JPS63300718A - 穀類の蒸煮方法とその装置 - Google Patents

穀類の蒸煮方法とその装置

Info

Publication number
JPS63300718A
JPS63300718A JP62136200A JP13620087A JPS63300718A JP S63300718 A JPS63300718 A JP S63300718A JP 62136200 A JP62136200 A JP 62136200A JP 13620087 A JP13620087 A JP 13620087A JP S63300718 A JPS63300718 A JP S63300718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
steam
low
grains
steaming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62136200A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07106185B2 (ja
Inventor
是澤 義弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KORESAWA TEKKOSHO KK
Original Assignee
KORESAWA TEKKOSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KORESAWA TEKKOSHO KK filed Critical KORESAWA TEKKOSHO KK
Priority to JP62136200A priority Critical patent/JPH07106185B2/ja
Publication of JPS63300718A publication Critical patent/JPS63300718A/ja
Publication of JPH07106185B2 publication Critical patent/JPH07106185B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Commercial Cooking Devices (AREA)
  • Cereal-Derived Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は穀類の蒸煮方法とそれに用いる装置に関するも
のであり、例えば酒造のためのこうじの種を穀類から造
る前処理として穀類を蒸し上げるのに利用される。
(従来の技術) 穀類を前記のような目的で蒸し上げるのに、穀類は所定
時間浸漬して含水率を上げてから用い、それを蒸し上げ
るのに最初その加熱状態を抑え、順次加熱温度を所定温
度に上げていくと、内部まで水分および熱がよく通り、
全体がよくα化した良質のものが得られる。
従来、最初の加熱状態を抑えるのに、搬送中の穀類に蒸
気を当てて蒸し上げる蒸煮室の前段部分を大気に開放す
ることで放熱を計るか、供給蒸気を散水により減温する
かしている。
(発明が解決しようとする問題点) しかし蒸煮室を開放して放熱させるだけでは、外気温の
影響を制御しにくいうえに外気温の影響が穀類の上層部
と下層部、蒸煮室の隅と中央部等で不均一になるから、
加熱状態を所望温度範囲に保てないし温度むらが生じ、
蒸し上がりが不均一になる。このためかえって品質を損
うことが多い。
また散水による減温方式では水分過多になってこれも品
質を損う。
そこで本発明は蒸し上げ工程の初期段階を低温乾き蒸気
による低温加熱として前記問題点を解消し得る穀類の蒸
煮方法を提供することを第1の目的とし、またこの方法
を実施するに有利な蒸煮装置を提供することを第2の目
的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は前記第1の目的を達成するために、穀類を蒸し
上げるのに初期段階で低温乾き蒸気を供給して低温加熱
を行った後、高温乾き蒸気による高温加熱に移行して蒸
し上げることを第1の特徴とし、また前記第2の目的を
達成するために、高温乾き蒸気と外気とを強制混合して
低温乾き蒸気とする混合器を持つ低温蒸気供給手段を備
えたことを第2の特徴とするものである。
(作 用) 本発明は第1番目の特徴上、穀類を蒸し始める段階で、
低温の乾き蒸気つまり常圧での通常蒸発温度よりも低い
乾き蒸気を供給して低温加熱するから、穀類と所定温度
の低温乾き蒸気との直接接触だけで所定の低温加熱がで
き、処理むらや温度むら、温度変動のない低温加熱が実
現する。また低温蒸気は乾き蒸気であるので水分過剰に
よる悪影響もない。
本発明の第2番目の特徴上、低温蒸気供給手段が、常圧
以上で得られる高温の乾き蒸気をそれに外気を強制混合
することにより減温するので、外気との混合比を調節す
ることでどのような温度の低温蒸気も得られ、穀類を所
望温度で低温加熱することができるし、外気を蒸気に混
入するだけであるので、減温した蒸気は乾き蒸気のまま
となり、穀類の蒸し上げ初期の低温加熱を首尾よく行う
ことができる。
(実施例) 以下図に裁き本発明の詳細な説明する。図は穀類を蒸し
上げるのに用いられるいわゆる蒸米機の場合を示してい
る。この蒸米機は器体1内にコンベア2を横設しである
。コンヘア2は通気性、通液性のあるネット状ベル)2
aを張設したもので、ベルト2aの裏側に多数の蒸気拡
散ボックス3が並べて設けられ、各ボックス3から噴き
出る蒸気によってベルト2a上の穀類4を加熱するよう
にしである。
穀類4はコンベア2の一端部でホッパー5を通しヘルド
2a上へ供給され、コンベア2の他端部へ矢印の方向に
搬送されながら前記蒸気による加熱を受ける。
コンベア2の搬送終端部には搬送されてきた蒸し上げ後
の穀類4を案内するシュータ6を設け、器体1外の受画
7に投入するようになっている。
前記コンベア2上での穀類の蒸し上げ工程は、数セクシ
ョンA、B、Cに分け、最初のセクションAでは100
°C以下、例えば90°Cでの低温加熱を行い、セクシ
ョンBでは100℃、セクションCでは115°Cでの
高温加熱を行うようにしである。
このためにセクションAに設けられている蒸気拡散ボッ
クス3には低温蒸気供給手段8がヘッダー9を介する等
して連結され、図示しないがセクションBやセクション
Cの各蒸気拡散ボックス3にはそれぞれのセクションに
合った高温蒸気を供給する高温蒸気供給手段が接続され
ている。
ところで蒸し上げには乾き蒸気を用いるが、100°C
以上の高温乾き蒸気は従来から供給されているので高温
蒸気供給手段についての説明は省略する。
低温乾き蒸気を供給する低温蒸気供給手段8は、高温乾
き蒸気をヘッダー9に供給する加熱蒸気管路11の途中
に混合器12を設け、この混合器12にブロワ−13を
持った空気管路14を接続したものである。混合器12
は加熱蒸気管路11を通じてヘッダー9に供給されてい
く高温乾き蒸気に、フィルター18を通じ吸入した外気
を混入して所望の温度まで乾き蒸気のまま減温する。こ
れによって低温蒸気供給手段8は、その減温した低温乾
き蒸気を前記低温加熱に供することになる。
この蒸気と空気とを混合する混合器I2は、通路内をそ
の断面において2分する仕切壁15にその両端間でひね
りを与えたものを、隣接端部間で90°づつ位相を持た
せて多段に配列したスタティックミキサーとしである。
そして所望温度の低温乾き蒸気を得るのに、空気管路1
4の途中に流量制御弁16を設け、この流量制御弁16
は加熱蒸気管路11の混合器12の後方つまり二次側に
設けた温度センサー17での検出温度に応じて空気管路
14での空気流量を制御するようにしである。これによ
って設定した所望温度の低温乾き蒸気を得るに必要な量
の外気が正確に混入する。
このようにして得られた低温乾き蒸気は、拡散ボックス
3を通じて低温加熱セクションAの全域にその下方より
均一に吹き出され、セクションAを通過する穀類4の層
の各穀類間を満遍なく接触しながら通過し、その状態の
連続で穀類4の全てを温度や処理のむらなく所定時間低
温加熱することができ、後のセクションB、Cにおける
高温加熱への連繋によって穀類を首尾よく蒸し上げるこ
とができる。
穀類の蒸し上げに供した後の蒸気は器体1の天井部に設
けた排気口19から排出させる。
なお低温蒸気供給手段8は所望温度の低温乾き蒸気を供
給できるものであれば前記実施例以外のものでよい。ま
た器体1およびその内部構造も種々に変更することがで
きる。
(発明の効果) 本発明の第1番目の発明によれば、穀類を蒸す初期段階
での低温加熱を、所定温度の低温乾き蒸気を供給して直
接の接触だけによって所定の低温加熱を行うので、処理
むらや温度むら、温度変動なく、しかも過剰水分による
影響もなしに理想的な低温加熱ができ、穀類を良質に蒸
し上げることができる。
また第2番目の発明によれば、通常得られる高温乾き蒸
気に外気を混入することで減温し、乾き蒸気のまま所定
の低温度にして穀類の蒸し上げ初期工程に供することが
できるから、低温乾き蒸気を利用して理想的な低温加熱
を簡単にしかも安定して実現することができる。
=7−
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示す蒸米機の断面図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)穀類を蒸し上げるのに初期段階で低温乾き蒸気を
    供給して低温加熱を行った後、高温乾き蒸気による高温
    加熱に移行して蒸し上げることを特徴とする穀類の蒸煮
    方法。
  2. (2)高温乾き蒸気と外気とを強制混合して低温乾き蒸
    気とする混合器を持つ低温蒸気供給手段を備えたことを
    特徴とする穀類の蒸煮装置。
JP62136200A 1987-05-29 1987-05-29 穀類の蒸煮方法とその装置 Expired - Lifetime JPH07106185B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62136200A JPH07106185B2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29 穀類の蒸煮方法とその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62136200A JPH07106185B2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29 穀類の蒸煮方法とその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63300718A true JPS63300718A (ja) 1988-12-07
JPH07106185B2 JPH07106185B2 (ja) 1995-11-15

Family

ID=15169675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62136200A Expired - Lifetime JPH07106185B2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29 穀類の蒸煮方法とその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07106185B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020171441A (ja) * 2019-04-09 2020-10-22 エースシステム株式会社 蒸気加熱システム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011111231A1 (ja) * 2010-03-12 2011-09-15 埼玉県 加熱調理装置、および、加熱調理方法
JP2011239907A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Senjo System Kk 低温蒸し器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020171441A (ja) * 2019-04-09 2020-10-22 エースシステム株式会社 蒸気加熱システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07106185B2 (ja) 1995-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6240875B1 (en) Vertical oven with a boat for the uniform treatment of wafers
JPH04211338A (ja) 澱粉を含む製品、特に米を熱水作用で処理するための方法と装置
JPS63300718A (ja) 穀類の蒸煮方法とその装置
JP7201169B2 (ja) 碾茶の乾燥装置
JPS60232473A (ja) 熱風乾燥機に於ける送風区分方法及び装置
US5638834A (en) Treatment of hygroscopic material
CN106643028A (zh) 一种烘烤设备
JP2002085045A (ja) 加熱空気による予備加熱を伴う穀類の蒸煮方法及び装置
JPH10194867A (ja) 無機質板の養生方法
US2415445A (en) Preventing overdrying of terminal portions in continuous drying systems
JPH04262735A (ja) 遠赤外線並びに熱風による小魚乾燥装置
JPH11158A (ja) 穀物の甑
US2328751A (en) Cooking
JP3715086B2 (ja) 蒸し加工方法
JP3007064B2 (ja) 釜・蒸気使い分け炊飯方法と装置
CN109706670B (zh) 练漂机的蒸箱、练漂机
JPH08167577A (ja) 半導体成膜装置
JPH03225192A (ja) 穀物乾燥方法
JPS63248362A (ja) 穀類処理装置
US1961687A (en) Treatment of tobacco and similar materials with conditioned gas
JPS59192082A (ja) 連続蒸「きよう」冷却装置
SU966458A1 (ru) Установка дл сушки растворов суспензий и паст и термообработки высушенного материала
JPH06196428A (ja) 半導体基板の処理装置
CN111059886A (zh) 一种玫瑰花烘干生产线
JPS585665B2 (ja) ジヨウゾウマイレンゾクジヨウシヤソウチ