JPS599298B2 - ワイヤ−カツト放電加工用電極線 - Google Patents

ワイヤ−カツト放電加工用電極線

Info

Publication number
JPS599298B2
JPS599298B2 JP11361580A JP11361580A JPS599298B2 JP S599298 B2 JPS599298 B2 JP S599298B2 JP 11361580 A JP11361580 A JP 11361580A JP 11361580 A JP11361580 A JP 11361580A JP S599298 B2 JPS599298 B2 JP S599298B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
discharge machining
electrical discharge
machining speed
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11361580A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5741134A (en
Inventor
喜一 赤坂
俊昭 高野
研史 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP11361580A priority Critical patent/JPS599298B2/ja
Publication of JPS5741134A publication Critical patent/JPS5741134A/ja
Publication of JPS599298B2 publication Critical patent/JPS599298B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • B23H7/08Wire electrodes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は放電加工特性の優れたワイヤーカット放電加工
用電極線に関するもので、特に電極線の放電加工速度を
向上せしめたものである。
ワイヤーカット放電加工は、線状電極と被加工体との間
で放電現象を起させ、該放電により生ずる熱で被加工体
を溶融切断するもので、複雑な形状を有するプレス金型
のような工作物の連続加工に適したものである。
一般にワイヤーカット放電には、工作物の仕上り表面状
態及び寸法精度が良好で、放電加工時間が短いことが要
求されており、これらを満足させるためには、線状電極
と被加工体との間で起る放電現象効率を向上させる必要
がある。
従つて放電加工機の形式と被加工体が指定されると、工
作物の仕上り表面状態、寸法精度及び加工速度は使用す
る線状電極によつて左右される。ワイヤーカット放電加
工において、工作物の仕上り表面や寸法精度は重要な特
性であるが、加工速度はより重要な特性となつている。
即ち放電加工機のコスト及びランニング費用を考慮する
と、単位時間当りの加工速度の向上が強く要望されてい
る。従来ワイヤーカット放電加工用電極線には目的に応
じて硬銅線、65/35黄銅線、タングステン線などが
用いられているが、何れも一長一短があり、特に硬銅線
、65/35黄銅線は加工速度が劣る欠点があつた。
本発明はこれに鑑み各種銅合金線について放電特性を検
討し、かつ改良を重ねた結果、放電加工速度の優れた電
極線を開発したもので、Zn5〜40%、A10.1〜
4%、残部Cuからなることを特徴とするものである。
即ち本発明は、CuVc、ZnとAlを添加して共存さ
せることにより、電極線としての放電加工速度を著しく
向上せしめ、かつ電極線の製造、特に伸線加工により容
易に直径0.1〜0.3TIIEの電極線とすることが
できるようにしたものである。
しかしZn含有量を5〜40%、Al含有量を0.1〜
4%と限定した理由はZnが5%未満でも、Alが0.
1%未満でも放電加工速度の向上効果が少く、またZn
が40%を越えても、Alが4%を越えても放電加工速
度が劣化し、かつ線状電極とするための伸線加工が著し
く困難となるためである。次に本発明の実施例について
説明する。黒鉛ルツボを用いて、銅を溶解し、その湯面
を木炭粉末で被覆した状態でZnを添加し、続いてAl
を添加した後鋳造し、第1表に示す組成の巾25u)厚
さ25關、長さ250mJRの鋳塊を得た。
次にこの鋳塊の表面を一面あたり、2.5mJ!l面削
してから熱間加工を加えて直径8772aの線とし、こ
れに伸線加工と焼鈍を繰返して直径0.2mBの放電加
工用電極線を製造した。上記電極線の製造工程中、伸線
加工の難易度を観察した。
また得られた電極線を放電加工機に取付けて放電加工速
度を調べた。
これ等の結果を第1表に併記した。伸線加工の難易度番
ち直径0.2v1.の線材の表面:欠陥や、伸線加工中
の断線の少ない材料を良とし、欠陥や断線の多いもの、
及び直径0.27!IBの線材まで加工できなかつた材
料を難とした。
また放電加工速度としては、被加工量(Mg)と加工時
間(分)から求めた加工速度を、硬銅線の加工速度と比
較し、硬銅線の加工速度を100としたときの加工速度
比で示した。
従つてこの値が大きい程加工速度は大きいことになる。
第1表から判るように本発明電極線(▲1〜▲8)は何
れも伸線加工性が良好で、放電加工速度比は125〜1
60と従来電極線(▲9,AI0)に比較し、はるかに
優れている。
これに対しZn又はAl含有量の少ない比較電極線(▲
11,▲12)は何れも加工速度の向上が認められない

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 Zn5〜40%、Al0.1〜4%、残部Cuから
    なるワイヤーカット放電加工用電極線。
JP11361580A 1980-08-19 1980-08-19 ワイヤ−カツト放電加工用電極線 Expired JPS599298B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11361580A JPS599298B2 (ja) 1980-08-19 1980-08-19 ワイヤ−カツト放電加工用電極線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11361580A JPS599298B2 (ja) 1980-08-19 1980-08-19 ワイヤ−カツト放電加工用電極線

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5741134A JPS5741134A (en) 1982-03-08
JPS599298B2 true JPS599298B2 (ja) 1984-03-01

Family

ID=14616697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11361580A Expired JPS599298B2 (ja) 1980-08-19 1980-08-19 ワイヤ−カツト放電加工用電極線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS599298B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58202727A (ja) * 1982-05-17 1983-11-26 Furukawa Electric Co Ltd:The ワイヤカツト放電加工用電極線
JPS5950139A (ja) * 1982-09-17 1984-03-23 Hitachi Cable Ltd 放電加工用電極線
KR890003966B1 (ko) * 1984-05-23 1989-10-14 스미또모 덴끼 고오교 가부시기가이샤 와이어 방전가공용 전극선
JPS60262930A (ja) * 1984-06-07 1985-12-26 Sumitomo Electric Ind Ltd ワイヤ放電加工用銅合金電極線

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5741134A (en) 1982-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6143418B2 (ja)
JPS599298B2 (ja) ワイヤ−カツト放電加工用電極線
JPS5919639A (ja) ワイヤ放電加工用電極線
KR20000059365A (ko) 방전가공기 전극선용 동-아연-알루미늄, 스트론튬, 티타늄, 보론계 합금 및 그 제조방법
JPH0397817A (ja) ワイヤ放電加工用電極線
JPS59170230A (ja) ワイヤ放電加工用電極線
JPS59170233A (ja) ワイヤ放電加工用電極線
JPH0635632B2 (ja) ワイヤカツト放電加工用電極材
JPS5894926A (ja) ワイヤカツト放電加工用電極線
JPS58197244A (ja) ワイアカツト放電加工電極線用合金線
JPS59159955A (ja) ワイヤ放電加工用電極線
JPS6322930B2 (ja)
JPS6254382B2 (ja)
JPH09237521A (ja) 放電加工用電極線
JPS59222547A (ja) ワイヤ放電加工用電極線
JPS6017041A (ja) ワイアカツト放電加工用電極線
JPS5920437A (ja) ワイヤ放電加工用電極線
JPH0328497B2 (ja)
JPS59185754A (ja) ワイヤ放電加工用電極線
JPS58197242A (ja) ワイアカツト放電加工電極線用合金線
JPH0674465B2 (ja) ワイヤ放電加工用電極線
JPS59159956A (ja) ワイヤ放電加工用電極線
JPS59143033A (ja) ワイヤ放電加工用電極線
JPS59200737A (ja) ワイヤ放電加工用電極線
JPS62214147A (ja) ワイヤ放電加工用電極線