JPS63293820A - X線露光用マスクの製造方法 - Google Patents

X線露光用マスクの製造方法

Info

Publication number
JPS63293820A
JPS63293820A JP62127995A JP12799587A JPS63293820A JP S63293820 A JPS63293820 A JP S63293820A JP 62127995 A JP62127995 A JP 62127995A JP 12799587 A JP12799587 A JP 12799587A JP S63293820 A JPS63293820 A JP S63293820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
ray
conductive layer
ray exposure
mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62127995A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimasa Ishida
俊正 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP62127995A priority Critical patent/JPS63293820A/ja
Publication of JPS63293820A publication Critical patent/JPS63293820A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、X線露光技術においで用いられるX線マス
クの製造方法に関するものである。
(従来の技術) 半導体装言の集積度か高まるに伴ない、これを構成する
回路パターンはますます像細なものになってくる。サブ
ミクロンオーダというように微細なパターンを形成する
ためには、パターニングを高解像に行ない得る技術か必
要になり、そのような技術の一つとしてX線露光技術が
提案されでいる。そして、このX線露光技術で所望の微
細パターンを得るためには、X線露光用マスクも重要な
要素の一つになっていて、これに関連する技術についで
の研究が従来がら精力的になされている。
このよう4X線露光用マスクの従来の製造方法の一例と
しでは、例えば文献(ニスど−アイイー(SPIE) 
 山P、96 (i984))に開示されでいる方法か
ある。この文献に開示されている方法によれば、X線吸
収体の形成をリングラフィ技術と、電気めっき技術とを
用いて主に行なっている。
このように電気めっきを利用しUX線露光用マスクを製
造する従来の方法においでは、そのマスクは、通常は、
以下のような手順で製造されでいた。尚、第2図(A)
〜(D)は、この製造方法の製造工程中の主な工程毎の
マスクの状態を断面図で示したものである。
下地としでは、例えば表面か平坦なシリコン基板か用い
られる。図中11はこのシリコン基板を示す。次に、こ
のシリコン基板11土に、X線透過率か高い物質例えば
BN(m化ホウ素)膜13か4um程度の膜厚に形成さ
れる。次に、このBN膜13上側に、Ti(チタン)膜
とAu膜の積層膜から成る導電層15か形成される。こ
のとき、T1層の厚みは100八程度、Au層の厚みは
300八程度にされている。次に、この導電層15上に
微細パターン形成に好適なレジスト層としで、例えば電
子ビーム露光用レジスト層17が形成される(第2図(
A))。
次に、このレジスト層17に対し電子ビームによる露光
か行なわれ所定形状のレジストパターン17aか得られ
る。このようにしで得られたレジストパターン17aは
導電層を所定パターンで露出する微細な穴や溝を有しで
いてそれらの最小幅は0.2um+呈度(こなる(第2
図(B))。
次に、導電層(A u / T i層) 15?cur
rentfi1m、 PJJち電解メッキの一方の電極
としてAu電解めっきか行なわれ、レジストパターンの
微細穴や微細溝内に膜厚か0.5〜lum程度になるよ
うにAu膜か形成される。
次に、残存しでいるレジストか除去された後、KCN系
のエツチンク液を用い、このレジスト部分の下になって
いた導電層(Au/Ti)の部分か丁度除去される程度
の条件でこの1電層部分のAuが除去され、ざらに、A
uか除去されて露出されたT1かHF(フッ酸)を用い
て除去される。導電層のAu除去の際に、電解めっきで
得たAuも若干はエツチングされるが、その影響は小ざ
い。このようにして、レジストパターン17aの微細な
穴や溝の形状がほぼ転写されて、最小幅が0.2umと
いうようなAuパターン19が得られる(第2図(C)
)。
ざらに、このAuパターン19土に、ポリイミド層21
か形成される。
次に、シリコン基板11のBN膜13形成面とは反対面
(裏面)側から、このシリコン基板11の中央部分、す
なわちX線露光フィールド−領域に該当する部分かBN
膜13との界面まで、HF(フッ酸)とHNO3(硝酸
)との混合液を用いで除去される。このようにしてX線
露光用マスクか形成されでいた(第2図(D))。
菓2図(D)に示すようなX線露光用マスクにおいでは
、Auパターン19かX線吸収体になり、BN膜13は
このX線吸収体19用のメンブレン(支持膜)になり、
シリコン基板11の残存部11aはメンブレン支持枠に
なる。又、ポリイミド層21は、例えば超LSIt作り
込むウニ八等の被露光物への露光時のAuのコンタミネ
ーションを防止すると共に、Au層にX線か吸収された
時に発生される二次電子線を吸収する役割を有しでいる
(発明か解決しようとする問題点) しかしながら、第2図を用いて説明したような従来の製
造方法でX線露光用マスクを形成した場合、以下に説明
するような問題点が生しる。
電解めっきによって、例えば幅か0.2um高さか0.
5〜Iumというようにアスペクト比の高いX線吸収体
を形成しようとする場合を考える。レジストで覆われで
いない導電層部分上に電解めっきによってAu膜の形成
が終了した後は、マスクとしで用いたレジストを除去す
ることや、その後の洗浄かなされる。このようなレジス
ト除去、洗浄工程等においては、上述のようにアスペク
ト比の高いX線吸収体は、BN膜からSIJ離したつ、
損傷を受けたり、傾いたつし易いという問題点かあった
又、この従来方法によって得られたX線露光用マスクは
、保護層側表面か凹凸な表面になっているため、異物か
溜り易かったつ、ざらにこのような異物を洗浄する場合
もその洗浄が困難になり易いという問題点があった。
この発明は、上述した点に鑑みなされたものであり、従
ってこの発明の目的は、上述しで問題点を解決し、X線
吸収体に製造工程中で欠陥部分を生しさせることかない
ように、然も、マスク表面か平坦になるようにX線露光
用マスクを製造することが出来る方法を提供すること1
こある。
(問題点を解決するための手段) この目的の達成を図るため、この発明のX線露光用マス
クの製造方法によれば、下地上側に導電層を形成する工
程と、この導電層上にX線透過率が高くかつ可視光に対
して透明な無機物層を形成する工程と、この無機物層の
所定位置に前述の導電層に達するように所定形状の貫通
部を形成する工程と、めっきを用い前述の貫通部内にX
線吸収体を形成する工程と、前述の下地の所定領域部分
をこの下地の裏面から前述の導電層裏面に達するまで除
去する工程と、前述の除去により露出した前記導電層部
分を除去する工程とを含むことを特徴とする。
(作用) この発明のX線露光用マスクの製造方法によれば、X線
吸収体を無機物層の貫通部に充填するようにすることか
可能であるから、その結果、無機物層表面とX線吸収体
表面とを連続平坦面にすることか出来る。従って、この
表面を被露光物側表面とした場合であっても、或はこの
表面上に好適な保護層(無機物層が好ましい)を形成し
た場合であっても、いずれの面共に平坦な面になり、よ
って、このX線露光用マスクの被露光物側表面が平坦な
面になる。
又、この発明の製造方法においては、その製造工程中に
おいでX線吸収体自体が平面上から突出するようなこと
はなく、X線吸収体は無機物層内に常に埋め込まれた状
態で製造工程を経るようになる。従って、従来のような
X線吸収体の剥離、損傷等が防止される。
ざらに、X線及び可視光に対し透明な無機物をメンブレ
ンとすることが出来るから、X線露光フィールド内での
光学的位酉合せが可能になり、よって、重ね合せパター
ンを形成する場合にもパターンの重ね合わせ精度の向上
か図れる。ざらに、X線吸収体は無機物層に埋め込まれ
でいるから、物理的化学的に安定な無機物の利点が得ら
れて、X線露光用マスクの信頼性向上か図れる。
(実施例) 以下、第1図(A)〜(F)%参照してこの発明のX線
露光用マスクの製造方法の一実施例につき説明する。第
1図(A)〜(F)は、実施例の製造工程中における主
な工程毎のマスクの状態を断面図で示したものである。
尚、各図はこの発明か理解出来る程度に概略的に示しで
あるにすぎず、従って、各構成成分の寸法、形状、及び
配置関係は図示例のみに限定されるものでないことは理
解されたい。又、各図において同様な構成成分について
は同一の符号を付して示しである。
又、以下の説明に用いる薬品、材料、装酉、数(a的条
件は単なる一例にすぎず、この発明の目的か以下に記載
されている薬品、材料、製画、数値的条件によってのみ
達成されるものでないことは理解されたい。
この発明の製造方法によれば、先ず、下地上側に導電層
を形成する。この下地は、従来公知のもので良く、この
実施例の場合表面か平坦なシリコン基板としである。図
中31はこのシリコン基板を示す。又、図中33は導電
層を示す。
この導電層33は、X線吸収体をめっきで形成する際に
良好な下地になるものが好ましく、単層であっても積層
体であっても混合層であっても良い。この実施例の場合
、後述するようにX線吸収体をAuとしこのAuを電解
めっきを用いて主に形成しでいることから、この導電層
33ヲシリコン基板31側から順次に積層した例えばT
i膜及びAu膜を以って構成している。このT1膜及び
Au膜の成膜を例えば電子ビーム蒸着法によって行なう
ことが出来る。又、このときのTi膜の膜厚を100八
とし、Au膜の膜厚を300Aとした。
次に、この導電層33上に、X線透過率が高く然も可視
光に対し透明な無機物層35ヲ形成する。この実施例の
場合の無機物層35’: S l 3 N a股としで
いる。この813N、Iは例えばCVD法或はスパッタ
法等の好適な方法で形成する(第1図(A))。尚、こ
のときのS l 3 N a膜35の膜厚を、後に形成
するX線吸収体の吸収体としての目的に通した膜厚と実
質的(こ等しい値、例えば0.6umとなるようにした
次に、この無機物層35の所定位置に所定形状の貫通部
を形成することを以下のように行なった。
無機物層35上に微細パターン形成に好適なレジスト層
として、例えば電子ビーム露光用レジスト層を形成する
次(こ、このレジスト層に対し電子ビームによって露光
を行なって所定形状のレジストパターン37を得る(第
1図(B))。
次に、残存するレジスト部分をマスクとし、無機物層3
5のレジストパターン37から露出した部分を導電層3
3に達するまで、例えばCF4ガス等を用いた従来公知
のRTE法によって除去し、無機物層35に露光パター
ン形状に応じた溝や穴(これらを貫通部39と称する)
を形成する。その後、レジストを除去する6 (第1図
(C))。
次に、導電層(Au/Ti層)33をcurrentf
ilm、即ち電解メッキの一方の電極としでAu電解め
っきを行なう。この際、貫通部39によっ7:露出され
る導電層部分上にのみめっきが行なわれで、貫通部39
内に電解めっきのAu層41ソ形成することが出来る。
又、この実施例の場合、電解めっきによって堆積される
Au層41の表面か、貫通部39の周囲の無機物層表面
と実質的に同し高さになったとき、電解めっきを中止し
、電解めっきのAu層41の表面と、無機物層35の表
面とが連続平坦面になるようにした(第1図(D))。
ところで、この実施例の場合の無機物層35は、その膜
厚が0.6umというように、メンブレンとしては非常
に薄い膜厚に形成しである。従って、この実施例の場合
、無機物層35上に補強層を形成しでメンブレンドして
の強度を確保することを行なう。補強層43の材料とし
ては、X線及び可視光に対して透明なもので、然も、無
機物層(Si3N4層)35と膨張率等が等しいような
無機物が好ましい。この実施例の場合、補強層43ヲメ
ンブレンの構成材料と同様Si3N4膜を以って構成し
た。補強層43はCVD法或はスパッタ法等の好適な方
法で形成することが出来る。又、この実施例の場合、補
強層43の膜厚を約30mとした。尚、この補強層は4
3は従来の保護層としての機能も果すし、メンブレンと
称することも出来る機能を有しでいる(第1図(E))
尚、この補強層43を必要とする理由は次の通りである
。X線露光用マスクに要求されるパターンを形成するた
めにはX線吸収体パターンは上述した例のように幅か0
.2umというような非常に微細なものになる場合があ
り、このような場合、貫通孔や貫通溝は非常に微細なも
のになってくる。しかしながら、現状技術では開口部が
狭くかつ深い穴を精度良く形成することは困難であるた
め、無機物層35の厚さを上述したように薄くして、貫
通孔や貫通溝を精度良く形成出来るようにする必要かあ
る。一方、X線吸収体を支持するためにはメンブレンは
ある強度を有する必要がある。このため、薄く形成した
無機物層35には補強層43が必要になる。しかし、加
工技術が進歩すれば補強層が必要なくなる場合も考えら
れることは明らかである。
次に、シリコン基板31の導電層33形成面とは反対面
(裏面)側から、このシリコン基板31の中央部分、す
なわちX線露光フィールド領域に該当する部分を導電層
33との界面、つまり導電層33の裏面に達するまで、
HF(フッ酸)とHN O3(硝酸シとの混合液を用い
で除去する。このエツチング後においで、シリコン基板
31の残存部31aがメンブレン支持枠になる。
次に、このシリコン基板の除去によって露出した導電層
33のT1層をHF(フッ酸)で除去し、このT上層の
除去によって露出した導電層のAu層をKCN系のエツ
チング液で除去しで、X線露光フィールド領域に該当す
る導電層33の部分領域を除去を終了する(第1図(F
))。尚、導電層33のAu層を除去する際には、電解
めっきで得たAuから成るX線吸収体41の裏面がエツ
チングされることかないようなエツチング条件を設定す
る必要かある。
尚、この発明の製造方法は上述した実施例に限定される
ものではない。
上述した実施例においては、貫通部にX線吸収体を形成
することを電解メッキで行なっているか、この形成を無
電解めっきで行なうことも出来る。
又、めっきで形成するX線吸収体をAuとした例で説明
しているが、X線吸収体を、X線吸収体として好適であ
って、しかも、めっきが容易なものであれば他の材料を
以って構成することか出来る。
又、無機物層及び補強層を構成する材料は、例えばSi
O2、BN、S IC,Al2O2等であっても良い。
(発明の効果) 上述した説明からも明らかなように、この発明のX線露
光用マスクの製造方法によれば、その製造工程中におい
でX線吸収体自体が平面上から突出するようなことはな
く、X線吸収体は無機物層内に常に埋め込まれた状態の
ままで製造工程を経るようになる。従って、製造工程中
においでX線吸収体か剥離したり、損傷を受けたり、傾
いたりすることが起こらない。このため、高品質なX線
露光用マスク18:歩留り良く製造することか可能にな
る。
ざらに、被露光物側表面が平坦なX線露光用マスクを容
易に製造することか出来るから、被露光物に接する側の
マスク面に異物か溜りにくくなり、かつ、マスク表面の
洗浄も容易になる。このため、例えば被露光物の汚染防
止に寄与することが出来る。
又、可視光に対しでも透明なメンブレンを有しているた
め、X線露光フィールド内での光学的値=合せが可能に
なり、このため、X線リソグラフィ一工程におけるパタ
ーン重ね合わせ精度の向上が期待出来る。ざらに、この
メンブレンは無機物であるため、物理的化学的に安定な
無機物の利点を生かした信頼性に優れるX線露光用マス
クか得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)〜(F)は、X線露光用マスクのこの発明
の製造方法の実施例を示す製造工程図、第2図(A)〜
(D)は、X線露光用マスクの従来の製造方法を示す製
造工程図である。 31・・・下地(シリコン基板) 31a・・・支持枠 33・・・導電層、     35・・・無機物層37
・・・レジストパターン 39・・・貫通部 41・・・電解めっきのAu層(X線吸収体)43・・
・補強層。 特許出願人    沖電気工業株式会社37:レジスト
パターン この発明の製造方法を示す図 第1図 41、電解めっきのAu層(X線吸収体)43・補強層 31a:支持枠 この発明の製造方法を示T図 笛 1 M

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)X線露光用マスクを製造するに当たり、下地上側
    に導電層を形成する工程と、 該導電層上にX線透過率が高くかつ可視光に対して透明
    な無機物層を形成する工程と、 該無機物層の所定位置に前記導電層に達するように所定
    形状の貫通部を形成する工程と、めっきによって前記貫
    通部内にX線吸収体を形成する工程と、 前記下地の所定領域部分を該下地の裏面から前記導電層
    裏面に達するまで除去する工程と、前記除去により露出
    した前記導電層部分を除去する工程と を含むことを特徴とするX線露光用マスクの製造方法。
JP62127995A 1987-05-27 1987-05-27 X線露光用マスクの製造方法 Pending JPS63293820A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62127995A JPS63293820A (ja) 1987-05-27 1987-05-27 X線露光用マスクの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62127995A JPS63293820A (ja) 1987-05-27 1987-05-27 X線露光用マスクの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63293820A true JPS63293820A (ja) 1988-11-30

Family

ID=14973848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62127995A Pending JPS63293820A (ja) 1987-05-27 1987-05-27 X線露光用マスクの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63293820A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015062212A (ja) * 2013-09-23 2015-04-02 ナショナル シンクロトロン ラディエイション リサーチ センターNational Synchrotron Radiation Research Center X線マスク構造およびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015062212A (ja) * 2013-09-23 2015-04-02 ナショナル シンクロトロン ラディエイション リサーチ センターNational Synchrotron Radiation Research Center X線マスク構造およびその製造方法
US9152036B2 (en) 2013-09-23 2015-10-06 National Synchrotron Radiation Research Center X-ray mask structure and method for preparing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5096791A (en) Method for preparation of mask for x-ray lithography
JPH0255933B2 (ja)
KR100602912B1 (ko) 도체 패턴의 제조방법
JPS62142323A (ja) X線ホトリソグラフイに使用するマスクの加法的方法及びその結果得られるマスク
JPS63293820A (ja) X線露光用マスクの製造方法
JPH0458167B2 (ja)
JP2506019B2 (ja) 透過マスクの製造方法
JPH0637093A (ja) バンプ電極の形成方法
JPS63293821A (ja) X線露光用マスクの製造方法
JPS5856422A (ja) パタ−ン形成法
JP2895037B2 (ja) 半導体素子製造用マスク及びその製造方法
JP2803259B2 (ja) マスクのパターン欠け欠陥の修正方法
WO1999017324A1 (en) Row electrode anodization
JP2008244323A (ja) ステンシルマスク
US6074948A (en) Method for manufacturing thin semiconductor device
KR100532979B1 (ko) 엑스레이 마스크 제조방법
JP3082356B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100249793B1 (ko) 사파이어 투명 지지대를 사용한 뒷면 비아-홀 제작 방법
JPS63291428A (ja) 転写用バンプの形成方法
JPH0265155A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH023234A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6030101B2 (ja) パタ−ン形成方法
JPH05243224A (ja) 半導体装置の配線構造
JPH05343301A (ja) X線マスクの製造方法
JPH0160934B2 (ja)