JPS63301852A - アゾグアニル化合物塩酸塩の製造法 - Google Patents

アゾグアニル化合物塩酸塩の製造法

Info

Publication number
JPS63301852A
JPS63301852A JP11097687A JP11097687A JPS63301852A JP S63301852 A JPS63301852 A JP S63301852A JP 11097687 A JP11097687 A JP 11097687A JP 11097687 A JP11097687 A JP 11097687A JP S63301852 A JPS63301852 A JP S63301852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
group
formula
amidination
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11097687A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2565710B2 (ja
Inventor
Mikiaki Tanaka
田中 幹晃
Toru Okugawa
徹 奥川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Wako Pure Chemical Corp
Original Assignee
Wako Pure Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wako Pure Chemical Industries Ltd filed Critical Wako Pure Chemical Industries Ltd
Publication of JPS63301852A publication Critical patent/JPS63301852A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2565710B2 publication Critical patent/JP2565710B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、高分子化合物製造に於ける重合開始剤として
イr用なアゾグアニル化合物塩酸塩の製造方法に関する
(発明の背景) アゾグアニル化合物塩酸塩は、水溶性である為、特に水
溶液中での重合開始剤として有用な化合物である。
アゾグアニル化合物塩酸塩は、一般に次の合成ルートで
合成される。
N112NH。
リル)を出発物質として2.2゛−アゾビス(イソブチ
ルアミジン)2塩酸塩を合成する場合を例にとって説明
すると、適当な反応溶媒中AIBNに塩化水素ガスとア
ルコールを反応させ、生成したイミノエーテル塩酸塩を
単離し、これをアルコール系溶媒中アンモニアガスと反
応させれば目的物が得られる。
また、最近、本発明者らは、イミノエーテルの合成法に
ついて、上記アゾニトリルに代えてヒドラゾニトリルを
用い、塩化水素に代えて塩素を用いることによって、同
様の反応が進行することを見出し1、先に特許出願して
いる(特願昭6l−6092)。
このようにして得られたアゾイミノエーテルを上記と同
社アルコール系溶媒中アンモニアガス又は有機アミンと
反応させることによってもアゾグアニル化合物が得られ
ることは言うまでもない。
上記いずれの合成方法を選ぶにしても、イミノエーテル
化後は、通常イミノエーテル体を単離し、然る後これを
アミジノ化反応に必要な溶媒中でアンモニアガス又は4
T機アミンと反応させて、アゾグアニル化合物としてい
る。しかしながら、この方法は、イミノエーテル体の単
離工程に於て、塩酸ガスが甚だしく飛散する為1作業環
境面、設備面の両方の面で問題があり、工業的生産に当
って大きな障害となっている。一方、イミノ鯉エーテル
化後これを単離せずにそのままこの系にアミジノ化反応
に必要な溶媒を加え、アンモニアガス又は11機アミン
を加えて反応させた場合には、イミノエーテル化時通常
過剰に用いられ、残存している塩化水素と上記アンモニ
アガス又は有機アミンとが反応して塩化アンモニウム又
は有機アミンの塩酸塩が副生じ、これが目的とするアゾ
グアニル化合物中に混入してくる為、目的物の純度が著
しく低下する。また、これら不純物と目的物との分離は
非常に難しく、従ってこの方法によっては高品質のアゾ
グアニル化合物を1することは極めて困難であった。
(発明の[」的〕 本発明は上記した如き状況に鑑みなされたもので、作業
環境面、設備面での上記問題点を有さず、工業的生産が
可能で、しかも高品質のものが容易に且つ収率よく得ら
れるアゾグアニル化合物塩酸塩の新規製造法を提供する
ことを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は、一般式[1] (式中、1(は炭素数l〜4の低級アルキル基を示し 
IIIJ(2はアルキル基又はシクロアルキル基を示す
。また1(1とR2とで脂肪族環を形成していてもよい
。)で示されるアゾイミノエーテル塩酸塩にアンモニア
ガス又は有機アミンを反応させて、一般式[■] れるグアニル基(但し、+13.It’は夫々独立して
水素原子、アルキル基、置換アルキル基、シクロアルキ
ル基、アリル基、フェニル基又は置換フェニル基を示し
、Bsは置換基を有していてもよい低級アルキレン基を
示し、R6は水素原子又はヒドロキシアルキル基を示す
。)を示し、I+’、n’はIIq記と同じ。)で示さ
れるアゾグアニル化合物塩酸塩を製造する方法に於て、
アゾイミノエーテル塩酸塩を含む非極性溶媒中に、(1
)アンモニアガス又は有機アミンを加えて中和反応を行
った後、アミジノ化(グアニル化)反応に必要な溶媒(
アミジノ化反応を進行させ得る溶媒)と水とを加えてア
ミジノ化反応を行うか、又は、(2)低級アルコールと
、アンモニアガス又は有機アミンを加えて中和反応並び
にアミジノ化反応を行った後、反応液に水を加えること
により製造することを特徴とする商品fjアゾグアニル
化合物塩酸塩の製造法である。
即ち、本発明者らは上記した目的を達成すべく鋭意研究
を屯ねた結果、それ自体が水によく溶け、それによるロ
スが考えられることはさておき、本来水溶液状悪では極
めて高活性で分解し易く、また、水を含んだ状態で放置
すると経時的に劣化することもよく知られているアゾグ
アニル化合物塩酸塩が存在する(或は生成してくる)系
に敢えて水を加えることにより1.α外にも、このよう
な不所望の事態は殆ど起らず、上記した目的を極めて効
果的に達成し得ることを見出し、本発明を完成させるに
到った。
一般式[I]に於ける1tとしては、例えば、メチル基
、エチル基、プロピル基、ブチル基等炭素数1〜4の低
級アルキル基が挙げられる。
一般式[I]及び[■目に於けるIt’、I+2として
は、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基。
ブチル基、アミル基、ヘキシル基等のアルキル基、例え
ば、シクロプロピル基、シクロヘプチル基、シクロヘキ
シル基等のシクロアルキル基がよい。
一般式[11]に於けるグアニル基Gとしては、ニル基
が挙げられ、 I′I’、11’としは、水素原子、例
えばメチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペン
チル基、ヘキシル基、オクチル基、ノニル基、デシル基
等のアルキル基(直鎮状1分枝状いずれにても可)、例
えばとドロキシエチル基。
ヒドロキシプロピル基、クロロエチル基、ブロモエチル
基、クロロプロピル基、ブロモプロピル基、ベンジル基
、フェネチル基等の置換アルキル基、例えばシクロプロ
ピル基、シクロヘプチル基、シクロヘキシル基等のシク
ロアルキル基、アリル基、フェニル基、例えば、トリル
基、エチルフェニル基、メトキシフェニル基、エトキシ
フェニル基、ヒドロキシフェニル基、ニトロフェニル基
、アミノフェニル基、アセチルフェニル基、アセデルア
ミノフェニル基等の置換フェニル基等が挙げられ R5
としては、例えば、−C112・C112−、−C!I
t・C112・C112−等の如き低級アルキレン基、
若しくは、これら低級アルキレン基の水素のいくつかが
メチル基、エチル基、プロピル基。
ブチル基等の低級アルキル基、又は、水酸基で置き換っ
たものが挙げられ、また1(6としては水素原子又は、
例えばヒドロキシメチル基、ヒドロキシエチル基、ヒド
ロキシプロピル基等のヒドロキシアルキル基が挙げられ
る。
本発明に係るアゾイミノニーデル塩酸塩は、例えば一般
式[IIIJ (式中、R1,+12は1″Iη記と同じ。)で示され
るアゾニトリルを非極性溶媒中塩化水素ガス及びアルコ
ールと反応させて得られるアゾイミノエーテル塩酸塩で
も、また、例えば一般式[rV](式中、Ill、R2
はΩη記と同じ。)で示されるヒドラゾニトリルを非極
性溶媒中塩素ガス及びアルコールと反応させて得られる
アゾイミノエーテル塩酸塩でもよい。これらはいずれの
場合もこれを単離せずに反応液のまま次の工程に付され
ることが望ましい。そうすることにより、アゾイミノエ
ーテル塩酸塩単離時の塩酸ガスによる作業環境面、設備
面への悪影響は全く回避される。
−+42式[I[1]で示されるアゾニトリルの代表的
なものを例示すると、例えば2.2“−アゾビス(2−
メチルプロピオニトリル) 、 2,2°−アゾビス(
2−メチルブチロニトリル)、!、ドビーゾビス(1−
シアノシクロヘキサン)等が挙げられる。
一般式[IV]で示されるヒドラゾニトリルの代表的な
ものを例示すると、例えば2,2°−ヒドラゾビス(2
−メチルプロピオニトリル)、2.2°−ヒドラゾビス
(2−メチルブチロニトリルン、!、1−ヒドラゾビス
(1−シアノシクロヘキサン)等が挙げられる。
イミノエーテル化に用いられるアルコールは、塩化水素
の存在でシアノ基 (−(:N)をイミノニー例えば、
メタノール、エタノール等の低級アルコールが挙げられ
る。アルコールの使用量は、通常、イミノエーテル化に
必要な理論!武乃至理論の若干過剰量程度用いれば充分
である。なお、イミノエーテル化は、出来4:lる限り
非水条件を選ぶこと常法通りである。
塩化水素ガス又は塩素の使用量は通常理論は乃至若干過
剰量で充分である。
アゾニトリルに塩酸ガスとアルコールを反応させる反応
温度は、アゾニトリル、アルコール及び反応溶媒の種類
等により若干異なるが、大略30℃以下が好ましい。反
応時間は、反応温度その他の反応条件によって異なるが
、通常3〜24時間程度であり、反応の進行状況をみて
過当な時間で終了させる。とドラジニトリルに塩素とア
ルコールを反応させる反応条件も、これとほぼ同様であ
る。
本発明で用いられる非極性溶媒としては、例えば、ヘキ
サン、オクタン、デカン、シクロヘキサン、メチルシク
ロヘキサン、ビシクロヘキシル。
ベンゼン、トルエン、キシレン、アシルベンゼン、エチ
ルベンゼン、トリメチルベンゼン、クメン、石油エーテ
ル、灯油、ブレピン油、ジペンテン等の脂肪族及び芳香
族炭化水素類、エチルエーテル、イソプロピルエーテル
等のエーテル類、クロロホルム、四塩化炭素、ジクロル
メタン、ジクロルエタン、トリクレン等のハロゲン化炭
化水素類等、塩化アンモニウム又は有機アミン塩酸塩を
溶解し難い有機溶媒が挙げられる。
本発明で用いられる有機アミンを例示すると、例えば、
メチルアミン、エチルアミン、プロピルアミン、イソプ
ロピルアミン、n−ブチルアミン、ヘキシルアミン、オ
クチルアミン、アリルアミン等飽和又は不飽和のアルキ
ルアミン、シクロプロピルアミニ1.シクロへブチルア
ミン、シクロヘキシルアミン等のシクロアルキルアミン
、ベンジルアミン、フェネチルアミン等のアラルキルア
ミン、2−アミノエタノール、2−アミノプロパツール
、3−アミノプロパツール等のアミノアルコール、β−
クロロエチルアミン、β−ブロモエチルアミン等のハロ
アルキルアミン、アニリン、メチルアニリン、エチルア
ニリン、p−アミンフェノール、p−アニシジン、P−
ニトロアニリン、p−フェニレンジアミン、p−アセチ
ルアニリン、p−アセトアミトアニソン、P−クロロア
ニリン等の芳香族アミン、エチレンジアミン、l、2−
ジアミノプロパン、1.2−ジアミノ−2−メチルプロ
パン、1.2−ジアミノ−2−メチルブタン、l、2−
ジアミノ−2,4−ジメチルペンタン、 2.3−ジア
ミノブタン、2.3−ジアミノペンタン、2.3−ジア
ミノ−5−メチルヘキサン等のα、β−アルキレンジア
ミン、1.3−プロピレンジアミン、2.2−ジメチル
−1,3−プロピレンジアミン、1.4−ブタンジアミ
ン等のα、γ又はα、δ−アルキレンジアミン、2−ヒ
ドロキシ−1,3−プロパンジアミン。
N−(ヒドロキシエチル)エチレンジアミン等のアミジ
ノ化反応に直接関与しない官能基をもつアルキレンジア
ミン等が挙げられる。
アンモニアガス又は有機アミンの使用量は、系内に種々
の形で存在している全ての塩化水素を中和し1!IるM
であれば充分であるが、通常はアミジノ化反応を促進さ
せ、反応時間を短縮させる目的で若干過剰量用いられる
アゾイミノエーテル塩酸塩を含む非極性溶媒中にアンモ
ニアガス又は有機アミンを加えただけではアミジノ化反
応までは進まず、中和反応のみ起るが、この系に低級ア
ルコール等アミジノ化反応に必要な溶媒を一定量以上存
在させるとアミジノ化反応が進行する。
アミジノ化反応に必要な溶媒(アミジノ化反応を進行さ
せ得る溶媒)としては、通常、メタノール、エタノール
、プロパツール等の低級アルコール、アセトン、メチル
エチルケトン、アセトニトリル、ジオキサン、ジメチル
スルホキシド、ジメチルホルムアミド等の水溶性有機溶
媒が挙げられる。これらアミジノ化反応に必要な溶媒の
使用量は、特に限定されるものではないが、通常、目的
とするアゾグアニル化合物の理論前!11の1〜6倍量
(容量/重量)が好ましく用いられる。
アミジノ化の反応温度は、他の要因によっても若干異な
り特に限定されるものではないが、通常40℃以下好ま
しくは25〜35℃1iη後で行われる。反応時間は、
化合物によって、また、反応温度その他の反応条件によ
って異なるが、通常1〜24時間程度(但し、化合物に
よっては更に長時間を要するものもある。)であり、反
応の進行状況をみて適当な時間で終了させる。
本発明は1作業性を改善し、しかも高品質の(副生ずる
塩化アンモニウムや有機アミン塩酸塩の混入量が少ない
)アゾグアニル化合物を容易に且つ収率よ<1:Iるこ
とを目的として、アゾイミノエーテル塩酸塩を含む非極
性溶媒中にアンモニアガス又は41機アミンを加えて中
和反応を行った後、反応液に所定量の水を加えることを
大きな特徴とするが、水を加える時期としては、中和反
応が完了しさえして′いれば、アミジノ化反応の117
1でも後でも或はアミジノ化反応の途中でも一向に差支
えない。
しかしながら、アミジノ化反応に際して水を加え、その
状態で同反応を実施した場合には、反応速度が一様に著
しく促進され、化合物によりては30℃而後面室温付近
での反応でも反応時間は約0.5〜2時間程度と極めて
短時間で反応が完了するので特に好ましい実hl態様と
なる。このように、水がアミジノ化反応の反応促進に著
しい効果を有するということは、これまで全く知られて
いなかったことであり 本発明者らが初めて見出した全
く息外な効果である。反応を促進させる為に用いた水は
、反応後には、そのまま、目的物中に混入している塩化
アンモニウムや41機アミン塩酸塩を選択的に溶かし込
む溶剤となり1:#るので、反応終了後は、結晶状態で
存在している目的物を濾過や遠心脱水等により単離する
だけで、高品質のアゾグアニル化合物塩酸塩を容易に得
ることができる。
即ち、アミジノ化反応に際して水を加えた場合には、水
は反応促進剤としての作用効果と高品質のアゾグアニル
化合物をfiる為の作用効果の両方を有する。一方、ア
ミジノ化反応終了後に水を加えた場合には、当然のこと
ながら、水は反応促進には全く関5.シないか、高品質
のアゾグアニル化合物をIIるための作用効果は、アミ
ジノ化反応前に加えた場合と全く同社に打する。即ち、
この場合にも、水は、副生じた過剰の塩化アンモニウム
又は有機アミン塩酸塩を選択的に溶かし込む溶剤となり
得、結晶状態で存在している目的物をか過、遠心脱水等
によりII’−111するだけで、商品^′〔のアゾグ
アニル化合物塩酸塩を容易に(:?ることができる。加
える水のhtは、イミノエーテル化反応時過剰に用いら
れ、反応液中に残存している、或は単離したイミノエー
テル体に付着している塩酸(ヒドラゾニトリルと塩素の
反応に於ては過剰に用いられた塩素から生ずる塩酸であ
って同様に反応液に残存し或はイミノエーテル体に付着
している塩酸)に起因して副生する塩化アンモニウム又
は有機アミン塩酸塩を溶解し得る量であわば良く、塩化
アンそニウムの場合を例にすると、その理論副生量の約
4〜5倍程度が好ましく用いら第1る。加える水の量が
あまり多すぎるとアゾグアニル化合物塩酸塩の収率が低
くなり、また、水の晴があまり少な過ぎると得られたア
ゾグアニル化合物の含量が低くなる。
非極性8媒中で中和反応のみを行い、次いでこれにアミ
ジノ化に必要な溶媒を加えてアミジノ化反応を行おうと
する場合には、通常反応促進の目的でアンモニア又は有
機アミンを夕晴追加するが、中和反応完了後アミジノ化
反応に際して水を加えようとする場合、アンモニアガス
又は有機アミンと水とを加える代わりにアンモニア水又
は有機アミン水溶液を加えることも当然可能であり、本
発明の実施態様の一つであることは言うまでもない。
本発明の好ましい実施態様の概略を示すと下記の如くな
る。
即ち、例えば、まずアゾニトリルを常法によりトルエン
、四塩化炭素等の非極性溶媒中、塩化水素ガス及びアル
コールと反応させてアゾイミノエーテル塩酸塩とするか
、或は、ヒドラゾニトリルを同非極性溶媒中、特願昭6
1−6092号に記載の方法に従い塩素ガス及びアルコ
ールと反応させてアゾイミノエーテル塩酸塩とした後、
こわを単離せずに反応液のまま次工程の反応、(1)又
は(2)に付す。
(1)上記反応液に必要!I【のアンモニアガス又は有
機アミンを加えて中和反応を行った後、所定量のアミジ
ノ化反応に必要な溶媒及び所定量の水、並びに追加分の
アンモニアガス又は有機アミンを加えて中和反応並びに
アミジノ化反応を行う。
(2)上記反応液に所定量のアミジノ化反応に必要な溶
媒と所定量のアンモニアガス又は有機アミンを加えてア
ミジノ化反応を行う。
反応後は、(11の場合にはそのまま常法に従い目的物
の結晶を単離すれば良く、また、(2)の場合には反応
後反応液に所定量の水を加えて充分撹拌した後、常法に
従い目的物の結晶を単離すれば良い。(11又は(2)
のいずれの方法によるも随意であり、いずれの方法によ
っても、[]的とするアゾグアニル化合物塩酸塩の結晶
が、高収率。
高品質で17られる。
以−トに、実施例を示すが、本発明はこれらの実施例に
よって何等の制約を受けるものではない。
〔実施例) 実施例 ! AIBN(2,2°−アゾビスイソブチロニトリル)9
9g、メタノール46.5gにトルエン400−を加え
、撹拌冷却下、塩化水素ガス5]gf!−導入して5時
間撹拌反応させた後、−夜放置した。この反応液にメタ
ノール440−を加え、室温でアンモニアガス31.4
gを導入した後、25〜30℃で5時間反応させ、−夜
放置した。アミジノ化反応終了後、反応液に水64m1
を加えて充分撹拌した後、結晶を枦取し、乾燥して、2
.2゛−アゾビス(2−アミジノプロパン)・2塩酸塩
138gを得た。収率84.4%(AIBNより)、 
 mp 163.8〜166.0℃(dec)。
含量99.7%。
実り’ei例 2 AIBN82g、メタノール38.5gにトルエン:1
170 rnlを加え、撹)′「冷却下、塩化水素ガス
44gを導入して5時間撹拌反応させた後、−夜放置し
た。この反応液にメタノール26gを加え、室温でエチ
レンジアミン73.6gを加えた後、30〜35℃で5
時間反応させ、−夜放置した。アミジノ化反応終了後、
反応液に水53rnlを加えて充分撹拌した後、結晶を
枦取し、乾燥して、2.2°−アゾビス(N、N’−ジ
メチレンイソブチルアミジン)・2塩酸塩120gを1
iIた。収率75.0%(AIBNより)。
mp 189.4℃(dec)、含、199.5%。
実施例 3 AIBNヒドラゾ体(2,2°−ヒドラゾビスイソブチ
ロニトリル) 99.7g、メタノール46.5gにト
ルエン400rrLlを加え、撹拌冷却下、10〜25
℃で塩素ガス44.8gを導入して25〜30℃で5時
間撹拌反応させた後、−夜放置した。この反応液に、撹
拌冷却下、アンモニアガス31.4gを導入し、次いで
メタノール440rILlを加えた後、25〜30℃で
5時間反応させ、−夜放置した。アミジノ化反応終了後
、反応液に水64m1を加えて充分撹拌した後、結晶を
枦取し、乾燥して、2,2°−アゾビス(2−アミジノ
プロパン)・2塩酸塩130gを得た。収率7g、5%
(AIBNヒドラゾ体より)。mp 16:1.3〜1
66.1 ”C(dec)、含[99,8%。
実施例 4 AIBNヒドラゾ体99.7g、メタノール46.5g
にトルエン400m7を加え、撹拌冷却下、10〜25
℃で塩素ガス44.8gを導入して25〜30℃で5時
間撹拌反応させた後、−夜放置した。この反応液に、室
温でアニリン67gを加え、次いでメタノール138 
mjを加えて25〜35℃で5時間反応させ、−夜放置
した。アミジノ化反応終了後、反応液に水64rn!を
加えて充分撹拌した後、結晶をか取し、乾燥して、2.
2°−アゾビス(N−フェニルイソブチルアミジン) 
・2塩酸塩151gを得た。収率59.5%(AIBN
ヒドラゾ体より)、  llp +3a、a℃(dec
)。
含量99.7%。
実施例 5 AIBN82g、メタノール38.5gにトルエン37
0rrLlを加え、撹拌冷却下、塩化水素ガス44gを
導入して5時間撹拌反応させた後、−夜放置した。この
反応液にメタノール415mjを加え、室温でアンモニ
アガス24gを導入した。更に、水53gを加え、30
℃で30分間アミジノ化反応を行った後、枦取し、乾燥
して、2,2“−アゾビス(2−アミジノプロパン)・
2塩酸塩+ 1iIgを/ilた。収率85.7%(A
IBNより)、  IOp 1[i:]、[i〜1li
4.2℃(dec)。含−rIl 99 、9%。
なお、アミジノ化の反応速度は、表1(残存イミノエー
テル体%)に示される通りであり。
水添加の場合(実施例5)のアミジノ化反応は、水添加
無しく比較例1)の場合と比較して署しく促進され、イ
ミノエーテル体の残存も反応30分間で0.3%と事実
上無視し得るものであった。
表  1 実7ih例 6 AIBN9!1g、メタノール46.5gにトルエン4
00 mjを加え、撹拌冷却下、塩化水素ガス5Lgを
導入して5時間撹拌反応させた後、−夜装置した。この
反応液に撹拌冷nI下アンモニアガス24gを導入し、
次いでメタノール440i及び水64rn!を加え、更
にアンモニアガス7.4gを導入して30分間アミジノ
化反応を行フだ。反応後、生成物を1取し、乾燥して2
,2°−アゾビス(2−アミジノプロパン)・2塩酸塩
1:19gを得た。収率85.0%(AIBNより)、
  Q19164.4〜167.2℃(dec)。含l
1199.4%。
実施例 7 AIBN82g、メタノール311.5gにトルエン3
70 mjを加え、撹拌冷却下、塩化水素ガス44gを
導入して5時間撹拌反応させた後、−夜装置した。この
反応液にメタノール115m1を加え、室温でエチレン
ジアミン73.6gを加えた後、水53gを加え、30
℃で 1.5時間アミジノ化反応を行い、IPIJXシ
、乾燥して、2,2°−アゾビス(N、N’−ジメチレ
ンイソブチルアミジン)・2塩酸塩119gをji?た
。収率74.0%(AIBNより)、  ff1919
0.3℃(dec)、含Jii99.4%。
なお、アミジノ化の反応速度は、表2(残存イミノエー
テル体%)に示される通りであり、水添加の場合(実h
’es例7)のアミジノ化反応は、水添加無しく比較例
2)の場合と比較して著しく促進され、イミノエーテル
体の残存も反応1.5時間で0,2%と事実上無視し1
:#るものであった。
表  2 実施例 8 AIBNヒドラゾ体166.5g、メタノール77gに
四塩化炭素814m/を加え、撹拌冷却Fに10〜25
℃で塩素カス72gを導入して25〜30℃で5時間撹
拌反応させた後、−夜装置した。この反応液に、撹間ア
ミジノ化反応を行った。反応後、生成物を1取し、乾燥
して、2,2°−アゾビス(2−アミジノプロパン) 
・2塩酸塩218gをljlだ。収率80.4%(AI
BNヒドラゾ体より)、mp 166.4〜+67.1
3℃(dec) 、含量99.5%。
実施例 9 AIBNヒドラゾ体99.7g、メタノール46.5g
にトルエン400rdを加え、撹拌冷却下、10〜25
℃で塩素ガス44.8gを導入して25〜30℃で5時
間撹拌反応させた後、−夜装置した。この反応液にアガ
ス7.4gを導入して40分間アミジノ化反応な行った
。反応後、生成物を1取し、乾燥して2,2゜−アゾビ
ス(2−アミジノプロパン)・2塩酸塩130geli
Jた。収率79.5%(ヒドラゾ体より)。
mp 11i:1.:1〜166.1 ℃(dec)。
含−tit 99 、8%。
実施例 10  ・ AIBNヒドラゾ体166.5g、メタノール77gに
四基化炭ふ8141n!を加え、撹拌冷却トに1υ〜2
5℃で塩素ガス72gを導入して25〜30℃で5時間
撹拌反応させた後、−夜装置した。この反応液に、室温
でアニリン111.7gを加え、次いでメタノール23
0IrL1.及び水 1071nlを加えて、30℃で
2時間アミジノ化反応を行った。反応後、生成物を1取
し、乾燥して、2,2°−アゾビス(N−フェニルイソ
ブチルアミジン) ・2塩酸塩247gを得た。収率5
B、5%(AIBNヒドラゾ体より)、  mp l:
18.!i℃(dec)。含量99.3%。
実bK例 11 2.2″−アゾビス(2−シアノブタン)77g、メタ
ノール38.5gにトルエン:l70rnlを加え、撹
拌冷却下、塩化水素ガス44gを導入して25〜30℃
で60間反応させた。この反応液にメタノール256 
mZを加え、室温でアンモニアガス24gを導入した後
25〜30℃で40時間アミジノ化反応を行った。反応
液に水37rrLlを加えて充分撹拌した後、結晶を1
取し、乾燥して、2,2°−アゾビス(2−アミジノブ
タン)・2塩酸塩80.5gを得た。収率67.3%。
mp 164.0℃(dec)、紫外吸収λ、、、l−
371−375n、0)、含jj199.7%。
実施例 12 実施例11に於てアンモニアガス24gを導入する代り
に2−メチル−1,2−ジアミノプロパン70.5gを
滴下注入し、それ以外は実施例IIと全く同様にして反
応及び後処理を行い、式 で示されるアゾグアニル化合物塩酸塩62.4gを得た
。収率38.3%。mp 137.7℃(dec)。紫
外吸収λwax−368nm (1120)。含199
.3%。
実施例 13 実施例11に於てアンモニアガス24gを導入する代り
にエチレンジアミン48.0gを滴ド注入し、それ以外
は全て実施例11と全く同様にして反応及び後処理を行
い、式 で示されるアゾグアニル化合物塩酸塩106.1gを得
た。収率75.4%。mp I(18,6℃(dec)
。紫外吸収λ、、、、l−170rv (1120)。
含!It99.2%。
実り’th例 14 2.2°−アゾビス(2−シアノブタン)77g、メタ
ノール38.5gにトルエン:170m/を加え撹拌冷
却下、塩化水素ガス44gを導入して5〜10℃で61
1間反応させた。この反応液にメタノール256rrL
lを加え、室温でアンモニアガス24gを導入した後、
水37gを加え、30℃で8時間アミジノ化反応を行っ
た。反応後、析出晶を1取し、乾燥して、2.2゛−ア
ゾビス(2−アミジノブタン)・2塩酸塩82gを得た
。収率68.5%。Llp 164.4℃(dec)。
紫外吸収λ−,,=375no+ (1120)。含i
99.2%。
なお比較のため上記アミジノ化反応を水を加えずに行っ
たところ上記反応時間内ではアミジノ化反応が殆ど進行
せず目的とする化合物を得ることができなかった。
実施例 15 実施例14に於てアンモニアガス24gを導入する代り
に2−メチル−1,2−ジアミノプロパン70.5gを
滴下注入し、それ以外は実施例!1と全く同様にして反
応及び後処理を行い、式 で示されるアゾグアニル化合物塩酸塩60.6gを得た
。収率37.2%。mp 137.5℃(dec)。紫
外吸収λm、、−:168nm (11,0)。含rt
t98.9%。
なお比較のため上記アミジノ化反応を水を加えずに行っ
たところ、上記反応時間内では反応が殆ど進行せず目的
とするアゾグアニル化合物を1iすることができなかっ
た。
実施例 16 実施例14に於てアンモニアガス24gを導入する代り
にエチレンジアミン48.0gを滴下注入し、それ以外
は実施例14と全く同様にして反応及び後処理を行い、
式 で示されるアゾグアニル化合物塩酸塩108.5gを1
1?た。収率77.2%。mp 188.3℃(dec
)。紫外吸収λ、am−:+70nm (II、0)。
含ht99.3%。
なお比較のため上記アミジノ化反応を水を加えずに行っ
たところ上記反応時間内では反応が殆ど進行せず、目的
とするアゾグアニル化合物なCJることができなかった
(発明の効果〕 本発明は、高分子化合物製造に於ける重合開始剤として
有用なアゾグアニル化合物塩酸塩の新規で且つ極めて有
用な製造法を提供するものであり、本発明の製造法によ
れば、例えば、アゾニトリル又はヒドラゾニトリルを出
発物質とし、アゾイミノニーデル体を経由してアゾグア
ニル化合物を合成しようとする場合に2工程の反応を1
ボットで行うことができ、その結果として、アゾイミノ
エーテル塩酸塩の単離に伴う塩酸ガスによる、作業環境
面及び設備面への、恐影習が回避され、工業的規模での
生産がiI(能になった点、及び要求される高品質のア
ゾグアニル化合物か極めて容易に1++られるようにな
った点、更には、アミジノ化反応に際して、水を加えて
これを行った場合には反応が著しく促進され、極めて短
時間で反応か完了する点等に格別なる効果を奏するもの
であり、斯業に貢献するところ甚だ大なるものである。
特許出願人  和光純薬工業株式会社 手続補正書 ζ″ 昭和63年 4月 5日 1、事件の表示 昭和62年 特許願 第110976号2、発明の名称 アゾグアニル化合物塩酸塩の製造法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 〒 541 住 所 大阪府大阪市東区道修町3丁目10番地連絡先
 特許課(東京)置O3−270−8571名 称 和
光純薬工業株式会社 自   発 5、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄。
6、補正の内容 (+)明細書:33頁lO行目に記載の「実施例Il」
を「実施例14」と補正する。
以  」ニ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式[ I ] ▲数式、化学式、表等があります▼[ I ] (式中、Rは炭素数1〜4の低級アルキル基を示し、R
    ^1、R^2はアルキル基又はシクロアルキル基を示す
    。またR^1とR^2とで脂肪族環を形成していてもよ
    い。)で示されるアゾイミノエーテル塩酸塩にアンモニ
    アガス又は有機アミンを反応させて、一般式[II] ▲数式、化学式、表等があります▼[II] (式中、Gは▲数式、化学式、表等があります▼又は▲
    数式、化学式、表等があります▼で示さ れるグアニル基(但し、R^3、R^4は夫々独立して
    水素原子、アルキル基、置換アルキル基、シクロアルキ
    ル基、アリル基、フェニル基又は置換フェニル基を示し
    、R^5は置換基を有していてもよい低級アルキレン基
    を示し、R^6は水素原子又はヒドロキシアルキル基を
    示す。)を示し、R^1、R^2は前記と同じ。)で示
    されるアゾグアニル化合物塩酸塩を製造する方法に於て
    、アゾイミノエーテル塩酸塩を含む非極性溶媒中に、(
    1)アンモニアガス又は有機アミンを加えて中和反応を
    行った後、アミジノ化(グアニル化)反応に必要な溶媒
    (アミジノ化反応を進行させ得る溶媒)と水とを加えて
    アミジノ化反応を行うか、又は、(2)低級アルコール
    と、アンモニアガス又は有機アミンを加えて中和反応並
    びにアミジノ化反応を行った後、反応液に水を加えるこ
    とにより製造することを特徴とする高品質アゾグアニル
    化合物塩酸塩の製造法。
  2. (2)一般式[III] ▲数式、化学式、表等があります▼[III] (式中、R_1、R_2は前記と同じ。)で示されるア
    ゾニトリルを非極性溶媒中塩化水素ガス及び低級アルコ
    ールと反応させて得られるアゾイミノエーテル塩酸塩を
    単離せずに反応液のまま用いる特許請求の範囲第1項記
    載の製造法。
  3. (3)一般式[IV] ▲数式、化学式、表等があります▼[IV] (式中、R^1、R^2は前記と同じ。)で示されるヒ
    ドラゾニトリルを非極性溶媒中塩素ガス及び低級アルコ
    ールと反応させて得られるアゾイミノエーテル塩酸塩を
    単離せずに反応液のまま用いる特許請求の範囲第1項記
    載の製造法。
JP62110976A 1987-01-26 1987-05-07 アゾグアニル化合物塩酸塩の製造法 Expired - Lifetime JP2565710B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1577787 1987-01-26
JP62-15777 1987-01-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63301852A true JPS63301852A (ja) 1988-12-08
JP2565710B2 JP2565710B2 (ja) 1996-12-18

Family

ID=11898241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62110976A Expired - Lifetime JP2565710B2 (ja) 1987-01-26 1987-05-07 アゾグアニル化合物塩酸塩の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2565710B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2565710B2 (ja) 1996-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008510742A (ja) 高純度の第4級アンモニウム化合物の製造方法
JP2014523916A (ja) N−置換環状アルキレン尿素を合成する方法
NO146541B (no) Fremgangsmaate for fremstilling av myke etyleniske polymerharpiksskum
EP0244786B1 (de) Verfahren zur Herstellung von O-substituierten Hydroxylaminen
KR100341979B1 (ko) 4급화된글리신니트릴의제조방법
HU183285B (en) Process for preparing 8alpha-substituted-6-methyl-ergoline derivatives
JPS63301852A (ja) アゾグアニル化合物塩酸塩の製造法
KR20070047798A (ko) 6,7-디하이드로-5H-이미다조[1,2-a]이미다졸-3-설폰산아미드의 합성
US2525075A (en) Preparation of thioamides
US3931314A (en) Benzophenone derivatives and process for their production
JP2020527576A (ja) N−((1R,2S,5R)−5−(tert−ブチルアミノ)−2−((S)−3−(7−tert−ブチルピラゾロ[1,5−A][1,3,5]トリアジン−4−イルアミノ)−2−オキソピロリジン−1−イル)シクロヘキシル)アセトアミドの製造方法
US3004060A (en) 1-cyanoformimidic acid hydrazide
US5349067A (en) Method for the synthesis of quaternary ammonium salts
US3954863A (en) Synthesis, polymerization and quaternization of N-substituted acrylamidines
JPS6117557A (ja) アミン誘導体の製法
Riebsomer The synthesis of 2, 3-piperazinediones from 1, 2-diamines and oxalic esters
TW202235409A (zh) 二胺化合物及其製備方法
US3931301A (en) Benzophenone derivatives and process for their preparation III
CA1117126A (en) 2-cyano-3-azobicyclo[3.1.0]hexan-4-one compounds
CZ282512B6 (cs) Způsob výroby N-monosubstituované nebo N,N-disubstituované močoviny
JPS62207268A (ja) 1,3−ジチオラン−2−チオン誘導体の製造方法
JPH03118358A (ja) 第4級アンモニウム・エチルサルフェートの製造法
JPS62263169A (ja) 2−オキサゾリジノン類の製造方法
McKay et al. The Reaction of Amines with Nitro and Nitroso Derivatives of Cyclic Ureas and Cyclic Guanidines
KR20240056726A (ko) 니로가세스타트의 합성

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071003

Year of fee payment: 11