JPS63299801A - ウェブに湾曲部を有する圧延h形鋼 - Google Patents

ウェブに湾曲部を有する圧延h形鋼

Info

Publication number
JPS63299801A
JPS63299801A JP13327687A JP13327687A JPS63299801A JP S63299801 A JPS63299801 A JP S63299801A JP 13327687 A JP13327687 A JP 13327687A JP 13327687 A JP13327687 A JP 13327687A JP S63299801 A JPS63299801 A JP S63299801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
curved
shape
parts
rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13327687A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Itabashi
板橋 義則
Akira Teramae
寺前 昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP13327687A priority Critical patent/JPS63299801A/ja
Publication of JPS63299801A publication Critical patent/JPS63299801A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/08Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling structural sections, i.e. work of special cross-section, e.g. angle steel
    • B21B1/088H- or I-sections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は圧延加工によって製造されるH形鋼に関し、特
にウェブ冷却波が生じない薄肉ウエブ断面のIl形鋼に
関するものである。
[従来の技術] 近年、建築・土木等の素材に使用されるII形鋼はフラ
ンジ厚に対しウェブ厚が薄い、いわゆる薄肉ウェブII
形鋼の需要が多くなっている。一般に、薄肉ウェブH形
鋼とはウェブ厚に対するフランジの厚み比がおよそ1.
5以上の範囲のものを言うが、従来の熱間圧延法でこの
ような薄肉ウェブH形鋼を製造する際、圧延後に冷却ウ
ーブ波(以下、ウェブ波と言う)が発生するという問題
があった。
即ち、ウェブとフランジとの厚み差に基づく圧延中およ
び圧延終了後の温度差が大きくなって、ウェブの圧縮応
力が過大になリウェブの座Ji1限界を越える圧縮内部
応力がウェブに発生するためウェブ而に波状の凹凸が生
ずるものである。このようなウェブ波はローラ矯正機あ
るいはプレス矯正機を使用しても矯正することができな
かった。
本願出願人はウェブ波の防止を図る手段として、先に特
開昭60−248818号公報で、ウェブ波発生下限温
度を予め求め、この温度以上からH形鋼長さ方向の両端
部を把持して収縮力を拘束・冷却して断面に引張りの塑
性変形を生ぜしぬ、一定の温度以下で拘束を解除する技
術を提案した。また特開昭61−200702号公報で
はユニバーサル圧延装置列の中間圧延工程の前後もしく
は前後いずれか片方に被圧延材のウェブ温度をAr□変
態点以上に昇熱せしめるウェブ加熱装置を設ける手段も
提案した。
しかしながら上記いずれの手段も、既設の圧延設備以外
に冷却、加熱あるいは拘束のための設備の増設が必要で
あって経済上難点があった。さらに特開昭61−222
605号公報では仕上げ圧延終了後にウェブ高さ方向に
湾曲成形し、冷却の後、ウェブを圧下して初期の直線断
面形状に戻す技術が開示されている。ところがこの技術
も従来の圧延装置列に加え、ウェブ湾曲整形装置および
矯正装置が必要であり、また冷却後に直線断面形状に戻
す段階でウェブ波が再発する懸念があった。
以−1−のように薄肉ウェブII形鋼を熱間圧延によっ
て製造する場合、ウェブ波の問題があるため、平鋼板の
両端にフランジを構成する一対の平鋼板を溶接したビル
ドI【形鋼も多用されている。しかしながら、Ii形鋼
一般としては圧延H形鋼がビルドII形鋼に比較して製
造能率、コストの点で優位であるのは明らかである。従
ってウェブ波を解消した経済的な圧延による薄肉ウェブ
H形鋼の提供は当業界の大きな課題であった。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は熱間圧延によってII形鋼を製造するに際し、
特別な装置を用いることな〈従来の圧延装置でM造可能
なウェブの冷却波が生じない新規な薄肉ウェブH形鋼を
提供するものである。
[問題点を解決するための手段、作用]本発明は、ウェ
ブの両端に該ウェブの中心軸線と直交するフランジを有
する圧延II形鋼において、前記tI形鋼の軸長方向に
直交するウェブ断面幅方向に圧延加工によって形成した
1または2以、l;のウェブ湾曲部を有し、かつ該湾曲
部の両側に矯正ローラへ通材可能な平坦部を形成したこ
とを特徴とするウェブに湾曲部を有する圧延H形鋼 で
ある。
以下に詳細に説明する。第1図(a)、 (b)に示す
本発明の薄肉ウェブH形鋼l(以下、単にH形鋼という
)は左右のフランジ1aとウェブ1bからなり、部位毎
の主な呼称寸法はウェブ高さIIw、フランジ幅Wv、
ウェブ厚tw、フランジ厚tfおよびウェブ内法Uで示
す、ウェブ1bのウェブ内法Uのほぼ1/2の位置すな
わち)I形鋼1の中心軸線Xに相当する位置にはウェブ
湾曲部11bが設けである。このウェブ湾曲部11bは
その頂部が前記中心軸線Xと同じ位置で、1つウェブ平
坦部11cからは湾曲高さhを設定して頂部の左右にな
だらかな円弧面の組み合わせで構成している。即ち1本
発明形鋼の特徴は熱間圧延で被圧延材のウェブ幅方向中
央部に湾曲部を形成し、湾曲部を有したままの最終製品
形状とすることにより、ウェブ部の剛性を大きくし、冷
却過程でウェブに発生する圧縮内部応力よりもウェブ座
屈耐力を高めた点である。
例えば、ウェブ部の剛性を大きくするための形状として
第7図に示すように最終製品の形状においてウェブ全面
に複数個の湾曲部11bを形成した11形鋼も当然考え
られるが、成形後の矯正および製品相互を軸長方向に接
合する手段が困難であること、およびウェブの湾曲部が
多いためウェブの線長が長くなり「くびれ」が発生し易
い、従って。
本発明者等は上記のような問題がない湾曲部の形状の設
定について検討した。
第2図は)1450 X 200 X 6/12の1■
形鋼を対象に、最終仕上げ圧延工程でウェブ幅中央部に
湾曲部を設け、湾曲高さ11とウェブ断面係数の変化と
ウェブ波の発生状況を示したものである。湾曲高さhが
大きくなるとウェブ断面係数は増加し、一定のウェブ断
面係数7.cR以上になるとウェブ波は生じない1図中
のウェブ断面係数ZOは湾曲部が無い従来の平坦なウェ
ブ形状の場合である。この例ではZcR/Zoは約1.
5となっている。
次にウェブの座屈耐力σcRは一般に下記(1)式%式
% 但し zv:湾曲部を設けたときのウェブ断面係数 Zo:ウェブが平坦な場合のウェブ断 面係数 E :ヤング率 ν :ポアソン比 しり;ウェブ厚 U :ウェブ内法 K :定数 第3図は」:記(+)式にもとすき、前記第2図で示し
たPI 450 X 200について、フランジ厚は1
2m+sの一定値とし、ウェブの座屈耐力とウェブ厚お
よび内部応力とウェブ厚の関係を示したものである0図
中、一点鎖線(a)で示すのは従来のウェブが平坦な場
合のウェブ座屈耐力、実線(b)はウェブに湾曲高さh
を71付与した時のウェブ座屈耐力、点線(c)はウェ
ブの内部応力を示す、この図からウェブが平坦な場合、
ウェブ内部応力が座屈耐力より」二回ればウェブの圧縮
応力に耐えきれずウェブ波が発生するp−q区間、この
関係が逆になるq−r区間ではウェブ波は発生しないこ
とが明らかである。9点でのウェブ厚は約6.8■に相
当する。これに対し、ウェブに湾曲部を設けるとウェブ
厚6.0+smまで全くウェブ波は発生しない。
第1表は上記の関係を実際の圧延において確認試験した
ものであり、σC1(〈内部応力 の場合、ウェブ波は
防止できないが、σcR)内部応力 の関係を満足すれ
ばウェブ波は発生しないことが明らかである。
ところで、本発明においてウェブ平坦部11cを設けた
理由は、圧延終了後に製品の形状矯正をローラ矯正機で
矯正する際、矯正ローラでウェブを抑圧できる幅を残す
必要性があるからである。
第4図は本発明のtiH形鋼製造するユニバーサル圧延
装置列を示し、圧延素材のスラブまたは粗形鋼片を粗圧
延するブレークダウン圧延機2、粗圧延材を中間圧延材
に圧延するユニバーサル圧延機3aと整形圧延機3bと
を一組とする中間圧延機4および仕上げユニバーサル圧
延機5を順に配設しである。このようなユニバーサル圧
延装置列は従来のものと基本的に同じであるが、本発明
のII形鋼の製造に使用する圧延機は第5図に示すよう
に、仕上げユニバーサル圧延機5の上下水平ロール5a
、5bの形状に特徴を有する。即ち、下水平ロール5a
は前記H形鋼lのウェブ湾曲部11bの凸面を整形する
ため、その周面51aはロールのIIH幅中央において
最小径になるような四面に形成され、同様に下水平ロー
ル5bの周面は胴幅中央で最大径となるような凸面に形
成されている。
[実施例] 第6図は本発明のH形鋼の他の実施例であり、(、)は
ウェブ湾曲部11bの頂部が長さΩの範囲で平坦に形成
したもの、(b)は円弧の面で構成されるウェブ湾曲部
11bを複数個設けたもの、さらに(c)は頂部が平坦
なウェブ湾曲部11blu数個設けた例を示す1本発明
で言うウェブ湾曲部11bとは上記の実施例のように、
ウェブ而の曲がりが円弧面の組み合わせでなるもの5及
び一部に直線面を含む屈曲状のものを総称している。
なお、第6図(b)、(c)では複数個のウェブ湾曲部
11bの一部に圧延姿勢において凹状となるので。
この凹状部へ圧延ロールの冷却水が貯留してウェブが偏
った温度低下を来さないように適宜な手段で被圧延材表
面の水切りを行なう必要がある。
製品のウェブ高さ440■、フランジ幅200mm、ウ
ェブ厚5m(フランジ厚Qmmの薄肉ウェブH形鋼を第
4図に示す圧延工程によって圧延した。すなわち本発明
形鋼の形状に整形するため、中間粗圧延工程までは従来
と同じとし、仕上げユニバーサル圧延機の上下水平ロー
ルに凹凸を形成して本発明の形鋼を圧延した。なお、上
水平ロール湾曲部の半径は155m−の弧、下水平ロー
ルは上水平ロールと同心の半径150mmの弧として、
ウェブ直線部からの湾曲部高さhはl0m5、湾曲部の
幅は100mmとした。このようにして圧延した本発明
のH形鋼は全くウェブ波が生じなかったが、従来の直線
ウェブのTI形鋼では多駄のウェブ波が発生した。
[発明の効果] 本発明のH形鋼は従来のユニバーサル圧延装置列を使用
し、仕上げユニバーサル圧延機の水平ロールの形状を変
更するだけで製造が可能であり、製品の矯正も従来のロ
ーラ矯正機で行なえる。また、薄肉ウエブ11形鋼とし
て各種の用途に供することができるので工業的な効果は
極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明図で(a)は断面略図、(
b)は(a)図のA−A方向断面の側面図、第2図はウ
ェブ湾曲高さに対するウェブ断面係数の関係を示す図、
第3図はウェブ厚とウェブ内部応力およびウェブ座屈耐
力の関係を示す図、第4図は本発明の形鋼を製造する圧
延装置列の例を示す説明略図、第5図は本発明形鋼を製
造する仕上げユニバーサル圧延機の正面略図、第6図(
a)、(b)、(c)は本発明の形鋼の他の実施例を示
す断面縮図、第7図はウェブ全面に湾曲部を形成した比
較例の断面略図、である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ウェブの両端に該ウェブの中心軸線と直交するフランジ
    を有する圧延II形鋼において、前記II形鋼の軸長方向に
    直交するウェブ断面幅方向に圧延加工によって形成した
    1または2以上のウェブ湾曲部を有し、かつ該湾曲部の
    両側に矯正ローラへ通材可能な平坦部を形成したことを
    特徴とするウェブに湾曲部を有する圧延II形鋼。
JP13327687A 1987-05-30 1987-05-30 ウェブに湾曲部を有する圧延h形鋼 Pending JPS63299801A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13327687A JPS63299801A (ja) 1987-05-30 1987-05-30 ウェブに湾曲部を有する圧延h形鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13327687A JPS63299801A (ja) 1987-05-30 1987-05-30 ウェブに湾曲部を有する圧延h形鋼

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63299801A true JPS63299801A (ja) 1988-12-07

Family

ID=15100848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13327687A Pending JPS63299801A (ja) 1987-05-30 1987-05-30 ウェブに湾曲部を有する圧延h形鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63299801A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998040176A1 (en) * 1997-03-14 1998-09-17 J & L Structural, Inc. A method of making an improved hot rolled i-beam and associated product
US6219990B1 (en) 1998-04-07 2001-04-24 J&L Structural, Inc. Method of making an improved hot rolled I-beam and associated product

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59192152A (ja) * 1983-04-13 1984-10-31 新日本製鐵株式会社 耐座屈性能の高い薄肉ウエブを有するh形鋼
JPS61162658A (ja) * 1985-01-11 1986-07-23 住友金属工業株式会社 薄肉ウエブh形鋼とその接合構造
JPS61222605A (ja) * 1985-03-28 1986-10-03 Sumitomo Metal Ind Ltd 薄肉ウエブh形鋼の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59192152A (ja) * 1983-04-13 1984-10-31 新日本製鐵株式会社 耐座屈性能の高い薄肉ウエブを有するh形鋼
JPS61162658A (ja) * 1985-01-11 1986-07-23 住友金属工業株式会社 薄肉ウエブh形鋼とその接合構造
JPS61222605A (ja) * 1985-03-28 1986-10-03 Sumitomo Metal Ind Ltd 薄肉ウエブh形鋼の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998040176A1 (en) * 1997-03-14 1998-09-17 J & L Structural, Inc. A method of making an improved hot rolled i-beam and associated product
US5823042A (en) * 1997-03-14 1998-10-20 J&L Structural, Inc. Method of making an improved hot rolled I-beam and associated product
US6219990B1 (en) 1998-04-07 2001-04-24 J&L Structural, Inc. Method of making an improved hot rolled I-beam and associated product

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6393402A (ja) ウエブ薄肉h形鋼の製造方法
JPH0342122B2 (ja)
US4967581A (en) Process for producing a rolled section having a corrugated part and installation intended for this purpose
JPS63299801A (ja) ウェブに湾曲部を有する圧延h形鋼
US4322962A (en) Method of producing H-beams
JP3183077B2 (ja) カットt形鋼の製造方法及び装置
JP2738280B2 (ja) 外法一定平行フランジ溝形鋼の製造方法
JP2002045902A (ja) 大型h形鋼の圧延方法
JP3183083B2 (ja) カットt形鋼の製造装置
JP3332216B2 (ja) ベンディングロールによるパイプ成形装置及び成形方法
JP7276278B2 (ja) ハット形鋼矢板の矯正装置、矯正方法およびハット形鋼矢板の製造方法
JPH11342401A (ja) 形鋼およびその製造方法
JP2681536B2 (ja) 溝形鋼の圧延装置列
JP7260858B2 (ja) 鋼矢板の矯正装置、矯正方法および鋼矢板の製造方法
JP2582748B2 (ja) 薄肉ウエブh形鋼の製造方法
JPS5936580Y2 (ja) 熱間圧延形鋼
RU2050999C1 (ru) Способ изготовления листов с трапециевидными гофрами
JPS61204454A (ja) H形鋼
JPS59166301A (ja) ラルゼン型非対称u形鋼矢板の圧延方法
JP3612784B2 (ja) 形鋼の多ロール矯正方法および多ロール矯正装置
JP2861831B2 (ja) 外法一定平行フランジ溝形鋼の圧延方法
JP3179259B2 (ja) 湾曲ウェブとフランジとを有する形材の製造方法
WO1995017269A1 (fr) Procede de fabrication de poutres en acier en i
JPH05329543A (ja) 形鋼用ローラ矯正機
JPH0824926B2 (ja) フランジを有する形材の圧延方法