JPS63299411A - Daコンバ−タテスト法 - Google Patents

Daコンバ−タテスト法

Info

Publication number
JPS63299411A
JPS63299411A JP62131124A JP13112487A JPS63299411A JP S63299411 A JPS63299411 A JP S63299411A JP 62131124 A JP62131124 A JP 62131124A JP 13112487 A JP13112487 A JP 13112487A JP S63299411 A JPS63299411 A JP S63299411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
level
waveforms
digit
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62131124A
Other languages
English (en)
Inventor
Kikuo Nakazawa
仲沢 菊男
Ryozo Yoshino
亮三 吉野
Shuichi Ishii
修一 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62131124A priority Critical patent/JPS63299411A/ja
Publication of JPS63299411A publication Critical patent/JPS63299411A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/10Calibration or testing
    • H03M1/1071Measuring or testing
    • H03M1/1076Detection or location of converter hardware failure, e.g. power supply failure, open or short circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/10Calibration or testing
    • H03M1/1071Measuring or testing
    • H03M1/1095Measuring or testing for ac performance, i.e. dynamic testing
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/1205Multiplexed conversion systems
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/66Digital/analogue converters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 不発明はDAコンバータのテスト法に係り、特。
にDAコンバータの出力が直接ICのピンに出て2.。
いない場合に好適なテスト法に関する。
〔従来の技術〕
従来のDAコンバータ(以下DACと略す)の゛テスト
は、シグネティクス・リニア・LSI−デ。
−タ・アフリケーション・マニュアル(1985)、”
P4−52とP4−54の相対精度(几elative
 Accuracy ) 。
の項に述べられているテスト法のように外付回路′を用
いて行うか、又はDAコンバータの出カレベ。
ルを直接測定して行っていた。
(発明が解決しようとする問題点)       10
上記従来技術は、DACがIC内部の回路的に・閉じた
部分で使用され、その出力がIC外部に出・てこない場
合には、DACのテスト法には使用で・きない。、 特に近年においては、ICチップ上にディジタ、。
ル回路とアナログ回路を集積し、人出力はディジ。
タル化される傾向がある為、内部のアナログ回路。
を直接テストすることが不可能な場合が発止して。
いる。
不発明の目的はJ)ACの出力がIC外部に直接2.。
出ていない場合のDACの機能テストをディジタ。
ル信号を用いて効率よく行うことにある。
(問題点を解決するための手段) 上記目的は、IC内部に1対の被テス)DAC’の出力
レベル同志を比較するレベル比較器を設け5て、比較結
果をディジタル信号に変換してIC外。
部に出力する方法によって達成される。
〔作用〕
ha記レベル比較器に与えられる二つの入力信号。
のレベル差は前記一対のDACに与えられる各々10の
アドレス信号によってコントロールできる為、。
前記レベル比較器の出力期待値は、同様に一対の・DA
Cに与えられる各々のアドレス信号によって・決定でき
る。従って1)ACに与えるディジット値・号に対応す
るレベル比較の出力期待値と実際に出15力されるレベ
ル比較器の出力値をIC外部で比較。
利足すれば前記一対の1)ACの機能テストをディ。
ジタル信号のみでテストできる。
〔実施例〕
以下、不発明の一実施例を第1図、第2図によ。。
・ 3 ・ り説明する。
DAClの正極出力VOA−PとDAC2の正極。
出力V OB −Pは差動ゲート5の正極人力9と、負
′極入力10にそれぞれ接続され、I)AClの負極出
゛力■。え−、とDAC2の負極出力voe−Nは差動
ゲ5−トロの正極人力11と負極人力12にそれぞれ接
゛続され、差動ゲート5,6の正極出力13.15は次
段。
の差動ゲート7.8の正極入力17.19に接続され、
゛差動ゲート5,6の負極出力14.16は差動ゲート
 。
7.8の負極入力18.20に接続され、差動グー)7
,108の正極出力21,22はIC23の出力ピンV
pin+’VN&Bに接続され、DAClのディジット
人力S、・〜S、はI C21の入力ビンA・〜A雪に
、DAC2のディジット人力S・〜S+はI C21の
入力ビンB0〜・B、にそれぞれ接続されている。  
      I)1)Ac1とDAC2は同一回路で構
成しである。
為、そのディジット入力ビンA−”AmとB・〜B、K
同一ディジット値を与えた場合の正極出力Voi−p。
とVO[l−Fとの出力レベルの差、および負極出力。
■0人−NとVOB−Nとの差は)ディジットA@−g
お2(。
よびB・〜1の1デイジツト分の変化に対するDA’C
1,2の出力レベルの変化に比べて十分小ざい。。
又、前記1ディジット分のL)AC112の出力レペ。
ルの変化量は、レベル比較器3.4で感知できるし゛ベ
ル差よりも大きく取っである。        ′今、
第2図−(a) + tbtに示すディジット波形をD
A。
C1とDAC2に与えると、その出力Voム−F+  
Voh −pi + V 0B−P I V (1B 
−N K k* ソtL(” し、(C)t(e) *
(d)+’(f)に示す波形が出力され、この時差動ゲ
ート5の。
入力9と10および差動ゲート6の入力11と12と1
0に与えられる差動レベル波形はそれぞれ(g) 、 
(h)で。
与えられる波形となる。従って、レベル比較器3.。
4の出力成形はそれぞれ(i) y (J)となる。 
   。
ここで、DACl(あるいは1)AC2)に与え。
られた任意のディジット値に対するその出力レベ15ル
が、DAC2(あるbはuAct)の出力レベ。
ルに対してほぼ1デイジツトに相当する出力レベ。
ル値以上に変動していると出力成形(j) + (JJ
が期待。
清適りに出力されないためにDACl、(あるいは。
DAC2)の不良を感知することができる。  2゜・
 4  ・ 本実施例によれば、ディジタル的に1デイジツ。
トの精度でDACの相対N度のシクンが可能とな。
るO 〔発明の効果〕 不発明によれば、 (1)ディジタル的にDACの相対精度のテスト。
が可能となる為、精度の高い測定器が不必要。
となる。
(2)DACがディジタル回路と混在して使用さ。
れ、その出力がICピンに出力できない場合10でもデ
ィジタル的にDACの機能テストが可″能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は不発明の一実施例のブロック図、第2・図は本
発明の一実施例の動作を示す波形図である651.2・
・・1)Aコンバータ、 3.4・・・レベル比較器、 5r6+7+8・・差動ゲート、 −〕\ (已→ VoA−p −Voa−p−丁]−丁一り丁]−丁−V
OA−11−VoA−puf七「シ VPAβ MS CF−) (h) (A、) (ハ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、複数のDAコンバータを有する半導体集積回路にお
    いて、前記複数のDAコンバータ中の任意の第1のDA
    コンバータの出力レベルと任意の他の第2のDAコンバ
    ータの出力レベルとを比較するレベル比較器を設け、前
    記レベル比較器の出力期待値が確定されるように、前記
    第1と第2DAコンバータに与えるそれぞれのディジッ
    ト間にディジット差を持たせて、前記レベル比較器に出
    力される出力値と前記出力期待値とを比較判定して、前
    記第1と第2のDAコンバータの機能テストを行うこと
    を特徴とするDAコンバータテスト法。
JP62131124A 1987-05-29 1987-05-29 Daコンバ−タテスト法 Pending JPS63299411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62131124A JPS63299411A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 Daコンバ−タテスト法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62131124A JPS63299411A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 Daコンバ−タテスト法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63299411A true JPS63299411A (ja) 1988-12-06

Family

ID=15050547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62131124A Pending JPS63299411A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 Daコンバ−タテスト法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63299411A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005062836A (ja) * 2003-07-28 2005-03-10 Rohm Co Ltd 有機el駆動回路およびこの駆動回路の駆動電流の適否検査方法
US20100182299A1 (en) * 2009-01-21 2010-07-22 Sony Corporation Semiconductor integrated circuit, liquid crystal driver circuit, and liquid crystal display apparatus
US7791519B2 (en) 2006-03-23 2010-09-07 Panasonic Corporation Semiconductor device, semiconductor device testing apparatus, and semiconductor device testing method
IT202100009269A1 (it) * 2021-04-13 2022-10-13 St Microelectronics Srl Circuito elettronico comprendente un convertitore da digitale ad analogico, procedimento per sottoporre a test un circuito elettronico comprendente un convertitore da digitale ad analogico, e relativo prodotto informatico

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005062836A (ja) * 2003-07-28 2005-03-10 Rohm Co Ltd 有機el駆動回路およびこの駆動回路の駆動電流の適否検査方法
US7791519B2 (en) 2006-03-23 2010-09-07 Panasonic Corporation Semiconductor device, semiconductor device testing apparatus, and semiconductor device testing method
US20100182299A1 (en) * 2009-01-21 2010-07-22 Sony Corporation Semiconductor integrated circuit, liquid crystal driver circuit, and liquid crystal display apparatus
JP2010171627A (ja) * 2009-01-21 2010-08-05 Sony Corp 半導体集積回路、液晶駆動回路及び液晶表示装置
IT202100009269A1 (it) * 2021-04-13 2022-10-13 St Microelectronics Srl Circuito elettronico comprendente un convertitore da digitale ad analogico, procedimento per sottoporre a test un circuito elettronico comprendente un convertitore da digitale ad analogico, e relativo prodotto informatico
US11942961B2 (en) 2021-04-13 2024-03-26 Stmicroelectronics S.R.L. Electronic circuit having a digital to analog converter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0181997B1 (ko) 에이디변환기 및 에이디변환기의 테스트방법
JPS63299411A (ja) Daコンバ−タテスト法
JP2006279132A (ja) D/aコンバータの試験装置およびその試験方法
JPS61137429A (ja) Ad変換器試験回路
JP2658912B2 (ja) 半導体集積回路及びそのテスト方法
JP2001345699A (ja) A/d変換器の試験回路及びその試験方法
KR100206919B1 (ko) 아날로그/디지탈 변환기의 전기적 특성 테스트 장치
KR950009827Y1 (ko) 디지탈/아날로그 변환기의 비직선성 테스트 회로
JP3845603B2 (ja) 半導体集積回路のテスト回路
JPH10209865A (ja) Ad変換器のテスト回路
JP2636932B2 (ja) 集積回路検査装置
JPS59146219A (ja) D/aコンバ−タの測定方式
JPH1174789A (ja) A/dコンバータ測定装置
JP3532617B2 (ja) Ic試験装置
Xu et al. Mixed-Signal Test System for Education in Instrumentation and Measurement Technology
JPH03204229A (ja) A/d変換器の試験方法
Nejad et al. Analog built-in self-test
KR20000007224A (ko) 디지털/아날로그 변환기 테스트 장치
JP2960247B2 (ja) 集積回路
JPH11326465A (ja) Ad・daコンバータ内蔵半導体集積回路およびそのテスト方法
JPS61253934A (ja) A/d変換器の試験装置
JPH02140018A (ja) 信号レベル検出装置
JPH06258402A (ja) テスト回路内蔵集積回路
JPH0746128A (ja) テスト回路内蔵型d/a変換器
JPH02268520A (ja) 逐次比較型アナログ・ディジタル変換回路