JPS6329921A - 固体電解コンデンサの製造方法 - Google Patents

固体電解コンデンサの製造方法

Info

Publication number
JPS6329921A
JPS6329921A JP17299186A JP17299186A JPS6329921A JP S6329921 A JPS6329921 A JP S6329921A JP 17299186 A JP17299186 A JP 17299186A JP 17299186 A JP17299186 A JP 17299186A JP S6329921 A JPS6329921 A JP S6329921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid electrolytic
lead
electrolytic capacitor
dielectric film
manufacture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17299186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0719729B2 (ja
Inventor
一美 内藤
正二 矢部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP17299186A priority Critical patent/JPH0719729B2/ja
Publication of JPS6329921A publication Critical patent/JPS6329921A/ja
Publication of JPH0719729B2 publication Critical patent/JPH0719729B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、性能の良好な固体′電解コンデンサの製造方
法に関する。
〔従来の技術〕
従来、二酸化鉛を半導体層として用いた固体電解コンデ
ンサは公知であり(特公昭58−21414号公報)、
また、誘電体皮膜層上に二酸化鉛層を化学的に析出によ
って形成す゛る方法が知られている(特公昭49−29
374号公報)。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、前者の固体電解コンデンサは、二酸化鉛を誘電
体皮膜層上に形成させる方法が鉛イオンを含んだ反応母
液を熱分解して形成させる方法であるため誘電体酸化皮
膜が熱的に亀裂したり、さらには、発生するガスによっ
て化学的に損傷するという問題があり、また、後者は、
二酸化鉛を化学的に析出させるに際して、触媒として銀
イオンを必要とするため、固体電解コンデンサに用いた
場合は、銀または、銀の化合物が誘電体皮膜表面に付着
した形となり、絶縁抵抗が低下するという問題がある。
本発明は上記の事情に鑑み、熱分解反応を利用せずに、
しかもコンデンサ性能に悪影響を及ぼす触媒、例えば銀
触媒を使用せずに誘電体皮膜層上に二酸化鉛を形成させ
る固体電解コンデンサの製造方法を提供することを目的
とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記の目的を達成すべくなされたもので、その
要旨は、二酸化鉛を半導体層とする固体電解コンデンサ
において、該二酸化鉛を、誘電体皮膜層上で融解させた
鉛含有化合物を酸化剤によって処理して形成する固体電
解コンデンサの製造方法にある。
〔発明の具体的構成および作用〕
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明における誘電体皮膜とは、周知のアルミニウム、
タンタル、ニオブ等の弁金属の箔または焼結体の酸化皮
膜で、公知の方法で得られる。
また、誘電体皮Il!I層上で融解させる鉛含有化合物
とは、その融点が誘電体皮膜の分解温度以下のものであ
り、例えば酢酸鉛、臭化鉛、リードブチレート、ステア
リン酸鉛等が挙げられる。
この鉛含有化合物は、融点以上の温度で融解され、細孔
中の誘電体皮膜層上へ含浸されるが、誘電体皮g!層上
へのこのような含浸方法は、該鉛含有化合物を適当な溶
媒に溶解して含浸する方法よりも含浸率が増大すること
は自明である。
本発明において使用される酸化剤としては、例えばキノ
ン、クロラニル、ピリジン−N−オキサイド、ジメチル
スルフォキサイド、クロム酸、過マンガン酸カリ、レレ
ンオキサイド、酢酸水銀、酸化バナジウム、塩素酸ナト
リウム、塩化第2鉄、過酸化水素、″f4f化ベンゾイ
ル、過硫酸アンモニウム、過硫酸カリ、過硫酸アンモニ
ウム、次亜塩素酸カルシウム、亜塩素酸カルシウム、塩
素酸カルシウム、過塩素酸カルシウム等が挙げられる。
これらの酸化剤は、使用する溶剤によって適宜に選択す
ればよく、また、2種以上混合して使用してもよい。
酸化剤の使用割合は、誘電体皮膜層上へ含浸された鉛含
有化合物の5〜0.1倍モルの範囲内であることが好ま
しい。酸化剤の使用割合が鉛含有化合物の5倍モルより
多い場合、コスト的にメリットはなく、また、0.1倍
モルより少ない場合は、性能の良好にな固体電解コンデ
ンサが得られない。このうち、誘電体皮膜層上へ含浸さ
れた鉛含有化合物の社は、たとえば重實測定によって決
定される。
本発明において二酸化鉛からなる半導体層を形成する方
法は、前述したように鉛含有化合物を融解して、細孔中
の誘電体皮膜層上へ含浸させた後、水または適当な有機
溶媒に溶解された酸化剤溶液を塗布するか、あるいは、
酸化剤溶液に浸漬し、反応させて形成する。
本発明の固体゛電解コンデンサは、二酸化鉛からなる半
導体層上に導電体層を設けてもよい。導電体層としては
、例えば、導電ペーストの固化、メッキ、金属蒸着、耐
熱性の導電樹脂フィルムの形成等により設層することが
できる。導電ペーストとしては、銀ペースト、銅ペース
ト、アルミペースト、カーボンペースト、ニッケルペー
スト等が好ましいが、これらは1種を用いても2種以上
を用いてもよい。2種以上を用いる場合、混合して設層
してもよく、または別々の層として重ねてもよい。導電
ペーストを適用した後、空気中に放置するか、または加
熱して固化せしめる。
メッキとしては、ニッケルメッキ、銀メッキ、銅メッキ
等があげられる。また蒸着金属としてはアルミニウム、
ニッケル、銅、銀等があげられる。
以上のように構成される本発明の固体′11i解コンデ
ンサは、例えば樹脂モールド、樹脂ケース、金属製の外
装ケース、樹脂のディッピング、ラミネートフィルムに
よる外装などの外装により各種用途の汎用コンデンサ製
品とすることができる。
〔実施例〕
以下、実施例、比較例を示して、本発明の詳細な説明す
る。なお、実施例、比較例の固体電解コンデンリの特性
値は第1表に一括して示した。
実施例1 長さ2α、幅0.5αのアルミニウム箔を陽極とし、交
流により箔の表面を゛電気化学的にエツチング処理し、
エツチングアルミニウム箔に陽極端子をかしめ付けし陽
極リード線を接続した。次いで、ホウ酸とホウ酸アンモ
ニウムの水溶液中で電気化学的に処理してアルミナの]
?f体酸酸化皮膜形成し、低圧用エツチングアルミ化成
箔(約0.5μF / ci )を得た。この化成箔の
陽極リード線以外の部分を、ステアリン酸鉛を125℃
で融解さぼた液に含浸し、ざらに、10重上%の過酸化
水素水に化成箔を浸漬し1時間放置した。生成した二酸
化鉛から成る半導体層を水で充分洗浄して未反応物およ
び副生成物を除去し、120℃で減圧乾燥し、半導体層
上に銀ペーストを塗布し乾燥後、ハンダで陽極部をとり
出し樹脂封口して固体電解コンデンサを作製した。
実施例2 実施例1でステアリン酸鉛の代わりに酢酸鉛三水和物を
90℃で融解させ、また過酸化水素水の代わりに過硫酸
アンモニウム2モル/Jの水溶液を使用した他は実施例
1と同様にして固体電解コンデンサを作製した。
実施例3 タンタル粉末の焼結体をリン酸水溶液中で陽極酸化して
誘電体酸化皮膜を形成した。さらに実施例2と同様な方
法で半導体を形成し、ざらにカーボンペースト、銀ペー
ストを積層してハンダで陰極を取り出し、樹脂封口して
、固体電解コンデンサを作製した。
比較例1 実施例2で酢酸鉛三水和物を融解して使用する代わりに
1.0モル/Jの水溶液として過硫酸アンモニウム2.
0モル/Jの水溶液と混合して使用した他は実施例1と
同様な方法で固体電解コンデンサを作製した。
比較例2 特公昭/19−29374号公報に記載されるように、
濃酢酸アンモニウムに溶解された0、3モルの酢酸鉛か
らなる250mの溶液と過硫酸アンモニウムの飽和水溶
液1ノと8 X 10 ′J′Eニルの硝酸銀を混合し
たものを実施例1と同様な化成箔に塗布し、実施例1と
同様な方法で固体電解コンデンサを作製した。
実施例、比較例の固体電解コンデン勺の特性値を第1表
に示す。
第    1    表 但シ、tanδは120Hzでの値 漏水電流は20Vでの値 である。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明の固体電解コンデンナは、導電
性のすぐれた二酸化鉛からなる半導体層を利用するため
、損失係数、およびインピーダンス値が良好な値を示す
。また、二酸化鉛の形成方法に特徴があるため化成箔の
利用率が高い。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  二酸化鉛を半導体層とする固体電解コンデンサにおい
    て、該二酸化鉛を、誘電体皮膜層上で融解させた鉛含有
    化合物を酸化剤によって処理して形成することを特徴と
    する固体電解コンデンサの製造方法。
JP17299186A 1986-07-23 1986-07-23 固体電解コンデンサの製造方法 Expired - Lifetime JPH0719729B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17299186A JPH0719729B2 (ja) 1986-07-23 1986-07-23 固体電解コンデンサの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17299186A JPH0719729B2 (ja) 1986-07-23 1986-07-23 固体電解コンデンサの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6329921A true JPS6329921A (ja) 1988-02-08
JPH0719729B2 JPH0719729B2 (ja) 1995-03-06

Family

ID=15952152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17299186A Expired - Lifetime JPH0719729B2 (ja) 1986-07-23 1986-07-23 固体電解コンデンサの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0719729B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7146900B1 (en) 2005-06-03 2006-12-12 Nambu Co., Ltd. Composite operation type actuator

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7146900B1 (en) 2005-06-03 2006-12-12 Nambu Co., Ltd. Composite operation type actuator

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0719729B2 (ja) 1995-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900008433B1 (ko) 솔리드 전해 캐패시터 및 그 제조방법
JPS6329921A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH0727851B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH0777180B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPS6323309A (ja) 巻回型固体電解コンデンサの製造方法
JPS62268122A (ja) 固体電解コンデンサ
JPH0770438B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPS6347917A (ja) 固体電解コンデンサ
JPS62273711A (ja) 巻回型固体電解コンデンサの製造方法
JPS62271413A (ja) 固体電解コンデンサ
JPH0727846B2 (ja) 巻回型固体電解コンデンサの製造方法
JPS63111608A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPS62277714A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH0648673B2 (ja) 巻回型固体電解コンデンサの製造方法
JPS62193112A (ja) 固体電解コンデンサ
JPH0695492B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH0727845B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPS63283116A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH0722079B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造法
JPS62279623A (ja) 固体電解コンデンサ
JPS63207117A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPS62256423A (ja) 固体電解コンデンサの製造法
JPS63166208A (ja) 固体電解コンデンサ
JPH07120610B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPS62257717A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法