JPS632935A - 光学活性アルコ−ル類の製造方法 - Google Patents

光学活性アルコ−ル類の製造方法

Info

Publication number
JPS632935A
JPS632935A JP14556486A JP14556486A JPS632935A JP S632935 A JPS632935 A JP S632935A JP 14556486 A JP14556486 A JP 14556486A JP 14556486 A JP14556486 A JP 14556486A JP S632935 A JPS632935 A JP S632935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optically active
formula
asymmetric
reducing agent
aluminum hydride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14556486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH053858B2 (ja
Inventor
Yukio Komeyoshi
米由 幸夫
Takeo Suzukamo
鈴鴨 剛夫
Naoto Konya
直人 紺矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP14556486A priority Critical patent/JPS632935A/ja
Publication of JPS632935A publication Critical patent/JPS632935A/ja
Publication of JPH053858B2 publication Critical patent/JPH053858B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は光学活性アルコール類の製造方法に関し、詳し
くは一般式(I) %式%() (式中、R1は低級アルキル基を、R2は置換基を有す
ることもあるアリール基を、*は不斉炭素を表わす。) で示される光学活性アルコール類の製造方法に関するも
のである。
〈従来の技術〉 −般式(凹)で示される光学活性アルコール類は医農薬
、香料などの原料、中間体あるいは合成助剤として重要
な化合物である。
光学活性アルコールの製造法としては、従来よりラセミ
化合物を一旦製造し、次いでこれに例えば光学活性カル
ボン酸を反応させてエステル誘導体となし、生成したジ
アステレオマーの溶解度差を利用して一方のジアステレ
オマーを分離し、しかる後にエステル誘導体を加水分解
して一方の対掌体である光学活性アルコール類を分離回
収するという、いわゆる光学分割法が採用されている。
また水素化リチウムアルミニウムをナフチルアルコール
、N−メチルエフェドリンなどの不斉アルコールで修飾
した不斉還元剤を用いてケトン類を還元する方法も提案
されている(例えば特開昭55−51098号公報、特
開昭57−28855号公報)。
〈発明が解決しようとする問題点〉 アルコール類の光学分割法は前記したように操作が繁雑
で効率が悪いという問題、さらにはラセミ化合物を用い
た場合は、必要な光学活性アルコールは50%を越えて
取得し得ない等の問題があった。
一方、前記不斉還元剤を用いる方法では、−段の反応で
光学活性体が得られるという利点はあるものの目的とす
る光学活性アルコール類の収率、あるいは光学純度など
の点で必ずしも充分満足し得るものではなく、より優れ
た光学活性アルコール類の製造方法の開発が望まれてい
た。
く問題を解決するための手段〉 本発明者らは、このような状況下1こさらに優れた光学
活性アルコール類の製造方法を開発すべく、不斉還元剤
について鋭意検討を重ねた結果、還元剤として特定のア
ミノアルコールで修飾した水素化リチウムアルミニウム
系還元剤を用いることにより、目的とする光学活性アル
コール類が高純度でしかも高収率で得られることを見い
出すとともに、更に種々の検討を加え本発明を完成した
すなわち本発明は一般式(I) %式%(I) (式中R1は低級アルキル基を、R1は置換基を有する
こともあるアリール基を表わす。)で示されるケトン類
を式(I) (式中、R8は低級アルキル基を、*は不斉炭素を表わ
す。) で示される光学活性アミノアルコールとN−モノアルキ
ル置換アリールアミンとで修飾された水素化リチウムア
ルミニウム系還元剤で不斉還元することを特徴とする一
般式(置) R1−CI−R2(IN) H (式中、R1、Rgは前記と同じ意味を表わし、*は不
斉炭素を表わす。) で示される光学活性−年≠アルコール類の工業的に優れ
た製造方法を提供するものである。
以下、本発明について詳細に説明する。
本発゛明は原料として一般式(I)で示されるケトン類
を用いるものであるが、R1としては例えばメチル、エ
チル、プロピル、ブチル等の低級アルキル基、R2とし
ては例えばフェニル、’−* m−* I) −トリル
、2.4−.2.6−キシリルs ’ −+ m−m 
p−クロルフェニル、2.41+、2.6−ジクロルフ
ェニル、ナフチル、フルオレニル、フエナントレニル、
ピリジル、アントラセニル等のアリール基、置換アリー
ル基が例示できる。
より具体的化合物としては例えば、アセトフェノン、0
−9m−Ip−メチルアセトフェノン、2.4−.2.
6−シメチルアセトフエノン、o−9m−、p−クロル
アセトフヱノン、2.4−.2.6−シクロルアセトフ
ヱノン、1′−アセトナフトン、2′−アセトナフトン
、2−アセチルフルオレン、2−アセチルフェナントレ
ン、8−アセチルフェナントレン、9−アセチルフェナ
ントレン、2−アセチルピリジン、8−アセチルピリジ
ン、4−アセチルピリジン、等が例示される。
一般式(I)で示される光学活性アルコール類のR1、
R2としては前記ケトン類(I)の場合と同様の置換基
が例示でき、より具体的化合物としては上記のケトンに
対応する光学活性アルコール類が例示できる。これ等の
中でも光学活性な1−(0−クロルフェニル)−エタノ
ール、1−(2,4−ジクロルフェニル)−エタノール
等は文献未記載の化合物であゆ、医薬中間体であるカル
バペネムの不斉合成助剤(特開昭60−82765号公
報)として特に有用である。
本発明は前述のようなケトン類を前記−般式(I)で示
される特定の光学活性アミノアルコールとN−モノアル
キル置換アリ−ルア電ンとで修飾された水素化リチウム
アルミニウム系還元剤を用いて還元するものであるが、
光学活性アミノアルコール(I)としては例えば、R8
がメチル、エチル、プロピル、ブチル等の低級アルキル
基であるN−低級アルキル−N−ベンジル−2−アミノ
−1−フェニルエタノールが挙げられる。
かかる光学活性アミノアルコールは例えば、光学活性マ
ンデル酸、アンモニア、ベンズアルデヒド、アルキルハ
ライド等を原料とすることにより容易に製造することが
できる。
チル、ペンチル、ヘキシルなどの炭素数1〜6のアルキ
ル基が置換したフェニルアミン、ピリジルアミン、ナフ
チルアミン等が挙げられる。
本発明で使用される不斉修飾された水素化リチウムアル
ミニウム系還元剤は通常、水素化リモノアルキル置換ア
リールアミンを用いることにより調製される。
還元剤の調製に当っては、通常、窒素、アルゴンなどの
不活性気体の雰囲気下で行われ、反応溶媒としてはジエ
チルエーテル、テトラヒドロフラン等のエーテル類、ベ
ンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族化合物、もしく
はこれ等の混合物が通常使用されるが、好ましくはエー
テル類である。また調製温度は特に限定はないが通常θ
〜85℃である。
かくして、不斉修飾された還元剤が調製されるが、還元
剤は通常単離することなしにそのまま還元反応に用いら
れる。
還元反応に際し、還元剤の使用量は前記ケトン類(I)
に対し水素化リチウムアルミニウム換算で通常、1〜8
倍モルである。
また反応温度は通常−80〜80°Cであり、室温程度
の温度でも比較的良好な結果が得られるが、より低温で
実施することが好ましい。反応の進行はガスクロマトグ
ラフィー等の分析手段により確認することができ、反応
に要する時間は実施する温度によって異なるが、通常0
.5〜10時間程度である。
反応終了後、塩酸、硫酸等の鉱酸の水溶液を加えた後、
有機層を分離回収し、乾燥、溶媒留去することにより目
的とする光学活性アルコール類(I)を高収率で得るこ
とができる。
−方、有機層を分離後の水711に苛性ソーダ等のアル
カリを加え、有機溶媒で抽出を行い、乾燥、溶媒情夫す
Lことにより、用いたN−アルア弄 キル置換    、光学活性アミノアルコールはほぼ定
量的に回収することができる。光学活性アミノアルコー
ルは立体保持で回収される。
また光学活性アルコール類(’I)の光学純度は光学活
性充填剤を用いた液体クロマトグラフィーで直接エナン
チオマー比を測定することにより求めることができる。
〈発明の効果〉 かくして本発明の目的とする光学活性アルコール類(I
)が得られるが、本発明によれば従来技術に比し、光学
純度の高い光学活性アルコ−ルが高収率でしかも効率良
く得られるという利点を有する。
〈実施例〉 以下、実施例により本発明の詳細な説明するが、本発明
はこれらのみに限定されるものではない。
実施例1 乾燥エーテル4−と水素化リチウムアルミニウム(I1
1,2++v、2.98 mmol )との混合物中へ
室温下に(ハ)−N−メチル−N−ベンジル−2−アミ
ノ−1−フェニルエタノール(742,4q、8.08
mmol、光学純度98.9%)の乾燥エーテル(8−
)溶液を加え、同温度で80分攪拌した。次でN−メチ
ルアニリン(75B、5w、7.08 mmol )の
乾燥エーテル(8−)溶液を加え、85℃で2時間攪拌
した後、−78°Cに冷却し、これにアセトフヱノン(
I17,8q、  0.98mmol)の乾燥エーテル
(8−)溶液を加え、同温度で8時間攪拌した。
を加え、エーテル層を分液した。水層はエーテルで抽出
を行い、先のエーテルj−と合わせて、10%塩酸、飽
和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、
減圧I縮することにょt)純度99.5%の光学活性1
−フェニルエタノール119岬を得た。純収率99.2
%光学活性充填剤を用いた液体クロマトグラフィーによ
りエナンチオマー比を分析したところ(ト)体菊体=5
.76/94.28 (光学純度88,6%)であった
実施例2 0−クロルアセトフェノン(I,55Q  10.Om
mol ) 、N −エチルアニリン(8,751,7
2、2mmol )を用い実施例1の10倍のスケール
で行う以外は実施例1と同様にして純度100%の光学
活性1−(o−クロルフェニル)エタノール1.56g
を得た。
純収率99.6% 、光学純度88%であった。
このものをフタル酸モノエステルに誘導した後、ブルシ
ンを用いて光学分割したところ、光学純度99.7%の
に)体が得られた。
〔α〕D=−60.6(c=1.152.CFCl8)
であった。
実施例8 実施例2においてO−クロルアセトフェノンの代りに2
.4−ジクロルアセトフェノン(2,12Q  11.
2 mmol)を用いる以外は実施例2と同様にして純
度100%の光学活性1=(2,4−ジクロルフェニル
)エタノール2.14 fを得た。
収率99,9% 光学純度65%であった。
このものを実施例2と同様に光学分割したところ光学純
度99.5%のに)体が得られた。
〔α〕D=−64.8(c=0.965.CFCl2)
であった。
実施例4〜8 表1に示す以外は実施例1と同様に行い、その結果を表
1に示した。
*1:水素化リチウムアルミニウムに対するモル比*1
 :(−))−N−メチル−N−ベンジル−2−アミノ
−1−フェニルエタノールを使用 (I4完)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中R_1は低級アルキル基を、R_2は置換基を有
    することもあるアリール基を表わす。)で示されるケト
    ン類を式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、R_3は低級アルキル基を、*は不斉炭素を表
    わす。) で示される光学活性アミノアルコールとN−モノアルキ
    ル置換アリールアミンとで修飾された水素化リチウムア
    ルミニウム系還元剤で不斉還元することを特徴とする一
    般式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (式中、R_1、R_2は前記と同じ意味を表わし、*
    は不斉炭素を表わす。) で示される光学活性アルコール類の製造方法。
JP14556486A 1986-06-20 1986-06-20 光学活性アルコ−ル類の製造方法 Granted JPS632935A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14556486A JPS632935A (ja) 1986-06-20 1986-06-20 光学活性アルコ−ル類の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14556486A JPS632935A (ja) 1986-06-20 1986-06-20 光学活性アルコ−ル類の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS632935A true JPS632935A (ja) 1988-01-07
JPH053858B2 JPH053858B2 (ja) 1993-01-18

Family

ID=15388051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14556486A Granted JPS632935A (ja) 1986-06-20 1986-06-20 光学活性アルコ−ル類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS632935A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03209344A (ja) * 1989-05-16 1991-09-12 Medice Chem Pharm Fab Puetter Gmbh & Co Kg 光学的に活性な2―アリールアルカン酸類、特に2―アリールプロピオン酸類の製造方法
WO1997020789A1 (fr) * 1995-12-06 1997-06-12 Japan Science And Technology Corporation Procede de preparation de composes optiquement actifs
WO1997028105A1 (en) * 1996-01-29 1997-08-07 Kaneka Corporation Processes for the reduction of carbonyl compounds
WO1998055452A1 (en) * 1997-06-03 1998-12-10 Kaneka Corporation PROCESS FOR REDUCING $G(a)-AMINO KETONES
JP5846126B2 (ja) * 2010-12-24 2016-01-20 三菱瓦斯化学株式会社 芳香族アルコール又は複素環式芳香族アルコールの製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03209344A (ja) * 1989-05-16 1991-09-12 Medice Chem Pharm Fab Puetter Gmbh & Co Kg 光学的に活性な2―アリールアルカン酸類、特に2―アリールプロピオン酸類の製造方法
WO1997020789A1 (fr) * 1995-12-06 1997-06-12 Japan Science And Technology Corporation Procede de preparation de composes optiquement actifs
WO1997028105A1 (en) * 1996-01-29 1997-08-07 Kaneka Corporation Processes for the reduction of carbonyl compounds
WO1998055452A1 (en) * 1997-06-03 1998-12-10 Kaneka Corporation PROCESS FOR REDUCING $G(a)-AMINO KETONES
JP5846126B2 (ja) * 2010-12-24 2016-01-20 三菱瓦斯化学株式会社 芳香族アルコール又は複素環式芳香族アルコールの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH053858B2 (ja) 1993-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HU193161B (en) Process for preparing new n-alkyl-norscopines
JP2016528271A (ja) □新規な中間体を経由するビフェニルアラニノールの合成
SU508199A3 (ru) Способ получени производных морфолина
EP0406112B1 (fr) 1-Benzhydrylazétidines, leur préparation et leur application comme intermédiaires pour la préparation de composés à activité antimicrobienne
JPS632935A (ja) 光学活性アルコ−ル類の製造方法
JPS61109753A (ja) 2−(4−ヒドロキシフエノキシ)アルカン酸類の製造方法
US3910958A (en) Process for preparing arylacetic acids and esters thereof
JPS62155268A (ja) ナイザチジンの合成法
EP0311086A1 (de) N-fluorierte Sulfonamide, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
JPS63211264A (ja) インドリン類の製造法
JP3010756B2 (ja) 光学活性アルコールの製造方法
JPH02304077A (ja) 光学活性フェノキシプロピオン酸誘導体の製造方法
JPH0859576A (ja) 光学活性アミノケトン及びアミノアルコールの製造方法
JPH06122643A (ja) 光学活性2−(1−ヒドロキシアルキル)ベンズアルデヒド類の製法
JPS5840939B2 (ja) シクロヘキサンジオン誘導体の製造方法
JPS6366131A (ja) 含フツ素脂肪族置換芳香族化合物の製法
JP3495774B2 (ja) 1−ヒドロキシインドール類の製法
JP2946678B2 (ja) キラルなフェロセン誘導体
JP3526606B2 (ja) N−置換ピラジンカルボキシアミドの製造方法
JP2737304B2 (ja) キラルなフェロセン誘導体
JPS63196574A (ja) 1,3−オキサゾリジン−2−オン誘導体の製法
JPS5835499B2 (ja) 1↓−(3↓−トリフルオロメチルフエニル)↓−2↓−(2↓−ベンゾイロキシエチルアミノ)↓−プロパンの製造法
JPH0159266B2 (ja)
JPS6350340B2 (ja)
JPH0296555A (ja) 4−カルボキサミドシクロヘキサンカルボン酸エステル類の製造方法