JPH0442855Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0442855Y2
JPH0442855Y2 JP1986151479U JP15147986U JPH0442855Y2 JP H0442855 Y2 JPH0442855 Y2 JP H0442855Y2 JP 1986151479 U JP1986151479 U JP 1986151479U JP 15147986 U JP15147986 U JP 15147986U JP H0442855 Y2 JPH0442855 Y2 JP H0442855Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
developer
developing
developing device
mixer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986151479U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6358262U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986151479U priority Critical patent/JPH0442855Y2/ja
Publication of JPS6358262U publication Critical patent/JPS6358262U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0442855Y2 publication Critical patent/JPH0442855Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、複写機等に用いる磁気ブラシ現像装
置の改良に関する。
従来の技術 ゼログラフイーを利用した一般的な複写機にお
いては、一様に帯電した感光体表面を露光して静
電潜像を形成し、この静電潜像を現像して得られ
るトナー像を用紙等の転写材に転写した後に定着
してコピーを得ている。代表的な現像装置として
は、トナーとこれを静電吸着して搬送する強磁性
体のキヤリアーとからなる二成分現像剤を用いる
磁気ブラシ現像装置を挙げることができる。
第3図に従来の磁気ブラシ現像装置の一例を示
す。5は、装置外部から追加供給されたトナー
を、紙面に垂直な方向(以下、幅方向という)に
順次搬送し、その下部に設けられた穴から落下さ
せるようにしたトナー供給装置であり、例えばオ
ーガー等を用いて構成される。3は、トナー供給
装置5から落下してきたトナーを現像剤と混合す
るミキサーであり、幅方向に回転軸を有する回転
体からなる。2は、同じく幅方向に回転軸を有す
る搬送パドルであり、現像剤を現像ロール1に供
給する。現像ロール1に供給された現像剤は、現
像ロール1に近接して設けられるトリマーバー4
により、単位面積あたりの担持量を規制され、現
像位置、つまり感光体7に対向する位置に送られ
て、感光体7上に形成された静電潜像の現像がな
される。
考案が解決しようとする問題点 しかし、上述した構成の磁気ブラシ現像装置で
は、トナー供給装置5から落下したトナーが現像
剤と良好に攪拌される前に搬送パドル2により搬
送され、不均一な濃度の現像剤が現像ロール1に
供給されることがあつた。不均一な濃度の現像剤
が現像ロール1に供給されると、例えばキヤリア
ーの搬送能力を越えたトナー濃度の現像剤が現像
位置に送られ、トナーが現像装置の外部に吹き出
したり、得られるコピーにカブリを生じたりする
ことがあり問題であつた。
問題点を解決するための手段 上述した従来技術の問題は、トナーを現像装置
内に搬送・供給するトナー供給手段と、トナー供
給手段から落下して供給されたトナーを現像剤に
混合するミキサーと、現像剤をその表面に担持し
て現像位置に送る現像ロールと、前記ミキサーに
よりトナーを混合された現像剤を現像ロールに供
給する搬送パドルとを具備してなる磁気ブラシ現
像装置において、前記トナー供給手段からのトナ
ー落下位置に、前記搬送パドルを落下トナーから
遮蔽する仕切り部材を設けることにより解決され
る。
作 用 本考案の磁気ブラシ現像装置にあつては、トナ
ー供給手段からのトナー落下位置に、搬送パドル
を落下トナーから遮蔽する仕切り部材を設けたの
で、トナー供給手段から落下したトナーが直接搬
送パドルにより搬送されることが阻止され、不均
一なトナー濃度の現像剤が現像ロールに供給され
る恐れがなくなる。
実施例 以下、本考案の望ましい実施例を図面にもとづ
いて説明する。尚、従来例を示した第3図と実質
的に同一の部分には同一の符号を付すと共にその
説明を一部省略する。
第1図は、本考案の実施例を示す磁気ブラシ現
像装置の断面図である。現像剤供給装置5は、第
2図に示すように、トナー供給口51aから離れ
るに従つて徐々に幅が大きくなるトナー落下口5
1bが形成された円筒状部材51と、この円筒状
部材51の内部で回転するスクリユー状の図示し
ないオーガーとからなる。トナー供給口51aか
ら供給されたトナーは、オーガーにより幅方向に
搬送され、トナー落下口51bから幅方向に均一
な量で落下するようになつている。
現像ロール1は、感光体7に略対向する部分等
に磁極を有する固定磁石ロール11と、この固定
磁石ロールの回りに回転自由に支承されるスリー
ブ12とからなり、スリーブ12は図中矢印方向
に回転駆動されるようにしてある。
8はトナー供給装置5に接続される現像材回収
板であり、トリマーバー4により現像ロール1へ
の現像剤担持量を規制した際の余剰現像剤を回収
して、図示しない現像剤回収口からトナー供給装
置5内に送り込む。そして、トナー供給装置5に
送り込まれた余剰現像剤は、供給トナーと共にト
ナー落下口51bから落下するようになつてい
る。
本考案に特徴的な仕切り部材6は、現像剤供給
装置5を構成する円筒状部材51のトナー落下口
51b近傍に、トナー落下口51bの中心線と平
行となるように板状部材を取付けてなり、仕切り
部材6の下端は、ミキサー3と搬送パドル2間
の、搬送パドル2の回転軸より相対的に下の位置
まで延設されている。この仕切り部材6は、円筒
状部材51に前記同様に取付けられる柔軟性に富
んだ膜であつてもよい。
このように仕切部材6を設けたので、トナー供
給装置5から落下してきたトナーが直接搬送パド
ル2に供給される恐れがなくなり、不均一なトナ
ー濃度の現像材、特に高濃度の現像剤が現像ロー
ル1に供給されることが防止される。
考案の効果 以上説明したように、本考案の磁気ブラシ現像
装置にあつては、トナー供給手段から落下したト
ナーを搬送パドルから遮蔽する仕切部材を設けた
ので、供給されたトナーがそのまま現像ロールに
搬送されることが阻止され、現像時にトナーが現
像装置外部にこぼれたり、トナーが現像ロールに
付着することが防止されるという効果を奏する。
また、常に均一なトナー濃度の現像剤が現像位置
に供給されるので、得られるコピーの画質が安定
するという効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の望ましい実施例を示す磁気
ブラシ現像装置の断面構成図、第2図は、トナー
供給装置を構成する円筒状部材51の斜視図、第
3図は、従来の磁気ブラシ現像装置の一例を示す
断面構成図である。 1……現像ロール、2……搬送パドル、3……
ミキサー、4……トリマーバー、5……トナー供
給装置、6……仕切り部材、7……感光体。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 トナーを現像装置内に搬送・供給するトナー供
    給手段と、 トナー供給手段から落下して供給されたトナー
    を現像剤に混合するミキサーと、 現像剤をその表面に担持して現像位置に送る現
    像ロールと、 前記ミキサーによりトナーを混合された現像剤
    を現像ロールに供給する搬送パドルとを具備して
    なる磁気ブラシ現像装置において、 前記トナー供給手段からのトナー落下位置に、
    前記搬送パドルを落下トナーから遮蔽する仕切り
    部材を設けたことを特徴とする磁気ブラシ現像装
    置。
JP1986151479U 1986-10-03 1986-10-03 Expired JPH0442855Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986151479U JPH0442855Y2 (ja) 1986-10-03 1986-10-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986151479U JPH0442855Y2 (ja) 1986-10-03 1986-10-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6358262U JPS6358262U (ja) 1988-04-18
JPH0442855Y2 true JPH0442855Y2 (ja) 1992-10-09

Family

ID=31068586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986151479U Expired JPH0442855Y2 (ja) 1986-10-03 1986-10-03

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0442855Y2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50155235A (ja) * 1974-06-04 1975-12-15
JPS5713464A (en) * 1980-06-16 1982-01-23 Ibm Device for supplying fluidized substance
JPS62280879A (ja) * 1986-05-30 1987-12-05 Mita Ind Co Ltd 現像装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58131060U (ja) * 1982-03-01 1983-09-05 富士ゼロックス株式会社 電子複写装置の現像部構造
JPS61150361U (ja) * 1985-03-11 1986-09-17

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50155235A (ja) * 1974-06-04 1975-12-15
JPS5713464A (en) * 1980-06-16 1982-01-23 Ibm Device for supplying fluidized substance
JPS62280879A (ja) * 1986-05-30 1987-12-05 Mita Ind Co Ltd 現像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6358262U (ja) 1988-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4634286A (en) Electrographic development apparatus having a continuous coil ribbon blender
JP2522155Y2 (ja) 画像形成装置
JPH0533795B2 (ja)
US5617189A (en) Developing unit for thoroughly supplying mixed toner in an electrostatographic printer
JPH0442855Y2 (ja)
US6510304B2 (en) Auger for magnetic materials with specific use for developer transport in elelctrographic printing systems
JPH0518765Y2 (ja)
JP3109931B2 (ja) 現像装置
JP2881449B2 (ja) 現像装置
US4987853A (en) Magnetic brush development apparatus
JPH02226279A (ja) 印刷装置の現像器
JP2506225Y2 (ja) 現像装置
JPH0725804Y2 (ja) 現像装置
JPH0850406A (ja) 二成分現像装置
JPH10142942A (ja) 現像装置
GB2091597A (en) Electrophotographic copier toner transport system
JPH01257883A (ja) 現像装置
JPH0435899Y2 (ja)
JPS59114557A (ja) 現像剤撹「はん」装置
JPS61267070A (ja) 現像装置
JP2530607Y2 (ja) 現像装置
JP2005309195A (ja) 撹拌部材、プロセスカートリッジ、画像形成装置
JPS6232301Y2 (ja)
JPH0542441Y2 (ja)
JPH063390Y2 (ja) 現像装置