JPS63299534A - 無線電話 - Google Patents

無線電話

Info

Publication number
JPS63299534A
JPS63299534A JP62131860A JP13186087A JPS63299534A JP S63299534 A JPS63299534 A JP S63299534A JP 62131860 A JP62131860 A JP 62131860A JP 13186087 A JP13186087 A JP 13186087A JP S63299534 A JPS63299534 A JP S63299534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile terminal
identification number
wireless mobile
terminal device
wireless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62131860A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Yorita
頼田 健夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP62131860A priority Critical patent/JPS63299534A/ja
Publication of JPS63299534A publication Critical patent/JPS63299534A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は無線電話に関し、特に親装置により複数の無線
移動端末装置を個々に発着呼制御が出来る無線電話装置
に関する。
[従来の技術] 従来より、この種の無線電話装置にはコードレス電話装
置といわれるものがあった。
このコードレス電話装置は、有線電話回線に接続される
親装置と、この有線電話回線に親装置の無線回線を通し
て接続される無線移動端末装置とから構成される装置 そして、この両装置は最初から決められている識別番号
を持っており、親装置と無線移動端末装置は識別番号に
もとづき接続する相手を判別している。
し解決すべき問題点」 ところで、このような無線電話では、1台の親装置に対
して複数の無線移動端末装置が設定される。したがって
、無線移動端末装置の台数が増えれば増えるほど、その
設定範囲も広くなる。
しかし、この無線移動端末装置は自由に持ち運べるため
、他へ持ち出して部外者に無1tJi使用されることな
どが予想され、特にその設置台数が増え、設置範囲が拡
がるにつれその管理が難しくなるという問題点がある。
本発明は、このような問題点にかんがみて為されたもの
であり、その目的は、設置される無線移動端末装置が増
えた場合でも、その管理を確実に行うことのできる無線
電話を提供することにある。
E問題点の解決手段」 前記目的を達成するため、本発明は、あらかじめ固有の
識別番号が与えられ、発呼の際に前記識別番号を自動送
信する無線移動端末装置と、少なくとも一回線以上の有
線電話回線と接続され、かつ各無線移動端末装置の識別
番号があらかじめ登録され、各無線移動端末装置からの
発呼時に、発呼信号中に含まれる識別信号とあらかじめ
登録されている識別信号とを照合し該無線移動端末装置
を有線電話回線に接続する親装置と、を含む無線電話に
おいて、 前記親装置は、 前記各識別番号に付加する可変識別番号が各無線移動端
末装置に対応してそれぞれ書き込み記憶されるメモリと
、 前記メモリに対し各無線移動端末装置の可変識別番号を
設定する識別番号設定手段と、を有し、発呼の際に無線
移動端末装置から前記識別番号に加え、可変識別番号が
送信されたとき、該無線移動端末装置を無線機を介して
有線電話回線と接続して無線電話を構成する。
し実施例」 次に、本発明の好適な実施例を図面にもとづき説明する
第1図には、本発明に係る無線電話システムの好適な実
施例が示されており、このシステムは、本無線電話装置
に接続される1本の有線電話回線1と、この有線電話回
線1に直接接続される親装置2と、m台の無線移動端末
装置3−1.3−2゜・・・、3−mとから形成されて
いる。
実施例において、前記親装置2は、前記有線電話回線1
の本数以上の無線機を備え、具体的には次の11〜15
の部品から構成されている。
ここにおいて、11は識別番号のうち変更可能な部分、
すなわち可変識別番号(以後識別番号2という)の設定
、変更および削除を行うキーボード(識別番号設定手段
)である。12は制御部であり、識別番号の固定された
部分(以後識別番号1という)はここに記憶されている
。13は、識別番号2を各無線移動端末装置と対応して
記憶するなめのメモリである。14−1.14−2.・
・・。
14−nは、制御部12により制御されるn台の無線部
である。なお、この無線部14は、有線電話回線1の本
数(n)以上設けることが好ましい。
また、前記無線移動端末装置3は、親装置2を介して有
線電話回線1に接続されるよう形成されており、システ
ムの有効利用を図る上から、前記有線電話回線1の本数
(n)以上設けることが好ましい。
実施例において、この無線移動端末装置3は。
無線部21、制御部22、送受話器23、キーボード2
4から構成されている。ここにおいて、前記制御部22
には、その端末装置3固有の識別番号1が記憶されてい
る。
本実施例は以上の構成からなり、次にその作用を説明す
る。
まず、親装置2のメモリ13に識別番号2が設定されて
ない場合、無線移動端末装置3−k(但し、kは1≦に
5mの任意の整数)にてオフフックすると、制御部22
が動作し無線部21を使い識別信号1を含む発呼信号を
送出する。
このとき、空いている無線部14−1 (但し、lは1
≦!≦nの任意の整数)を介して発呼信号を受信した親
装置2は、制御部12にて発呼信号がどの無線移動端末
装置からの信号なのかを判別し、次にメモリ13を調べ
る。このとき、メモリ13に識別番号2が設定されてい
ないことを確認すると、次に、制御部12は無線部14
を使い該無線移動端末装置3−にとの間で発呼時に必要
な信号のやりとりを行い、無線移動端末装置3−にと有
線電話回線1とを接続する。
また親装置2において、キーボード11を用い無線移動
端末装置3−kに対する識別番号2を設定した場合、こ
の設定番号2は端末装置3−kに対応するメモリ13−
kに登録される。
この場合、無線移動端末装置3−kにてオフフックする
と、制御部22が動作し無線部21を使い識別番号1を
含む発呼信号を送出する。このとき、空いている無線部
14−1にて発呼信号を受信した親装置2は、制御部1
2を用い発呼信号がどの無線移動端末装置からなのか判
別する0次にメモリ13を調べ識別番号2が設定しであ
ることを確認すると、次に識別番号2の待ち受は状態に
なる。
この状態のとき、メモリ13−に内に登録されている無
線移動端末装置3−にの識別番号2を。
無線移動端末装置3−にのキーボード24から入力する
と、この識別番号2は無線部21を通し親装置2へ送ら
れる。そして、制御部12は、送られてきた識別番号2
とメモリ13内に登録されている番号2とを照合し、一
致すれば前回と同様に無線部14−1を使い無線移動端
末装置3−にとの間で発呼時に必要な信号のやりとりを
行い、無線移動端末装置3−にと有線電話回線1を接続
する。
もしキーボード24から入力した番号が、あらかじめ無
線移動端末装置3−kに対して設定した識別番号2と異
なっていた場合、親装置2は無線移動端末装置3−kに
番号が異なったことを知らせた後に待ち受は状態に戻る
。そして、番号が異なっていることを受けた無線移動端
末装置3−には送受話器23よりビジートーンを送出す
る。
またキーボード21から番号の入力がなかった場合、親
装置2は一定時間だけ識別番号2を待ち、それでも番号
の入力がなければ、無線移動端末装置3−kにその情報
を送り待ち受は状態に戻る。
情報を受けた無線移動端末装置3−には送受話器23よ
りビジートーンを送出する。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、識別番号の一部
を親装置側から各無線移動端末装置に対して設定、変更
および削除を出来るようにし、この設定した識別番号の
一部を各無線移動端末装置から入力しなければ接続制御
を行えないようにすることにより、広範囲に配置された
無線移動端末装置を、それぞれ特定の人にしか使えなく
することができ、また部外へ無断で持ち出された端末装
置を使用不能にすることができ、したがって無線移動端
末装置の設置台数が増えてもその管理を確実に行うこと
が出来る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック回路図である
。 1・・・有線電話回線 2・・・親装置 3・・・無線移動端末装置 11・・・キーボード 12・・・制御部 13・・・メモリ 14.15・・・無線部 21・・・無線部 22・・・制御部 23・・・送受話器 24・・・キーボード 代理人   弁理士  渡 辺 喜 平2 親装置 = L                        
jl 図 とコ −m

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 あらかじめ固有の識別番号が与えられ、発呼の際に前記
    識別番号を自動送信する無線移動端末装置と、 少なくとも一回線以上の有線電話回線と接続され、かつ
    各無線移動端末装置の識別番号があらかじめ登録され、
    各無線移動端末装置からの発呼時に、発呼信号中に含ま
    れる識別信号とあらかじめ登録されている識別信号とを
    照合し該無線移動端末装置を有線電話回線に接続する親
    装置と、を含む無線電話において、 前記親装置は、 前記各識別番号に付加する可変識別番号が各無線移動端
    末装置に対応してそれぞれ書き込み記憶されるメモリと
    、 前記メモリに対し各無線移動端末装置の可変識別番号を
    設定する識別番号設定手段と、 を有し、発呼の際に無線移動端末装置から前記識別番号
    に加え、可変識別番号が送信されたとき、該無線移動端
    末装置を無線機を介して有線電話回線と接続することを
    特徴とする無線電話。
JP62131860A 1987-05-29 1987-05-29 無線電話 Pending JPS63299534A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62131860A JPS63299534A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 無線電話

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62131860A JPS63299534A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 無線電話

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63299534A true JPS63299534A (ja) 1988-12-07

Family

ID=15067815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62131860A Pending JPS63299534A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 無線電話

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63299534A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03295327A (ja) * 1990-04-12 1991-12-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd コードレス電話の移動局増設方法
JPH04252543A (ja) * 1991-01-28 1992-09-08 Sharp Corp コードレス電話機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6175637A (ja) * 1984-09-21 1986-04-18 Toshiba Corp 無線電話装置
JPS61239731A (ja) * 1985-04-16 1986-10-25 Toyo Commun Equip Co Ltd コ−ドレス・テレホン等の回線盗用防止方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6175637A (ja) * 1984-09-21 1986-04-18 Toshiba Corp 無線電話装置
JPS61239731A (ja) * 1985-04-16 1986-10-25 Toyo Commun Equip Co Ltd コ−ドレス・テレホン等の回線盗用防止方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03295327A (ja) * 1990-04-12 1991-12-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd コードレス電話の移動局増設方法
JPH04252543A (ja) * 1991-01-28 1992-09-08 Sharp Corp コードレス電話機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4833702A (en) Telephone registration and cancellation control in a wide area cordless telephone system
US5495520A (en) Cordless telephone system and identification code setting method therefor
EP0301573A2 (en) Registration of a new cordless telephone to an existing system
JPS63299534A (ja) 無線電話
JPS63292836A (ja) 無線電話方法および方式
EP0899928A2 (en) Communication method in cordless telephone system
JPH0753345Y2 (ja) 無線電話装置
JP3149536B2 (ja) コードレス電話装置
JP3692710B2 (ja) 無線電話システムの識別コード登録方式
JP3023776U (ja) ペットコンタクト用交信器
JP2564839B2 (ja) 無線電話装置
JPH0294829A (ja) 移動無線機の発呼方式
JPH0345065A (ja) 位置管理通信システム
JPH0318778B2 (ja)
JP3091070B2 (ja) 端末側網制御装置
JP3113370B2 (ja) コードレステレフォンの無線接続方法
JPS6324725A (ja) 選択呼出し可能なコ−ドレステレホンシステム
JP2735067B2 (ja) コードレス電話装置
KR100201936B1 (ko) 사설 무선교환 시스템의 휴대기 등록방법
JP2799031B2 (ja) 無線電話装置および接続装置
JPH08223647A (ja) 優先接続通話機能を有する移動通信システム
JPS63272152A (ja) ボタン電話装置
JPS62264734A (ja) 転送機能付コ−ドレス電話装置
JPH05284244A (ja) ルームモニタ機能を有するコードレス電話装置
JPH01232842A (ja) 位置登録方式