JPS6330279B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6330279B2
JPS6330279B2 JP56135520A JP13552081A JPS6330279B2 JP S6330279 B2 JPS6330279 B2 JP S6330279B2 JP 56135520 A JP56135520 A JP 56135520A JP 13552081 A JP13552081 A JP 13552081A JP S6330279 B2 JPS6330279 B2 JP S6330279B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rope
sheave
wheel
sheaves
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56135520A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5836892A (ja
Inventor
Shinichiro Kawane
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP13552081A priority Critical patent/JPS5836892A/ja
Publication of JPS5836892A publication Critical patent/JPS5836892A/ja
Publication of JPS6330279B2 publication Critical patent/JPS6330279B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tension Adjustment In Filamentary Materials (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、クレーン、デリツクなどの旋回駆動
に用いるブルホイール式駆動装置等の駆動力伝達
用ロープの繰出側ロープに生じるたるみを防止す
るための装置に関するものである。
従来のプルホイール式駆動装置を第1図により
説明すると、モーター1により減速機2を介して
駆動される巻取ドラム3には2本のロープ4が互
いに逆巻きで組込まれており、このロープ4は巻
取ドラムが回転すると一方が巻き込まれて引張
側、他方が繰出側となり、引張側のロープはガイ
ドシーブ5で力の方向を変えてブルホイール6を
回転させる。
この従来のブルホイール式駆動装置は駆動する
負荷が大きくなると、運転中、特に加速時に引張
側ロープの伸びが大きくなり、この伸び分だけ繰
出側ロープにたるみが生じ、このたるみが大きく
なると、ブルホイールからロープがはずれたり、
ロープが他の部材に接触して摩耗進行が速くなる
などの欠点があつた。
本発明の目的は、ブルホイール式駆動装置等の
駆動力伝達用ロープの繰出側ロープにたるみが生
じることを防止する装置を提供することにある。
本発明の要点は基本構成として、一対のロープ
の各張力のアンバランスで変位するロープシーブ
を有し、このシーブを経由して各ロープをブルホ
イール側へ掛ける構成を有し、変位したロープシ
ーブがたるんだロープを引くことによりロープの
たるみを防ぐ点にある。
以下、本発明の一実施例を第2図、第3図、第
4図に基づいて説明する。
第2図、第3図において、上下で2枚の固定シ
ーブ9と、固定シーブ9の軸芯点Aを中心に左右
に動くことのできるレバー8の先端に取付けられ
た上下で2枚の可動シーブ7をガイドシーブ5と
ブルホイール6との間に組付ける。これらのシー
ブ7,9に2本のロープ4のガイドシーブ5とブ
ルホイール6との間に部分を第2図に示すように
たすきがけにかける。
上記のように構成された一式のシーブ7,9に
通されたロープ4によりブルホイールが駆動され
る場合を第4図により説明すると、可動シーブ7
は各ローープ4内の引張側ロープ41と繰出側ロ
ープ42の張力差により引張側ロープ側にレバー
8の点Aを中心とする回転をともなつて移動す
る。このとき繰出側ロープ42のB−B′間のロ
ープ経路長さは、引張側ロープ41のC−C′間の
ロープ経路長さより長くなり、このロープ長さの
差だけ繰出側ロープ42に生じるたるみは吸収さ
れる。
以上のように本実施例によれば、ブルホイール
駆動により生じるロープの張力差によつて移動す
るシーブを取付けることにより、外部よりエネル
ギーを供給することなく、ブルホイール駆動時、
自動的に繰出側ロープがたるまないようにする効
果がある。
以上の如く、本発明は、駆動力を伝達する各ロ
ープの張力差でロープ途中のシーブを変位させ、
引張側のロープにくらべて繰出側のロープのロー
プのロープ経路を長く変化させることができ、長
くした分だけ繰出側のロープを引いてたるみを取
りのぞくことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のブルホイール式駆動装置の上平
面図、第2図は本発明の一実施例によるブルホイ
ール式駆動装置のロープたるみ防止装置部を示し
た上平面図、第3図は第2図の立面図、第4図は
第2図に示した装置のロープたるみ動作時の上平
面図である。 4……ロープ、6……ブルホイール、7……可
動シーブ、8……レバー、9……固定シーブ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一方のロープを巻取ると共に他方のロープを
    繰出す巻取装置と、巻取装置のこの2本のロープ
    を掛けたホイールとからなる駆動装置において、 前記ホイールの軸心に並列な一つの軸心を中心
    として回転する二つの固定シーブを前記ホイール
    と前記巻取装置との間において移動しないように
    設け、 前記二つの固定シーブの軸心を中心として回動
    するレバーを設け、 前記ホイールの軸心に並列な一つの軸心を中心
    として回転する二つの可動シーブを前記レバーの
    回動中心と前記ホイールとの間において該レバー
    の先端部に設け、 前記一本のロープの途中を一方の固定シーブ、
    一方の可動シーブに順次掛け、前記他方のロープ
    の途中を他方の固定シーブ、他方の可動シーブに
    順次掛け、二つの固定シーブと二つの可動シーブ
    との間の前記2本のロープがたすき状に掛けられ
    ていることを特徴とする駆動力伝達用ロープのた
    るみ防止装置。
JP13552081A 1981-08-31 1981-08-31 駆動力伝達用ロ−プのたるみ防止装置 Granted JPS5836892A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13552081A JPS5836892A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 駆動力伝達用ロ−プのたるみ防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13552081A JPS5836892A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 駆動力伝達用ロ−プのたるみ防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5836892A JPS5836892A (ja) 1983-03-03
JPS6330279B2 true JPS6330279B2 (ja) 1988-06-17

Family

ID=15153681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13552081A Granted JPS5836892A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 駆動力伝達用ロ−プのたるみ防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5836892A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS554678A (en) * 1978-06-28 1980-01-14 Fujitsu Ltd Log-out system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS554678A (en) * 1978-06-28 1980-01-14 Fujitsu Ltd Log-out system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5836892A (ja) 1983-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3717325A (en) Cable system
US4515329A (en) Feed device for guiding a rope onto a winding drum
US4577810A (en) Feed device for guiding a rope onto a winding drum
JP5057758B2 (ja) ワイヤリーリング設備のアンコイラ
GB1047977A (en) Improvements in or relating to hoists
US2279853A (en) Portable hoist
JPS6330279B2 (ja)
JPH0158377B2 (ja)
US2797878A (en) Apparatus for applying a tensioned wire wrapping to concrete articles
JP3619563B2 (ja) オイルフェンス巻取装置
US4136786A (en) Logging system and yarder therefor
JP3310083B2 (ja) 吊橋ケーブル用自走式ラッピングマシン
US3718262A (en) Two cable tension-controlled carriage
JP2585487B2 (ja) 防球ネット等の自動昇降システムに使用されるキャプスタン式ウインチ
EP0139673B1 (en) Winch
JPS6341428Y2 (ja)
JP3681800B2 (ja) 自動引き込み装置付ウインチおよび自動引き込み装置
JPH01131734A (ja) 作業船のスパッド装置
JPH0435347Y2 (ja)
JPH0229110Y2 (ja)
JPH1198636A (ja) ケーブル布設方法及びケーブル繰出し装置
US3313525A (en) Hoisting apparatus
US809387A (en) Cableway.
SU1643393A2 (ru) Устройство дл контрол нат жени гибкого т гового органа подъемника
US1438608A (en) Excavating cableway