JP2000289214A - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置

Info

Publication number
JP2000289214A
JP2000289214A JP11097996A JP9799699A JP2000289214A JP 2000289214 A JP2000289214 A JP 2000289214A JP 11097996 A JP11097996 A JP 11097996A JP 9799699 A JP9799699 A JP 9799699A JP 2000289214 A JP2000289214 A JP 2000289214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap member
cleaning
ink
ink jet
jet recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11097996A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoji Ara
洋治 荒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11097996A priority Critical patent/JP2000289214A/ja
Publication of JP2000289214A publication Critical patent/JP2000289214A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 異物による吸引不良、顔料、染料或いは処理
液などの混合による不吐、ヨレ等が防止可能となり、印
字安定性、信頼性を向上させる。 【解決手段】 キャリッジに搭載された記録ヘッドの記
録面を覆うキャップ部材を、前記記録ヘッドの記録面に
対し当接,離脱が可能なように装置内の所定位置に配設
するようにしたインクジェット記録装置において、前記
キャップ部材の前記記録ヘッドに対向する表面部分を清
掃する清掃手段を具える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はインクジェット記録
装置に関し、詳しくは記録ヘッドの信頼性を維持するた
めにヘッド回復動作を行うキャップ部材に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】インクジェット記録装置は、低騒音、低
ランニングコスト、小型化及びカラー化が容易などの利
点を有することから、プリンタ、ファックス、複写機等
へ応用されている。インクジェット記録装置の記録ヘッ
ドには、ノズルと呼ばれるインク吐出口が複数個形成さ
れ、これらの吐出口を介してインク滴が吐出される。こ
れらの吐出口の大きさは数10μm程度であるが、最近
では高画質化の要求に対応するよう益々小さくなりつつ
ある。このような小さな径の吐出口からインクを吐出さ
せるため、吐出口近傍のインクは湿度等の環境に左右さ
れ易い。例えば、乾燥して固着してしまった場合は、正
規のタイミングでインクを吐出することが不可能とな
り、画像品位を著しく劣化させる。そこで、この種のイ
ンクジェット記録装置においては、記録ヘッドのフェイ
ス(吐出口を形成している面)を覆いかつ圧接すること
ができるキャップを記録ヘッドのホームポジションなど
に設け、ホームポジションでは記録ヘッドのフェイスを
キャップによって外気から遮断するようにしている。
【0003】一方、このようなインクジェット記録装置
においては、吐出口に目詰まりが発生することがあるの
で、キャップには負圧発生源であるポンプを接続し、こ
のポンプを定期的に動作させることでキャップ内を負圧
にし、吐出口からインクを故意に定期的に流出させるよ
うにして、吐出口の目詰まりを防止している。負圧を発
生させるためのポンプ方式としては、ピストンの移動を
利用するシリンダ方式、キャップに接続されるチューブ
をローラでしごいてチューブの復元力を利用するチュー
ブポンプ方式などがある。
【0004】更に、印字中は、記録ヘッドの全ての吐出
口からインクが吐出しているわけではなく、印字信号に
対応して全く使用しない吐出口が長期間発生する場合が
ある。印字中は吐出口は印字速度に応じた風にさらされ
ている状態であるので、印字中は吐出口内のインクは乾
燥し易く、固着層が発生し易い状態である。そこで、連
続印字を長時間行った場合は、記録ヘッドの全て或いは
一部の吐出口からインクを故意に吐出させてインクをリ
フレッシュするようににしており、このような目的の吐
出を予備吐出( 予備吐) という。そして、この予備吐の
インク貯めとして、前述のキャップを利用することが多
い。キャップ内に予備吐される方式の場合は、予備吐量
がある量に達した時点で、前述のポンプが作動してキャ
ップ内の予備吐インクを吸引して排出するようになって
いる。
【0005】このように、インクジェット記録装置のキ
ャップの機能としては、 ・記録ヘッドの外気からの遮断 ・負圧を発生させるためのカバー ・予備吐のインク貯め の3つの機能が主にある。
【0006】ところで、一般に、シリアルスキャンタイ
プのインクジェット記録装置は、記録ヘッドをキャリッ
ジに搭載し、キャリッジの往復移動によって主走査を行
い、紙送りによって副走査を行うことで、印字信号に応
じた画像を形成する。
【0007】このようなシリアルスキャンタイプのイン
クジェットの記録画像にも、黒の濃度アップ、カラー
化、高精細化、耐水性アップ等が求められ、それに応じ
て記録ヘッドの形態もさまざまに変化している。
【0008】求められる画像品質に応じて、キャリッジ
に搭載される記録ヘッドが1個だったり、複数個だった
りする。廉価機種の場合は、キャリッジに搭載可能な記
録ヘッドは1個で、複数種類の記録ヘッドをユーザが1
個ずつ交換しながら所望の画像を記録する。
【0009】例えば黒の濃度アップを図りたい画像を記
録する場合は、染料よりも濃度が高い黒の顔料ヘッドを
キャリッジに取り付けて記録を行い、カラー印字をした
いときはY(イエロー),M(マゼンタ)、C(シア
ン)の3つの記録ヘッドを有する1つのカラーヘッドに
交換して記録を行う。すなわち、記録ヘッドは、複数の
インク吐出口を用紙の搬送方向と平行な方向に通常一列
に並べて構成されるが、図8に示すように、Y、M、C
の各ヘッドの大きさを黒のヘッドの略1/3とし、Y,
M、Cの各ヘッドを含むカラーヘッドと、黒の顔料イン
ク用のヘッドとの大きさを一致させることで、カラーヘ
ッドと黒の顔料ヘッドとを交換できるようにしている。
このような装置の場合、キャリッジヘのヘツド取り付け
箇所が1箇所しかないので、キャップもそれに対応して
1つしか備えられてはいない。つまりこのような装置の
場合、同じキャップに顔料ヘッドと染料ヘッドとが当接
することになる。
【0010】次に、先の説明では、図8の場合は、キャ
リッジ上には、黒の記録ヘッドとカラーヘッドが選択的
に装填されるとしたが、キャリッジ上に、図8に示すよ
うな、黒の記録ヘッドとカラーヘッドとを1個ずつ、計
2個搭載するようにしている機種もある。この場合,キ
ャリッジ上にはヘッドを2個搭載可能になっているの
で、キャリッジの2個のヘッド挿入ポケット位置に対応
して2個のキャップが備えられている。このような機種
の装置を用いて、耐水性のある記録画像を得たい時に
は、キャリッジのヘッド挿入ポケットの一方に耐水性を
出す処理液を充填したヘッドを挿入し、他方のポケット
に黒のヘッド又はカラーヘッドを搭載することにより、
耐水性のある黒画像あるいはカラー画像が得るようにし
ている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来例
におけるインクジェット記録装置においては、以下のよ
うな問題があった。
【0012】(1) 印字中には、キャップが開放されてい
るので、キャップに異物が付着することがある。キャッ
プに異物が付着すると、記録ヘッドヘのキャップ圧接時
に記録ヘッドのフェイスとキャップとの問に異物が介在
するため、キャップ内の密閉度が低下し、その結果、吐
出口のインクが固着したり目詰まりを起したりし、不吐
による画像の劣化の可能性が高くなる。また、上記の結
果、吐出口のインクが固着して目詰まりを起こしたとき
には、キャップの密閉度が著しく低下し、ポンプで発生
した負圧が記録ヘツドのフェイスに作用せず、記録ヘッ
ドが機能を全く回復しないという記録装置にとっては致
命的な状態に陥る。更に、上記の結果、異物が吐出口に
埋没した場合は、吐出口からインクの吐出が不可能とな
り、ポンプで負圧をフェイスに作用させても、これを全
く除去できないという記録ヘツドにとって致命的な状態
に陥ってしまう。
【0013】(2) 顔料インクと染料インクとは性質が大
分異なり、顔料の粒子は染料と比べて格段に大きく、粘
度も顔料インクのほうが高い。したがって、顔料インク
ヘッドのフェイスと圧接したキャップが、染料インクヘ
ッドのフェイスと圧接すると、顔料インクがキャップを
介して染料インクヘッドの吐出口に侵入したり、或いは
周囲に付着したりし、不吐出やヨレを引き起こす。
【0014】(3) 耐水性を向上させるための処理液と黒
又はカラーインクとは性質が大分異なり、処理液は透明
又は淡色であり、また黒やカラーのインクの色材を溶媒
に対して不溶化する液体であるため、両者が混合すると
粘度の高いインクとなる。したがって、耐水性を向上さ
せるための処理液ヘツドのフェイスと圧接したキャップ
が黒又はカラーインクヘッドのフェイスと圧接すると、
前記した粘度の高い混合インクがヘッドの吐出口に侵入
したり、或いは吐出口の周囲に付着したし、不吐出やヨ
レを引き起こし、画像品位を著しく劣化させる。
【0015】この発明はこのような事情を考慮してなさ
れたもので、前述した問題が発生せず、安定した品質の
画像を記録することができるインクジェット記録装置を
提供することを解決課題とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解消するた
めに本発明では、キャリッジに搭載された記録ヘッドの
記録面を覆うキャップ部材を、前記記録ヘッドの記録面
に対し当接,離脱が可能なように装置内の所定位置に配
設するようにしたインクジェット記録装置において、前
記キャップ部材の前記記録ヘッドに対向する表面部分を
清掃する清掃手段を具えるようにしたことを特徴とす
る。
【0017】前記清掃手段は、例えば、キャリッジ上に
搭載されて前記キャップ部材の表面部分に接触して清掃
を行う可撓性のブレードなどの接触部材を有し、キャリ
ッジの移動を利用して前記接触部材でキャップ部材の表
面を拭うことで、前記キャップ部材の表面を清掃する。
また、前記接触部材を多孔質体などのインク吸収体で構
成し、このインク吸収体でキャップ部材に残留したイン
クを吸収することで、キャップ部材の表面を清掃する実
施も可能である。さらに、適宜の機構を用いて前記可撓
性のブレードなどの接触部材を前記キャップ部材の表面
に平行な2次元平面内で移動させるようにし、キャリッ
ジの移動を利用することなく前記接触部材でキャップ部
材の表面を拭う実施も可能である。
【0018】本発明によれば、キャップ部材が大気に開
放されていたり、同一キャップにインクの種類の異なる
記録ヘッドが接した場合でも、必要に応じてキャップ部
材が清掃されるので、常にキャップ部材と記録ヘッドと
の接触が理想状態となり、これによりキャップ部材の密
閉度低下を原因とする不吐や、種類の異なるインクの混
合を原因とする不吐やヨレが発生することが無くなり、
信頼性の高いインクジェット記録装置を実現することが
可能になる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照してこの発
明の実施形態を説明する。
【0020】図1〜図3は、本発明に係るインクジェッ
ト記録装置の内部構成例を夫々示す、斜視図、断面図、
平面図である。
【0021】これらの図1〜図3に示すインクジェット
記録装置は、熱エネルギー源としての電気熱変換体をイ
ンク吐出口に対応して設け、この電気熱変換体を駆動す
ることによってインクに膜沸騰を生じさせてインクを吐
出する方式のインク吐出ヘッドを具備したのものを示し
ている。
【0022】図1〜図3において、オートシートフィー
ダ1によって分離、給紙された用紙は、用紙搬送路中で
送紙ローラ2に最初に圧接するピンチローラ3によって
用紙の向き調整(レジストレーション)が行われた後、
両ローラ2,3により挟持され、ぺーパーパン4で湾曲
案内されながら第2のピンチローラであるニードルロー
ラ5まで搬送される。さらに、用紙は送紙ローラ2とニ
ードルローラ5により挟持された状態で記録ヘツド6に
対向するプラテン7まで搬送される。用紙がプラテン7
まで搬送されたときに、印字信号に対応して記録ヘッド
6の吐出口からインク滴が吐出され、これにより用紙上
に画像が形成される。
【0023】以上は単票用紙の場合であるが、連続用紙
例えばファンボールド紙16a等の場合は、ピンフィー
ドトラクタ16にファンボールド紙16aをセットし、
不図示のリリースレバーを用いてピンチローラ3を送紙
ローラ2から離間させ( この状態の図2の3´とする)
、これら両ローラ2,3´の間にファンボールド紙1
6aを通す。その後、ファンボールド紙16aは、前記
単票用紙の場合と同様に、送紙ローラ2とへーパーパン
4によりガイドされてニードルローラ5まで搬送され、
その後記録ヘツド6に対向するプラテン7まで到達した
時点で画像が形成される。
【0024】その後、用紙は、第1の排紙ローラ8及び
それに対向した第1拍車9に扶持されながら送られ、更
に第2の排紙ローラ10及びそれに対向した第2拍車1
1に扶持されながら送られ、第3拍車13によって方向
転換されて排紙スタッカ12に排紙スタックされる。
【0025】一方、記録ヘッド6を搭載したキャリッジ
14はキャリッジ軸15に案内されながら、用紙送りと
直交する主走査方向に往復移動する。
【0026】図4および図5はこの発明の第1の実施形
態についての主要部を示すものである。図4では、記録
ヘッド6と回復装置17との配置関係を示し、図5で
は、記録ヘッド6が搭載されるキャリッジ14側の構成
を示している。
【0027】この場合、回復装置17は、図3に示すよ
うに、記録ヘッド6がホームポジションに位置するとき
に、記録ヘッド6のフェイスに対向するように配置され
ている。キャリッジ14に搭載可能な記録ヘッド6は1
個とし、これに対応して回復装置17のキャップ18も
1個設けるようにしている。すなわち、この場合は、キ
ャリッジ14には、先の図8を用いて説明したように、
黒専用の顔料ヘッド61とカラー記録用の染料ヘッド6
2との何れかを搭載可能であるとする。
【0028】回復装置17は、回復装置本体40の記録
ヘッド6と対向する面に1個のキャップ部材18が配設
されている。キャップ部材18を用いて前述した記録ヘ
ッド6の回復に関する動作を行う場合は、キャップ18
は不図示の機構により記録ヘッド6に対し圧接されるよ
うになっている。キャップ部材18には、記録ヘッド6
のフェイスに対する密着性を向上させるために、記録ヘ
ッド6と対向する面に方形状の細いリブ18aが形成さ
れている。
【0029】キャリッジ軸15に案内されるキャリッジ
14上には、キャップ部材の表面を拭って清掃する清掃
手段としてのキャップクリーナブレード19が配設され
ており、このブレード19は接離機構30によってキャ
ップ部材18に離間及び接近する方向に移動可能に構成
されている。ブレード19の高さ方向の長さL1は、キ
ャップ部材18の高さ方向の長さLより長くしており、
ブレード19の先端には、キャップ部材18の表面をぬ
ぐいやすくするべく、複数本のスリット19aが形成さ
れている。このブレード19の材料としては、可撓性
で、かつ耐インク性に優れた材料、例えば、エーテル系
ウレタンやブチルゴムの一種であるHNBR等が用いら
れる。なお、31はインクを吐出するための複数のイン
ク吐出口である。
【0030】接離機構30は、キャップクリーナブレー
ド19を固定支持するクリーナホルダ20と、クリーナ
ホルダ20に形成された長孔20a内に設置された偏心
カム21と、クリーナホルダ20およびキャリッジ14
間に配設される戻しバネ22と、偏心カム21の回転軸
21aを回転駆動する図示しないモータなどを有して構
成されている。すなわち、この場合は、偏心カム21の
偏心量によってキャップクリーナブレード19の移動量
が決定されており、偏心カム21を回転させることでブ
レード19をキャップ部材18に離間及び接近する方向
に移動させるようになっている。
【0031】そして、キャップ部材18の清掃を行う際
には、前記接離機構30を駆動してキャップクリーナブ
レード19をキャップ部材18の表面部分に当接される
位置に移動させ、清掃を行わない際にはキャップクリー
ナブレード19をキャップ部材18から離間された待機
位置に位置させる。
【0032】また、この装置においては、キャップ部材
18の清掃を行う際には、キャップクリーナブレード1
9をキャップ部材18の表面部分に当接される位置に移
動させた状態で、キャリッジ14をガイド軸15に沿っ
て移動させ、これによりキャップ部材18の表面をキャ
ップクリーナブレード19によって払うことで、キャッ
プ部材18の表面に残留しているインク滴を除去する。
【0033】キャップ部材の清掃は、例えば、記録ヘッ
ド6の交換を行った直後、あるいは印字動作中における
ある一定時間毎に行う。
【0034】記録ヘッドの交換毎にキャップ部材の清掃
を行わせる場合は、記録ヘッドの交換が行われたことを
検出するセンサを設け、このセンサの検出信号をトリガ
として前述したキャップ清掃を行うようにすればよい。
【0035】また、印字中における一定時間毎にキャッ
プ部材の清掃を行わせる場合は、タイマー手段を用いて
印字動作中に前記一定時間を計時し、この一定時間が経
過する毎に前述したキャップ清掃を行うようにすればよ
い。
【0036】図6はこの発明の第2の実施形態を示すも
ので、この第2の実施形態では先の第1の実施形態の可
撓性ブレード19に代えて、インク吸収性能を有するイ
ンク吸収体26を用いる。このインク吸収体26として
は、例えば、インク等の吸収性がよく、かつ耐インク性
に優れた、多孔質体を用いる。
【0037】本実施形態では、インク吸収体26とし
て、ベルイータ(カネボウ(株)の商標)、ルビセルク
リーン(トーヨーポリマー(株)の商標)、あるいはポ
リエチレンの多孔質体サンファインAQ(旭化成(株)
の商標)等のブロックを用いている。
【0038】インク吸収体26は、インクの含有量が多
くなるとインク吸収効果が低くなるので、交換可能なよ
うにクリーナホルダ20に支持されている。
【0039】インク吸収体26をキャップ部材18に接
離する接離機構30は、先の第1の実施形態と同様、ク
リーナホルダ20、偏心カム21、戻しバネ22と、図
示しないモータなどを有して構成されている。
【0040】この第2の実施形態では、キャップ部材1
8の清掃を行う際には、キャリッジ14を移動させても
よいが、移動させなくてもよい。すなわち、接離機構3
0を駆動して、インク吸収体26をキャップ部材18の
表面部分に適当な圧力で当接する状態まで移動させ、こ
の当接状態を予め設定さえた所定の時間の間続行させる
ことで、キャップ部材18の表面に付着する残留インク
をインク吸収体26に吸収させることで、キャップ部材
18の表面に残留しているインク滴を除去する。
【0041】清掃を行わないとき、または印字中には、
このインク吸収体26は、印字用紙と接触しないよう
に、記録ヘッド6から離間された待機位置に収納され
る。
【0042】なお、先の第1または第2の実施形態にお
いて、ブレード19またはインク吸収体26を記録ヘッ
ド6に接離する機構として、ソレノイドを用いるように
してもよい。
【0043】図7はこの発明の第3の実施形態を示すも
のである。この第3の実施形態では、先の第1の実施形
態のように、キャリッジ14の移動を利用しないで、キ
ャップ部材18の清掃を行う。すなわち、この第3の実
施形態では、一対のプーリ24,25および無端ベルト
23による巻き掛け伝導機構による動きによって、無端
ベルト23上に取り付けた複数の可撓性ブレード33
を、キャップ部材18の表面に平行な2次元平面内で移
動させるとともに、これら複数の可撓性ブレード33を
キャップ部材18に対し当接,離脱させるようにしてい
る。
【0044】可撓性ブレード33の材質としては、耐イ
ンク性に優れた、例えば、エーテル系ウレタンゴムやブ
チルゴムの1種であるHNMR等を用い、その先端に
は、リブ18aを有するキャップ部材18との密着性を
向上させるために複数のスリット33aが形成されてい
る。
【0045】一方のプーリ24または25には、巻き掛
け伝導機構の駆動源としてのモータが接続されている。
この場合、複数の可撓性ブレード33を、インク吐出口
31の並び方向と平行な方向に並設している。
【0046】すなわち、この第3の実施形態において
は、キャップ部材18の清掃を行わないときまたは印字
中には、複数の可撓性ブレード33が記録ヘッド6に対
向する側(図7に示している状態)と反対側に位置され
るようにし、可撓性ブレード33が記録用紙に接触しな
いようにしている。
【0047】そして、キャップ部材18の清掃を行なう
ときには、巻き掛け伝導機構を駆動して、図7に示すよ
うに、複数の可撓性ブレード33を記録ヘッド6に対向
する側に位置させ、かつ、この状態で巻き掛け伝導機構
を駆動し、複数の可撓性ブレード33をキャップ部材1
8の表面に平行な2次元平面内で一方向または往復方向
に移動させることで、キャップ部材18の表面を可撓性
ブレード33によって払い、キャップ部材18の表面に
残留しているインク滴を除去する。
【0048】なお、この第3の実施形態では、可撓性ブ
レード33を、キャップ部材18の表面に平行な2次元
平面内で、インク吐出口31の配列方向に移動させるよ
うにしたが、可撓性ブレード33をキャリッジの移動方
向に平行な方向に移動させるように巻き掛け伝導機構を
構成するようにしてもよい。また、巻き掛け伝導機構以
外の他の機構を用いて、キャリッジの14の移動を利用
しない第3の実施形態と同等の機能を達成するようにし
てもよい。要は、可撓性ブレード33をキャップ部材1
8に対し当接,離脱させることができ、かつキャップ部
材18の清掃を行う際には可撓性ブレード33をキャッ
プ部材18に当接する位置でキャップ部材18の表面に
平行な2次元平面内で一次元または二次元移動させるこ
とでできるものであれば、他のX−Yテーブル方式など
他の任意の機構を採用するようにしてもよい。
【0049】なお、上記各実施形態では、キャリッジ1
4に搭載される記録ヘッド6が1個で、キャップ部材が
装置に1個備えられている場合について示したが、2個
以上のキャップが供えられている装置においても、本発
明は勿論適用可能である。このように複数のキャップが
備えられる場合は、前述した清掃装置を各キャップ位置
に順次対向させ、それらの各位置で前述と同様にして清
掃動作を行うようにすればよい。
【0050】また、複数の記録ヘッドをキャリッジ14
に搭載することができて、複数の記録ヘッドに対応して
複数のキャップを有する装置においては、キャリッジ1
4上に搭載した1個の清掃装置で順次位置を変えながら
複数のキャップの清掃を行うようにしてもよいし、ある
いは各キャップ位置に対応する複数の清掃手段をキャリ
ッジ上に搭載し、複数の清掃手段によって複数のキャッ
プを同時に清掃するようにしてもよい。
【0051】(その他)なお、本発明は、特にインクジ
ェット記録方式の中でも、インク吐出を行わせるために
利用されるエネルギとして熱エネルギを発生する手段
(例えば電気熱変換体やレーザ光等)を備え、前記熱エ
ネルギによりインクの状態変化を生起させる方式の記録
ヘッド、記録装置において優れた効果をもたらすもので
ある。かかる方式によれば記録の高密度化,高精細化が
達成できるからである。
【0052】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書,同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行うものが好ましい。この方式は所謂オンデマンド型,
コンティニュアス型のいずれにも適用可能であるが、特
に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)が保持
されているシートや液路に対応して配置されている電気
熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を越える急
速な温度上昇を与える少なくとも1つの駆動信号を印加
することによって、電気熱変換体に熱エネルギを発生せ
しめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさせて、結
果的にこの駆動信号に一対一で対応した液体(インク)
内の気泡を形成できるので有効である。この気泡の成
長,収縮により吐出用開口を介して液体(インク)を吐
出させて、少なくとも1つの滴を形成する。この駆動信
号をパルス形状とすると、即時適切に気泡の成長収縮が
行われるので、特に応答性に優れた液体(インク)の吐
出が達成でき、より好ましい。このパルス形状の駆動信
号としては、米国特許第4463359号明細書,同第
4345262号明細書に記載されているようなものが
適している。なお、上記熱作用面の温度上昇率に関する
発明の米国特許第4313124号明細書に記載されて
いる条件を採用すると、さらに優れた記録を行うことが
できる。
【0053】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口,液路,電気熱変換体
の組合せ構成(直線状液流路または直角液流路)の他に
熱作用部が屈曲する領域に配置されている構成を開示す
る米国特許第4558333号明細書,米国特許第44
59600号明細書を用いた構成も本発明に含まれるも
のである。加えて、複数の電気熱変換体に対して、共通
するスリットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開示
する特開昭59−123670号公報や熱エネルギの圧
力波を吸収する開孔を吐出部に対応させる構成を開示す
る特開昭59−138461号公報に基いた構成として
も本発明の効果は有効である。すなわち、記録ヘッドの
形態がどのようなものであっても、本発明によれば記録
を確実に効率よく行うことができるようになるからであ
る。
【0054】また、搭載される記録ヘッドの種類ないし
個数についても、例えば単色のインクに対応して1個の
みが設けられたものの他、記録色や濃度を異にする複数
のインクに対応して複数個数設けられるものであっても
よい。すなわち、例えば記録装置の記録モードとしては
黒色等の主流色のみの記録モードだけではなく、記録ヘ
ッドを一体的に構成するか複数個の組み合わせによるか
いずれでもよいが、異なる色の複色カラー、または混色
によるフルカラーの各記録モードの少なくとも一つを備
えた装置にも本発明は極めて有効である。
【0055】さらに加えて、以上説明した本発明実施例
においては、インクを液体として説明しているが、室温
やそれ以下で固化するインクであって、室温で軟化もし
くは液化するものを用いてもよく、あるいはインクジェ
ット方式ではインク自体を30℃以上70℃以下の範囲
内で温度調整を行ってインクの粘性を安定吐出範囲にあ
るように温度制御するものが一般的であるから、使用記
録信号付与時にインクが液状をなすものを用いてもよ
い。加えて、熱エネルギによる昇温を、インクの固形状
態から液体状態への状態変化のエネルギとして使用せし
めることで積極的に防止するため、またはインクの蒸発
を防止するため、放置状態で固化し加熱によって液化す
るインクを用いてもよい。いずれにしても熱エネルギの
記録信号に応じた付与によってインクが液化し、液状イ
ンクが吐出されるものや、記録媒体に到達する時点では
すでに固化し始めるもの等のような、熱エネルギの付与
によって初めて液化する性質のインクを使用する場合も
本発明は適用可能である。このような場合のインクは、
特開昭54−56847号公報あるいは特開昭60−7
1260号公報に記載されるような、多孔質シート凹部
または貫通孔に液状又は固形物として保持された状態
で、電気熱変換体に対して対向するような形態としても
よい。本発明においては、上述した各インクに対して最
も有効なものは、上述した膜沸騰方式を実行するもので
ある。
【0056】さらに加えて、本発明のインクジェット記
録装置の形態としては、コンピュータ等の情報処理機器
の画像出力端末として用いられるものの他、リーダ等と
組合せた複写装置、さらには送受信機能を有するファク
シミリ装置の形態を採るもの等であってもよい。
【0057】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明によれば、
キャリッジに搭載された記録ヘッドの記録面を覆うキャ
ップ部材を、前記記録ヘッドの記録面に対し当接,離脱
が可能なように装置内の所定位置に配設するようにした
インクジェット記録装置において、前記キャップ部材の
前記記録ヘッドに対向する表面部分を清掃する清掃手段
を具えるようにしているので、キャップ部材が大気に開
放されていたり、同一キャップにインクの種類の異なる
記録ヘッドが接した場合でも、必要に応じてキャップ部
材が清掃されるので、常にキャップ部材と記録ヘッドと
の接触が理想状態となり、これによりキャップ部材の密
閉度低下を原因とする不吐や、種類の異なるインクの混
合を原因とする不吐やヨレが発生することが無くなり、
信頼性の高く、安定な印字性能を有するインクジェット
記録装置を実現することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のインクジェット記録装置の実施形態に
ついて装置の内部構成を示す斜視図である。
【図2】本発明のインクジェット記録装置の実施形態に
ついて装置の内部構成を示す側断面図である。
【図3】本発明のインクジェット記録装置の実施形態に
ついて装置の内部構成を示す平面図である。
【図4】本発明の第1実施形態を示す斜視図である。
【図5】本発明の第2実施形態を示す斜視図である。
【図6】本発明の第3実施形態を示す斜視図である。
【図7】本発明の第4実施形態を示す斜視図である。
【図8】キャリッジ上へ搭載される記録ヘッドの構成を
示す図である。
【符号の説明】
1 オートシートフィーダ 2 送紙ローラ 3 ピンチローラ 4 ぺーパーパン 5 ニードルローラ 6 記録ヘッド 7 プラテン 8 排紙ローラ 9 第一拍車 10 排紙ローラ 11 第二拍車 12 排紙スタッカ 13 第三拍車 14 キャリッジ 15 キャリッジ軸 16 ピンフイードトラクタ 16a ファンボールド紙 17 回復装置 18 キャップ(部材) 19 キャップクリーナブレード 19a スリット 20 クリーナホルダ 21 偏心カム 21a 偏心カム回転軸 22 戻しバネ 23 無端ベルト 24,25 プーリ 26 インク吸収体 33 可撓性ブレード 33a スリット 61 顔料ヘッド 62 染料ヘッド

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キャリッジに搭載された記録ヘッドの記
    録面を覆うキャップ部材を、前記記録ヘッドの記録面に
    対し当接,離脱が可能なように装置内の所定位置に配設
    するようにしたインクジェット記録装置において、 前記キャップ部材の前記記録ヘッドに対向する表面部分
    を清掃する清掃手段を具えるようにしたことを特徴とす
    るインクジェット記録装置。
  2. 【請求項2】 前記清掃手段をキャリッジに設けるよう
    にしたことを特徴とする請求項1記載のインクジェット
    記録装置。
  3. 【請求項3】 前記清掃手段は、 前記キャップ部材の表面部分に接触して清掃を行う接触
    部材と、 この接触部材を前記キャリッジの移動方向に垂直な方向
    であってかつ前記キャップ部材に離間及び接近する方向
    に移動させる移動手段と、 前記キャップ部材の清掃を行う際には前記接触部材を前
    記キャップ部材の表面部分に当接される位置に移動さ
    せ、清掃を行わない際には前記接触部材を前記キャップ
    部材から離間された待機位置に位置させるよう前記移動
    手段を駆動制御する制御手段と、 を具えることを特徴とする請求項2記載のインクジェッ
    ト記録装置。
  4. 【請求項4】 前記接触部材は可撓性のブレードであ
    り、 前記制御手段は、前記キャップ部材の清掃を行う際には
    前記キャリッジを移動させるように制御するものであ
    り、 前記キャリッジの移動によって前記ブレードでキャップ
    部材を拭うことでキャップ部材の清掃を行うようにした
    ことを特徴とする請求項3記載のインクジェット記録装
    置。
  5. 【請求項5】 前記ブレードの先端部に複数のスリット
    を形成するようにしたことを特徴とする請求項4記載の
    インクジェット記録装置。
  6. 【請求項6】 前記接触部材はインク吸収性能を有する
    インク吸収体であり、 前記インク吸収体をキャップ部材の表面部分に圧接して
    インクを吸収することにより前記清掃を行うようにした
    ことを特徴とする請求項3記載のインクジェット記録装
    置。
  7. 【請求項7】 前記インク吸収体は、多孔質体であるこ
    とを特徴とする請求項6記載のインクジェット記録装
    置。
  8. 【請求項8】 前記制御手段は、記録ヘッドの交換直
    後、または予め設定された所定の周期でキャップ部材の
    清掃を行うようにしたことを特徴とする請求項3〜7の
    何れかに記載のインクジェット記録装置。
  9. 【請求項9】 前記清掃手段は、 前記キャップ部材の表面部分に接触して清掃を行う1〜
    複数の接触部材と、 この接触部材を前記キャップ部材に対し当接,離脱させ
    るとともに、前記キャップ部材の清掃を行う際には前記
    接触部材を前記キャップ部材に当接する位置で前記キャ
    ップ部材の表面に平行な2次元平面内で移動させる駆動
    手段と、 を備えることを特徴とする請求項2記載のインクジェッ
    ト記録装置。
  10. 【請求項10】 前記駆動手段は、 前記接触部材を固定する無端ベルトと、 この無端ベルトが券回される一対のプーリと、 このプーリを回転駆動する回転駆動手段と、 を備えることを特徴とする請求項9記載のインクジェッ
    ト記録装置。
  11. 【請求項11】 前記清掃を行う際、前記キャリッジを
    停止させていることを特徴とする請求項9または10に
    記載のインクジェット記録装置。
  12. 【請求項12】 前記1〜複数の接触部材は、可撓性の
    ブレードである請求項9〜11の何れかに記載のインク
    ジェット記録装置。
  13. 【請求項13】 前記ブレードの先端部に複数のスリッ
    トを形成するようにしたことを特徴とする請求項12記
    載のインクジェット記録装置。
  14. 【請求項14】 前記接触部材は、エーテル系ウレタン
    またはブチルゴム系のHNBRであることを特徴とする
    請求項3または9に記載のインクジェット記録装置。
JP11097996A 1999-04-05 1999-04-05 インクジェット記録装置 Pending JP2000289214A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11097996A JP2000289214A (ja) 1999-04-05 1999-04-05 インクジェット記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11097996A JP2000289214A (ja) 1999-04-05 1999-04-05 インクジェット記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000289214A true JP2000289214A (ja) 2000-10-17

Family

ID=14207287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11097996A Pending JP2000289214A (ja) 1999-04-05 1999-04-05 インクジェット記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000289214A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002225313A (ja) * 2001-01-31 2002-08-14 Canon Inc インクジェット記録装置
JP2007296779A (ja) * 2006-05-01 2007-11-15 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
CN110816047A (zh) * 2018-08-08 2020-02-21 东友科技股份有限公司 墨盒清洁装置
CN112721454A (zh) * 2019-10-28 2021-04-30 精工爱普生株式会社 液体吸收器以及图像形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002225313A (ja) * 2001-01-31 2002-08-14 Canon Inc インクジェット記録装置
JP4669133B2 (ja) * 2001-01-31 2011-04-13 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置
JP2007296779A (ja) * 2006-05-01 2007-11-15 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
CN110816047A (zh) * 2018-08-08 2020-02-21 东友科技股份有限公司 墨盒清洁装置
CN112721454A (zh) * 2019-10-28 2021-04-30 精工爱普生株式会社 液体吸收器以及图像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1405725B1 (en) Maintenance method for an ink-jet printhead
JP3181073B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2832776B2 (ja) インクジェット記録装置
US20070146415A1 (en) Inkjet image forming apparatus having a wiping unit
JP2004082578A (ja) キャッピング機構及びインクジェット記録装置
JPH0747679A (ja) インクジェット記録装置
JPH11342621A (ja) インクジェット記録装置
JP3234087B2 (ja) インクジェット記録装置
JP4284443B2 (ja) インクジェット記録装置及びインク吐出面清掃方法
JPH0679877A (ja) インクジェット記録装置
JP2002225311A (ja) プラテンを汚すことなく印刷用紙の端部まで行う印刷
JP2000289214A (ja) インクジェット記録装置
JP2805361B2 (ja) 液体噴射記録装置
JPH11348313A (ja) インクジェットプリント装置およびインクジェットプリント方法
JPH06328731A (ja) インクジェット記録装置
JPH05238015A (ja) インクジェット記録装置
JP3270664B2 (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録装置の回復方法
JP2004223773A (ja) 画像形成装置
JPH1044447A (ja) インクジェットヘッドのメンテナンス装置
JP2816902B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3014270B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3248544B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH0858108A (ja) インクジェット記録装置
JPH07246709A (ja) インクジェット記録装置
JP2700348B2 (ja) インクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040218

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250