JPS6329950Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6329950Y2
JPS6329950Y2 JP1981157595U JP15759581U JPS6329950Y2 JP S6329950 Y2 JPS6329950 Y2 JP S6329950Y2 JP 1981157595 U JP1981157595 U JP 1981157595U JP 15759581 U JP15759581 U JP 15759581U JP S6329950 Y2 JPS6329950 Y2 JP S6329950Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
working chamber
oil
case
drive shaft
bimetal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981157595U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5861933U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15759581U priority Critical patent/JPS5861933U/ja
Publication of JPS5861933U publication Critical patent/JPS5861933U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6329950Y2 publication Critical patent/JPS6329950Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Temperature-Responsive Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、エンジンの冷却フアン等に使用する
流体継手に関するものである。
従来、例えば、エンジンの冷却フアンの回転数
を温度に応じて制御するための流体継手として、
実開昭53−7581号に例示されるように、ケース内
部に形成された空間を仕切板によりオイル貯留室
と作動室とに区画し、該作動室に駆動軸により駆
動されるデイスクプレートを位置させるととも
に、該ケースの反駆動軸側に設けたバイメタルの
作動により上記オイル貯留室から作動室へのオイ
ルの流入を制御し、作動室内のオイルにより上記
デイスクプレートと作動室内面との間隙を流体的
に結合するとともに、作動室内のオイルの増減に
より回転速度を温度に応じて制御するものが公知
である。
しかして、上記流体継手においては、バイメタ
ルの感度等の面からこのバイメタルは反駆動軸側
に配設するのが好ましく、また、駆動軸にはデイ
スクプレートを固設し、このデイスクプレートは
ケース内の作動室に位置させることから、ケース
内を仕切板で区画して後方の駆動軸側に作動室を
前方のバイメタル側にオイル貯留室を配設するよ
うにして、バイメタルによる作動室へのオイルの
流入を制御する構造を含めて全体の構造の簡略
化、組付性の向上を図るようにしている。
しかしながら、例えばエンジンの冷却フアンに
おいては、該冷却フアンの回転による吸引風もし
くは車両の走行風などによる冷却風(エンジンお
よび流体継手に対する冷却風)は、上記流体継手
に対してその前方(反駆動軸側)から作用するも
のであつて、従来のように上記冷却風に対して作
動室が下流側(後側)に位置するものでは、この
作動室における発熱についての冷却効果が低く、
オイル劣化が促進される。そのため、従来ではケ
ースの前面および後面にも放熱フインを多数設け
て冷却効果を向上するようにしているが、重量お
よび製造コストの増加をもたらしている。
本考案はかかる点に鑑みてなされたもので、放
熱フインを多数設けることなく冷却風によるオイ
ルの冷却効果を向上させて重量および製造コスト
の低減を図ることと、フアン雰囲気温度を感知す
るバイメタルの感度を十分に維持することを両立
させる流体継手を提供することを目的とするもの
である。
上記目的を達成するために、本考案は、ケース
内部に形成された空間を仕切板によりオイル貯留
室と作動室とに区画し、該作動室に駆動軸により
駆動されるデイスクプレートを位置させるととも
に、バイメタルの作動により上記オイル貯留室か
ら作動室へのオイルの流入を制御し、作動室内の
オイルにより上記デイスクプレートと作動室内面
との間隙を流体的に結合する流体継手において、
反駆動軸側から駆動軸側へ向かつて流れる冷却風
に対して上記作動室を上記オイル貯留室の上流側
に配置するとともに、上記ケースに上記作動室と
オイル貯留室とを連通する連通孔を設け、該連通
孔の作動室側開口部を作動室の反駆動軸側壁に形
成し、該開口部にバイメタルにより作動する開閉
弁を設けるとともに、該開閉弁を作動させるバイ
メタルを上記ケースの反駆動軸側に設けたことを
特徴とするものである。
以下、本考案の実施例を図面に沿つて説明す
る。図面に示す流体継手1において、2は駆動軸
3に固定されて該駆動軸3により駆動されるデイ
スクプレート、4は駆動軸3にベアリング5を介
して回転自在に支承されたケースであつて、該ケ
ース4は駆動軸3の外周部分においてデイスクプ
レート2の背面を覆う本体4aと、この本体4a
に連接してデイスクプレート2および駆動軸3の
前面を覆うカバー4bとからなる。また、Aは冷
却風であつて、流体継手1に対し、反駆動軸側の
ケース4の前面方向から作用する。
一方、6は上記ケース4の内部に固定されてデ
イスクプレート2の後面に対峙する仕切板であ
り、該仕切板6によつてケース4内部に形成され
た空間が、前方(冷却風Aに対して上流側)の作
動室7と後方(冷却風Aに対して下流側)のオイ
ル貯留室8とに区画されている。上記仕切板6に
はオイル逃し孔9が開設されている。
上記作動室7は外周部分で前記デイスクプレー
ト2と該作動室7内面とが狭間隙をもつて対向
し、この作動室7に流入したオイルOが上記狭間
隙に介在してデイスクプレート2とケース4とを
流体的に結合するものである。また、上記オイル
貯留室8は作動室7へ流入するオイルOを貯留す
るためのものである。
また、10は上記ケース4の外周部に設けられ
た連通孔で、該連通孔10は一端の作動室側開口
部10aがカバー4bの前面部において作動室7
に開口するとともに、他端の貯留室側開口部10
bが本体4a内を通つてオイル貯留室8に開口し
ており、上記両室7,8を連通する連通孔10を
通つてオイル貯留室8のオイルOが作動室7に流
入する。一方、前記仕切板6に開設されたオイル
逃し孔9は作動室7とオイル貯留室8とを連通孔
10の一部を介して連通し、作動室7のオイルO
をオイル貯留室8に還流するものである。
さらに、11は上記連通孔10の作動室側開口
部10aを開閉して作動室7へのオイル流入量を
調整する開閉弁で、該開閉弁11はシヤフト12
を介してコイル状のバイメタル13に連係され、
該バイメタル13は温度に応じて開閉弁11の開
閉を制御する。
すなわち、上記開閉弁11は細幅の板材にて形
成され、前記シヤフト12の作動室側の端部に固
設され、シヤフト12と一体に回動することによ
り前記連通孔10の作動室側開口部10aが開閉
可能に配設され、シヤフト12の他端はケース4
のカバー4bを貫通してその前面側に突出してい
る。また、コイル状のバイメタル13はその外周
側の一端がケース4のカバー4bの前面部に固定
され、中心側の他端は前記シヤフト12の突出端
部に固定されている。このバイメタル13は温度
が上昇すると曲率半径が大きくなるように変形し
て開閉弁11を開作動するように構成されてい
る。
尚、前記駆動軸3にはエンジン(図示せず)の
クランク軸の回転駆動力が伝達され、ケース4に
は冷却フアン(図示せず)が固設され、前記冷却
風Aは車両の走行風もしくは冷却フアンの回転に
よる吸引風等によるものである。また、ケース4
のカバー4bの外面には放熱フイン14が立設さ
れ、放熱効果を高めてオイルOの劣化が抑制され
る。
上記実施例の作用を説明すれば、温度変化に応
じてバイメタル13は変形し、これによつて開閉
弁11は温度が上昇するのに従つて連通孔10の
作動室側開口部10aを開くように開閉制御さ
れ、作動室7に流入するオイルOの量が調整され
る。この連通孔10を通つて作動室7に流入する
オイルOの量とオイル逃し孔9を通つて作動室7
から流出するオイルOの量との差に応じて、作動
室7に残留するオイル量が低温時に少なく、高温
時に多くなり、これに対応してケース4すなわち
冷却フアンの回転数が変化するものである。
その際、作動室7内のオイルOはデイスクプレ
ート2の回転に対応して摩擦発熱し、温度が上昇
するが、この作動室7は冷却風Aに対してオイル
貯留室8の上流側に位置することにより、冷却風
Aが発熱部分に直接作用して効率的に冷却が行わ
れる。
尚、上記実施例においてはコイル状のバイメタ
ル13を使用した例を示したが、本考案はこれに
限定されるものではなく、例えば、板状のバイメ
タルを使用して開閉弁を作動するようにしてもよ
い。また、連通孔10の構成も上記実施例に限定
されるものではなく、他部分の構造変更等に応じ
て適宜設計変更可能である。
従つて、以上のような本考案流体継手によれ
ば、作動室を冷却風に対してオイル貯留室より上
流側に配置したことにより、発熱部となる作動室
を冷却風によつて有効に冷却できることから、オ
イル劣化の抑制効果が大きいとともに、放熱フイ
ンの立設数を減少して軽量化を図ることができ
る。
また、ケースに作動室とオイル貯留室とを連通
する連通孔を設け、この連通孔の作動室側開口部
を作動室の反駆動軸側壁に形成し、該開口部にバ
イメタルにより作動する開閉弁を設けたことによ
り、簡単な構造で上記の如く作動室とオイル貯留
室を配置できるとともに、バイメタルは反駆動軸
側に配置して良好な感度が確保できるなど実用上
種々の利点を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示す縦断面図であ
る。 1……流体継手、2……デイスクプレート、3
……駆動軸、4……ケース、6……仕切板、7…
…作動室、8……オイル貯留室、9……オイル逃
し孔、10……連通孔、10a……作動室側開口
部、10b……貯留室側開口部、11……開閉
弁、12……シヤフト、13……バイメタル、A
……冷却風、O……オイル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ケース内部に形成された空間を仕切板によりオ
    イル貯留室と作動室とに区画し、該作動室に駆動
    軸により駆動されるデイスクプレートを位置させ
    るとともに、バイメタルの作動により上記オイル
    貯留室から作動室へのオイルの流入を制御し、作
    動室内のオイルにより上記デイスクプレートと作
    動室内面との間隙を流体的に結合する流体継手に
    おいて、反駆動軸側から駆動軸側へ向かつて流れ
    る冷却風に対して上記作動室を上記オイル貯留室
    の上流側に配置するとともに、上記ケースに上記
    作動室とオイル貯留室とを連通する連通孔を設
    け、該連通孔の作動室側開口部を作動室の反駆動
    軸側壁に形成し、該開口部にバイメタルにより作
    動する開閉弁を設けるとともに、該開閉弁を作動
    させるバイメタルを上記ケースの反駆動軸側に設
    けたことを特徴とする流体継手。
JP15759581U 1981-10-21 1981-10-21 流体継手 Granted JPS5861933U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15759581U JPS5861933U (ja) 1981-10-21 1981-10-21 流体継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15759581U JPS5861933U (ja) 1981-10-21 1981-10-21 流体継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5861933U JPS5861933U (ja) 1983-04-26
JPS6329950Y2 true JPS6329950Y2 (ja) 1988-08-11

Family

ID=29950116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15759581U Granted JPS5861933U (ja) 1981-10-21 1981-10-21 流体継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5861933U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49133761A (ja) * 1972-11-10 1974-12-23
JPS5338835A (en) * 1976-09-20 1978-04-10 Toyota Motor Corp Thermo-sensitive fan coupling device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49133761A (ja) * 1972-11-10 1974-12-23
JPS5338835A (en) * 1976-09-20 1978-04-10 Toyota Motor Corp Thermo-sensitive fan coupling device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5861933U (ja) 1983-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2554862Y2 (ja) 温度感応型流体式ファン・カップリング装置
JP2898394B2 (ja) 感温型流体式ファン・カップリング装置
JPH07103904B2 (ja) 温度感応型流体式フアン・カツプリング装置
JPH0823376B2 (ja) 温度感応型流体式フアン・カツプリング装置
JPS597846B2 (ja) 温度感応型流体式フアンカツプリング装置
CA1068564A (en) Temperature controlled hydraulic coupling with separate tube
JP2911623B2 (ja) 液体クラッチ
JPS6329950Y2 (ja)
US5117955A (en) Temperature-controlled fluid friction coupling
JPS6216506Y2 (ja)
JP2541886Y2 (ja) 感温作動型流体式ファン・カップリング装置
JPS6018666Y2 (ja) フアンドライブ
JPS6384427U (ja)
JP2511738B2 (ja) 温度感応型流体式ファンカップリング装置
JPH0117702Y2 (ja)
JPH07224862A (ja) 流体式ファン・カップリング装置
JPS6321047B2 (ja)
JPH0238022Y2 (ja)
JP3226098B2 (ja) 温度感応型流体式ファン・カップリング装置
JPH0642108Y2 (ja) 温度感応型流体式フアン・カツプリング装置
JPH0229227Y2 (ja)
JPH0217146Y2 (ja)
JP2584630Y2 (ja) 感温作動型流体式ファン・カップリング装置
JPS60574B2 (ja) 自動車エンジン冷却用フアンの流体継手
JPH0451222Y2 (ja)