JPS6329761B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6329761B2
JPS6329761B2 JP55014827A JP1482780A JPS6329761B2 JP S6329761 B2 JPS6329761 B2 JP S6329761B2 JP 55014827 A JP55014827 A JP 55014827A JP 1482780 A JP1482780 A JP 1482780A JP S6329761 B2 JPS6329761 B2 JP S6329761B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
lens
prism
reflected
lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55014827A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56112004A (en
Inventor
Yoji Saito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ichikoh Industries Ltd
Original Assignee
Ichikoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ichikoh Industries Ltd filed Critical Ichikoh Industries Ltd
Priority to JP1482780A priority Critical patent/JPS56112004A/ja
Publication of JPS56112004A publication Critical patent/JPS56112004A/ja
Publication of JPS6329761B2 publication Critical patent/JPS6329761B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は車輌用灯具に関する。特に、反射面を
備えたハウジングとその前面に配設されたレンズ
とにより画成される灯室内に光源を配設して成る
車輌用灯具に関する。
この種のものは、テールランプ、ストップラン
プなどの車輌用の信号灯として用いられている。
しかし、反射鏡を内蔵するこの種の灯具にあつて
は、これを自動車の後部信号灯などに用いると、
昼間時に太陽光が灯室内に入射して反射鏡で反射
され、再び灯室外に出射するという現象が生ず
る。また、夜間には、街灯等の入射により同様の
現象が発生する。このため、灯具が消灯の場合で
もあたかも点灯しているように見える状態になつ
てしまい、灯具の消灯時と点灯時との区別がしに
くいという問題がある。
例えば、第1図は従来構造の一例であるが、昼
間においては実線にて示す太陽光がレンズaを透
過して灯室b内に入射し、ハウジングcに具備さ
れた反射面dによつて反射されて破線で示す反射
光となる。この反射光には正反射成分と乱反射成
分とがあるが、いずれにしても前方に反射された
光はレンズaを再び透過して外部に出射され、こ
の出射光によつて非点灯時においてもあたかも灯
具が点灯したかの如く見えてしまう。このよう
に、点灯時・非点灯時の区別がしにくいというこ
とは、点灯時に必要な信号を視認させて情報を与
える信号灯にとつて極めて問題である。
このような問題を改善するため、従来から種々
の提案がなされている。特開昭54−93880号公報、
実開昭53−44486号公報などはその一例であ。し
かし乍ら、前記の如き従来技術は、レンズに入射
する外来光を遮断するためレンズの表面側に遮光
体を設けているため、レンズの表面に凹凸があつ
たりして灯具のデザイン上の制約があるばかりで
なく、光源の背後に放物面反射鏡を配設した第1
図と同様の反射鏡を使用しているため、非点灯時
に点灯しているかの如く見えることを完全に防止
することができない。
本発明は、前記の如き従来技術の問題点を改善
し、点灯時と非点灯時の区別をきわめて明確にし
て視認性を向上せしめると共に、デザイン上何等
の制約も受けない車輌用灯具を提供せんとするも
のである。
本発明は、前記の如き目的を達成するため、ハ
ウジングとその前面に配設されたレンズとにより
画成される灯室内に光源を配設してなる車輌用灯
具において、灯室の内側方に前記光源からの入射
光をレンズ方向に反射させる反射鏡を設け、か
つ、前記レンズをアウターレンズとインナーレン
ズとから構成し、そのインナーレンズに前記反射
鏡からの反射光を光軸方向に全反射させる反射系
プリズムを形成すると共に、その反射系プリズム
の全反射面裏側にインナーレンズと別体をなす遮
光体を装着したことを特徴とする。
第2図ないし第4図および第7図は本発明の一
実施例を示すもので、第2図は正面図、第3図は
第2図の−線断面図、第4図は第3図に示す
レンズの一部の拡大図、第7図は外来光入射時の
作用説明図である。
これらの図に示すように、本発明は、ハウジン
グ2とその前面に配設されるレンズ3とにより画
成される灯室4に光源5を配設した車輌用灯具に
おいて、灯室4の側方に光源5から入射する光を
レンズ3の方向に反射させる反射鏡1を設け、か
つ、前記レンズ3はアウターレンズ6とインナー
レンズ7とにより構成し、そのインナーレンズ7
の内面に前記反射鏡1からの反射光を光軸方向に
全反射させる反射系プリズムPを形成し、その反
射系プリズムPの全反射面71の裏面にレンズと
は別体をなす遮光体8を配設する。
更に詳しく云うと、反射鏡1は、第3図に示す
如く、インナーレンズ7の同図における左半分部
分に光源5からの光を反射して入射させる右側反
射鏡1aと、同じくインナーレンズ7の右半分部
分に光を入射させる左側反射鏡1bとから成り、
それぞれハウジング2の側方の内面に取付けられ
て支持されている。この反射鏡は、ハウジング2
の全周側面に沿つて設けてもよいし、ハウジング
1の側面形状を適宜に設定してハウジングの内側
に直接反射面を形成してもよい。
一方、全反射面71は、インナーレンズ7の内
面に反射系プリズムPを切ることによつて構成す
る。従つて、反射鏡1からインナーレンズ7の方
向に送られた光は、第4図に示すように、プリズ
ムPの表面たる受光部72に入射し、プリズムP
中を通つて、裏面である全反射面71で全反射さ
れて光軸方向に出射する。
そして、前記全反射面71の裏面に装着する遮
光体8は、例えば黒色シート状のものであつて、
インナーレンズ7とは別体であるため、密着させ
たとしても、全反射面71とは僅かながら隙間が
生じ、よつて全反射性能を阻害することはない。
なお、遮光体8とプリズムPとを一体に形成する
と、全反射面71と遮光体8との間に隙間がなく
なるので、全反射しにくくなる。このような遮光
体8の取付けは、細長いシートをプリズムPの両
端に接着したり、あるいはハウジング2の縁部に
固定するなど、適宜の手段で行なうことができ
る。
インナーレンズ7からの出射光は光軸と略々平
行光線となつてアウターレンズ6に入るが、本例
ではアウターレンズ6の灯室4側の面に魚眼プリ
ズム9を形成し、これによつて光制御して前方へ
の出射光としている。
なお、前記の如く、アウターレンズ6に魚眼プ
リズムを形成するかわりに、第5図のように、イ
ンナーレンズ7の前面に魚眼プリズム9を形成す
ることもできる。あるいは、第6図の如く、イン
ナーレンズ7の前面に同図イの紙面から紙背に向
う方向に延びるシリンドリカルなプリズム91を
形成し、一方アウターレンズ6の対向面に該プリ
ズム91と直角方向、つまり同図イの左右に延び
るシリンドリカルなプリズム92を形成するよう
にしてもよい。
また、第2図ないし第4図の例においては、魚
眼プリズム61は第2図のとおり格子状に形成さ
れ、インナーレンズ7の反射系プリズムPもそれ
に対応しているが、魚眼プリズムを円環状(同心
円状)に形成し、反射系プリズムをこれに対応さ
せるようにしてもよい。
本発明の車輌用灯具は、上記のような構成であ
るから、太陽光などの外来光が入射した場合は、
第7図に示すように、実線で示す外来光は遮光体
8で遮断されるものと灯室4内に入射するものと
に別れ、外来光の一部がインナーレンズ7を透過
して灯室4内に入る。そして、灯室4に入射した
光線は、破線で示すように反射鏡1にて反射さ
れ、その一部はインナーレンズ7を通つて外部に
出射されようとするが、大半は遮光体8によつて
遮断される。また、前記の如くしてインナーレン
ズ7を介してアウターレンズ6に入つた光は、光
源5の点灯時のような適正な入射方向のものでは
ないので、全部を前方に出射するものにはなら
ず、遮光体8は反射鏡1により反射されて外部へ
出射しようとする光の過半量を再びカツトする機
能を有することになる。すなわち、遮光体8は、
灯室4内に入射しようとする外来光をカツトする
と共に、反射鏡1により反射されて外部へ出射し
ようとする光を再びカツトし、かくして、事実上
殆んどの外来光による出射光をカツトすることが
できる。
一方、光源5の点灯時にあつては、前述のとお
り、第4図に示す如く、光源5からの出射光は、
反射鏡1により反射され、該反射光の全部がイン
ナーレンズ7に入り、全反射面71により反射さ
れてアウターレンズ6を介して前方に出射する。
よつて遮光体8により遮断される光は殆んどな
く、反射鏡1により反射された光源5からの光は
すべて発光に寄与する。従つて有効光量は大き
く、良好な視認性を維持することができる。(な
お、第4図に示す光路では、アウターレンズ6の
全面に光が入射せず、プリズムPあるいは遮光体
8に遮られて影となる部分が生ずる如く見える
が、これは、反射鏡1による反射角度が、プリズ
ムPの切削角度の調整などによつて調整すること
ができる。) 以上述べたように、本発明によれば、消灯時に
太陽光等の外来光が灯室内に入射することは少な
く、たとえ入射してもその光は殆んど外部に再出
射しないので、消灯時に点灯の如き印象を与える
という問題は解消され、かつ、点灯時には光源か
ら出射する全光量がレンズの前方に出射されて発
光に寄与するので視認性が良く、信号灯としての
機能を十分に達成することができる。また、本発
明においては、反射系プリズムをインナーレンズ
の内面に形成すると共に、その反射系プリズムの
内面に遮光体を装着するので、灯具のデザイン上
何等制約も受けないという効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の断面図を示す。第2図乃至第
4図及び第7図は本発明の実施の一例を示し、第
2図は正面図、第3図は第2図における−線
断面図、第4図は第3図の一部の拡大断面、第7
図は非点灯時の作用説明用断面図である。第5図
及び第6図イは上記例の一部の変形例の部分断面
図であつて、第6図ロは第6図イにおけるロ−ロ
線断面図である。 1,1a,1b…反射鏡、2…ハウジング、3
…レンズ、4…灯室、5…光源、6…アウターレ
ンズ、7…インナーレンズ、P…反射系プリズ
ム、71…全反射面、8…遮光体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ハウジングとその前面に配設されたレンズと
    により画成される灯室内に光源を配設してなる車
    輌用灯具において、灯室の内側方に前記光源から
    の入射光をレンズ方向に反射させる反射鏡を設
    け、かつ、前記レンズをアウターレンズとインナ
    ーレンズとにより構成し、そのインナーレンズに
    前記反射鏡からの反射光を光軸方向に全反射させ
    る反射系プリズムを形成するとともに、その反射
    系プリズムの全反射面の裏側にインナーレンズと
    別体をなす遮光体を装着したことを特徴とする車
    輌用灯具。
JP1482780A 1980-02-12 1980-02-12 Lamp Granted JPS56112004A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1482780A JPS56112004A (en) 1980-02-12 1980-02-12 Lamp

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1482780A JPS56112004A (en) 1980-02-12 1980-02-12 Lamp

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56112004A JPS56112004A (en) 1981-09-04
JPS6329761B2 true JPS6329761B2 (ja) 1988-06-15

Family

ID=11871864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1482780A Granted JPS56112004A (en) 1980-02-12 1980-02-12 Lamp

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56112004A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60252035A (ja) * 1984-05-29 1985-12-12 Stanley Electric Co Ltd 車輌用灯具
JPH0538483Y2 (ja) * 1986-03-08 1993-09-29

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5344486B2 (ja) * 1976-11-04 1978-11-29
JPS5493880A (en) * 1977-09-29 1979-07-25 Rau Swf Autozubehoer Signal lamp

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5711294Y2 (ja) * 1976-09-20 1982-03-05

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5344486B2 (ja) * 1976-11-04 1978-11-29
JPS5493880A (en) * 1977-09-29 1979-07-25 Rau Swf Autozubehoer Signal lamp

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56112004A (en) 1981-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6329761B2 (ja)
JPS5947841B2 (ja) 車輌用灯具
JPS5821361B2 (ja) 車輌用灯具
US1954010A (en) Combined tail-light and reflector signal
JPH0410905U (ja)
JPS5814404A (ja) 車輛用灯具
JPS6343842B2 (ja)
JP3107901B2 (ja) ミラー付サンバイザ
JPS6348885Y2 (ja)
JPS6220084Y2 (ja)
JP2605483Y2 (ja) 車輌用灯具
JPH01109104U (ja)
JPS6313959Y2 (ja)
JPH017923Y2 (ja)
JPS6116122B2 (ja)
JPH0537362Y2 (ja)
JPH0449764Y2 (ja)
JPH0241762Y2 (ja)
JPS5810241Y2 (ja) 車輌用灯具
JP2595177Y2 (ja) カラーキャップを備えた車両用灯具
JPS6239521Y2 (ja)
JPS638003Y2 (ja)
JPH0119284Y2 (ja)
JPH03107799U (ja)
JPH03116499U (ja)