JPS63299940A - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置

Info

Publication number
JPS63299940A
JPS63299940A JP62133353A JP13335387A JPS63299940A JP S63299940 A JPS63299940 A JP S63299940A JP 62133353 A JP62133353 A JP 62133353A JP 13335387 A JP13335387 A JP 13335387A JP S63299940 A JPS63299940 A JP S63299940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
platen
recording
inkjet recording
ejection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62133353A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Chiba
千葉 裕司
Nobutoshi Mizusawa
水澤 伸俊
Ryuichi Ebinuma
隆一 海老沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62133353A priority Critical patent/JPS63299940A/ja
Publication of JPS63299940A publication Critical patent/JPS63299940A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16585Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles for paper-width or non-reciprocating print heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/1721Collecting waste ink; Collectors therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/1721Collecting waste ink; Collectors therefor
    • B41J2/1742Open waste ink collectors, e.g. ink receiving from a print head above the collector during borderless printing

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、インクを用いて記録媒体に記録を行うインク
ジェット記録装置に関するものである。
[従来の技術] インクジェット記録装置は、記録時における騒音が極め
て小さいこと、普通紙に記録が行えること等の多くの利
点を有しており、近年注目の度合いが益々高まっている
中でも電気機械変換素子である圧電素子や磁歪素子、あ
るいは電気熱変換素子などを利用して、記録情報に応じ
てインク吐出を行うオンデマンド型と呼ばれるインクジ
ェット記録装置は、記録に必要なときだけインクを消費
することから、不要インクの回収手段や変更のための高
電圧電源等を必要としない大きな利点を有している。
[発明が解決しようとする問題点] このように、インクジェット記録装置は種々の利点を有
するものであるが、塵埃や記録紙の紙粉が記録ヘッドの
吐出口に付着して目詰りを生じたり、吐出口内側への気
泡の混入が生じたり、あるいはさらにオンデマンド型の
インクジェット記録装置においては記録ヘッドに多数配
置されるノズルの使用頻度が一様でないためにインクの
増粘によって吐出条件のばらつきが生じることがある。
また、吐出口を開口させた記録ヘッド端面にインクが残
留すると、これが記録媒体に付着することもある。
そのため、インクジェット記録装置においては、これら
記録品位を低下させる各要因を除去する適宜の処理(以
下これを吐出口回復処理という)を行うことが必須であ
る。
このような吐出回復処理にあたっては、回復部材を吐出
口に接合させたり、あるいは近接対向させてこの状態で
吐出を行わせるようにすることが行われている。
しかしながら、インクジェット記録装置、特に記録媒体
の幅に対応した範囲に吐出口を配列させた所謂フルマル
チタイプの記録ヘッドを有するインクジェット記録ヘッ
ドにおいては、記録面を規制するためのプラテンが、吐
出口の全配設範囲にわたり吐出口に近接対向して設けら
れているので、上記吐出回復処理を行う際にはプラテン
と回復部材との置換を行わなければならない。
そこで、吐出回復処理を行うに際してプラテンを記録ヘ
ッドから大きく離脱させ、この状態で回復部材を記録ヘ
ッドに対して対向可能とした装置(例えば本願人により
特願昭60−65103号等において開示された装置)
が提案されているが、記録装置の小型化に資するために
はプラテンは固定されているのが望ましい。
本発明は、かかる問題点に鑑みて、プラテンの変位を要
することなく、簡単にして確実な吐出回復処理を行える
ようにしたインクジェット記録装置を提供することを目
的とする。
[問題点を解決するための手段] かかる目的を達成するために、本発明は、複数のインク
吐出口を配列してなる記録ヘッドを具えたインクジェッ
ト記録装置において、少くともインク吐出口に対向する
部位において開放部分を有するプラテンと、開放部分を
介してインク吐出口と対向する位置に配置したインク回
収部材とを具えたことを特徴とする。
[作 用] 本発明によれば、吐出回復処理等に際し、インク吐出口
より吐出させるインクはプラテンの開放部分を介してイ
ンク回収部材に受容される。この結果、プラテンとイン
ク回収部材との置換を行うことなく吐出回復処理が可能
となり、さらにはインク吐出口より記録媒体が存在しな
い状態でインク吐出がなされたような場合でも、このイ
ンクは直ちにインク回収部材に捕集され、プラテンや装
置各部、ひいては後続の記録媒体を汚染することがない
[実施例] 以下、図面を参照して、本発明の実施例を詳細に説明す
る。
第1図は本発明を通用したインクジェット記録装置の外
観構成の一例を示す斜視図である。
ここで、1は本体ユニット部であり、上ユニット1aお
よび下ユニット1bを有し、上ユニット1aを例えばヒ
ンジを回動中心にして、下ユニット1bに対して上下方
向へ回動可能としてもよい。5は本体ユニット部1の上
側を覆って配置したカバーであり、このカバー5はホス
ト装置Hとのオンラオンスイッチ等各種の指令スイッチ
7a、7bをモード表示を行う表示器7Cを等を配置し
た操作部7を設けである。9は装置の一側面に設けた排
出口であり、記録済の記録媒体はこの排出口9を介して
排出トレイ9A上に積載される。
第2図は第1図示の本体ユニット部1の内部構成例を説
明するために、第1図示の装置のカバー5を取外した状
態を示す斜視図である。図において、101は出口9近
傍に配置したインクジェット記録ヘッドであり、例えば
1IllI6当り16木の密度で本装置の記録可能幅(
例えばA4版記録紙)の全幅に対応する範囲にノズル1
01aを配列した所謂フルマルチタイプの形態を有する
。また、このノズル等、インク液流路内の適切な部位に
電気機械変換素子(図示せず)あるいは電気熱変換素子
(図示せず)等が配置され、記録すべき画像に応じたホ
スト装置Hからの駆動信号の供給に応じてインクに吐出
エネルギを作用せしめ、これにより吐出口101bから
インクが吐出される0本例において、この記録ヘッド1
01は各ノズル101aの吐出口101bが、鉛直方向
下向きに開口するように設けである。
103は、フレキシブルケーブル102を介して記録ヘ
ッド101を駆動するドライバ回路の他、電源回路、制
御回路、装置内の各部回路や装置外のポスト装置H等と
のインタフェース回路等を基板1゜3Aに設けた本装置
の主要な電気回路部である。
111は円弧の一部を切欠いて形成した給紙ローラであ
り、例えば紙、フィルムあるいは布等の記録媒体Sを収
容するカセット221から記録媒体Sを記録ヘッド10
1による記録位置に向けて供給するためのローラである
113および115は、それぞれ、記録ヘッド101に
よる記録位置に対し、記録媒体搬送経路上の上流側に配
置した排出ローラおよび下流側の排出口9近傍に配置し
た排出ローラであり、モータ117によりタイミングベ
ルト119を介して回転駆動される。而して、この回転
駆動に応じ、搬送ローラ113および排出ローラ115
は、それぞれに対向させて配置したアイドラ213およ
び215と協働し、それらの間に記録媒体Sを挟持した
状態で記録位置への記録媒体Sの搬送、ないし記録位置
から排出トレイ9Aへの記録媒体Sの排出を行う。
203は記録ヘッド101の吐出口101bに対向させ
て下ユニッzb側に設けられ、記録面を規制するプラテ
ンであり、第2図には図示しない後述の駆動部により、
記録ヘッド101 との対向位置から移動可能である。
221は記録媒体を積載した紙カセットであり、当該積
載された記録媒体は給紙ローラ111により分離部材2
210との協働で1枚ずつ分離されて記録位置に向は搬
送される。
223は記録ヘッド101とインク供給源としての不図
示のインクタンクとを連通ずる可撓性の供給チューブ2
33である。235は吸水性の多孔質材料で形成したイ
ンク吸収体を有するインク回収部材であり、プラテン2
03下側に配置しである。さらに、150は装置外より
空気を取込むことにより各部を冷却するファンである。
第3図は記録ヘッド101に対向して設けられるプラテ
ン周辺の送紙部を示す。
従来、プラテンは、同図に示すように記録媒体Sの規制
のため、平板状の部材203Aで構成されていた。すな
わち、プラテン203^は、ノズル101aの吐出口1
01bに対し、一体の平面をなし、吐出回復処理時には
プラテン203^もしくは記録ヘッド101を適宜の方
式(例えば、特願昭60’−85103号等に開示され
たように、記録ヘッドに対しプラテンを離隔開放する方
式)で移動させ、インク吸収部材をプラテン203^に
代えて吐出口101bと対向する位置に設定する必要が
あった。
これに対し、本発明インクジェット記録装置に係るプラ
テンの第1例では、第4図(A)および(B)に示すよ
うに、プラテン203の吐出口101bとの対向部位に
おいてノズル101aの配列方向に沿って、搬送路上下
流側部分203BLを曲率をもたせて下方に切り曲げ、
上流側部分2038Rとの間に長大203Bを形成する
。この長大203Bの大きさは、ライン状のノズル10
1aが設けられた面よりも若干大きめとする0本実施例
では、吐出口101bから吐出されるインク着弾面積が
、^4版の記録媒体の全幅に゛対応して16pal (
16ドツト/n+m)で記録を行うものとして210m
m x 50μm程度であるので、長大203Bの寸法
を着弾面積よりも大きく、長手方向215mm 、走査
方向に1 amとした。また、部分203BLの曲率は
Rx2mm程度とした。そして、その長穴部203Bの
下方にインク回収部材235を具えている。プラテン2
03は固定であるが、インク回収部材235は例えばノ
ズル配列方向に引出すことにより、容易に取り出し可能
である。
上記の構成において、吐出回復処理に際し、ノズル10
1a内の増粘インクや気泡、塵埃等による吐出不良を除
去すべく、供給系のインク加圧や駆動信号の供給により
吐出口101aからインクの吐出をしても、長大203
Bを介してインクはインク回収部材235に受容される
。従って、プラテン203はインクにより汚染されず、
かつプラテン203とインク回収部材235との置換を
行うための特別な機構も要さずに簡単かつ確実な吐出回
復処理が可能となる。
また、上記構成によれば、記録時において何らかの原因
で記録媒体Sが吐出タイミングより遅れて搬送されてき
た場合や、記録媒体Sが通過した後にインクが吐出され
たような場合であっても、長大203Bを介してインク
はインク回収部材235に受容され、プラテン203に
は付着しないので、プラテン203ひいては後続の記録
媒体Sを汚染することがない。
さらに、プラテン203Bの下流側部分203BLを円
弧状としたので、記録媒体Sの先端が、長穴部203B
に衝突して進行を妨げられるジャム状態が生じることが
ない。
なお、本例において、プラテン部分203BRおよび2
03BLを別体の部材とし、これらを長大203Bに見
合う間隙をもって配置してもよい。
第5図はプラテンの第2の実施例を示し、ここでは平板
状のプラテン部分203CLおよび203CRを別体の
部材とするとともに、これらを吐出口101bの対向部
位において所定の間隙(例えば1 am)をもって、か
つ下流側のプラテン部分203CLをプラテン部分20
3CRより適切な量(例えば1a+m)だけ低く配置し
である。
このような構成によっても、吐出回復処理等に際して吐
出口101bから吐出されたインクは間隙を介してイン
ク回収部材235に受容されるとともに、記録媒体Sの
信号に対しては、下流側に低い段差が設けられているの
で、記録媒体Sの先端が突き当たらず、ジャム等が生じ
ない。
第6図は本発明の他の実施例を示す。これは、第5図示
の構成に加え、インク回収部材235を吐出口103b
に対して移動可能にする機構を設けたものである。、 図において、302および303は、それぞれ、軸30
2aおよび303aを中心に図中矢印方向に回動可能な
カムであり、上方向への回動に伴ってインク回収部材2
35を上方に移動させる。また、インク回収部材235
には、当該上方への変位に伴ってプラテン部分203C
RおよびCLの間隙部分を介し、ノズル101aの吐出
口101bを設けた端面に当接する吸収体部分235A
を設けておく。
かかる構成によっても、第4図および第5図示の実施例
と同様な効果が達成できるとともに、さらに、例えば吐
出回復処理の終了に際してインク回収部材235を押上
げて吸収体部分235Aを吐出口端面に当接させること
により、付着したインク等を有効に除去することが可能
となる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、プラテンのイン
ク吐出口に対向する部位を開放して、当該開放部下方に
インク回収部材を配置したので、吐出口からのインク吐
出を伴う回復処理に際してプラテンとインク回収部材°
との置換を要することなく、簡単かつ確実な吐出回復が
可能となった。
また、上側によれば、開放部下流側のプラテン部分の構
成配置を適切なものとしたので、この部分において記録
媒体のジャムが生じることがなくなった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用可能なインクジェット記録装置の
一構成例を示す斜視図、 第2図は第1図示の装置のカバ一部を取外した状態を示
す斜視図、 第3図は本発明と対比するために従来のプラテン周辺の
搬送部の構成を示す側面図、 第4図(A)および(B)は、それぞれ、本発明の一実
施例に係るプラテン周辺の搬送部およびそのプラテンを
それぞれ示す側面図および斜視図、第5図は本発明の他
の実施例に係るプラテン周辺の搬送部を示す側面図、 第6図は本発明のさらに他の実施例を示す側面図である
。 1・・・本体ユニット部、 1a…上ユニツト、 1b・・・下ユニット、 5・・・カバー、 9・・・排出口、 9^・・・排出トレイ、 11・・・ヒンジ、 101・・・記録ヘッド、 101b・・・吐出口、 103・・・電気回路部、 103A・・・基板、 111.113,115・・・ローラ、117・・・モ
ータ、 119・・・タイミングベルト、 150・・・冷却ファン、 201−・・紙ガイド、 203.203A・・・プラテン、 203BL、203BR,203CL、203CR・・
・プラテン部分、 213.215・・・アイドラ、 221−・紙カセット、 233・・・供給チューブ、 235・・・インク回収部材、 235八・・・吸収体部分、 302.303・・・カム。 第4図(A) 第5図 イン20V又引汀イ 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)複数のインク吐出口を配列してなる記録ヘッドを具
    えたインクジェット記録装置におい て、 少くとも前記インク吐出口に対向する部位において開放
    部分を有するプラテンと、 前記開放部分を介して前記インク吐出口と対向する位置
    に配置したインク回収部材と を具えたことを特徴とするインクジェット記録装置。 2)特許請求の範囲第1項記載のインクジェット記録装
    置において、前記開放部分に面し、前記記録ヘッドに対
    して記録媒体が搬送される経路上の下流側にある前記プ
    ラテンの部分を、前記インク回収部材側に向けて弧状に
    形成したことを特徴とするインクジェット記録装置。 3)特許請求の範囲第1項記載のインクジェット記録装
    置において、前記開放部分に関し、前記記録媒体が搬送
    される経路上の上流側にある前記プラテンの部分を、上
    流側にある前記プラテンの部分より前記インク回収部材
    側に偏らせて配置したことを特徴とするインクジェット
    記録装置。
JP62133353A 1987-05-30 1987-05-30 インクジェット記録装置 Pending JPS63299940A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62133353A JPS63299940A (ja) 1987-05-30 1987-05-30 インクジェット記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62133353A JPS63299940A (ja) 1987-05-30 1987-05-30 インクジェット記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63299940A true JPS63299940A (ja) 1988-12-07

Family

ID=15102734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62133353A Pending JPS63299940A (ja) 1987-05-30 1987-05-30 インクジェット記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63299940A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0339255A (ja) * 1989-07-07 1991-02-20 Fuji Xerox Co Ltd インクジェットプリンタ
US5923343A (en) * 1997-10-15 1999-07-13 Pitney Bowes Inc. Mailing machine having a registration shield with improved air flow capability during ink jet printing on envelopes
EP1043166A2 (en) * 1999-04-06 2000-10-11 Seiko Epson Corporation Ink-jet recording apparatus and method
US6352333B2 (en) * 1998-01-19 2002-03-05 Ricoh Company Ltd. Method and apparatus for preventing nozzle clogging in ink jet printing apparatus
JP2010253732A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Seiko Epson Corp 流体噴射装置
JP2011140239A (ja) * 1999-04-06 2011-07-21 Seiko Epson Corp インクジェット記録装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5591679A (en) * 1978-12-30 1980-07-11 Ricoh Co Ltd Ink jet recording device
JPS59115863A (ja) * 1982-12-23 1984-07-04 Nec Corp 平面走査形インクジエツト記録装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5591679A (en) * 1978-12-30 1980-07-11 Ricoh Co Ltd Ink jet recording device
JPS59115863A (ja) * 1982-12-23 1984-07-04 Nec Corp 平面走査形インクジエツト記録装置

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0339255A (ja) * 1989-07-07 1991-02-20 Fuji Xerox Co Ltd インクジェットプリンタ
US5923343A (en) * 1997-10-15 1999-07-13 Pitney Bowes Inc. Mailing machine having a registration shield with improved air flow capability during ink jet printing on envelopes
US6352333B2 (en) * 1998-01-19 2002-03-05 Ricoh Company Ltd. Method and apparatus for preventing nozzle clogging in ink jet printing apparatus
US7401916B2 (en) 1999-04-06 2008-07-22 Seiko Epson Corporation Ink-jet recording apparatus and recording method therefor
US8029128B2 (en) 1999-04-06 2011-10-04 Seiko Epson Corporation Ink-jet recording apparatus and recording method therefor
US6964466B1 (en) 1999-04-06 2005-11-15 Seiko Epson Corporation Ink-jet recording apparatus and recording method thereof
US7077499B2 (en) 1999-04-06 2006-07-18 Seiko Epson Corporation Ink-jet recording apparatus and recording method therefor
US7255434B2 (en) 1999-04-06 2007-08-14 Seiko Epson Corporation Sheet feeding device and ink-jet recording apparatus incorporating the same
US7296886B2 (en) 1999-04-06 2007-11-20 Seiko Epson Corporation Ink-jet recording apparatus and recording method therefor
US7377633B2 (en) 1999-04-06 2008-05-27 Seiko Epson Corporation Ink-jet recording apparatus and recording method therefor
EP1043166A2 (en) * 1999-04-06 2000-10-11 Seiko Epson Corporation Ink-jet recording apparatus and method
US7669999B2 (en) 1999-04-06 2010-03-02 Seiko Epson Corporation Ink-jet recording apparatus and recording method therefor
US8277042B2 (en) 1999-04-06 2012-10-02 Seiko Epson Corporation Ink-jet recording apparatus and recording method therefor
US7854503B2 (en) 1999-04-06 2010-12-21 Seiko Epson Corporation Ink-jet recording apparatus and recording method therefor
US7901066B2 (en) 1999-04-06 2011-03-08 Seiko Epson Corporation Ink-jet recording apparatus and recording method therefor
JP2011140239A (ja) * 1999-04-06 2011-07-21 Seiko Epson Corp インクジェット記録装置
EP1043166A3 (en) * 1999-04-06 2002-04-24 Seiko Epson Corporation Ink-jet recording apparatus and method
US8109628B2 (en) 1999-04-06 2012-02-07 Seiko Epson Corporation Ink-jet recording apparatus and recording method therefor
US8267512B2 (en) 1999-04-06 2012-09-18 Seiko Epson Corporation Ink-jet recording apparatus and recording method therefor
JP2010253732A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Seiko Epson Corp 流体噴射装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100338563B1 (ko) 잉크-제트 기록장치
JPH05212872A (ja) インクジェットプリントヘッドのノズルキャップ装置
US6419411B1 (en) Sheet conveying apparatus and recording apparatus using electrostatic attraction
JPH05330037A (ja) インクジェット記録装置
US6719393B2 (en) Ink jet recording apparatus
JPH07330185A (ja) シート搬送装置及び記録装置
JPH05201081A (ja) シート給送装置及び前記シート給送装置を用いた記録装置
JP2641200B2 (ja) インクジェット記録装置
JPS63160849A (ja) インクジエツト記録装置
JPH10217461A (ja) インクジェット記録装置
JP2000071466A (ja) インクジェット記録装置
JPS63299940A (ja) インクジェット記録装置
JP2003320688A (ja) インクジェット式記録装置
JP4046551B2 (ja) インクジェット記録装置
JPS63160850A (ja) インクジエツト記録装置
JPS63254046A (ja) インクジエツト記録装置
JPS63165250A (ja) 記録装置
JP2694842B2 (ja) インクジエツト記録装置
JPH03234623A (ja) インクジェット記録装置
JP2534690B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH0286475A (ja) 液体噴射記録装置
JP2003094653A (ja) インクジェットヘッド
JP2551568B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP2915450B2 (ja) 液体噴射記録装置
JP2505183B2 (ja) 記録装置