JPS60232473A - 熱風乾燥機に於ける送風区分方法及び装置 - Google Patents

熱風乾燥機に於ける送風区分方法及び装置

Info

Publication number
JPS60232473A
JPS60232473A JP59087223A JP8722384A JPS60232473A JP S60232473 A JPS60232473 A JP S60232473A JP 59087223 A JP59087223 A JP 59087223A JP 8722384 A JP8722384 A JP 8722384A JP S60232473 A JPS60232473 A JP S60232473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot air
air
dried
hot
ventilation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59087223A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6160355B2 (ja
Inventor
潔 長澤
畔柳 光博
直 相澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hashimoto Denki Co Ltd
Original Assignee
Hashimoto Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hashimoto Denki Co Ltd filed Critical Hashimoto Denki Co Ltd
Priority to JP59087223A priority Critical patent/JPS60232473A/ja
Priority to KR1019850002267A priority patent/KR850007875A/ko
Priority to US06/724,683 priority patent/US4614045A/en
Priority to GB08510525A priority patent/GB2160958B/en
Priority to DE19853515045 priority patent/DE3515045A1/de
Publication of JPS60232473A publication Critical patent/JPS60232473A/ja
Publication of JPS6160355B2 publication Critical patent/JPS6160355B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B21/00Arrangements or duct systems, e.g. in combination with pallet boxes, for supplying and controlling air or gases for drying solid materials or objects
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B15/00Machines or apparatus for drying objects with progressive movement; Machines or apparatus with progressive movement for drying batches of material in compact form
    • F26B15/10Machines or apparatus for drying objects with progressive movement; Machines or apparatus with progressive movement for drying batches of material in compact form with movement in a path composed of one or more straight lines, e.g. compound, the movement being in alternate horizontal and vertical directions
    • F26B15/20Machines or apparatus for drying objects with progressive movement; Machines or apparatus with progressive movement for drying batches of material in compact form with movement in a path composed of one or more straight lines, e.g. compound, the movement being in alternate horizontal and vertical directions the lines being all vertical or steeply inclined
    • F26B15/22Machines or apparatus for drying objects with progressive movement; Machines or apparatus with progressive movement for drying batches of material in compact form with movement in a path composed of one or more straight lines, e.g. compound, the movement being in alternate horizontal and vertical directions the lines being all vertical or steeply inclined the objects or batches of materials being carried by endless belts the objects or batches of material being carried by trays or holders supported by endless belts or chains
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B21/00Arrangements or duct systems, e.g. in combination with pallet boxes, for supplying and controlling air or gases for drying solid materials or objects
    • F26B21/02Circulating air or gases in closed cycles, e.g. wholly within the drying enclosure
    • F26B21/04Circulating air or gases in closed cycles, e.g. wholly within the drying enclosure partly outside the drying enclosure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、多量の水分を含有するベニヤ単板、スレート
板9石膏板、繊維板等の主として板状材料からなる被乾
燥平板を門型のフォークコンベア上に搭載して、その層
間に長手方向から熱風を送風循環させることによってこ
れを加熱乾燥するようにしだ、熱風乾燥機に於ける送風
区分方法及び装置の改良に係るものである。
(ロ)従来技術 この種従来技術になる、ベニヤ単板等の被乾燥平板を門
型の多段フォークコンベア上に搭載してその層間に長手
方向から熱風を送風循環して加熱乾燥する熱風乾燥機に
は、例えば先願の特願昭58−49292号ウイケツト
型平板乾燥機等があるが、該機は[被乾燥平板を両側か
ら水平に支承したまま順次下方へ移送可能にその移送路
の両側に門型のフォークコンベアを対設したことと、前
記フォークコンベアの最上段に被乾燥平板を順次水平に
搭載可能にその搬入方向に並行して前記フォークコンベ
アの直上に門型の開閉コンベアを架設したことと、前記
フォークコンベアの最下段から順次放出される被乾燥平
板全機外へ取出し可能にその搬出方向に並行して前記フ
ォークコンベアの直下に搬出コンベアを架設したことと
、前記フォークコンベア上に水平に載置されて順次下方
へ移送される機内の被乾燥平板の両面に熱風全送風循環
可能にその機内の側方にファンおよびヒーターその他の
加熱源を連設したこと」を構成要件とする熱風乾燥機で
あり、その熱風の送風循環方式も一応は被乾燥平板の層
間を長手方向から送風循環させるものではあつにがこの
種の従来装置は専ら送風方向に対する左右、上下のバラ
ンスしか考慮してない、即ち被乾燥平板の左右、上下に
対して可及的均等に熱風を送風すべく炉内の熱風送風路
に案内板等を適宜取付けて均等化を図った程度のもので
あったから、通常は被乾燥平版の長手方向に対する左右
の端縁部と中央の内部とに乾燥速度の大巾な差異を生じ
、同じ端縁部でも被乾燥平板の前後は炉内の送風方向を
途中で適宜反転することによって略均等化させることが
出来たが、上記左右の端縁部についてはこの均等化が全
く出来ないので、被乾燥平板の仕上り含水率は常に長手
方向の左右の端縁部が過乾燥気味になり、1だその乾燥
速度の時差のため左右の端縁部に干割れやあばれの発生
があり、著しく品質を低下していたものである。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 叙上のように従来技術になる「被乾燥平板の層間に長手
方向から熱風を左右、上下可及的均等に送風循環させる
ように構成されている熱風乾燥機」には、被乾燥平板の
長手方向の左右の端縁部が常に過乾燥になり、干割れや
あばれが発生する重大な難点があったものであるから、
被乾燥平板の層間の熱風送風路に区分を付することによ
ってこれを改良したものである。
熱風送風路を送風方向に対して左右と中央の夫々に遮断
区分すると共に、夫々の送風量を中央より左右を少な目
に調整するようにした熱風乾燥機に於ける送風区分方法
からなり、まだ本発明の改良された装置発明は a)蒸気等を熱源とするヒーター及びファン、若しくは
これに代る燃焼ガス発生炉等により生成した熱風を門型
の多段フォークコンベア上に搭載した被乾燥平板の層間
に送風循環する熱風送風路の吹込側と回収側の夫々に配
設した送風量の調節自在な多列の整流板、 h)?j’fT鉋謔酢俤平層を搭載する送風方向に長く
延びだ凹型の多段フォークコンベアを構成する支えパイ
プと押えノ(イブの中間に配設した熱風送風路を送風方
向に対して左右と中央の夫々に遮断区分する遮弊板、 を構成要件とする熱風乾燥機に於ける送風区分装置であ
る。
(イ)) 作 用 本発明の方法発明に於ける作動態様’cFA付の図面に
より詳述すれば、先ず本発明はベニヤ単板等の被乾燥平
板1を凹型の多段フォークコンベア2a、2b上に搭載
してその層間に長手方向から熱風を送風循環して加熱乾
燥する熱風乾燥機に於て、前記被乾燥平板1の層間の熱
風送風路を送風方向(矢印方向)に対して右(R)、左
(L)、中央(C)の夫夫に遮断区分すると共に、夫々
の送風量を中央(C)の送風量(VC)より右(R)、
左(L)の送風量(VR)、(VL)を少な目に調整す
る、例えば総送風量(VT)t7700m7m程度とし
た時に中央(C)の送風量(VC)を5001+I′A
門程度に、またその時の右(R)。
左(L)の送風量(VR)、(VL)を夫々1o o−
y−程度に調整するようにして、前記被乾燥平板1の長
手方向の左右の端縁部が中央の内部に比較して乾燥速度
が異常に高まって過乾燥状態にならぬように配慮した熱
風乾燥機に於ける送風区分方法である。
(へ) 実 施 例 本発明の装置発明に於ける実施態様を添付の図面により
詳述すれば、先ず本発明は蒸気等を熱源とするヒーター
6及びファン4、若しくはこれに代る燃焼ガス発生炉等
により生成した熱風を門型の多段フォークコンベア2a
、2b上に搭載した被乾燥平板10層間に送風循環する
熱風送風路の吹込側と回収側の夫々に送風量の調節自在
な多列の整流板5a。
5b1例えば図示のように垂直方向に長く延びた多列の
金属板の中央部を夫4@J転自在に支軸したバタフライ
型の整流板5a、5bを配設して、該整流板5a、5b
t−前記右(R)。
左(L)の熱風送風路だけこれを半閉状態に調整して、
その送風量が中央(’C)の送風量(VC)より右(R
)、左(L)の送風量(VR)、(VL)の方が数分の
1程度に少なくなるように設定する。まだ本発明は前記
被乾燥平板1を搭載する送風方向に長く延びた凹型の多
段フォークコンベア2a 、2bを構成する支えバイブ
ロa 、6bと押えパイプ7a、7bの中間に熱風送風
路を送風方向に対して右(R)、左(L)と中央(C)
の夫々に遮断区分する遮弊板8a 、Bbを配設して、
前記被乾燥平板1の長手方向の左右の端縁部が中央の内
部に比較して乾燥速度が異常に高まって過乾燥状態にな
らぬように配慮した熱風乾燥機に於ける送風区分装置で
ある。
(ト)発明の効果 本発明は叙上のような構成及び作用になるものであるか
ら、従来技術になる「被乾燥平板の層間に長手方向から
熱風全左右、上下可及的均一に送風循環させるように構
成されている熱風乾燥機」の難点であった、被乾燥平板
の長手方向の左右の端縁部が常に過乾燥気味になり、ま
だその乾燥速度の時差のため左右の端縁部に干割れやあ
ばれが発生する事態を悉く払拭し、本発明による時は被
乾燥平板1の長手方向に対する右(R)、左(L)の端
縁部と中央CC)の内部との乾燥速度を略均等化するこ
とが出来、従って右(R)、左(L)の端縁部と中央(
C)の内部とに乾燥速度の時差の発生を殆んど無くした
ものであるから、干割れやあばれの無い品質優良な製品
を高乾燥効率のもとに提供出来た、実施効果の極めて顕
著な発明である。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施の一例を示すものであって、第1図は
平面図、第2図は要部の縦断正面図、第6図は同じく縦
断側面図である。 1・・・被乾燥平板、2a、2b・・・多段フォークコ
ンベア、5・・・ヒーター、4・・・ファン、5a。 5b・・・整流板、6a、6b・・支えパイプ、7a。 7b・・・押えパイプ、8a、8b・・・遮弊板。 特許出願人 橋本電機工業株式会社 第3図 1 ( 8& (8b)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) ベニヤ単板等の被乾燥平板を門型の多段フォー
    クコンベア上に搭載してその層間に長手方向から熱風を
    送風循環して加熱乾燥する熱風乾燥機に於て、被乾燥平
    板の層間の熱風送風路を送風方向に対して左右と中央の
    夫々に遮断区分すると共に、夫々の送風量を中央より左
    右を少な目に調整することを特徴とする熱風乾燥機に於
    ける送風区分方法。
  2. (2)蒸気等を熱源とするヒーター及びファン、若しく
    はこれに代る燃焼ガス発生炉等により生成した熱風を凹
    型の多段フォークコンベア上に搭載した被乾燥平板の層
    間に送風循環する熱風送風路の吹込側と回収側の夫々に
    送風量の調節自在な多列の整流板を配設したことと、前
    記被乾燥平板を搭載する送風方向に長く延びだ凹型の多
    段フォークコンベアを構成する支えパイプと押えパイプ
    の中間に熱風送風路を送風方向に対して左右と中央の夫
    々に遮断区分する通弊板を配設したことを特徴とする熱
    風乾燥機に於ける送風区分装置。
JP59087223A 1984-04-27 1984-04-27 熱風乾燥機に於ける送風区分方法及び装置 Granted JPS60232473A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59087223A JPS60232473A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 熱風乾燥機に於ける送風区分方法及び装置
KR1019850002267A KR850007875A (ko) 1984-04-27 1985-04-04 평판건조기에 있어서 열풍순환방법 및 장치
US06/724,683 US4614045A (en) 1984-04-27 1985-04-18 Method and apparatus for circulating hot air in board drying apparatus
GB08510525A GB2160958B (en) 1984-04-27 1985-04-25 Method and apparatus for circulating hot air in board drying apparatus
DE19853515045 DE3515045A1 (de) 1984-04-27 1985-04-25 Verfahren und vorrichtung zum umwaelzen von heissluft in einer platten-trocknungsvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59087223A JPS60232473A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 熱風乾燥機に於ける送風区分方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60232473A true JPS60232473A (ja) 1985-11-19
JPS6160355B2 JPS6160355B2 (ja) 1986-12-20

Family

ID=13908889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59087223A Granted JPS60232473A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 熱風乾燥機に於ける送風区分方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4614045A (ja)
JP (1) JPS60232473A (ja)
KR (1) KR850007875A (ja)
DE (1) DE3515045A1 (ja)
GB (1) GB2160958B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE460499B (sv) * 1988-07-15 1989-10-16 Loeoef Nils Oskar T Saett och anordning foer torkning av faner och liknande produkter
DE59105990D1 (de) * 1991-11-14 1995-08-17 Ciba Geigy Ag Durchlauftrockner für flächenförmiges Stückmaterial.
US5851345A (en) * 1994-06-28 1998-12-22 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Heat transfer recording sheet producing apparatus and a roll shaft supplying apparatus
US5560410A (en) * 1994-10-11 1996-10-01 Peacock; Anthony N. Veneer drying apparatus and method
US6267587B1 (en) * 2000-07-06 2001-07-31 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Thermal curing oven and thermal curing process
EP1205722A1 (fr) * 2000-11-08 2002-05-15 Lafarge Platres Procédé de séchage de plaques de plâtre, dispositif pour sa mise en oeuvre
EP1205289A1 (fr) * 2000-11-08 2002-05-15 Lafarge Platres Procédé d'hydratation de plaques de platre, dispositif pour sa mise en oeuvre
CH699247A1 (de) * 2008-07-29 2010-01-29 Rotzinger Ag Beschickungs-Einrichtung.
US10057944B2 (en) * 2009-11-23 2018-08-21 Yiwu Easy Open End Industrial Corp. Apparatus and methods for conveying and heating objects
WO2020207064A1 (zh) * 2019-04-10 2020-10-15 广州金鹏环保工程有限公司 废气零排放物料干燥装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5494160A (en) * 1977-12-16 1979-07-25 Sanko Air Plant Hot wind dryer of parallel flat plate group

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US353816A (en) * 1886-12-07 bichaeds
US1564491A (en) * 1922-10-09 1925-12-08 Rees Claude Evaporator
US3074180A (en) * 1958-06-23 1963-01-22 Mo Och Domsjoe Ab Wood seasoning plants
US3320677A (en) * 1965-02-12 1967-05-23 Rice Barton Corp Web drying apparatus
US3520396A (en) * 1968-03-26 1970-07-14 Rudolf Geisel Mas Fab Load handling devices
US3848725A (en) * 1973-02-14 1974-11-19 Toby Enterprises Driven-article dropping machine and method
JPS59189278A (ja) * 1983-03-23 1984-10-26 橋本電機工業株式会社 ウイケツト型平板乾燥機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5494160A (en) * 1977-12-16 1979-07-25 Sanko Air Plant Hot wind dryer of parallel flat plate group

Also Published As

Publication number Publication date
GB8510525D0 (en) 1985-05-30
GB2160958B (en) 1987-12-23
US4614045A (en) 1986-09-30
DE3515045A1 (de) 1985-10-31
GB2160958A (en) 1986-01-02
KR850007875A (ko) 1985-12-09
JPS6160355B2 (ja) 1986-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3902253A (en) Lumber drying apparatus
US7963048B2 (en) Dual path kiln
CA1094313A (en) Multiple stage grain dryer with intermediate steeping
US3199213A (en) Method of changing the moisture content of wood
JPS60232473A (ja) 熱風乾燥機に於ける送風区分方法及び装置
US20060272172A1 (en) Dual path kiln
US3913242A (en) Preheater for grain dryer
HU214053B (en) Apparatus for drying and/or firing of ceramic articles
EP0068734B1 (en) Multi-stage particulate material dryer having channelized discharge
JPH07294122A (ja) セラミックグリーンシート乾燥装置及びセラミックグリーンシート乾燥方法
JPS61138080A (ja) 循環式穀物乾燥機
CN113710979B (zh) 板状物料的干燥方法及干燥设备
US1564565A (en) Method of drying and oxidizing materials in suspended condition
US2951294A (en) Method of drying lumber and a dry kiln for carrying the method into effect
JPS58158484A (ja) ウイケツト型平板乾燥機
JPS635504Y2 (ja)
JPS58160789A (ja) ウイケツト型平板乾燥機
JPS6099985A (ja) ウイケツト型平板乾燥機
JPH0426875Y2 (ja)
JPH04262735A (ja) 遠赤外線並びに熱風による小魚乾燥装置
JPS58138976A (ja) 立型平板乾燥機
JPS59197779A (ja) ウイケツト型平板乾燥機に於ける被乾燥平板の移送方法
JP2510830Y2 (ja) 穀物乾燥機
JPS62134480A (ja) 単板乾燥装置
SU1726934A1 (ru) Конвективна ленточна сушилка