JPH0917926A - 半導体素子冷却機構 - Google Patents

半導体素子冷却機構

Info

Publication number
JPH0917926A
JPH0917926A JP18668895A JP18668895A JPH0917926A JP H0917926 A JPH0917926 A JP H0917926A JP 18668895 A JP18668895 A JP 18668895A JP 18668895 A JP18668895 A JP 18668895A JP H0917926 A JPH0917926 A JP H0917926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
semiconductor element
fan
radiator
cooling means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18668895A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Suzuki
正夫 鈴木
Masayuki Sano
正行 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIYOOSAN KK
Original Assignee
RIYOOSAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIYOOSAN KK filed Critical RIYOOSAN KK
Priority to JP18668895A priority Critical patent/JPH0917926A/ja
Publication of JPH0917926A publication Critical patent/JPH0917926A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体素子の発熱を有効に利用し、かつ稼動
コストを減少させる。 【構成】 半導体素子1を電気式冷却手段4により冷却
する半導体素子冷却機構において、熱発電素子2を用い
て、半導体素子1の発熱から熱起電力を得、その熱起電
力により前記電気式冷却手段4を稼動させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、半導体素子をファン
などの電気式冷却手段により冷却する半導体素子冷却機
構に関する。
【0002】
【従来の技術】ダイオード等のモールドタイプの半導体
素子は使用中に温度が上昇すると、能力が低下したり、
ひどい場合は破壊したりする。
【0003】そこで従来、半導体素子を冷却するため、
それを放熱器に取り付けて発熱を大気中に放熱する機構
がとられているとともに、冷却効率をさらに高めるた
め、電気式冷却手段、例えばファンなどが配置される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ファンなどの
電気式冷却手段では当然ながらそれ専用の電源が必要と
なるほか、放熱器だけの単純な冷却機構と比較して稼動
コストも上昇する。
【0005】一方、近時、省資源、省エネルギーの見地
から、廃熱等の有効活用も盛んに叫ばれるようになって
きている。
【0006】この発明は、以上のような点に鑑み創案さ
れたもので、半導体素子の発熱を有効に利用し、かつ稼
動コストを減少させることのできる半導体素子冷却機構
を提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】このため本発明は、半導
体素子を電気式冷却手段により冷却する半導体素子冷却
機構において、熱発電素子を用いて、半導体素子の発熱
から熱起電力を得、その熱起電力により前記電気式冷却
手段を稼動させることを特徴とする。
【0008】
【作用】半導体素子が使用中に発熱すると、その熱エネ
ルギーは熱発電素子により熱起電力として電気エネルギ
ーに変換される。その電気エネルギーを用いて、例えば
電気ファンなどの電気式冷却手段を稼動させる。したが
って、電気式冷却手段の稼動コストは独立の電源のみを
用いる構成と比較して格段に減少する。
【0009】
【実施例】本発明の具体的実施例を図面に基づき説明す
る。
【0010】図1は第1実施例を示し、半導体素子1の
上部に、ペルチェ素子よりなる熱発電機2を配置し、そ
の上部に放熱器3、その上部に電気式ファン4を配置す
る。熱発電機2とファン4とはコード5によって電気的
に接続される。この構成において、半導体素子1が発熱
すると、その熱と放熱器3との温度差により、双方に接
触しているペルチェ素子から熱起電力が生じ、その電力
を利用してファン4が回転する。これにより放熱器3が
冷却され、放熱効果が高められる。
【0011】図2は第2実施例を示し、半導体素子1と
ペルチェ素子よりなる熱発電機2は筺状放熱器6に載置
され、その筺状放熱器6の側面に電気式ファン4が配置
される。熱発電機2上にはフィン付の放熱器7が載置さ
れる。熱発電機2とファン4とはコード5によって電気
的に接続される。この構成において、半導体素子1が発
熱すると、その熱は筺状放熱器6を介して熱発電機2で
あるペルチェ素子に伝わり、その熱と上部の放熱器7と
の温度差により、ペルチェ素子から熱起電力が生じ、そ
の電力を利用してファン4が回転する。これにより筺状
放熱器6が冷却され、放熱効果が高められる。
【0012】図3は第3実施例を示し、2個の筺状放熱
器8,9がヒートパイプ10を介して接続され、一方の放
熱器9からさらにフィン11を備えたヒートパイプ12が延
出している。放熱器8上には半導体素子1が載置される
とともに、放熱器9上にはペルチェ素子よりなる熱発電
機2、その上にフィン付の放熱器7が載置される。前記
フィン11を備えたヒートパイプ12上にはその放熱効果を
高めるため電気式ファン4が配置される。熱発電機2と
ファン4とはコード5によって電気的に接続される。こ
の構成において、半導体素子1が発熱すると、その熱は
筺状放熱器8、ヒートパイプ10、筺状放熱器9を介して
熱発電機2であるペルチェ素子に伝わり、その熱と上部
の放熱器7との温度差により、ペルチェ素子から熱起電
力が生じ、その電力を利用してファン4が回転する。こ
れによりヒートパイプ12が冷却され、放熱効果が高めら
れる。
【0013】以上のようにいずれの実施例でも、半導体
素子1の発熱を単に放熱するのでなく、その熱を利用し
てファン4を稼動させるものとしており、従来廃熱に過
ぎなかった熱エネルギーの有効利用を図って、省エネル
ギーが達成できるものとなっている。また、半導体素子
1の発熱温度と放熱器3,7の温度との差とでファン4
を駆動させており、すなわち温度差がない場合は自動的
に停止する構造となっているので、ファン4の寿命を長
持ちさせることにもなる。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る半導
体素子冷却機構によれば、冷却手段の電源が不要となっ
て機構が簡易になるとともに、稼動コストが低減し、さ
らにその稼動エネルギーは従来単に放熱していた熱エネ
ルギーであるので、廃熱の有効活用が図れることになっ
て省エネルギーの見地からもきわめて好ましいものとな
っている。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例を示す斜視図である。
【図2】第2実施例を示す斜視図である。
【図3】第3実施例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 半導体素子 2 熱発電機

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体素子を電気式冷却手段により冷却
    する半導体素子冷却機構において、熱発電素子を用い
    て、半導体素子の発熱から熱起電力を得、その熱起電力
    により前記電気式冷却手段を稼動させることを特徴とす
    る半導体素子冷却機構。
JP18668895A 1995-06-30 1995-06-30 半導体素子冷却機構 Pending JPH0917926A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18668895A JPH0917926A (ja) 1995-06-30 1995-06-30 半導体素子冷却機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18668895A JPH0917926A (ja) 1995-06-30 1995-06-30 半導体素子冷却機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0917926A true JPH0917926A (ja) 1997-01-17

Family

ID=16192903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18668895A Pending JPH0917926A (ja) 1995-06-30 1995-06-30 半導体素子冷却機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0917926A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002151873A (ja) * 2000-11-15 2002-05-24 Alps Electric Co Ltd 電子機器の冷却構造および冷却装置ならびに電子機器
JP2006041355A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Furukawa Electric Co Ltd:The 冷却装置
JP2006216581A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Kiko Kagi Kofun Yugenkoshi 放熱ユニット
JP2008210876A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Furukawa Electric Co Ltd:The ヒートシンク
JP2010192780A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Fujitsu Ltd 熱電変換素子

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0727160B2 (ja) * 1987-05-28 1995-03-29 富士写真フイルム株式会社 ディジタル電子スチル・カメラ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0727160B2 (ja) * 1987-05-28 1995-03-29 富士写真フイルム株式会社 ディジタル電子スチル・カメラ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002151873A (ja) * 2000-11-15 2002-05-24 Alps Electric Co Ltd 電子機器の冷却構造および冷却装置ならびに電子機器
JP2006041355A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Furukawa Electric Co Ltd:The 冷却装置
JP2006216581A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Kiko Kagi Kofun Yugenkoshi 放熱ユニット
JP2008210876A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Furukawa Electric Co Ltd:The ヒートシンク
JP2010192780A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Fujitsu Ltd 熱電変換素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5952346B2 (ja) 静的冷却式の電気チェーンソーと、この冷却を得るために利用される方法
CA2367099A1 (en) Method for operating a fuel cell facility, and fuel cell facility
JP2000037412A (ja) 美肌器
JP2005136211A (ja) 冷却装置
JPH0917926A (ja) 半導体素子冷却機構
JP2000269676A (ja) 電子機器の放熱装置
JP2003179296A (ja) 半導体レーザモジュール
JP4486785B2 (ja) 冷却装置
JP4325026B2 (ja) 冷却装置及び電子機器
JP2005106381A (ja) 電子冷却ユニット
JP2001230584A (ja) 熱電子冷却素子を利用したプリント配線板実装部品の冷却法
CN219329273U (zh) 一种激光二极管光源散热结构
JPH1137493A (ja) 冷房システム及び暖房システム並びに冷暖房システム
KR102188133B1 (ko) 컴퓨터의 발열을 이용한 cpu 냉각장치
JPH0735971U (ja) 冷水器
JP2000227821A (ja) 電子部品の冷却装置
JPH07184354A (ja) 自己冷却型電動機
JP2006216581A (ja) 放熱ユニット
KR200170984Y1 (ko) 전자식 냉장김치독
JPH04183415A (ja) 電子冷却枕
KR0138746Y1 (ko) 차량용 냉/온장고의 수냉식 방열구조
JPH10292966A (ja) 電子冷蔵庫
JPS6133451Y2 (ja)
KR970008138B1 (ko) 펠티에소자를 이용한 냉각시스템에서의 방열장치
JPS6082042A (ja) 冷却装置