JPS6329426B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6329426B2
JPS6329426B2 JP20313882A JP20313882A JPS6329426B2 JP S6329426 B2 JPS6329426 B2 JP S6329426B2 JP 20313882 A JP20313882 A JP 20313882A JP 20313882 A JP20313882 A JP 20313882A JP S6329426 B2 JPS6329426 B2 JP S6329426B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
photodiode
bipolar
light receiving
epitaxial layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP20313882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5992581A (ja
Inventor
Toshibumi Yoshikawa
Masaru Kubo
Hisao Nagao
Nobuhiro Nishimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP57203138A priority Critical patent/JPS5992581A/ja
Publication of JPS5992581A publication Critical patent/JPS5992581A/ja
Publication of JPS6329426B2 publication Critical patent/JPS6329426B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/12Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof structurally associated with, e.g. formed in or on a common substrate with, one or more electric light sources, e.g. electroluminescent light sources, and electrically or optically coupled thereto

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <技術分野> 本発明は光結合半導体装置に関するものであ
る。
<従来技術> 光結合半導体装置、例えば発光・受光素子を1
つのパツケージに封止したホトカプラにおいて、
発光・受光素子間に急峻なパルスを印加すると、
受光素子が誤動作することはよく知られている。
第1図は、ホトカプラ1において、発光素子2
と受光素子3間に急峻なパルスVp(傾きdv/dt)
が印加されたときの様子を示すもので、このよう
なパルスの印加により受光素子3が誤動作する。
これは、発光素子2と受光素子3間に容量による
静電カツプリングが存在することによる。従来、
これを防止するため、発光素子2と受光素子3間
に導電性のメツシユを入れたり、受光素子3の表
面に導電性透明フイルムを付加していた。
ところで、受光素子として、ホトダイオードと
増幅、信号処理用のバイポーラIC(集積回路)を
一体化した光学的ICでは、静電カツプリングに
よる受光素子への影響はホトダイオード部におい
て特に大きい。第2図は上記光学的ICのホトダ
イオード部の構成を示す断面図である。ホトダイ
オードは、P型基板4及びP+型アイソレーシヨ
ン領域5と、N型エピタキシヤル層6のP−N接
合部より形成されている。
この場合、エピタキシヤル層6は発光素子に面
しているため、発光素子との間で容量をもつ。こ
の容量を通して発光素子と静電カツプリングして
おり、発光・受光素子間に急峻なパルスが印加さ
れると、パイポーラIC部で信号が増幅、処理さ
れ誤動作を起こす。
なお、ホトダイオードのアイソレーシヨン領域
5も同様に発光素子との間で静電カツプリングさ
れる。しかし、このアイソレーシヨン領域5は、
光学的IC全体のグランド側となる、あるいは、
パイポーラIC部のグランド部と接続されるため
ほとんど影響はない。
このようにホトダイオードの面積に対応する容
量が発光素子との間に生じ、誤動作はホトダイオ
ードの面積に依存する。しかし、このような光学
的ICにおいて、バイポーラIC部に入力される信
号の大きさはホトダイオードの面積に比例するた
め、ホトダイオードの面積はあまり小さくできな
い。
<発明の目的> 本発明は受光素子のP−N接合部の構造に改良
を加え、発光・受光素子間の静電カツプリングの
影響を低減したものである。
<実施例> 以下第3図に従つて本発明の一実施例を示す。
第3図はホトカプラにおいて、ホトダイオードと
増幅、信号処理用のパイポーラICを一体化した
光学的ICのホトダイオード部の構造を示す断面
図である。
P型基板11及びP+型アイソレーシヨン領域
12とN型エピタキシヤル層13とで形成される
ホトダイオードと、このホトダイオードと並列接
続されるように、前記P+型アイソレーシヨン領
域12につながりN型エピタキシヤル層13の上
面部に位置するP+型延在領域(他部トランジス
タのベースと同時に作成)14とこれに接するN
型エピタキシヤル領域13とにより第2のホトダ
イオードを形成して構成される。
この構成によれば、N型エピタキシヤル層13
の上面部において、N+型コンタクト部(N型エ
ピタキシヤル層13の電極取出し部)15以外は
P+型アイソレーシヨン領域12につながるP+
延在領域14により覆われ、グランド電位とな
る。つまり、これによつて発光・受光素子間の静
電カツプリングの影響を低減して、受光素子の誤
動作が防止される。また、この構造はP−N接合
が2つ有することとなり、ホトダイオードの光に
関する感度を増加する上でも有用である。
なお、N+コンタクト部15及びホトダイオー
ド部以外(バイポーラIC部、トランジスタ、ダ
イオード、抵抗等の構成部)も、適宜次に説明す
るように、多層配線技術により静電シールドする
ことが可能である。
第3図では、反射防止用のSiO2膜16上に、
ポリイミド樹脂、SiO2、リンガラス、室化膜等
の絶縁層17を設け、アルミニウム等の金属配線
18によりシールドしている。金属配線18の電
位は、グランド電位、電源電位、又はその他の安
定な電位に接続する。もちろん、電位を浮かして
おいても、一定の効果があることはいうまでもな
い。
以上、受光素子としてホトダイオードと増幅、
信号処理用バイポーラICとを一体化したものに
ついて説明したが、ホトダイオード部の代りにホ
トトランジスタ、ホトサイリスタを形成したもの
でも同様である。又、一体化されたものに限らず
ホトダイオード、ホトトランジスタ、ホトサイリ
スタ等と、バイポーラICを2チツプで構成する
ものでもよい。更に、ホトカプラによらず、発
光・受光素子を個別に作り、これらを組合わせて
これらの間に光の遮弊物がはいれるようにした構
造のホトインタラプタにも適用可能である。
<発明の効果> 以上のように本発明によれば、発光素子と相対
向して配置される受光素子として、ホトダイオー
ド部と増幅、信号処理用のバイポーラIC部とを
一体化したものを使用した1パツケージ封止の光
結合半導体装置にあつて、バイポーラIC部と関
連した簡単な構成で、ホトダイオード部の光を受
けて光電流を生成するP−N接合部の構造を改良
することにより光に対する感度を増加させるとと
もに発光・受光素子間の静電カツプリングの影響
を低減して、パルス印加による誤動作を防止でき
るものであり、実用価値の高い有用な光結合半導
体装置が提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はホトカプラのパルス印加状態を説明す
る電気回路図、第2図は従来例における受光素子
の要部を示す断面図、第3図は本発明の一実施例
における受光素子の要部を示す断面図である。 1……ホトカプラ、2……発光素子、3……受
光素子、11……P型基板、12……P+型アイ
ソレーシヨン領域、13……N型エピタキシヤル
層、14……P+型延在領域。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 発光素子と受光素子を相対向させて配置する
    1パツケージ封止の光結合半導体装置において、
    前記受光素子は光を受けて光電流を生成するホト
    ダイオード部と前記光電流の増幅、信号処理用の
    バイボーラIC部とを一体化してなり、前記受光
    素子は、基板と該基板上のエピタキシヤル層で形
    成される第1のP−N接合と、前記エピタキシヤ
    ル層に設けられ、前記ホトダイオード部と前記バ
    イポーラIC部とを分離するとともに、前記バイ
    ポーラIC部のグランド電位に接続されるアイソ
    レーシヨン領域につながり、前記エピタキシヤル
    層の上面部に位置して、前記バイポーラIC部の
    トランジスタのベースと同時に作成される延在領
    域を有し、該延在領域とこの延在領域に接する前
    記エピタキシヤル層とで形成される第2のP−N
    接合とを備えてなることを特徴とする光結合半導
    体装置。
JP57203138A 1982-11-18 1982-11-18 光結合半導体装置 Granted JPS5992581A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57203138A JPS5992581A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 光結合半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57203138A JPS5992581A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 光結合半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5992581A JPS5992581A (ja) 1984-05-28
JPS6329426B2 true JPS6329426B2 (ja) 1988-06-14

Family

ID=16469038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57203138A Granted JPS5992581A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 光結合半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5992581A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0254426U (ja) * 1988-10-14 1990-04-19

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS519590A (ja) * 1974-07-12 1976-01-26 Mitsubishi Electric Corp
JPS5234352A (en) * 1975-09-11 1977-03-16 Allen Bradley Co Resistor
JPS5914180A (ja) * 1982-07-15 1984-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録再生装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS519590A (ja) * 1974-07-12 1976-01-26 Mitsubishi Electric Corp
JPS5234352A (en) * 1975-09-11 1977-03-16 Allen Bradley Co Resistor
JPS5914180A (ja) * 1982-07-15 1984-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録再生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0254426U (ja) * 1988-10-14 1990-04-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5992581A (ja) 1984-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3925801A (en) Photon isolator with improved photodetector transistor stage
US4318115A (en) Dual junction photoelectric semiconductor device
KR970005947B1 (ko) 씨모스(cmos) 기술에 의한 모놀리식 집적 센서회로
US3978343A (en) Optically coupled isolator circuit having increased common mode rejection
JPS6329426B2 (ja)
US6989522B2 (en) Light-receiving module and light-receiving device having malfunction preventing structure
JP2531070B2 (ja) フォトカプラ
US6864555B2 (en) Photo detector methods to reduce the disabling effects of displacement current in opto-couplers
JPS6329427B2 (ja)
JP3497977B2 (ja) 受光素子およびこれを用いた光結合装置
US4996578A (en) Semiconductor device
EP0222338A2 (en) Semiconductor photo-sensing device
JPWO2019146725A1 (ja) 光検出装置
JPS6329428B2 (ja)
JPH04354379A (ja) フォトカプラ
JPH04280685A (ja) 受光装置
JP2004048259A (ja) カレントミラー回路およびそれを用いる光信号用回路
JPH0485885A (ja) フォトカプラ
JP3129801B2 (ja) 受光素子及び受光素子の使用方法
JPH0730143A (ja) 光結合半導体装置
JP2007329292A (ja) 半導体光集積回路
JPH07335932A (ja) 光学装置
JP4459472B2 (ja) 光検出器
JP3012708B2 (ja) フォトカプラの出力回路及びフォトカプラ
JPH04106985A (ja) ホトカプラ