JPS63299932A - 印刷機などの割出しテ−ブル装置 - Google Patents

印刷機などの割出しテ−ブル装置

Info

Publication number
JPS63299932A
JPS63299932A JP13541587A JP13541587A JPS63299932A JP S63299932 A JPS63299932 A JP S63299932A JP 13541587 A JP13541587 A JP 13541587A JP 13541587 A JP13541587 A JP 13541587A JP S63299932 A JPS63299932 A JP S63299932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting table
card
cards
cam
holding arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13541587A
Other languages
English (en)
Inventor
Shonosuke Miura
三浦 庄之助
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Kikai Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Fuji Kikai Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Kikai Kogyo Co Ltd filed Critical Fuji Kikai Kogyo Co Ltd
Priority to JP13541587A priority Critical patent/JPS63299932A/ja
Publication of JPS63299932A publication Critical patent/JPS63299932A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、カードなどの印刷機、塗工機あるいは専用
工作機などにおいて、カード類やワークなどを正確、か
つ自動的に位置決めして機械に供給し、排出する割出し
テーブル装置に関するものである。
〈従来技術) 従来、T!、tその他のカード類の印刷は輪転機で行な
っているが、この方法では多色中欄の場合は一色づつ印
刷を行なうことになるために、各色の印刷の間にずれが
生じることが避けられず、このため精密な印刷を行なう
ことはできなかった。
このようなカード類の多色の精密な印刷、あるいはテレ
フォンカードなどのカード類の精密な印刷の需要が最近
増大してきており、これに対応できる適切な装置の開発
が望まれている。
また塗工機や専用工作機においては、塗工(・1象物や
ワークなどを機械に対して正確に位置決めした状態で連
続的に供給し、排出することが必要であり、このような
機能を有するIi!i甲な装置の開発が望まれている。
(発明の目的) この発明はこのような従来の課題の解決のためになされ
たものであり、カード類やワークなどを正確に位置決め
した状態で連続的に印刷′aなどに供給し、排出するこ
とができる簡単な構成の割出しテーブル装置を提供する
ものである。
(発明の構成) この発明は、円軌跡上に互いに等間隔で複数個配置され
たカードなどの載置台と、土泥円軌跡の中心から放射状
に突出してその先端部で各[1台を保持する保持腕と、
この保持腕をカードなどの載置台が円軌跡上を移動する
ように回転させる駆動手段と、各R置台の表面上に出没
するカードなどの位置決めピンと、上記保持腕によって
保持されて上記位置決めピンを出没させる作動部材と、
この作動部材の下側で上記円軌跡上に配置されて作動部
材を上下動させるカムとを有し、上記載置台はその表面
にカードなどを吸若させる吸着穴が形成されるとともに
この吸着穴から9気を吸引する吸引手段が載置台に接続
されているものである。
上記載置台は上下IJ向の軸の十端部に取付けられ、こ
の軸の下端部にはこの軸を上下動させるカムが上記円軌
跡上に形成され、載置台が印刷手段などの位置に達した
際にカムにより載置台が押し」−げられるように構成し
てもよい。
また上記構成にJ3いて、ざらに各載置台上にカードな
どを供給する供給装置と、各載置台上からカードなどを
取出す刊出装置とを具備させてもよい。
上記構成では、割出しテーブル装置によりカードなどが
正確に位置決めされた状態で印刷機などの機械に順次供
給され、連続的に印tcIlなどが行なわれる。
(実施例) 以下13.この−発明の割出しテーブル装置を印刷機に
適用した場合の実施例を図面によって説明する。
第1図〜第3図において、割出しテーブル装置1は円軌
跡1a上に互いに智間隔て複数個配置された1ノードな
とのt置台(印剛台)2と、上記円軌跡の中心から放射
状に突出してその先端部で各載置台を保持する保持腕3
と、この保持腕3をカードなどの載置台2が円軌跡上を
移動するように回転させる回転駆動手段11とを有して
いる。なお、第1図では載置台2の配置のみを示し、そ
の保持手段や駆動手段などは図示を省略している。
この割出しテーブル装置1に対して、上記円軌跡上に位
置するように互いに平行に配置された一対の印刷手段が
設けられ、この印刷手段はガイドレール9とこのガイド
レール9に沿って1↑復動するキャリッジ5などから構
成されている。このキ1!リッジ5にはブランケット5
1および水ローラ群52、インキローラ群53が具備さ
れ、第1図および第2図の実線位置と仮想線位置との間
を往復動することによって、DステーションおよびJス
テーションで載置台2上のカード100に印刷を行うよ
うにしている。
上記ブランケット51は、第3図に示すように、両端の
軸部51aがキャリッジ5によって回転可能に保持され
、そのドラム部周面が載置台2の上面に圧着されつつ転
動して印刷を行なうように構成されている。
上記キャリッジ5の上端部両側には、上下に相対向して
ローラ58が設けられ、装置のフレーム12の上端部に
形成されたガイドレール9をこのローラ58が挟み付け
ることによりガイドレール9に沿ってキャリッジ5が移
動するようにしている。
割出しテーブル装置1は、その中心部で回転駆動手段1
1の上側に固定軸15が設けられ、この固定軸15周り
に保持腕3が回転するようにしている。各保持腕3の先
端部には保持部3aが形成され、この保持部3aには作
動部材4が上下方向に移動可能に貫通して成句けられ、
この作動部材4は筒状に形成され、その内部を軸40が
上下方向に移動可能に貫通して取付けられている。
4【お、保持腕3は互いに独立した複数個の腕により構
成され、したがってその先端部の保持部3aも互いに独
立した構成にした例を図示しているが、これらの保持腕
3および保持部3aを円周方向に連続させて環状に形成
してもよく、この明細書にいうIIi射状に突出した保
持腕とは、このような態様をも含む概念である。
上記軸40は作動部材4に対して相対的な回転はせず、
軸方向のみの移動が可能なように嵌入され、軸40の上
端部には上記載置台2が取付けられ、軸40の下端部に
はカムフォロア45が取付けられている。このカムフォ
ロア45は、第3図、第4図a3よび第6図に示す山形
のツノムロ1、または第7図に示す平坦なカム64上に
載置されてその上を転動するようにしている。なお、第
7図は円軌跡1aに)aっだ断面を平面に展開して示し
ている。
上記カム61および64は、第5図に示すように@40
の移動円軌跡上に環状に配置され、軸40が円軌跡1a
上を1回転する間にDステージ」ンおよびJステーショ
ンでのみカム61Fを転動して載置台2を上昇させ、そ
の他のステーションではカム64上を転動して載置台2
を低い位置で移動させるようにしている。
なお、第2図に示すようにカム64の上側にカム61a
を対向させて配置し、ローラ45の上側にカム61aを
当1区させることにより、軸40が上下vJ(とくに下
降移動)が確実に行なわれるようにしてもよい。
カム64は装置本体に固定して取付けられ、カム61は
、第4図および第6図に示すように、シリンダ6のピス
トンロッド60の下端部に取付けられ、ピストンロンド
ロ0の伸縮により上下動するようにしている。またカム
61の1・側には、ガイド部材66にガイドされてシリ
ンダ7により進退する模71が挿入され、カム61の上
面に設けられたローラ62をこの撲71が支持すること
により、後述の印刷の際の何重をガイド部材66を介し
て装置本体で受け、印圧に対して載置台2が移動しない
ようにしている。またカム61の両側部には下方に突出
するガイド棒77が設けられ、このガイド棒77がガイ
ドバイブ76中に貫通されることによりカム61の上下
動がスムーズに行なわれるようにしている。
載置台2は、第3図および第7図に示すように、その上
面に印刷されるカード100の械置面が形成され、内部
には空間2aが形成されるとともに、その空間2aから
上部表面に向って多数の小穴が形成されている。また載
置台2には上記空間2aに連通する空気吸引ホース17
が接続され、この空気吸引ホース17の他端部は回転継
手19を介して固定軸15に接続され、固定軸15中に
形成された通路15aを通して図示しない真?v装置に
接続され、これらによってカード100の吸引手段が構
成されている。
この回転継手19は、連結部材16によって保持腕3と
連結され、保持腕3とともに固定軸15の周りに回転す
るように構成されている。
また上記空間2aの周囲には、上]・方向に貫通する穴
にカード位置決めピン22が出没可能に貫通して配置さ
れ、この位置決めピン22は、スプリングによって下向
きの力が付与され、通常の状態では載置台2の上面から
没入している。この位置決めピン22は、第12図に示
すように、載置台2上に載置されるカード100の周囲
に複数本(この実施例では6本)配置されたピン22a
と22bとから構成されている。第12図において、2
2aはカード100が46MJ!される前に載置台2上
に突出させる位置決めピン、22bはカード100が載
置された後に突出させる位置決めピンである。
第11図(A>(B)はカード位置決めピンの他の例を
示し、載置台2の穴90を貫通する位置決めピン22c
にはその先端部に軸91周りに回転可能なピン92が取
付けられ、バネ93により時計方向の回転力が付与され
ている。そして第11図(A)の没入状態から位置決め
ピン22cを1貸させると、第11図(B)に示すよう
にピン92が反時計方向に回転しながら上背し、カード
100の側辺を側方から押えることになる。この構造を
上記位置決めピン221)の代りに使用すると、カード
100が載置台2上に供給された際に、その位置がずれ
てその側辺が穴90上に位置していた場合でも、ピン9
2によりスムーズにカード100の位置決めを行なうこ
とができるという利点がある。
作動部材4は保持部3aに対して相対的な回転はせず、
軸方向のみの移動が可能なように嵌入され、第3図およ
び第7図に示すように、その上端部周囲には上記各位置
決めピン22にそれぞれ対向する突上げピン42が取付
けられ、下端部には側部にカムフォロア44が取付けら
れている。またその左側にはリブ47が取付けられ、こ
のリブ47と保持部3aとの間にスプリング43が配置
されて保持部材4に下向きの力を付与している。
上記カムフォロア44は5A置のフレーム12と結合さ
れた支持部材20によって支持されたカム18上にIn
されている。このカム1Bは、第7図に示すように円周
方向の一部(AステーションおよびBステーション)に
のみ形成されている。
上記ガイドレール9の内側には載は台位置決め部412
3が取付けられ、この位置決め部材23には上記i!載
置台偶通する貫通穴23aが形成され、第3図の左側の
状態から載置台2が上昇して第3図の右側に示すように
貫通穴23aを貫通してフランジ部2bが位置決め部材
23の下面に当接するように、貫通穴23aの寸法を載
置台2の外周寸法よりやや大きく形成している。
第8図〜第10図はカード100の供給手段および排出
手段を示し、固定軸15の土部にはブラケット34が取
付けられ、このブラケット34の先端部には水平な@3
3aを介してローラ保持腕33がこの軸338周りに回
転筒lに取付けられている。このローラ保持腕33の先
端部にはカード送り込みローラ31が取付けられ、一方
保持腕33の基端部にはウェイト35が取付けられてロ
ーラ31の載置台2に対する圧着力が調整されるように
している。このO−ラ31の表面に(ま、ハード100
に対する摩擦力を良好に発揮させるために、ゴムまたは
スポンジが張られ、モータ32により回転して、[?台
2上に供給されたカード100を所定の位置まで引込む
ように構成されている。
また保持腕33の基端部に対向してシリンダ24がブラ
ケット34に取付けられ、このシリンダ24により保持
腕33の基端部を押上げ、保持腕33を軸33a周りに
回転させることにより、ローラ31を載置台2から後退
させるようにしている。
載置台2に隣接する位置には、印刷するカード100を
積重ねて保管するマガジン26およびローディング装置
3つが配置され、マガジン26にはカード100が所定
量積重ねられてその周縁部が案内棒27により支えられ
ている。またローディング装置39はシリンダ36のピ
ストンロッド37によりブラケット38を介してブツシ
ャ−プレード29が進退するように構成されている。3
0はブツシャ−プレード2つの押え案内部材である。
上記ブツシャ−プレード29が図示の位置から前進(第
10図の左方向へ移@+ )すると、マガジン26中の
最下位置のカード100がブツシャ−プレード2つによ
り1枚だけ載置台2上に押出されるようにしている。こ
の際、載置台2上には、第8図および第13図に示す位
置決めピン22aは突出し、位置決めピン22bは没入
しており、載j6台2上に送り込まれたカード100は
ローラ31により引き寄せられて位置決めピン22aに
当接されることにより位置決めされる。その後、位置決
めピン22bが載置台2上に突出してカード100の他
の2辺に当接する。
また固定軸15には保持腕85が取付けられ、この保持
腕85の相対向する内側面にはガイド溝81が形成され
、このガイド溝81中には一方向の移動のみを許容する
板バネ82が設けられている。また保持腕85の基端部
にはシリンダ83が取付けられ、そのピストンロッドの
先端部にはカム部材84が取付けられ、このカム部材8
4には下方に突出するヘラ板80が取付けられるととも
に、カム部材84の両端部が上記ガイド溝81に嵌入さ
れている。
そして第9図の状態からシリンダ83を伸張させると、
カム部材84がガイド溝81に沿って移動して板バネ8
2を通過し、ついでシリンダ83の縮小により板バネ8
2に案内されてガイド1i81の上側を通り、左側端部
に達した後下降して元の位置に復帰する。この動作によ
りヘラ板80の先端部が載置台2上のカード100を押
し、仮想線に示す位置に移動することによりカード10
0をシュート86中へ送り出し、ここからカード100
はベルトコンベア87に排出される。
つぎにこの装置の作用を説明する。まず割出しテーブル
装置1は、カード100が供給されるAステーションで
は、第7図に示すように載置台2はカム64によって支
持された下降位置にあり、またカムフォロア44はカム
18上に位置して作動部材4は中間位置にある1、この
状態では作e部材4の突き上げピン42は、第8図およ
び第13図に示す位置決めピン22aのみを載置台2上
に突出させている。
この状態で、カード供給IIによりAステーションの載
置台2上にカード100を供給する。この操作を第8図
および第10図によって説明すると、シリンダ36の作
動によってブツシャ−プレード29を左方向に移動させ
、マガジン26中の最下位置のカード100を載置台2
上に押出す。
この際、載置台2上には位置決めピン22aが突出して
おり、載置台2上に送り込まれたカード100をO−ラ
31で位置決めピン22aに押付けることにより、カー
ド100を所定位置にセットする。
つぎに駆vJ装誼11により保持腕3を固定軸15周り
に回転させて載置台2゛を第1図および第8図に示すB
ステーションに移動させる。この際、連結部材16によ
って保持腕3と結合されている回転継手19も同時に回
転する(第3図参照)。
これによって、第7図に示すように軸40のカムフォロ
ア45がカム64上を転勤することにより載置台2は水
平移動するが、カムフォロア44がカム18により押上
げられ、このため突き上げピン42により位置決めピン
22bも載置台2上に突出し、カード100の周囲を位
置決めピン22aとともに囲んで位置決めする。
また図示しない吸引装置により、通路15a1バキユー
ムホース17を通して載置台2の空間2aを減圧し、こ
れによって載置台2上のカード100を載置台2上に吸
着させて固定する。この操作の間にAステーションにあ
る接続の載置台2上には、上記同様の操作によりカード
100を供給する。
ざらに載置台2をCステーションまで回転移動させ、後
続のAステーションの載置台2には同様にカード100
を供給し、一方BステーションからCステーションに移
る間にカムフォロア44はカム18から外れるために作
動部材4はスプリング43の力で下降し、このため突上
げピン42が下降して位置決めピン22aおよび22b
は載置台2上から没入する。
ついでさらに保持腕30回転が進むと、第7図に示すよ
うに、カムフォロア45がカム61の傾斜面を転勤する
ことにより、載置台2が上昇してCステーションに達す
る。この状態では載置台2は第3図左側に示すように、
位置決め部材23の下側に近接して位置することになる
。続いてシリンダ6の作動によりカム61が押上げられ
、第3図右側に示すように載置台2が位置決め部材23
中に嵌入される。この状態では載置台2と位置決め部材
23との間には僅かな隙間があり、載置台2は水平方向
に動く余地があるために、第8図に示すクランプピン6
3により載置台2を斜め側方から押えて位置決め部材2
3の4通人23aの壁面に圧椙させて固定する。
また第3図および第6図に示すように、シリンダ7の作
動により楔71をカム61の下側に側方から挿入させて
ローラ62を介してカム61を支持する。これは載置台
2に印刷の際に印圧が作用した際に、載置台2が下方に
移動しないようにするためである。
このように、載置台2の水平方向および上下方向の移動
を完全に拘束した状態で、キャリッジ5をガイドレール
9に沿って移動させることにより、Dステーシコンの載
置台2上のカード100に印刷を行なう。この印刷はブ
ランケット51により行なわれ、このブランケット51
には所定の色のインキが乗せられた刷版5aおよび5b
上を通過する際にそのインキが移され(第1図、第2図
参照)、これがCステーションでカード100に印刷さ
れる。
上記印刷の終了侵、クランプピン63を後退させて載置
台2に対する水平方向の固定を解除し、またシリンダ7
の作動により楔71をカム61の下側から側方に後退さ
せるとともにシリンダ6の作動によりカム61を下降さ
ゼて載置台2を位置決め部材23から下方に抜出し、つ
いで保持腕3を回転させることにより、Cステーション
からEステーシコンに移!bさせる。
そしてF、G、H,Iの各ステーシコンを経てJステー
ションに達するが、IステーションからJステーション
に移る際には、上記Dステーシコンに到達する場合と同
様に、カム61により載置台2が上昇し、さらにシリン
ダ6により上昇して、載置台2が位置決め部材23に下
側から成人される。そしてクランプピン63による水平
方向の固定およびI!!!71による上下方向の固定が
なされた後、上記同様にキャリッジ5の往復動により印
刷がなされる。ここでの印刷では、上記刷版5a。
5bのインキとは異なる色のインキが刷版5c。
5dで供給されてブランケット51により印刷が行なわ
れる。
ついで、Kステーションを経てしステーションに達する
と、第8図および第9図に示す排出装置により印刷され
たカード100の排出が行なわれる。すなわち、しステ
ーシコンではバキューム/1\−ス17が回転継手19
を介して大気通路15bに連通することにより、載置台
2中の空間2a中に空気が送り込まれてカード100の
吸着が解除されるとともに、シリンダ83の作動により
ヘラ板80でカード100が押されてシュータ86へ押
出され、ベルトコンベア87により排出される。
そして載置台2はへステーションに移り、以下同様にカ
ード100の供給からのサイクルが繰返される。
以上のように、保持@3により載置台2が11u1転す
る問に、Aステーションでカード100の供給、Cステ
ーションおよびJステーションで互いに異なる色の印刷
、Lステージフンで印刷されたカード100の排出がそ
れぞれ行なわれ、この操作はこの実11Aの場合にはA
〜しに(シ冒する12個の各印刷2台において同様の操
作で順次行なわれる。
そして載置台2上へのカード100の供給は、位置決め
ピン22a、22bによりilF確に位置決めして行な
われ、しかも印刷の際には載置台2はクランクピン63
および!71により完全に固定した状態で行なわれるた
めに、各色間でのずれが生じることはなく、精ヱな印刷
が行なわれる。
なお、上記実施例では一対の印刷手段を載置台の円軌跡
上に位置するように配置した例を示したが、印−1段は
3個以上配置してもよい。また載置台2の数は12個に
限らず任意に設定することができる。
また上記実施例では割出しテーブル装置を印廟磯に適用
した場合についてのみ説明したが、これに限らず塗工機
や専用工作機にも同様に適用することが可能である。
(発明の効果) 以上説明したように、この発明は円軌跡上に互いに等間
隔で複数個配置されたカードなどの載置台を円軌跡に沿
って移動させるとともに、所定の機械に供給するように
したものであり、カードなどを正確に位置決めした状態
で連続的に機械に供給されるために、印gAなどの処理
、加工を精密に行なうことができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示を装r全体の平面図、第
2図はその正面図、第3図は割出しテーブル装置の断面
図、第4図は第3図のIV −TV線断面図、第5図は
載置台を上下動させるためのカムの平面配置図、第6図
は載置台の固定手段の斜視図、第7図は載置台および位
置決めピンの竹田を示す展開図、第8図はカード供給手
段および排出手段の平面図、第9図は第8図のrx −
tX線断面図、第10図は第8図のX−X線断面図、第
11図(A>([3>は位置決めピンの他の例を示す断
面図、第12図は載置台の表面のカード位置決め状態を
示す平面図である。 1・・・割出しテーブル装置、2・・・載置台、3・・
・載置台の保持腕、4・・・作動部材、5・・・印刷機
のキャリッジ、9・・・ガイドレール、15・・・固定
軸、17・・・バキュームホース、22a、22b・・
・カード位置決めピン、44.45・・・カムフォロア
、18゜61.64・・・カム、51・・・ブランケッ
ト、カード・・・100.。 特許出願人     富士機械工業株式会社代 理 人
     弁理士   小谷悦司同       弁理
士   長1)正向       弁理士   板谷康
夫第  5  図 A/ 第  6  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、円軌跡上に互いに等間隔で複数個配置されたカード
    などの載置台と、上記円軌跡の中心から放射状に突出し
    てその先端部で各載置台を保持する保持腕と、この保持
    腕をカードなどの載置台が円軌跡上を移動するように回
    転させる駆動手段と、各載置台の表面上に出没するカー
    ドなどの位置決めピンと、上記保持腕によつて保持され
    て上記位置決めピンを出没させる作動部材と、この作動
    部材の下側で上記円軌跡上に配置されて作動部材を上下
    動させるカムとを有し、上記載置台はその表面にカード
    などを吸着させる吸着穴が形成されるとともにこの吸着
    穴から空気を吸引する吸引手段が載置台に接続されてい
    ることを特徴とする印刷機などの割出しテーブル装置。 2、円軌跡上に互いに等間隔で複数個配置されたカード
    などの載置台と、上記円軌跡の中心から放射状に突出し
    てその先端部で各載置台を保持する保持腕と、この保持
    腕をカードなどの載置台が円軌跡上を移動するように回
    転させる駆動手段と、各載置台の表面上に出没するカー
    ドなどの位置決めピンと、上記保持腕によつて保持され
    て上記位置決めピンを出没させる作動部材と、この作動
    部材の下側で上記円軌跡上に配置されて作動部材を上下
    動させるカムとを有し、上記載置台はその表面にカード
    などを吸着させる吸着穴が形成されるとともにこの吸着
    穴から空気を吸引する吸引手段が載置台に接続され、上
    記載置台は上下方向の軸の先端部に取付けられ、この軸
    の下端部にはこの軸を上下動させるカムが上記円軌跡上
    に形成されていることを特徴とする印刷機などの割出し
    テーブル装置。 3、円軌跡上に互いに等間隔で複数個配置されたカード
    などの載置台と、上記円軌跡の中心から放射状に突出し
    てその先端部で各載置台を保持する保持腕と、この保持
    腕をカードなどの載置台が円軌跡上を移動するように回
    転させる駆動手段と、各載置台の表面上に出没するカー
    ドなどの位置決めピンと、上記保持腕によつて保持され
    て上記位置決めピンを出没させる作動部材と、この作動
    部材の下側で上記円軌跡上に配置されて作動部材を上下
    動させるカムと、各載置台上にカードなどを供給する供
    給装置と、各載置台上からカードなどのを取出す排出装
    置とを有し、上記載置台はその表面にカードなどのを吸
    着させる吸着穴が形成されるとともにこの吸着穴から空
    気を吸引する吸引手段が載置台に接続され、上記載置台
    は上下方向の軸の先端部に取付けられ、この軸の下端部
    にはこの軸を上下動させるカムが上記円軌跡上に形成さ
    れていることを特徴とする印刷機などの割出しテーブル
    装置。
JP13541587A 1987-05-30 1987-05-30 印刷機などの割出しテ−ブル装置 Pending JPS63299932A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13541587A JPS63299932A (ja) 1987-05-30 1987-05-30 印刷機などの割出しテ−ブル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13541587A JPS63299932A (ja) 1987-05-30 1987-05-30 印刷機などの割出しテ−ブル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63299932A true JPS63299932A (ja) 1988-12-07

Family

ID=15151197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13541587A Pending JPS63299932A (ja) 1987-05-30 1987-05-30 印刷機などの割出しテ−ブル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63299932A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016132234A (ja) * 2015-01-22 2016-07-25 株式会社ミマキエンジニアリング 印刷装置、カード保持部材、及び印刷方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5515065B2 (ja) * 1975-05-20 1980-04-21

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5515065B2 (ja) * 1975-05-20 1980-04-21

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016132234A (ja) * 2015-01-22 2016-07-25 株式会社ミマキエンジニアリング 印刷装置、カード保持部材、及び印刷方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4672892A (en) Apparatus for conveying and marking pellet-shaped articles
JPS63299932A (ja) 印刷機などの割出しテ−ブル装置
EP0183301B1 (en) Apparatus for placing electronic and/or electrical components on a substrate
JPS63299933A (ja) カ−ド類の印刷装置
JPH0742970Y2 (ja) 包装袋への液充填装置
JP2837613B2 (ja) ボール用スタンプ装置
JPH0129079B2 (ja)
CN114872484B (zh) 一种全自动温控器金属外壳印字设备
JPH038599B2 (ja)
US6601501B2 (en) Paper discharging device of screen printing machine
CN217622726U (zh) 用于移印设备的传送单元及移印设备
JPH0724359B2 (ja) 電子部品装着機の部品位置決め装置
JPS5914421Y2 (ja) 移送装置
CN218743341U (zh) 堆叠pcb板2d和3d综合分选码垛机
JPH083388Y2 (ja) 素材乗せ装置
JPS59138546A (ja) 枚葉刷本風入れ積替え装置
JPS58100696A (ja) メツキ物のロ−デイング装置
US4143610A (en) Container processing apparatus
JPS6010768Y2 (ja) プレス製品の自動整列送り出し装置
JP2562747Y2 (ja) 板材加工機の材料送り装置
JP2592464B2 (ja) ワーク搬送装置
JPH078592B2 (ja) ゴム印の自動連続製造方法およびその装置
JPH0312487Y2 (ja)
JPH04176535A (ja) プリント基板加工機の工具交換装置
JPH0228037Y2 (ja)