JPS63299328A - 不純物導入方法 - Google Patents

不純物導入方法

Info

Publication number
JPS63299328A
JPS63299328A JP13503987A JP13503987A JPS63299328A JP S63299328 A JPS63299328 A JP S63299328A JP 13503987 A JP13503987 A JP 13503987A JP 13503987 A JP13503987 A JP 13503987A JP S63299328 A JPS63299328 A JP S63299328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon substrate
ions
amorphous layer
ion implantation
shallow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13503987A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Imai
宏 今井
Masabumi Kubota
正文 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13503987A priority Critical patent/JPS63299328A/ja
Publication of JPS63299328A publication Critical patent/JPS63299328A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、半導体装置の製造方法に関するものであり、
特に、不純物導入方法に関する。
従来の技術 LSIの高集積化が急速に進行しており、半導体素子の
微細化が図られている。LSIの回路パターンの微細化
に伴って、縦方向の寸法もスケーリング則にしたがって
縮小する必要があることはよく知られている。そこで、
浅い接合の形成、すなわち、接合深さの浅い不純物層の
形成が必要とされている。
浅い接合の形成は、n+#では比較的容易であるが、p
lでは容易でない。これは次のような理由によるのであ
り、サブミクロン領域の超LSIを実現する上で大きな
障害となっている。すなわち、n”mの形成では、質量
数の大きなヒ素(As)をイオン注入するため、イオン
注入の投影飛程が比較的小さい。また、拡散係数も小さ
いので、イオン注入後の熱処理による不純物分布の拡が
りが抑えられる。したがって、nlでは浅い接合の形成
が比較的容易である。一方、p+層は、ホウ素(B)の
イオン注入により形成されるが、ホウ素の質量(質量数
11)がヒ素(質量数75)に比べてかなり小さいため
、イオン注入の投影飛程が大きくなる。さらに、ホウ素
の拡散係数が大きいため、熱処理によって拡散、再分布
しやすい。したがって、p+層の接合深さはnlに比べ
るとかなり深くなってしまう。
この問題を解決する方法の1つに、シリコン基板に低加
速電圧で直接、イオン注入を行うというものがある(た
とえば、K、 Yamada at a4 。
ジャパン ジャーナル オプ アプライド フィジクス
(Jpn、 J、 Appl、 Phys、 ) 22
 、167(1983))。これは、加速電圧を下げる
ことにより、投影飛程を小さく抑えようとするものであ
る。
発明が解決しようとする問題点 しかし、上記の方法では、以下に述べるような問題が生
じる。すなわち、イオン注入による不純物分布が、ガウ
ス分布から太きくずれて、シリコン基板の内部へテール
を引いてしまい、浅い接合の形成が妨げられるのである
。また、シート抵抗のウェーハ面内の均一性も劣化して
しまう。
これらは、注入イオンのチャネリング現象に起因してい
る。そして、注入イオンのチャネリングは、イオン注入
の加速電圧が低いほど顕著になることが知られている。
また、重いイオンでも、程度は軽いが、やけりチャネリ
ングが観測される。
この結果、所望のデバイス特性を有する半導体装置を得
ることが困難となる。
本発明は、上述の問題点に鑑みてなされたもので、イオ
ン注入の際のチャネリング現象を防止し、浅い接合の形
成を容易とする不純物導入方法を提供することを目的と
する。
問題点を解決するための手段 この目的を達成するために、本発明は次のような構成と
している。すなわち、本発明に係る不純物導入方法では
、まず、シリコン基板の表面に非晶質層を形成し、その
後、このシリコン基板に不純物をイオン注入することに
している。
作  用 本発明では、上記の構成により、まず、シリコン基板表
面に非晶質層が形成され、この非晶質層を通してイオン
注入が行われることになる。ここで、非晶質層を通して
イオン注入を行うと、イオン注入のチャネリング現象を
防止することができる。したがって、本発明の構成によ
れば、イオン注入のチャネリング現象が防止され、注入
分布がシリコン基板の内部へテールを引くことを抑制す
ることができる。この結果、浅くて拡がりの少ない不純
物層を得ることができ、浅い接合の形成が容易となる。
実施例 以下、本発明の実施例を、図面を参照しながら説明する
第1実施例 第1図a −eは、本発明の第1実施例を示す工程順の
断面図である。
まず、第1図aに示すように、n形シリコン基板1の上
に、イオン注入のマスクとして、二酸化シリコン(S 
z O2)膜2のパターンを形成する。
次に、第1図すのように、このn形シリコン基板1を、
スパソタエ、lチングと同様に、アルゴン(Ar)ガス
プラズマ3にさらす。このとき、二酸化シリコン(S 
102 )膜のパターンがマスクとなる。すなわち、n
形シリコン基板1のうち、このパターン開口部に露出し
た部分にのみ、アルゴンイオン(Ar+)4の衝撃が加
わる。アルゴンイオン(Ar”) 4のエネルギーは、
500 eV〜1 KeV程度とする。その結果、第1
図Cに示すように、二酸化シリコン(SiO3)膜2の
パターン開口部のn形シリコン基板1の表面に非晶質層
5が形成される。その厚さは0.0577m〜0.11
1m程度である。
その次に、第1図dのように、二酸化シリコン(S i
 02 )膜2のパターンをマスクとして、ホウ素イオ
ン(B”)6をイオン注入する。イオン注入は、加速エ
ネルギー10keV、ドーズ量6 X 10” on−
2の条件で行う。この結果、第1図eに示すように、p
17が形成される。
このとき、イオン注入は、n形シリコン基板10表面に
形成された非晶質層6を通して行われることになるので
、イオン注入のチャネリングは防止される。したがって
、注入されたホウ素の分布がn形シリコン基板1の内部
へテールを引くことを抑制できる。こうして得られたp
”7fj7の接合深さは、接合深さを不純物濃度がI 
X 10”cm−’となる深さで定義すると、注入直後
で0.1 l1m程度と浅い。したがって、引き続いて
、不純物の拡散。
再分布を抑えたアニール(たとえば、ランプを用いた短
時高温アニール(RTA))により活性化することによ
り、浅い接合形成が可能である。
このように、本実施例では、n形シリコン基板1の表面
に、アルゴンイオン(Ar”)4の衝撃を加えて非晶質
層6を形成した後、ホウ素イオン(B+)eを低加速電
圧でイオン注入することにより、浅いp +7iii 
7を形成することができ、浅い接合の形成を容易とする
ことができる。
また、アルゴンイオン(Ar”)4のスパッタ作用によ
り、n形シリコン基板1の、イオン注入される部分の表
面が清浄化されるという効果もある。
本実施例で得られた接合深さの浅いpl7は、サブミク
ロン領域の超LSIにおいて、pチャネルトランジスタ
のソース、ドレインとして用いることが可能である。
第2実施例 第2図a −eは、本発明の第2実施例を示す工程順の
断面図である。
まず、第2図aに示すように、p形シリコン基板8上に
、二酸化シリコン(S z O2)膜2のパターンを形
成する。そして、これをマスクとして、p形シリコン基
板8に、反応性イオンエツチング(RIE)により、垂
直な溝9を形成する。溝9の深さは1/Jff1〜51
trnである。次に、第2図す。
Cに示すように、第1実施例と同様にして、600ev
〜1kevのアルゴンイオン(A r” )の衝撃によ
り、溝の底部および側壁に、非晶質層6を形成する。非
晶質層5の厚さは、0.05 /j m〜0.1 、#
m程度である。その次に、第2図dのように、溝9の底
部および側壁に、ホウ素イオン(B”)eをイオン注入
する。ここで、前記のエツチングの際にマスクとして用
いた二酸化シリコン(S z 02 )膜2のパターン
を、今度はイオン注入マスクとして用いる。また、イオ
ン注入は、加速エネルギー10keV、ドーズ量I X
 1012cm−2程度で行う。
そして、溝9の側壁へのイオン注入は、垂直から10’
程度傾けて行い、また、すべての側壁に注入するため、
90°ずつ回転して4回行う。こうして、第2図eに示
すように、溝9の底部および周囲に、p’Mi yが形
成される。
本実施例におけるイオン注入も第1実施例と同様に、非
晶質層6を通して行われることになり、イオン注入のチ
ャネリングが防止される。したがってp”Ni 7の接
合深さは0.1μm 程度と浅くなっている。こうして
、浅い接合形成が容易となる。
また、第1実施例と同様に、アルゴンイオン(Ar”)
4のスパッタ作用により、イオン注入の前に、溝9の内
面が清浄化されるという効果もある。
本実施例で得られた接合深さの浅いplは、サブミクロ
ン領域の超LSIにおいて、溝堀りキャパシタのリーク
防止や、溝分離におけるリークの防止のために適用が可
能である。
なお、以上の2つの実施例では、アルゴン(Ar ’)
ガスプラズマを用いたが、窒素(N2)ガスプラズマを
用いてもよい。
また、以上の2つの実施例では、注入イオンとしてホウ
素イオン(B+)を用いたが、ニフフ化ホウ素イオン(
BF2+)やヒ素イオン(As”)、リンイオン(P+
)などを用いた場合も同様の効果が得られる。
発明の効果 本発明は、シリコン基板の表面に非晶質層を形成した後
に、このシリコン基板に不純物をイオン注入するという
ものである。これにより、イオン注入が非晶質層を通し
て行われることになり、イオン注入のチャネリング現象
を防止し、注入分布がシリコン基板の内部へテールを引
くことを抑制することができ、かつ、シリコン基板に非
晶質層を形成するため、極めて薄い非晶質層を形成する
ことが可能となる。この結果、浅くて拡がりの少ない不
純物層を得ることができ、浅い接合の形成が容易となる
効果がある。
そして、浅い接合の形成が容易に行えるようになると、
半導体素子の一層の微細化に大きく寄与することとなり
、よって、超LSIの高集積化をすすめる上で、非常に
有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図a −eは本発明の第1実施例を示す工程順の断
面図であり、第2図a ”−eは本発明の第2実施例を
示す工程順の断面図である。 1・・・・・n形シリコン基板、2・・・・・・二酸化
シリコン(S102)膜、3・・・・・・アルゴン(A
r)ガスプラズマ、4・・・・・・アルゴンイオン(A
r”)、5・・・・・・非晶質層、6・・−・・ホウ素
イオン(B+)、7・・・・−pl、8・・・・p形シ
リコン基板、9・・・・・・溝。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名(c
)、5−  非晶質層 (d−)           、s −−−B+イオ
ンIll!!11111111−。 (e)                      
 7−F’“ノ靜2−−−8i、Ozバ夾

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シリコン基板表面に非晶質層を形成した後に、こ
    のシリコン基板に不純物をイオン注入することを特徴と
    する不純物導入方法。
  2. (2)非晶質層の形成を、シリコン基板表面のプラズマ
    処理によって行うことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の不純物導入方法。
  3. (3)非晶質層の形成に先立って、このシリコン基板上
    に垂直状の溝を形成しておくことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項または第2項に記載の不純物導入方法。
JP13503987A 1987-05-29 1987-05-29 不純物導入方法 Pending JPS63299328A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13503987A JPS63299328A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 不純物導入方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13503987A JPS63299328A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 不純物導入方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63299328A true JPS63299328A (ja) 1988-12-06

Family

ID=15142513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13503987A Pending JPS63299328A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 不純物導入方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63299328A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5116770A (en) * 1988-07-14 1992-05-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for fabricating bipolar semiconductor devices
US5236851A (en) * 1988-07-14 1993-08-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for fabricating semiconductor devices
US5322802A (en) * 1993-01-25 1994-06-21 North Carolina State University At Raleigh Method of fabricating silicon carbide field effect transistor
US5393676A (en) * 1993-09-22 1995-02-28 Advanced Micro Devices, Inc. Method of fabricating semiconductor gate electrode with fluorine migration barrier
US5464789A (en) * 1989-06-08 1995-11-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing a CMOS semiconductor device
US5585286A (en) * 1995-08-31 1996-12-17 Lsi Logic Corporation Implantation of a semiconductor substrate with controlled amount of noble gas ions to reduce channeling and/or diffusion of a boron dopant subsequently implanted into the substrate to form P- LDD region of a PMOS device
US5789310A (en) * 1996-12-10 1998-08-04 Advanced Micro Devices, Inc. Method of forming shallow junctions by entrapment of interstitial atoms
KR101107766B1 (ko) 2003-10-09 2012-01-20 파나소닉 주식회사 접합 형성 방법 및 이를 이용하여 형성된 피처리물
US8222128B2 (en) 2003-02-19 2012-07-17 Panasonic Corporation Method for introducing impurities and apparatus for introducing impurities

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5116770A (en) * 1988-07-14 1992-05-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for fabricating bipolar semiconductor devices
US5236851A (en) * 1988-07-14 1993-08-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for fabricating semiconductor devices
US5464789A (en) * 1989-06-08 1995-11-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing a CMOS semiconductor device
US5612245A (en) * 1989-06-08 1997-03-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing CMOS device
US5322802A (en) * 1993-01-25 1994-06-21 North Carolina State University At Raleigh Method of fabricating silicon carbide field effect transistor
US5393676A (en) * 1993-09-22 1995-02-28 Advanced Micro Devices, Inc. Method of fabricating semiconductor gate electrode with fluorine migration barrier
US5585286A (en) * 1995-08-31 1996-12-17 Lsi Logic Corporation Implantation of a semiconductor substrate with controlled amount of noble gas ions to reduce channeling and/or diffusion of a boron dopant subsequently implanted into the substrate to form P- LDD region of a PMOS device
US5789310A (en) * 1996-12-10 1998-08-04 Advanced Micro Devices, Inc. Method of forming shallow junctions by entrapment of interstitial atoms
US8222128B2 (en) 2003-02-19 2012-07-17 Panasonic Corporation Method for introducing impurities and apparatus for introducing impurities
KR101107766B1 (ko) 2003-10-09 2012-01-20 파나소닉 주식회사 접합 형성 방법 및 이를 이용하여 형성된 피처리물
JP4979234B2 (ja) * 2003-10-09 2012-07-18 パナソニック株式会社 接合の形成方法およびこれを用いて形成された被処理物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6187643B1 (en) Simplified semiconductor device manufacturing using low energy high tilt angle and high energy post-gate ion implantation (PoGI)
US5344787A (en) Latid implants for increasing the effective width of transistor elements in a semiconductor device
WO1982003945A1 (en) Process for manufacturing cmos semiconductor devices
JPH01125935A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0231497B2 (ja)
JPS61237422A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10209168A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001326352A (ja) ゲート酸化物の上側表面の窒化物形成により向上した信頼性を有する薄いゲート酸化物を形成してゲート酸化物の上側表面に窒素原子のバリヤを形成する方法及びその結果得られる製品
GB2227880A (en) Silicon gate mosfet with a self aligned threshold implant
JPS63299328A (ja) 不純物導入方法
JP3869325B2 (ja) Mosトランジスタの製造方法
US6358865B2 (en) Oxidation of silicon using fluorine implant
KR20030043939A (ko) 얇은 게이트 산화물 mosfets에서 게이트 유도드레인 리케이지(gidl) 전류의 감소방법 및 디바이스
US6245649B1 (en) Method for forming a retrograde impurity profile
US6911374B2 (en) Fabrication method for shallow trench isolation region
JPH1126392A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3063834B2 (ja) 半導体装置の製造方法
CN114496760B (zh) 一种mos晶体管的形成方法
US5284793A (en) Method of manufacturing radiation resistant semiconductor device
EP1052685A2 (en) Integrated circuit device having a fluorine implanted oxide layer
US7361562B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device
JPH08227936A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS62219562A (ja) 埋込絶縁層型のsoi素子
JPS6386565A (ja) 半導体装置の製造方法
CN115188664A (zh) 半导体结构及其制备方法