JPS63296248A - ボ−ルバンプ形成方法及びその装置 - Google Patents

ボ−ルバンプ形成方法及びその装置

Info

Publication number
JPS63296248A
JPS63296248A JP62130740A JP13074087A JPS63296248A JP S63296248 A JPS63296248 A JP S63296248A JP 62130740 A JP62130740 A JP 62130740A JP 13074087 A JP13074087 A JP 13074087A JP S63296248 A JPS63296248 A JP S63296248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
wire
capillary
wafer
chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62130740A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0831459B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Fukui
福井 好明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP62130740A priority Critical patent/JPH0831459B2/ja
Publication of JPS63296248A publication Critical patent/JPS63296248A/ja
Publication of JPH0831459B2 publication Critical patent/JPH0831459B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/78251Means for applying energy, e.g. heating means in the lower part of the bonding apparatus, e.g. in the apparatus chuck
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/787Means for aligning
    • H01L2224/78743Suction holding means
    • H01L2224/78744Suction holding means in the lower part of the bonding apparatus, e.g. in the apparatus chuck

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はT A B (TAPII! AUTOMAT
ED BONDING)方式を利用してテープリード部
と内部接続を行うLSIチップの電極上に金又は銅のボ
ールをボンディングしてバンプを形成するボールバンプ
形成方法及びその装置に関し、特に、良品のLSIのパ
ッドにのみバンプを形成できるようにしたボールバンプ
形成方法及びその装置に関する 〔従来の技術〕 従来のTAB方式に使用されるLSIチップ上のバンプ
形成方法として、ウェハーの拡散処理工程の一部として
行うものがある。すなわち、ウェハー全体にメッキ処理
等を数回繰り返すことにより、LSI電極部(以下パッ
ドと呼ぶ)上に100μ角、厚さ20〜30μのバンプ
を形成するものである。
しかし、従来のバンプ形成方法によると、ウェーハ全体
を処理するために、不良のLSIチップ上にもバンプが
形成される不都合がある。一般に、ウェーハ上のLSI
チップの良品率は、集積度の向上に伴って低下の傾向が
あり、50%程度のものも多い。従って、不良のLSI
にもバンプを形成してしまうと、コストアップを招くほ
か拡散工程でバンプ形成プロセスを必要とするという不
具合がある。
又、ゲートアレー等では、LSIチップ上で内部接続が
行われないパッドを多数有するものがあるが、同様にL
SIチップ上でバンプを選択的に形成できない為にコス
トが高くなるという不具合がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記に鑑みてなされたものであり、良品のLS
Iのパッドにのみバンプが形成されるようにするため、
ワイヤボンディング法におけるT C(THBRMO−
COMPRESSION)法あるいはT S (THf
!RMO−5ONIC)法を応用してウェハー上の良品
LSIのパッドにのみボールボンディングし、そのパッ
ド上の接着ボールの直上でワイヤを切断して接着ボール
が残留するようにしたボールバンプ形成方法及びその装
置を提供する。
即ち、本発明のボールバンプ形成方法及び装置は以下の
手段を備えている。
(11相対移動手段 ボール直上部の金属ワイヤーに(びれ又は強度の弱い部
分を形成するためのもので、キャピラリーの動作中にお
けるワイヤー切断等を防止し、さらにはキャピラリー移
動量を決定するパラメーターの選択範囲が狭い、あるい
は使用する金属細線の硬さが限定される等の不具合をも
解消する。これは、ボールとその上部のワイヤ把持部と
の間に所定のテンションを与えることにより実現する。
(2)  記憶手段 良品のLSIチップのみにバンプを施すための情報(パ
ッド中心座標、チップ寸法、マツピング情報等)を記憶
するものである。記憶媒体としてフロッピーディスクが
用いられるが、これに限定されるものではない。
(3)  認識用カメラ 指定された特定の良品LSIチップを捜し出すためのも
のである。このチップを容易に検出するために、所定の
分解能以上のカメラを用いる。
(4)判定手段 ウェハーの特定のマツピング基準チップの位置づれ量Δ
XOI △Yl 、△θ。を算出し、ボンディング機構
に対するウェハーのマツピング基準チップとカメラの撮
影中心とが合致するようにウェハーが水平移動される。
(5)  ボンディング手段 記憶手段に記憶されている良品チップにのみバンブを形
成するものである。認認用カメラによる画像情報と記憶
されているチップの良否情報により、ステージを移動さ
せ、キャピラリー及び角アームの連動操作によりボンデ
ィングする。
〔作  用〕
以上の方法及び構成により、ボールをLSIのパッド面
に接続後、次のボールがワイヤ先端に形成後に、ボール
直上部のワイヤに所定のテンションが付与され、ボール
直上部のワイヤに(びれ或いは強度の弱い部分が形成さ
れる。これによってワイヤの破断やキャピラリーに対す
る制約がなくなる。
また、良品のLSIチップにのみバンブを施すための情
報を記憶する手段、該手段に基づいてウェイトを位置決
めする手段及び良品チップにのみボンディングを施す手
段により、良品のチップのバンド面のみがボンディング
対象として選択され、バンブが形成される。
〔実 施 例〕
以下、本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図(a)〜(k)は本発明のボールバンプ形成方法
を実現する手順の説明図であり、ワイヤー突起物の短い
接着ボールをLSIペレット上に形成するための1サイ
クルの動作が示されている。
図(a)はボンディングスタート時を示し、予めワイヤ
ー1の先端には、スパークジェネレータの高電圧放電に
よってボール5が形成されている。このボール5とワイ
ヤー1との継ぎ目は、前サイクルで強度が弱められてい
る。ウェーハ上の良品LSIチップ6は、後述する第3
図のシステムにより、そのアルミニウムパッドの直上方
にキャピラリー4が位1決めされている。テンションク
ランパ2はWo=15g以下でワイヤー1を挟持してい
る。
次に、(b)に示すように、カットクランパ3が開き、
それと同時にキャピラリー4が下降を始める。キャピラ
リー4が下降し、金属ボール5がキャピラリー下端のデ
ーバ一部に入り込んだ位置にきた時、図(C)の状態に
なり、テンションクランパ2はクランプ荷重W、≧50
gに切り換わる。81寸法は80寸法にほぼ等しい値と
し、キャピラリー4の下降距諦がS8寸法になった時に
テンションクランパ2の閉荷重を切り換える様に、第3
図に示す開閉荷重切り変えコイル11に流す電流値を増
加させる。テンションクランパ閉荷重をWlに維持した
まま、キャピラリー4を更に下降させS2位置にきた状
態を示したのが図(d)である。この時82寸法は、ワ
イヤー4に負荷される張力がワイヤーの破断荷重を起え
ない範囲である設定値に達した時のキャピラリー4の位
置に等しい。即ち第3図のクランパー斜視図の中でワイ
ヤー4を挟持しながら、そのワイヤーにテンションが負
荷された時テンションクランプアーム10’の上面に貼
付けられたストレインゲージ8の出力電圧はテンション
力に応じた値を出力する。
従って、テンション力を設定値として、ストレインゲー
ジ8の出力が設定値と等しくなった時が82位置となり
、その時テンションクランパ2を開放させる様、開閉荷
重切換コイルに流す電流を切換える。この時、完全に開
放させないで、低荷重になる様に電流値を下げてもよい
更に、キャピラリー4を下降させ、アルミニウムパッド
上にボール5が着陸した状態を示したのが図(e)であ
る。この時ワイヤーカットクランパ3もワイヤーフィー
ド長s3に応じて開放状態で下降している。この状態で
図(f)に示すようにワイヤーカットクランパ3は閉状
態にされており、ワイヤーが200g以上の力で把持さ
れる。次に閉状態を維持したままキャピラリー4及びワ
イヤーカットクランパ3が上昇しワイヤー1が接着ボー
ル16の直上で第2図の様に切断され、図(g)の様に
ワイヤーフィード量がS、で安定した長さとなる。この
とき電気トーチ7は図示せぬ機構によりワイヤー先端の
下方に入り込むように駆動される。次に図(h)の状態
になり、電気トーチクがワイヤー先端の下方に完全に入
り込みワイヤー1を片側の電極としてその先端に放電さ
せ、ワイヤー先端に金属ワイヤー溶融によるボール5を
形成する。この時、金属ワイヤー材質に金を使用すると
きは不活性ガスを必要としないが、銅を使用する時には
、アルゴンガス等の雰囲気を使用する。
次に、放電により、ボール形成を完了させた直後、図示
せぬスパークジェネレーターからの放電完了信号を受け
て、カントクランパ3の位置は所定の高さを維持したま
ま、キャピラリー4だけ下降をスタートさせる。下降途
中で電気トーチ7がキャピラリー4の下方から回避した
状態が図(i)に示されている。
さらに図(j)は、設定した下降量S4迄キヤピラリー
が下降してきた状態を示している。
次に、キャピラリー4は定常位置迄上昇して図(k)の
状態となる。
ここで図(j)の84寸法は図(g)の83寸法とほぼ
同寸法に設定することにより、形成されたボールが冷却
される前にワイヤーに張力を与えワイヤーとボールの継
ぎ目にワイヤー径が(びれた部分等の強度の弱い部分を
つくることが出来る。ここで、下降量S4、下降スピー
ドV34、上昇下降の繰り返し回数を図示されないキー
人力車にて条件設定することが出来、ボンディングへフ
ド23(後述の第4図に図示)のDCサーボモーター及
び駆動制御手段により、確実に設定に応じた動作をさせ
ることができる。
第3図はワイヤーlに対する各アームの配設状態を示す
ものであり、第3図を参照して各アームの構成および動
作について説明する。
テンションクランパーアーム10゛の閉動作及び閉荷重
は、テンションクランパアーム10”の側面に取りつい
ているコイル11にリード線13を通して電流を通じる
ことにより、又、その電流値を図示しない操作卓の設定
操作による設定値に応じてD−A変換し制御させること
により、選定することが出来る様になっている。開動作
は図示しないバネ荷重、駆動系によりコイル11に負荷
させる電流をオフさせた時に行われる。
テンションクランパアーム10”の上面に貼付けられた
ストレインゲージ9は、そのリード線8を通じてアーム
にかかる上下方向の外力に応じた抵抗値を変化させ、ワ
イヤー1にかかる張力に応じてその両端にかかる電圧を
変化させる。従って、ワイヤーの張力が高くなのに従い
出力電圧が高くなり、関係値を校正することにより張力
を電圧に変換して検出させる様になっている。
カン上クランプアーム14.14’は図示しない機構に
より上下動作及び開閉動作するようになっている。閉荷
重は200g以上かかっており、スプリング荷重又はソ
レノイド荷重により負荷する様になっている。上下動作
はボンディングアーム17の上下動作に同期させて行っ
ている。
ボンディングアーム17はD−Cサーボモーターの回転
運動をカム機構あるいはリンク機構を応用して上下動作
とし、モーターの回転動作をデジタル的にパルス列に変
換しフィードバンクすることにより上下動作スピード及
び移動距離を、任意に設定したスムーズな軌跡で動かす
ことが出来る様になっている。
第4図は本発明の一実施例を示すボールバンプ形成装置
の正面図である。
第4図において、20はウェハーを撮影するカメラ、2
1はワイヤスプール、22はワイヤスプール21を固定
するスプールホルダ、23はカメラ20及びスプールホ
ルダ22を支持するとともにテンションクランパアーム
10、ボンディングアーム及びカン上クランプアーム2
4が装着されたボンディングヘッド、25はワイヤガイ
ド、27はボンディングヘッド23を装着するXYステ
ージ、28はボンディングヘッド23を移動させるDC
サーボモーター、29は各部材を固定載置するとともに
内部の制御部等を内蔵した筐体、30はカメラ20に装
着されたレンズ系、31はウェハー、32はウェハー3
1を載置するボンディングステージ、33はウェハー3
1を位置決めするストッパ、34はチューブ、35はフ
ロッピーディスク15が装着されるフロッピーディスク
WZである。
以上の構成において、ウェハー31は図示されない供給
機構によって自動的にボンディングステージ32上に送
られ、ストッパー33をウェハー31のオリエンテーシ
ョンフラット部分に合わせる様にして!!置されたあと
、ボンディングステージ32上面につくられた真空溝に
連通されているチューブ34を経由して真空にて、吸着
固定されている。
ボンディングステージ32ばカートリッジヒーター19
が挿入されており、図示しない温調計、熱電対によりそ
の上表面温度が例えば±5℃になる様に加熱制御されて
いる。又、このステージは筺体29に固定されている。
ボンディングヘッド23上にはウェハー位置検出用カメ
ラ20がウェハー31の上面に焦点が合うよう、そのレ
ンズ系30が調節されて取りつけられている。レンズ系
の倍率は例えば4倍〜8倍のものが使われ、認識の1画
素分解能、例えば、°4μ〜°8μ程である。従って、
認識の精度は、±4μ〜8μを得ることが可能である。
又、キャピラリー18を支持するボンディングアーム1
7、カットクランプアーム14、テンションクランパア
ーム10及びそれらの駆動機構及びセンサー類が配備さ
れている。金属ワイヤーはワイヤースプール21に巻か
れて図の経路の様に解き出され、ワイヤーガイド25を
経由して第3図に示すようにキャピラリー4に導かれて
いる。ボンディングヘッド23は各軸のDCサーボモー
ター28により、計算座標どうりに正確に位置決めされ
る。
X−Yステージ27の移動範囲は例えば°200であり
、分解能は2.5μ/pulseである。LS1品種ご
とのパッド中心座標、LSIチップ寸法、ウェハー上の
マツピング情報、その他ボンディング荷重データー等の
パラメーター、認識パラメーター等を記憶するために設
けられているのがフロッピーディスク装置35であり、
これに装着されるフロッピーディスク15には上記デー
ター数品種分が記録されている。品種変更時には、その
ディスク15の交換によって対応することになる。
ウェハー検査装置でつくられるマツピング情報は、第5
図に示すようにウェハーのオリエンテーションフラット
に近接する不良LSIチップの最も左にあるものをマツ
ピング基準チップ26として、そのチップから、X方向
nチップ目、Y方向mチップ目が良品であるべ(、行列
式の要領でフロッピーディスクに記録させである。マツ
ピング基準チップ26には、ウェハー検査装置でマツピ
ング基準チップの上面に、レーザーマークあるいはイン
ク打点にてマーキングがなされており、ボールバンプボ
ンダー認識装置によって検出される大きさにより、その
位置精度はチップのほぼ中心の±0.3mmの範囲に入
る様に付けられている。
ボンディングヘッド23上のカメラは、まず、マツピン
グ基準チップを探査すべく、X−Yステージ27の移動
にて像を取り込み、判断しながらスキャンしていく。そ
こで、マツピング基準チップ26が探査完了すると、そ
のチップ上を2箇所、パターンマツチング法を用いて認
識する。このパターンマツチング用のレファレンスパタ
ーンは、それ以前に認識したデーターとして、フロッピ
ーディスクの中に記録されており、そのデーターを利用
して、このマツピング基準チップの△X0、△Y0、△
θ。を計算し、マツピング基準チップ26の中心とカメ
ラの中心が合致する様にX−Yステージ27を移動させ
る。
次に、マツピング情報を利用してマンピング基準チップ
から一番近い良品LSIチップ(m行、n列目)の位置
にカメラの中心が位置する様X−Yステージを移動させ
る。この移動時には、上記△θ。はそのままステージ移
動計算に使われる(第6図)。
次に、その良品LSIチップ上の2箇所を同様にパター
ンマツチング法を用いて認識して、△Xl、△Yl、△
θ1を得る。その値をもとにバッド中心座標を座標変換
し、前記ボールバンプボンディングをLSIチップ1チ
ップ分完了する。
それ以降のボンディングについては、LSIチップ寸法
、マツピング情報、バンド中心座標を利用し、それに膨
張係数を掛は合わせて、ウェハー1枚分のボールバンプ
ボンディングを完了する。
第7図(a)〜(k)は本発明方法の他の実施例を示す
工程図である。
本実施例は図(a)〜(h)までが第1図と同一であり
、従って重複する説明を省略する。第7図において、図
(h)にて放電を行い、ボールを形成した直後、図示せ
ぬスパークジェネレーターからの放電完了信号を受けて
、キャピラリー4の位置は所定の高さを維持したまま、
カットクランパ3の閉を維持したまま上昇スタートをさ
せる。上昇ストロークS、はS、とほぼ同寸法をとり、
上限迄上りきった状態が図(k)の状態になる。ここで
、上昇量SS、上昇スピードV35、上昇下降の繰り返
し回数を設定することが出来、それによりボール直上部
に強度の弱い部分を形成している。
〔発明の効果〕
以上説明した通り、本発明によれば、ボールボンディン
グ法を応用し、ボールを形成した後、LSIチップに接
着する前にボールとワイヤ一部の境目の強度を弱くする
ことができる結果、ワイヤー突起部の小さい安定した接
着ボールが連続してボンディング出来るとともに、ウェ
ハ一単位で、その上の良品LSIチップにのみ選択的に
効率良くボンディング出来るのでバンプ形成時のコスト
を大幅に低下させることが出来るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(k)は本発明方法を実現する製造工程
の説明図、第2図は本発明による接着ボールワイヤの切
断直後の状態を示す正面図、第3図はワイヤと各アーム
の配置関係を示す斜視図、第4図は本発明のボールバン
プ形成装置を示す正面図、第5図及び第6図はウェハー
の位置決め説明図、′第7図(a)〜(k)は本発明の
他のボールバンプ形成方法を実現する製造工程の説明図
である。 符号の説明 1・・・・・・・・・・・・・・・金属ワイヤー2・・
・・・・・・・・・・・・・カットクランパ3・・・・
・・・・・・・・・・・テンションクランパ4・・・・
・・・・・・・・・・・キャピラリー5・・・・・・・
・・・・・・・・ボール6・・・・・・・・・・・・・
・・LSIチップ7・・・・・・・・・・・・・・・電
気トーチ8・・・・・・・・・・・・・・・ゲージリー
ド線9・・・・・・・・・・・・・・・ストレインゲー
ジ10・・・・・・・・・・・・・・・テンションクラ
ンパーアーム11・・・・・・・・・・・・・・・コイ
ル12・・・・・・・・・・・・・・・アーマチャー1
3・・・・・・・・・・・・・・・コイルリード綿14
・・・・・・・・・・・・・・・カントクランパアーム
15・・・・・・・・・・・・・・・フロッピーディス
ク16・・・・・・・・・・・・・・・接着ボール17
・・・・・・・・・・・・・・・ボンディングアーム1
9・・・・・・・・・・・・・・・カートリッジヒータ
20・・・・・・・・・・・・・・・カメラ21・・・
・・・・・・・・・・・・スプール22・・・・・・・
・・・・・・・・スプールホルダ23・・・・・・・・
・・・・・・・ボンディングヘッド25・・・・・・・
・・・・・・・・ワイヤーガイド26・・・・・・・・
・・・・・・・マツピング基準チップ27・・・・・・
・・・・・・・・・X−Yステージ28・・・・・・・
・・・・・・・・DCサーボモータ29・・・・・・・
・・・・・・・・筐  体30・・・・・・・・・・・
・・・・レンズ系31・・・・・・・・・・・・・・・
ウェハー32・・・・・・・・・・・・・・・ボンディ
ングステージ33・・・・・・・・・・・・・・・スト
ッパー34・・・・・・・・・・・・・・・チューブ3
5・・・・・・・・・・・・・・・フロッピーディスク
装置特許出願人  日本電気株式会社 代理人    弁理士 平 1)忠 離業7図 (a)     (b)     (c)     (
d)     (e)(f)  (9)  (h)  
(i)  (i)(k) 6・・・・・・・・・・・・・・LSIチップ1・・・
・・・・・・・・・・・・金属ワイヤー2・・・・・・
・・・・・・・カントクランパ3・・・・・・・・旧・
・テンンッンクランパ4・・・・・・・・・・・・・・
・キャピラリー5・・・・・・・・・・・・・・ボール
6・・・・・・・・・・・・・LSIチップ7・・・・
・・・・・・・・・・電気トーチ8・・・・・・・・・
・・・・・・ゲージリード線9・・・N1・・・・・ス
トレインゲージ!0・・・・・・・・・旧・rテンノタ
ンクランバーアームエト・・・・・・・・・・・コイル 12・・・・・・・・・・・・・・アーマチャー13・
・・・・・・・・・・・・・・コイルリード綿14・・
・・・・・・・・・・・・・カントクランパアーム+5
・・・・旧・・・・・・フロンピーディスク16・・・
・・・・・・・・・・・・接着ボール17・・・・・・
・・=・・・・・ボンディングアーム第2図 第3図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属ワイヤーの先端に形成されたボールをキャピ
    ラリーの下降動作によってLSIのパッド面に圧接させ
    ながら前記ボールと前記パッド面の界面を合金化して接
    続するポールバンプの形成方法において、 前記ボールの形成後に、このボールの直上部のワイヤー
    にくびれ又は強度の弱い部分が生じるように、前記キャ
    ピラリーと前記ワイヤを把持しているクランパとが離間
    するように相対移動させることを特徴とするボールバン
    プ形成方法。
  2. (2)前記相対移動は、前記ボールの形成直後の該ボー
    ルの冷却前に行うことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載のボールバンプ形成方法。
  3. (3)前記相対移動は、前記キャピラリーの上方に設け
    られたテンションクランパによる前記ワイヤの把持中に
    、前記キャピラリーを降下させることにより行うことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載のボールバンプ形
    成方法。
  4. (4)金属ワイヤーの先端に形成されたボールをキャピ
    ラリーの下降動作によってLSIのパッド面に圧接させ
    ながら前記ボールと前記パッド面の界面を合金化して接
    続するボールバンプの形成装置において、 半導体ICチップのパッド中心座標、チップ寸法及びウ
    ェハー上のチップの良否に関するマッピング情報を記憶
    する記憶手段と、 ボンディングステージに載置されたウェハーを撮影する
    認識用カメラと、 前記記憶手段の情報に基づいて特定の良品LSIチップ
    に前記カメラを走査させ、そのチップの位置ずれ量を検
    出する判定手段と、該判定手段による位置ずれ量及び前
    記記憶手段の記憶情報に基づいて前記ウェハーを適正位
    置に位置決めしたのち前記ウェハー上の良品LSIチッ
    プのパッドにのみ連続的にバンプを形成するボンディン
    グ手段とを具備することを特徴とるすボールバンプ形成
    装置。
JP62130740A 1987-05-27 1987-05-27 ボ−ルバンプ形成方法及びその装置 Expired - Lifetime JPH0831459B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62130740A JPH0831459B2 (ja) 1987-05-27 1987-05-27 ボ−ルバンプ形成方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62130740A JPH0831459B2 (ja) 1987-05-27 1987-05-27 ボ−ルバンプ形成方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63296248A true JPS63296248A (ja) 1988-12-02
JPH0831459B2 JPH0831459B2 (ja) 1996-03-27

Family

ID=15041494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62130740A Expired - Lifetime JPH0831459B2 (ja) 1987-05-27 1987-05-27 ボ−ルバンプ形成方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0831459B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04177732A (ja) * 1990-11-09 1992-06-24 Matsushita Electron Corp 半導体製造装置
US7880763B2 (en) 2004-12-14 2011-02-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device and manufacturing method therefor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60154540A (ja) * 1984-01-24 1985-08-14 Nec Corp バンプ形成装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60154540A (ja) * 1984-01-24 1985-08-14 Nec Corp バンプ形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04177732A (ja) * 1990-11-09 1992-06-24 Matsushita Electron Corp 半導体製造装置
US7880763B2 (en) 2004-12-14 2011-02-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device and manufacturing method therefor
US8178972B2 (en) 2004-12-14 2012-05-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device and manufacturing method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0831459B2 (ja) 1996-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5176310A (en) Method and apparatus for wire bond
US5110032A (en) Method and apparatus for wire bonding
KR100283501B1 (ko) 반도체소자 및 그 제조방법과 반도체 장치 및 그 제조방법
KR960005549B1 (ko) 볼 본딩 방법 및 그 장치
EP1872387B1 (en) Method for fabricating semiconductor components with through wire interconnects
US7861913B2 (en) Soldering method for mounting semiconductor device on wiring board to ensure invariable gap therebetween, and soldering apparatus therefor
US20090151149A1 (en) Method of controlling contact load in electronic component mounting apparatus
US5474224A (en) Wire bonder and wire bonding method
US5176311A (en) High yield clampless wire bonding method
US5263246A (en) Bump forming method
US5148964A (en) Wire bonding method
US6467678B2 (en) Wire bonding method and apparatus
JPH0737923A (ja) ワイヤボンディング装置及びその方法
JP2914850B2 (ja) ワイヤボンディング装置及びその方法
US5221037A (en) Wire bonding method and apparatus
JPS63296248A (ja) ボ−ルバンプ形成方法及びその装置
JPH0793305B2 (ja) バンプ形成方法およびバンプ形成装置
JP2765524B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05109840A (ja) インナリ−ドボンデイング装置
Spletter et al. A laser based system for tape automated bonding to integrated circuits
JP2665952B2 (ja) 自動プルテスト装置
JP2722886B2 (ja) ワイヤボンディング装置
JP3232824B2 (ja) 熱圧着用ツール、バンプ形成方法およびリード接合方法
JPS61177732A (ja) 製造装置
JPH0982738A (ja) 半導体装置