JPS63298369A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPS63298369A
JPS63298369A JP62134424A JP13442487A JPS63298369A JP S63298369 A JPS63298369 A JP S63298369A JP 62134424 A JP62134424 A JP 62134424A JP 13442487 A JP13442487 A JP 13442487A JP S63298369 A JPS63298369 A JP S63298369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
vessel
center
developing device
transfer material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62134424A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayasu Yunamochi
貴康 弓納持
Michio Ito
伊藤 道夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62134424A priority Critical patent/JPS63298369A/ja
Publication of JPS63298369A publication Critical patent/JPS63298369A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/08Details of powder developing device not concerning the development directly
    • G03G2215/0802Arrangements for agitating or circulating developer material
    • G03G2215/0816Agitator type
    • G03G2215/0827Augers
    • G03G2215/083Augers with two opposed pitches on one shaft

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ、発明の目的 〔産業上の利用分野〕 本発明は現像装置、特に、像担持体上の画像を転写材に
転写する転写式画像形成装置の現像装置に関する。
〔従来の技術〕
従来のこの種の現像装置は、現像剤容器の現像剤を全て
使い切るために、現像剤容器内に板材または回転中心か
ら距離をおいた直線状の棒材を回転自在に設けている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、使用できる最大サイズより小さな幅の転写材
を連続して使用した場合には、転写材のサイズに対応す
る領域のみ現像剤が消費され、この領域部分で現像剤を
消費し終った後も、転写材の非対応領域には現像剤が残
留し、全ての現像剤を有効に使い切ることができないと
いう問題点があった。
本発明は上記のような従来の問題点を解消することを目
的とするもので、現像剤容器内での均一な現像剤の消費
ができる現像装置を得ることを目的とする。
口、発明の構成 〔問題点を解決するための手段〕 本発明は、像担持体上の画像を転写材に転写する転写式
画像形成装置の現像装置において、前記転写材の搬送基
準端部へ他端部から現像剤を搬送する現像剤撹拌手段を
内蔵したことを特徴とする現像装置である。
〔作 用〕
本発明における現像剤撹拌手段は、転写材の搬送基準端
部へ他端部から現像剤を搬送する、つまり、現像剤を消
費量の少ないところから多いところへ搬送することによ
り、現像剤容器内での現像剤が均一に消費され、残留現
像剤がなくなった分だけ多く現像することができる。
〔実施例〕
以下1本発明の実施例を図面について説明する。第1図
は第1実施例を示す概要図であり、4は現像剤容器、5
はその周面の一部が外部に露出するように現像剤容器4
に回転自在に支持されたスリーブで、このスリーブ5は
像担持体としての感光ドラム1と隙間gをあけて並設さ
れている。
6は現像剤容器4内にスリーブ5と並行に回転自在に支
持された現像剤撹拌手段としての撹拌棒である。
図示例は転写材の搬送基準が中央基準の場合を示すもの
で、上記撹拌棒6は使用転写材の最小サイズ幅に対応す
る中央部分6aが直線状に、それより両側部分6bが螺
旋状に形成されている。螺旋状部分6bの螺旋ピッチは
端部側、つまり、中央の基準位置より遠いところでは大
きく中央に近いほど小さくして、現像剤の搬送力を中央
になるほど小さくしている。
つぎに動作について説明する。使用可能な最大サイズ幅
の転写材を使用するときは、撹拌棒6は回転させない、
f&大サイズ幅より幅の小さな転写材を使用するときは
、その転写材サイズに応じて撹拌棒6の回転数を機械的
または電気的に変化させる。つまり、転写材サイズが小
さいほど、現像剤の消費位置が限定されるので、撹拌棒
6の回転数を高くして、転写材サイズを変更しても現像
容器内の現像剤分布が一様になるようにする。
前記第1実施例の撹拌棒6は中央部分6aを直線とした
ものであったが、この中央部分での現像剤の残留を少な
くするために、第2図は撹拌棒6の中央部分を板状14
とした例、第3図は撹拌棒6の中央部分を回転中心より
ずらした位置に位置する棒状15とした例である。
上記各実施例の撹拌棒6は、連続回転でも間欠回転でも
よい、また、現像剤容器内に設けたセンサ信号により、
正回転・逆回転を行って現像剤容器内での現像剤の減少
を均一にする。この場合。
例えば定着器が適正温度になるまでの時間を利用して、
初期の現像剤容器内の現像剤分布を適正にしてもよい。
第4図は本発明の他の実施例を示すもので、現像剤の搬
送力を変化させるために、撹拌棒6の螺旋16の径を、
現像剤の搬送力を小さくしたい側に小さくした例である
第5図は本発明現像装置を適用した画像形成装置を示す
図であり、感光ドラム1の周囲には、−次帯電器2、潜
像形成のための露光ビームの照射系3、現像器4.転写
帯電器7、除電針81分離ローラ9、クリーナ10、前
露光ランプ11が配設されている。12は転写材の搬送
ガイド、13は定着器である。なお、画像形成動作は周
知であるから説明を省略する。
ハ、発明の効果 以上のように、本発明は現像剤を消費量の多いところに
搬送する現像剤撹拌手段牽現像剤容器内に設けるように
構成したので、現像剤容器での現像剤分布が一様となる
。その結果、現像剤容器での現像剤残留が少なくなり、
その分だけ現像枚数を増やすことかで′きるという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明の実施例による現像装置を示
す概要図、第5図は本発明の現像装置を適用した画像形
成装置の概要図である。 l・・・像担持体(感光ドラム)、6・・・現像剤撹拌
手段(撹拌棒)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、像担持体上の画像を転写材に転写する転写式画像形
    成装置の現像装置において、前記転写材の搬送基準端部
    へ他端部から現像剤を搬送する現像剤撹拌手段を内蔵し
    たことを特徴とする現像装置。 2、転写材の大きさを検知して、現像剤撹拌手段の動作
    を制御することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の現像装置。
JP62134424A 1987-05-29 1987-05-29 現像装置 Pending JPS63298369A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62134424A JPS63298369A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62134424A JPS63298369A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63298369A true JPS63298369A (ja) 1988-12-06

Family

ID=15128059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62134424A Pending JPS63298369A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63298369A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6445859U (ja) * 1987-09-16 1989-03-20
US5166732A (en) * 1990-09-14 1992-11-24 Mita Industrial Co., Ltd. Developer agitating method and developer agitating apparatus
JPH0517658U (ja) * 1991-06-14 1993-03-05 沖電気工業株式会社 現像装置
JP2005292366A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Oki Data Corp トナー収容器、現像装置及び画像形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6445859U (ja) * 1987-09-16 1989-03-20
US5166732A (en) * 1990-09-14 1992-11-24 Mita Industrial Co., Ltd. Developer agitating method and developer agitating apparatus
JPH0517658U (ja) * 1991-06-14 1993-03-05 沖電気工業株式会社 現像装置
JP2005292366A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Oki Data Corp トナー収容器、現像装置及び画像形成装置
JP4545474B2 (ja) * 2004-03-31 2010-09-15 株式会社沖データ トナー収容器、現像装置及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63298369A (ja) 現像装置
US4679527A (en) Magnetic brush developer
US4139296A (en) Cross mixer
JPH04125661A (ja) 電子写真装置の現像剤撹拌装置
JPS6250860A (ja) 現像装置
JPH0452757Y2 (ja)
JPH0435899Y2 (ja)
JPH0764400A (ja) ハイブリッドスキャベンジレス現像装置
JPS59114557A (ja) 現像剤撹「はん」装置
JPH0624598A (ja) 電子写真方式画像形成装置の搬送ローラ
JPH0442855Y2 (ja)
JPH0350530Y2 (ja)
JPS62176858U (ja)
JPS58166369A (ja) 現像装置
JPH01257988A (ja) 転写材分離装置
JPS55164846A (en) Toner replenishing device in electrophotographic copier
JPS63236066A (ja) 画像形成装置
JP2912971B2 (ja) 電子写真装置
JPH03288874A (ja) 現像剤補給装置
CN1036277A (zh) 用于显影系统的交叉混合螺旋推进加料机构
JPS552264A (en) Developing device in electrophotographic copier
JPH01237676A (ja) 現像装置
JP2001147584A (ja) 現像装置
JPS59140471A (ja) 現像装置
JPS58214178A (ja) 現像装置