JPS63296024A - ディジタル電子スチル・カメラ - Google Patents

ディジタル電子スチル・カメラ

Info

Publication number
JPS63296024A
JPS63296024A JP62129933A JP12993387A JPS63296024A JP S63296024 A JPS63296024 A JP S63296024A JP 62129933 A JP62129933 A JP 62129933A JP 12993387 A JP12993387 A JP 12993387A JP S63296024 A JPS63296024 A JP S63296024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
cartridge
image
electronic still
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62129933A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0727160B2 (ja
Inventor
Mikio Watanabe
幹夫 渡辺
Seiki Nishi
精基 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP62129933A priority Critical patent/JPH0727160B2/ja
Priority to US07/199,705 priority patent/US4887161A/en
Publication of JPS63296024A publication Critical patent/JPS63296024A/ja
Publication of JPH0727160B2 publication Critical patent/JPH0727160B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Viewfinders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の要約 表示装置付メモリ・カートリッジが装着されるディジタ
ル電子スチル・カメラであり、上記カートリッジが装着
されたときにその表示装置に表示された画像が外部から
見えるようにカメラに開口が形成されている。撮影した
画像を上記表示装置に直ちに表示すれば所望の映像が撮
影されたかどうかをチェックすることができるし、また
この表示装置をビュー・ファインダとしても利用可能で
ある。
発明の背景 この発明は、撮影した映像信号をディジタルの画像デー
タに変換して出力するディジタル電子スチル・カメラに
関し、さらに詳しくは上記画像データを記憶する画像メ
モリを備えたメモリ・カートリッジが着脱自在のディジ
タル電子スチルφカメラに関する。
現在実現されかつ市販されている電子スチル・カメラま
たはスチル・ビデオ・カメラといわれるものは映像信号
をFM変調してアナログ信号の形態で記録媒体としての
磁気ディスクに記録するものである。磁気ディスクはケ
ースまたはジャケットといわれるものの内部に回転自在
に収められている。磁気ディスクには50駒分程度の画
像の映像信号を記録することができる。CRT表示装置
を備えた再生装置にこのような磁気ディスクを装填して
再生駆動すると、磁気ディスクに記録されていた映像信
号が再生されCRT表示装置に表示される。
近年のICメモリ製造技術の進展にともなって大容量の
半導体メモリ令チップが実現されるようになり1画像デ
ータをディジタル的に記憶するメモリ・カートリッジお
よびこのメモリφカートリッジに撮像画像を記録できる
ディジタル電子ス、 チル争カメラが脚光をあびてきた
。このようなメモリ・カートリッジおよびディジタル電
子スチル・カメラは、取扱いやすいディジタル信号の形
態で画像データが記憶されるので1Mi々の応用の展開
の可能性がある。
発明の概要 この発明は、メモリ・カートリッジとの組合せにおいて
新たなかつ便利な機能をもったディジタル電子スチル・
カメラを提供することを目的とする。
この発明によるディジタル電子スチル・カメラは表示装
置付メモリ・カートリッジの装着箇所において、装着さ
れたメモリ・カートリッジの上記表示装置の表示面を外
部から目視可能にする開口が形成されていることを特徴
とする。メモリ・カートリッジとは半導体メモリをケー
スまたはカートリッジ内に収めたもので、メモリ・カー
ドを含む概念である。
この発明によると、メモリ・カートリッジをカメラに装
着した状態でカートリッジの表示装置に表示された画像
を見ることができる。したがって、たとえばカメラで撮
影した画像をただちにカートリッジの表示装置に表示さ
せて、所望の画像が撮影されたかどうかを確認すること
ができるようになる。さらに、カートリッジの表示装置
をビュー・ファインダとして利用する展開も可能となる
実施例の説明 第1図はメモリ・カートリッジの外観を示している。メ
モリ・カートリッジ20はディジタル電子スチル・カメ
ラに装着されたときにカメラと電気的に接続するための
多くの端子29を備えている。
これらの端子29はデータ・バス、アドレス・バス、コ
ントロール・ライン等を接続する。またメモリφカート
リッジ20の表面の一部には液晶表示器24が設けられ
、この液晶表示器24には、メモリ・カートリッジ20
内の後述する半導体画像メモリ(第4図符号22)に記
憶されている画像データによって表わされる画像に加え
て1画像メモリ22に記憶できる残り駒数または撮影し
た順序を示す駒番号D1.撮影した日付D2等が表示さ
れる。これらのデータに加えて、撮影した場所を示すデ
ータ、その他のインデックス情報等を表示するようにし
てもよい。メモリ・カートリッジ20の表示器24が設
けられている面には9表示器24に動作電力を供給する
太陽電池27が配置されている。また表示器24に表示
すべき画像の駒を順方向または逆方向に送るための駒送
りスイッチ23が設けられている。画像メモリ22には
複数の画像のデータが一定の順序(たとえば撮影順)で
ストアされている。
駒送りスイッチ23を押すことによって、現在表示され
ている画像の上記の順序における次のまたは前の画像が
メモリ22から読出されて表示器24に表示される。
第2図および第3図は、上述のメモリ・カートリッジ2
0が装着されるディジタル電子スチル・カメラの外観を
示している。このディジタル電子スチルφカメラ10の
前面にはレンズを含む光学系12が、上面の右前隅には
シャッタ17が、後面の左上にはビュー・ファインダ8
1がそれぞれ設けられている。さらにカメラlOの後面
にはメモリ・カートリッジ20の装着用の四部33が形
成され、この四部33の両側に上下方向にガイド溝32
が形成されている。四部33は後面が開口(符号34)
シている。メモリ・カートリッジ20は第2図に矢印で
示すように端子29を下方に向けて上方からこのガイド
溝32にそって凹部33に挿入される。取外すときはカ
ートリッジ20は上方に引き抜かれる。凹部33内に装
着されたメモリ・カートリッジ20の下端の端子29に
それぞれ接触するように凹部33の下底部に多くの端子
(図示路)が設けられている。
メモリ・カートリッジ20はその両側をガイド溝32に
案内されて、後面が開口34シた凹部33に装着される
ので、メモリΦカートリッジ2oをカメラ1゜に装着し
た状態で、第2図に示されるように、液晶表示器24に
表示された画像を外部から見ることができる。またカー
トリッジ20の太陽電池27の受光面も四部33の後面
開口34から露出するので、外部光がこの受光面に入射
して太陽電池27は起電力を発生する。
第4図はディジタル電子スチル・カメラ10とメモリ・
カートリッジ20の電気的構成の一例を示している。
メモリ・カートリッジ20は上述した四部33に装着さ
れたときにコネクタ30によってディジタル電子スチル
・カメラIOと電気的に接続される。コネクタ30は、
カートリッジ20側の上述の端子29およびカメラ10
の凹部33の下部に設けられた端子を含む。
ディジタル電子スチル・カメラlOにおける撮影2画像
データを含む各種データのメモリ・カートリッジ20へ
の転送、その他の処理はシステム・コントローラ11に
よって制御される。システム・コントローラ11はCP
U、その実行プログラムを格納したROM、必要なデー
タを記憶するためのRAM、 日付2時間を31時する
時計、駒数等を計数するカウンタ等から構成されている
被写体像は光学系■2を経てイメージ拳センサ13上に
結像し、イメージ・センサ13から映像信号が出力され
る。この映像信号は次に信号処理回路14で増幅、露出
調整1色調整等の必要な信号処理が加えられたのち、A
/D変換回路15でディジタル信号に変換される。この
ディジタル信号はさらに信号処理回路16において色成
分への分解等の必要な処理が加えられる。この信号処理
回路1Bの出力側のデータ・バスはコネクタ30に接続
されている。システム・コントローラ11のアドレス・
バス、データ・バスおよびコントロール・ラインもコネ
クタ30に接続されている。シャッタL7からのシャッ
タ信号はシステム・コントローラ11に与えられる。
メモリ・カートリッジ20には、ディジタル電子スチル
・カメラ10から与えられる゛ディジタル画像データお
よび他の表示データDi、D2等を記憶する画像メモリ
221画像メモリ22から読出されたディジタル画像デ
ータを表示のために一時的に記憶する表示用バッファ・
メモリ26.上述の液晶表示器24.ディジタル画像デ
ータをアナログ映像信号に変換するD/A変換器を含む
表示駆動回路25、上記駒送りスイッチ23.スイッチ
23からの入力に応答して行なう駒送り制御を含む表示
制御のためのCPU(プログラムを格納したメモリを含
む)21.上記太陽電池27.ならびに画像メモリ22
、表示用メモリ26.駆動回路25およびCPU21に
動作電力を供給する乾電池28が備えられている。表示
器の種類によっては駆動回路25にD/A変換器を必ず
しも設けなくてもよい。
液晶表示器24を備えたメモリ・カートリッジ20がカ
メラ10に装着されたときに、カメラlOによって撮影
された映像をただちに表示器24に表示し。
この表示によって撮影した映像が所望のものかどうかを
チェックすることのできる機能を例にとって、第4図の
システムの動作について説明する。
カメラ10のシステム・コントローラ11はメモリ・カ
ートリッジ20が装着されたときに1画像メモリ22の
内容をサーチして、空エリアの場所および残り駒数また
は次の駒番号を示すデータを得る。
残り駒数または駒番号は撮影ごとに上記のカウンタによ
って計数される。カートリッジ20が装着されたことは
カメラ10側に設けられた検知器(図示路)によって検
知される。
シャッタ17が押されると撮影処理が開始され。
このとき得られた画像データは信号処理回路16からコ
ネクタ30を通して画像メモリ22に与えられる。また
システム・コントローラ11から画像データを書込むべ
きアドレスを示すアドレス信号とライト指令がコネクタ
30を通してメモリ22に与えられるので、上記の画像
データはメモリ22の指定された場所に記憶される。コ
ントローラ11からは残り駒数データ、駒番号データ、
日付データ等もメモリ22に与えられ、同じように記憶
される。
続いてコントローラ11から表示指令がカートリッジ2
0のCPU21に与えられるので、CPU21は書込ま
れた画像データをメモリ22から読出し表示用メモリ2
6に書込むとともに駆動回路25の動作を開始させる。
このようにして撮影された映像が表示器24に表示され
る。このとき、残り駒数または駒番号D1や日付D2等
も表示される。
操作者はこの表示をみて所望の画像であると判断した場
合にはその画像データをそのままメモリ22に記憶させ
ておき、不可と考えたときにはカメラIOのキャンセル
押ボタン(図示略)を用いてキャンセル入力を与える。
するとコントローラ11またはCPU21は画像メモリ
22の該当する画像データを消去する。
上記の例ではメモリ・カートリッジ20における表示制
御をカートリッジ20内のCPU21が行なっているが
、カメラ10のコントローラ11によって表示制御を行
なわせるようにしてもよい。また、撮影した画像データ
を直接に表示用のバッファ・メモリ2Bに与えてもよい
。そして、記録OKの入力に応じてバッファ・メモリ2
Bの画像データをメモリ22の所定のエリアにストアす
るようにする。
表示器24に表示する画像は撮影した画像のすべてであ
っても一部であってもよい。
メモリ・カートリッジ20はビュー拳ファインダとして
用いることもできる。この場合には、入力する被写体像
の画像データをメモリ・カートリッジ20の表示用バッ
ファ・メモリ2Bに常に与えておき、これを表示器24
に表示するようにする。そしてシャッタ17が押された
ときにバッファ・メモリ2Gの画像データを画像メモリ
22の所定のエリアに格納する。
メモリ・カートリッジ20をカメラlOから取外したの
ちにも表示器24に画像を表示させるようにすることも
できる。このときには、CPU21は駒送りスイッチ2
3からの入力に応答して指定された画像のデータを読出
して表示させるようにする。必要ならばカートリッジ2
0に電源スィッチを設け。
この電源スィッチがオンとされたときにのみ画像表示を
行なわせるようにするとよい。電源スィッチがオ°ンと
されたときには自動的に駒番号の最も小さな画像が表示
されるようにするとよい。
乾電池28の電力をCPU21および画像メモリ22の
みに与え、他の回路24.25.26は太陽電池27で
動作させるようにすることもできる。画像メモリ22が
不揮発性メモリの場合には不動作状態では電力の供給は
不要となろう。
上記実施例ではメモリ・カートリッジがディジタル電子
スチル争カメラに装着されたときに電気的接点によって
カメラと接続されるようになっているが、光学的または
磁気的結合によって接続される構成としてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図はメモリ・カートリッジの外観を示す斜視図、で
ある。 第2図および第3図はディジタル電子スチル・カメラの
外観を示すものであって、第2図は斜視図、第3図は平
面図である。 第4図は、メモリ・カートリッジがディジタル電子スチ
ル・カメラに装着されたときの電気的構成を示すブロッ
ク図である。 10・・・ディジタル電子スチル・カメラ。 20・・・メモリφカートリッジ。 32・・・ガイド溝。 33・・・メモリ・カートリッジ装着用凹部。 34・・・開口。 以  上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 表示装置付メモリ・カートリッジの装着箇所において、
    装着されたメモリ・カートリッジの上記表示装置の表示
    面を外部から目視可能にする開口が形成されている、デ
    ィジタル電子スチル・カメラ。
JP62129933A 1987-05-28 1987-05-28 ディジタル電子スチル・カメラ Expired - Fee Related JPH0727160B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62129933A JPH0727160B2 (ja) 1987-05-28 1987-05-28 ディジタル電子スチル・カメラ
US07/199,705 US4887161A (en) 1987-05-28 1988-05-27 Memory cartridge and digital electronic still video camera in which said memory cartridge is freely loadable/unloadable

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62129933A JPH0727160B2 (ja) 1987-05-28 1987-05-28 ディジタル電子スチル・カメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63296024A true JPS63296024A (ja) 1988-12-02
JPH0727160B2 JPH0727160B2 (ja) 1995-03-29

Family

ID=15022013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62129933A Expired - Fee Related JPH0727160B2 (ja) 1987-05-28 1987-05-28 ディジタル電子スチル・カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0727160B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01248767A (ja) * 1988-03-29 1989-10-04 Olympus Optical Co Ltd 電子的撮像装置
JPH01305784A (ja) * 1988-06-03 1989-12-11 Patoroma Res Kk 画像記録装置
JPH02159180A (ja) * 1988-12-12 1990-06-19 Mitsubishi Electric Corp 電子カメラ
EP0395082A2 (en) * 1989-04-28 1990-10-31 Omron Corporation Image storing IC card

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0917926A (ja) * 1995-06-30 1997-01-17 Riyoosan:Kk 半導体素子冷却機構

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4918523U (ja) * 1972-05-18 1974-02-16
JPS61132823U (ja) * 1985-02-05 1986-08-19
JPS61199797U (ja) * 1985-05-29 1986-12-13

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4918523U (ja) * 1972-05-18 1974-02-16
JPS61132823U (ja) * 1985-02-05 1986-08-19
JPS61199797U (ja) * 1985-05-29 1986-12-13

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01248767A (ja) * 1988-03-29 1989-10-04 Olympus Optical Co Ltd 電子的撮像装置
JPH01305784A (ja) * 1988-06-03 1989-12-11 Patoroma Res Kk 画像記録装置
JPH02159180A (ja) * 1988-12-12 1990-06-19 Mitsubishi Electric Corp 電子カメラ
EP0395082A2 (en) * 1989-04-28 1990-10-31 Omron Corporation Image storing IC card

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0727160B2 (ja) 1995-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5438359A (en) Electronic camera system using IC memory card
US4887161A (en) Memory cartridge and digital electronic still video camera in which said memory cartridge is freely loadable/unloadable
KR100406626B1 (ko) 전자 스틸 카메라
JPH1065947A (ja) デジタルカメラ
US20080030593A1 (en) Continual-image processing device
JPS63296024A (ja) ディジタル電子スチル・カメラ
JP2639528B2 (ja) メモリ・カートリッジ
US6714248B1 (en) Electronic image pickup apparatus
JP2670883B2 (ja) ディジタル電子スチル・カメラ用メモリ・カード型インターフェイス・カード
JPH11146328A (ja) 電子的撮像装置
JPH09130659A (ja) 電子スチルカメラおよびそのカメラ用アクセサリ
JPS63296484A (ja) メモリ・カートリツジ
JP2000131745A (ja) 電子カメラ
JP2652239B2 (ja) 固体カメラ装置
JP3007670B2 (ja) 電子的撮像装置
JP2001008075A (ja) 電子カメラ
JP2859267B2 (ja) 静止画記録装置
JP3152866B2 (ja) デジタル電子スチルカメラ
JP2902650B2 (ja) 画像再生処理装置
JPH065261U (ja) スチルカメラ
JPH01186069A (ja) スチルビデオカメラ
JP2005167889A (ja) 撮影装置
JPH09139877A (ja) 電子スチルカメラおよび情報処理装置
JP2000236469A (ja) 電子カメラ
JP2003087625A (ja) 電子カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees