JPH0339255A - インクジェットプリンタ - Google Patents

インクジェットプリンタ

Info

Publication number
JPH0339255A
JPH0339255A JP17428889A JP17428889A JPH0339255A JP H0339255 A JPH0339255 A JP H0339255A JP 17428889 A JP17428889 A JP 17428889A JP 17428889 A JP17428889 A JP 17428889A JP H0339255 A JPH0339255 A JP H0339255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
recording paper
recording
paper carrier
recording head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17428889A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideharu Takei
竹井 英陽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP17428889A priority Critical patent/JPH0339255A/ja
Publication of JPH0339255A publication Critical patent/JPH0339255A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/21Line printing

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分む] この発明はインクジェットプリンタに関するもので、更
に詳細には、記録紙を表面に保持する記録紙11持体と
、この記録紙担持体に対向配置されると共に上記記録紙
にインクを噴射してインク画像を形成する記録ヘッドを
具備するインクジェットプリンタに関するものである。 [従来の技術1 一般に、この種のインクジェットプリンタは、インク滴
を種々の作用原理で飛翔させて、記録紙等の被記録材に
付着させて記録を行う方式となっており、その構造は、
インク滴を形成するためのインクジェットヘッドと、こ
のインクジェットヘッドにインクを供給するインク供給
手段と、インクジェットヘッドから記録動作以外に排出
されるインクを回収するインク回収処理手段及びインク
ジェットヘッドの噴射ノズルや流路の目詰りを解消する
目詰り処理手段とr″構成れでいる。 このように構成されるインクジェットプリンタにおいて
は、@躬ノズルのノズル面からの溶媒の蒸発によってノ
ズル先端のインク粘度が高くなって不吐出を生じたり、
あるいは、インク液中の微細なごみが噴射ノズル中に侵
入して不吐出を起こずなどの問題がある。 そこで、従来では、第9図に示すように、記録紙aを表
面に保持する記録紙担持体すと、この記録紙担持体すに
対向配置される無端状索条C1この無端状索条Cを移動
可能に掛渡す一対のプーリd、e及び一方のプーリdを
駆動する駆動モータ「より成る駆動手段qと、この駆動
手段Qにより記録紙相持体すに対して平行移動する主1
1リツジhに搭載されると共に記録紙aにインクを噴射
してインク開会を形成する記録ヘッド1とで構成される
インクジェットプリンタにおいて、記録紙担持体すの側
方にインク回収手段jf設け
【、印字動作以外の時に駆
動手段りによりキャリッジh及び記録ヘッド1をインク
回収手段jの位置に移動せしめて噴射ノズル(図示せず
)に残留するインクをインク回収手段jにて回収するよ
うにしたもノカ知うレテイル(特ft?l lli+ 
59−227460号公報及び特開昭59−22746
2月公報参照)。 しかし、この種のプリンタにおいては1つの噴射ノズル
をインク回収手段jのインク噴射用開口FISkに位置
せしめてインク漬を噴射して回収するため、全てのノズ
ル体からインク回収手段jにて回収させるようにするた
めには、第10図に示すように、記録紙aの全幅に等し
い長さにノズル体を配列した噴射ノズルに対妬するイン
ク間収手段jを記録紙担持体すの側方に配置しなければ
ならず、記録ヘッド1の大きさに比例して装置が長くな
ると共に、駆動手段Q及び装置全体が大型化するという
問題があった。 この問題を解決する手段とし【、第11図に示す−よう
に、記録M担持体すの下方にインク101収手段jを配
置し、切換駆動手段lにより噴射ノズルを記録紙担持体
すとインク回収手段jに対して選択的に揺12I?jJ
能に形成したもの、あるいは、第12図に示すように、
記録紙11持体りに設けられたグリッパ機構mを収める
ためのインクガータ部nに記録ヘッド;からのインク@
0を噴射するようにしたちのく特開昭63−17975
2月公報参照)等が考えられている。 [発明が解決しようとする課題] しかしながら、前者すなわち噴射ノズルを揺動させて方
向を切換えるものは横方向の長さを短(することにより
8置の小型化を図ること1ま可能であるが、比較的長尺
な噴射ノズルを記録紙担持体すとインク回収手段jとに
切換るためには、切換駆動手段lが必飲となり、しかも
、切換駆動手段lが複雑となるため、結局は装置全体が
大型化すると共に、11%価となるという問題がある。 また、後者1なわらインクガータPISnにインク滴O
を噴射するものは、記録紙担持体すが1回転する間(−
走査ごと)に、インクガータ部nのV!囲に応じたイン
ク噴射を行うため、装置の小型化及びヘッドの安定性等
の向上を図ることができるが、この種のものにみいては
インクw40の噴射方向はほぼ水平を境界として下方に
限られるため、記録ヘッドiの配d位茸が限られてしま
い、特に複数色のインクを使用するカラー印字等にJ3
いては記録ヘッド1の配置のtill杓上の問題がある
。 この発明は上記問題に鑑みなされたもので、上記問題を
解決するために、インク回収手段を記録紙担持体に内蔵
して噴射ノズルの残留イン回収のための手段を不要にし
、かつ、噴射ノズルの配置位置を自由に選定できると共
に、装お全体を小型化にすることを目的とするものであ
る。 [ii!題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、この発明のインクジェット
プリンタは、記録紙を表面に保持づる記録紙1u持体と
、この記録紙担持体に対向配置されると共に上記記録紙
にインクを噴射してインク胸像を形成する記録ヘッドを
具備するインクジェットプリンタを前提として、上記記
録紙相持体の適宜位置に開口部を形成し、記録紙担持体
の内部における開[1部に対向する部分に上記記録ヘッ
ドからのインクを回収するインク回収手段をSG)で成
るものである。 この発明において、上記記録紙Jfl vj体は記H紙
を表面に保持するものであれば任意の6のでよく、例え
ばドラム状あるいはベルト状のいずれであってもよい。 また、上記開口部は記録紙担持体に形成されるものであ
り、その開口部の数は必ずしも1つである必要はないが
、その位置は記録紙担持体に保持される記録紙と重なら
ない部位である必要がある。 更にまた、上記記録ヘッドの配置位置はインクの噴射方
向が記録紙担持体に向うものであれば制約を受けること
がなく、記録紙担持体の上方、下方あるいは左右のいず
れの対向位iQ[あってもよい。 加えて、上記インク回収手段は記録紙担持体の内部にお
ける開L1部に対向する部位に設けられるものであれば
任意のものでよく、例えば吸液性のインク吸収材にて形
成されるもの、あるいは、吸引ポンプ等の吸引手段を具
備するもの、更には、カートリッジ式にした交換可能な
ものなどにて形成することができる。 [作 用] 上記のように、記録紙相持体の適宜位置に開口部を形成
し、記録紙担持体の内部における開口部に対向する部分
に記録ヘッドからのインクを回収するインク回収手段を
設けることにより、印字終了後の適当なタイミングで記
録ヘッドと開口部とが対向し、記録ヘッドからインク滴
が噴射されてそのインク滴がインク回収手段にて回収さ
れる。 [実施例] 以下にこの発明の実施例を図面に基いて詳細に説明する
。 ◎匙二叉菫遍 第1図はこの発明のインクジェットプリンタの第一実施
例の要部斜視図、第2図はその断面図が示されている。 この発明のインクジェットプリンタは、記録紙10を表
面に保持する記録紙相持体12と、この記録紙担持体1
2に対向配置されると共に記録紙10にインクを噴射し
てインク[11を形成つる記録ヘッド14とで主要部が
構成されている。 上記記録紙担持体12は例えばアルミニウム合金製の円
筒体にて形成されると共に、その両端部に回転軸16が
突設され、かつ、円筒体の適宜位置には記録紙10の全
幅とほぼ等しい長さのスリット状の開口部が形成されて
いる(第3図参照)。また、この記録紙相持体12には
この記録紙担持体12の表面に記′録紙10を保持する
ための記録紙保持手段(図示せず)が形成されている。 記録紙保持手段としでは、例えば記録紙担持体12の表
面に穿設される多数の小孔を介して吸引力により記録紙
10を保持するもの、記録紙相持体12の表面に揺動可
能に装着されるグリッパによるもの、あるいは、静電吸
引によるものなどがある。また、記録紙担持体12の内
部における開口部18に対向りる部分に記録ヘッド14
からのインクを回収するインク回収手段20が設けられ
ている。この場合、開口部18は記録紙相持体12に記
録紙10が保持された状態において記録紙10と重なら
ない位置に形成されており、また、インク回収手段20
は、開口部18に向って開口するチャンネル状のケース
22内に配設される例えばスポンジのような多孔質のイ
ンク吸収部材24にて形成されている。 上記のように構成されるこの発明のインクジェットプリ
ンタにおいて、印字終了時に記録ヘッド14の噴射ノズ
ルに残留するインクを回収するには、図示しない位置合
せ手段によって開目部18と記録ヘッド14とを対峙さ
せた後、記録ヘッド14の噴射ノズルからインク滴を@
射させると、噴射されたインク滴は間口部18を介して
インク回収手段20のインク吸収部材24に向って噴射
されで回収される。 このインクの回収は記録紙10の1頁を印字した毎に行
ってもよく、あるいは、適宜間隔毎に行ってもよい。 ◎第二実施例 第4図はこの発明のインクジェットプリンタの第二実施
例の要部断面図が示されている。 この発明の第二実施例はインクの回収を連続的に行える
ようにした場合である。すなわら、記録紙相持体12の
回転軸16を兼用する中空パイプ26に接続するインク
排出管28に吸引ポンプ30を配設りると共に、接続管
32を介して中空バイ126をインク回収手段20のチ
11ンネル状ケース22にg設された開口34に接続す
ることにより、インク回収手段20のインク吸収部材2
4にある程度吸収されたインクを吸引ポンプ30の吸引
力によって積極的に外部へ排出するようにした場合であ
る。 なお、第二実施例において、その他の部分は上記第−実
施例と同一であるので、同一部分には同−n0を付して
その説明は省略する。 O″KS三実施例 第5図はこの発明の第三実施例の要部fIA視図が示さ
れている。 この発明の第三実m例はインク回収手段を交換可能にし
た場合である。づなわら、記録紙担持体12の内部にお
ける開口部18と対向する位置に設けられた矩形状案内
部36に対してインク吸収部材24をiA@nるチPン
ネル状保持体38を摺動可能に欣沖さけることにより、
ある程度インクが満されたインク回収手段20を新しい
・インク回収手段20と交換l′iJ能にし得るように
した場合である。 L記第三実!lI!例において、案内111s36を矩
形状にすると共に、保持体38をチ]アンネル状に形成
した場合について説明したが、必ずしもこの形態に限定
されるもので1.!なく、互いに摺動可能に嵌合す゛る
ものであれば例えば案内部36を円形にすると共に、保
持体38をC字状部材にて形成してもよい。 なお、第三実施例において、その他の部分は上記第−実
施例及び第三実施例と同一であるので、同一部分に【よ
同−付量を付してその説明は省略する。 ◎果1】こ1瓢 第6図はこの発明の第四実施例の要部断面図、第7図及
び′KI8図はその作動態様のI!i商四が示されてい
る。 この発明の第四実施例はカラー印字の場合にJ5けるイ
ンク滴の回収を可能にした場合である。すなわら、記録
紙相持体12に対向させて例えば黒、赤、肖及び緑等の
各色のインクをそれぞれ噴1)t 71る噴射ノズルを
有する記録ヘッド148〜14dを配設し、記録紙相持
体12に形成された開「」部18をそれぞれ各記録ヘッ
ド14の噴射ノズルに対向させるようにした場合である
。このにうに記録紙担持体12に対向させて複数の記録
ヘッド14a〜+4dをMnさせることにより、第7図
及び第8図に示づように、記録紙10にカラー印字を行
うと共に、印字の終了した記録ヘッド14a〜14dの
噴射ノズルから順次インク滴をインク回収手段20に噴
射させてインクの回収を行うことができる。 なお、第四実施例において、その他の部分は上記第一実
施例ないし第三実施例と同様であるので1同一部分には
同一符号を付してその説明は省略する。 [発明の効果] 以上に説明したように、この発明のインクジェットプリ
ンタによれば、記録紙相持体の適宜位数に開口部を形成
し、記録紙担持体の内部における1m口部に対向づる部
分に記録ヘッドからのインクを回収づるインク回収手段
を設けて成るため、以Fのような効果が得られる。 1)インク回収手段が記録紙担持体に内蔵されており、
しかも、記録ヘッドのインク回収手段位はまて゛の移動
手段を設ける必要がないので、装置全体を小型化にする
ことができる。 2)記録ヘッドを移動することなく、開口部と噴射ノズ
ルとを対向させて噴射ノズルのインク滴を回収すること
ができるので、位置合せII mが容易となると共に、
迅速なインク回収が可能となる。 3)記録ヘッドの配置位置を記録紙担持体の上下、左右
のいずれにも選定することができるので、多色カラー等
の印字装置におい−Cも記録ヘッドの配置は制約を受け
ず、全体のスペースを有効に利用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のインクジェットプリンタの第一実施
例の要部j:l視図、第2図はその断面図、第3図は第
一実施例におifる記録紙相持体の斜視図、第4図はこ
の発明の第二実施例の背部断面図、第5図口この発明の
第三実施例の要部斜視図、第6図はこの発明の第四実施
例の背部断面図、第7図及び第8図は第四実施例におけ
る作動態様を、八づ断面図、第9図ないし第11図はそ
れぞれ従来のインクジェットプリンタの要部斜視図、第
12図は従来の別のインクジェットプリンタの要部断面
図である。 符q説明 く10〉・・・記録紙 (12)・・・記録紙担持体 (14)・・・記録ヘッド 18) 20) 24) 30) 36) 38〉 ・・・開口部 ・・・インク回収手段 ・・・インク吸収部材 ・・・吸引ポンプ ・・・案内部 ・・・保持体 特 許 出 願 人 富士ゼロックス株式会社代  理
  人  弁理士  中  村  智  廣 (外2名
)第 図 \ 〜、、10 第 6 図 4b 4c 第 図 第 図 第 図 第10図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 記録紙を表面に保持する記録紙担持体と、この記録紙担
    持体に対向配置されると共に上記記録紙にインクを噴射
    してインク画像を形成する記録ヘッドを具備するインク
    ジェットプリンタにおいて、上記記録紙担持体の適宜位
    置に開口部を形成し、記録紙担持体の内部における開口
    部に対向する部分に上記記録ヘッドからのインクを回収
    するインク回収手段を設けたことを特徴とするインクジ
    ェットプリンタ。
JP17428889A 1989-07-07 1989-07-07 インクジェットプリンタ Pending JPH0339255A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17428889A JPH0339255A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 インクジェットプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17428889A JPH0339255A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 インクジェットプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0339255A true JPH0339255A (ja) 1991-02-20

Family

ID=15976058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17428889A Pending JPH0339255A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 インクジェットプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0339255A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0521691A2 (en) * 1991-07-01 1993-01-07 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus
US5552812A (en) * 1986-12-10 1996-09-03 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus having an ink mist evacuation system
JP2004042628A (ja) * 2002-05-21 2004-02-12 Brother Ind Ltd インクジェット記録装置
EP1527881A1 (en) * 2003-11-03 2005-05-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Drum printer with spittoon and method for servicing
JP2005219256A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録装置
JP2006035727A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 印刷検査装置およびこれを備えた印刷装置、並びに印刷検査方法
JP2010005997A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Fujifilm Corp インクジェット記録装置及びヘッドメンテナンス方法
JP2010158855A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Seiko Epson Corp 流体噴射装置
JP2011245770A (ja) * 2010-05-27 2011-12-08 Canon Electronics Inc 原稿処理装置
JP2013166389A (ja) * 2013-05-01 2013-08-29 Seiko Epson Corp 流体噴射装置
JP2017087719A (ja) * 2015-10-20 2017-05-25 ハイデルベルガー ドルツクマシーネン アクチエンゲゼルシヤフトHeidelberger Druckmaschinen AG デジタル印刷機およびワンウェイインキ受け
JP2017087480A (ja) * 2015-11-05 2017-05-25 株式会社リコー 液体吐出装置
JP2019194008A (ja) * 2018-04-27 2019-11-07 株式会社リコー 液体を吐出する装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63299940A (ja) * 1987-05-30 1988-12-07 Canon Inc インクジェット記録装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63299940A (ja) * 1987-05-30 1988-12-07 Canon Inc インクジェット記録装置

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5552812A (en) * 1986-12-10 1996-09-03 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus having an ink mist evacuation system
US5760802A (en) * 1986-12-10 1998-06-02 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus and ink cartridge
US5517222A (en) * 1991-07-01 1996-05-14 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus having rotary drum with ink receptor
EP0521691A2 (en) * 1991-07-01 1993-01-07 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus
JP2004042628A (ja) * 2002-05-21 2004-02-12 Brother Ind Ltd インクジェット記録装置
EP1527881A1 (en) * 2003-11-03 2005-05-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Drum printer with spittoon and method for servicing
JP2005219256A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録装置
JP4492139B2 (ja) * 2004-02-04 2010-06-30 富士ゼロックス株式会社 インクジェット記録装置
JP4508762B2 (ja) * 2004-07-29 2010-07-21 大日本スクリーン製造株式会社 印刷検査装置およびこれを備えた印刷装置、並びに印刷検査方法
JP2006035727A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 印刷検査装置およびこれを備えた印刷装置、並びに印刷検査方法
JP2010005997A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Fujifilm Corp インクジェット記録装置及びヘッドメンテナンス方法
JP2010158855A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Seiko Epson Corp 流体噴射装置
JP2011245770A (ja) * 2010-05-27 2011-12-08 Canon Electronics Inc 原稿処理装置
JP2013166389A (ja) * 2013-05-01 2013-08-29 Seiko Epson Corp 流体噴射装置
JP2017087719A (ja) * 2015-10-20 2017-05-25 ハイデルベルガー ドルツクマシーネン アクチエンゲゼルシヤフトHeidelberger Druckmaschinen AG デジタル印刷機およびワンウェイインキ受け
JP2017087480A (ja) * 2015-11-05 2017-05-25 株式会社リコー 液体吐出装置
JP2019194008A (ja) * 2018-04-27 2019-11-07 株式会社リコー 液体を吐出する装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6866361B2 (en) Ink-jet recording apparatus and maintenance method of ink-jet head included in ink-jet recording apparatus
JPH0339255A (ja) インクジェットプリンタ
EP1518688B1 (en) Inkjet printer including a printhead holder with ink absorbing members
JP3941104B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3255528B2 (ja) インクジェット装置
JPH08207296A (ja) インクジェットプリントヘッドの拭き取り方法および装置、並びにインクジェット印刷機構
JPS60162655A (ja) インクジエツトプリンタ
JP3070639B2 (ja) カラーインクジェット記録装置
JP2002019132A (ja) プロッタのインクジェットヘッドのクリーニング機構及びクリーニング方法
JP2006272554A (ja) 液滴吐出装置
JP2000211159A (ja) インクジェット記録装置
JPH10100426A (ja) インクジェット記録装置
JPH1120187A (ja) インクジェット記録装置
JPH07285226A (ja) インクジェット記録装置
JPH05286145A (ja) インクジェット記録装置
JPH11268297A (ja) インクジェットプリンタ
JPH10235894A (ja) インクジェット記録装置
EP0846558A3 (en) An ink-jet recording apparatus
JPH0477263A (ja) インクジェットヘッドのクリーニング装置
JPH1034941A (ja) インクジェット記録装置
JPH06143554A (ja) インクジェット記録装置
JP2000289214A (ja) インクジェット記録装置
JP3732278B2 (ja) インクジェット記録装置
JPS60192643A (ja) インクジエツト記録装置
JP2003136743A (ja) インクジェット記録装置