ電極に限らず型堀用放電加工機
用電極材にこの合金を応用することもできる。ま
たこの合金を従来のワイヤ電極である銅、黄銅、
タングステン、モリブデンあるいは鉄等のワイヤ
に被覆しても同様の効果を奏する。 上述のように、本発明のMgとZnの合金製ワイ
ヤ電極はワイヤカツト放電加工に際して、効率よ
く加工が可能となる故、工業上特に有益であり、
その効果は大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のワイヤ電極による付着状況を説
明する図である。 図中、1はワイヤ電極、2は被加工物、3は付
着物、4は加工溝、5は加工液である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 マグネシウムの含有量が50.0重量%を超え
    90.0重量%以下、残部が亜鉛と不可避不純物であ
    るマグネシウム−亜鉛合金からなるワイヤカツト
    放電加工用ワイヤ電極。 2 前記マグネシウム−亜鉛合金を銅、黄銅、タ
    ングステン、モリブデンおよび鉄などのワイヤに
    被覆した特許請求の範囲第1項に記載のワイヤカ
    ツト放電加工用ワイヤ電極。
JP12261983A 1983-07-06 1983-07-06 ワイヤカツト放電加工用ワイヤ電極 Granted JPS6017046A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12261983A JPS6017046A (ja) 1983-07-06 1983-07-06 ワイヤカツト放電加工用ワイヤ電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12261983A JPS6017046A (ja) 1983-07-06 1983-07-06 ワイヤカツト放電加工用ワイヤ電極

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6017046A JPS6017046A (ja) 1985-01-28
JPS6330390B2 true JPS6330390B2 (ja) 1988-06-17

Family

ID=14840439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12261983A Granted JPS6017046A (ja) 1983-07-06 1983-07-06 ワイヤカツト放電加工用ワイヤ電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6017046A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8308878B2 (en) 2001-06-05 2012-11-13 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Magnesium-based alloy wire and method of its manufacture

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013009767A1 (de) * 2013-06-11 2014-12-11 Heinrich Stamm Gmbh Drahtelektrode zum funkenerosiven Schneiden von Gegenständen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8308878B2 (en) 2001-06-05 2012-11-13 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Magnesium-based alloy wire and method of its manufacture

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6017046A (ja) 1985-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0573780B1 (en) Wire electrode for wire cutting electro-discharge machining
JPS6246620B2 (ja)
JPS6344491B2 (ja)
JPS6330390B2 (ja)
US4673790A (en) Copper based wire electrode for wire electro-discharge machining
JPS6143418B2 (ja)
US2180139A (en) Purification of metals
JPS5941462A (ja) 放電加工用複合電極線の製造方法
JPS6348656B2 (ja)
JPS62130128A (ja) ワイヤカツト放電加工用電極線
JPS61164724A (ja) 放電加工用ワイヤ電極
JPS6017038A (ja) ワイヤカツト放電加工用ワイヤ電極
JPH0724977B2 (ja) ワイヤ放電加工用電極線の製造方法
JPS6261097B2 (ja)
JPH0397817A (ja) ワイヤ放電加工用電極線
JPS6322930B2 (ja)
JP3941352B2 (ja) ワイヤ放電加工用電極線及びその製造方法
JPH0541373B2 (ja)
JPS6219326A (ja) ワイヤ放電加工用電極線
JPS599298B2 (ja) ワイヤ−カツト放電加工用電極線
JPS6322222A (ja) ワイヤ放電加工用電極線
KR930000296B1 (ko) 와이어 방전가공용 전극선
JPH0472888B2 (ja)
JPS5920437A (ja) ワイヤ放電加工用電極線
JPH042416A (ja) ワイヤ放電加工用電極線