JPS63290874A - 1,4−ジヒドロピリジンカルボン酸化合物の製造方法 - Google Patents

1,4−ジヒドロピリジンカルボン酸化合物の製造方法

Info

Publication number
JPS63290874A
JPS63290874A JP62301625A JP30162587A JPS63290874A JP S63290874 A JPS63290874 A JP S63290874A JP 62301625 A JP62301625 A JP 62301625A JP 30162587 A JP30162587 A JP 30162587A JP S63290874 A JPS63290874 A JP S63290874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
optionally
alkyl
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62301625A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0262550B2 (ja
Inventor
エグベルト・ベヒンガー
フリードリツヒ・ボザート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19782847237 external-priority patent/DE2847237A1/de
Priority claimed from DE19792921429 external-priority patent/DE2921429A1/de
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS63290874A publication Critical patent/JPS63290874A/ja
Publication of JPH0262550B2 publication Critical patent/JPH0262550B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/80Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/84Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/90Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一部公知のある種の1,4−ノヒドロピリジン
カルボン酸化合物の意外な!!!遣方法、該生成物の製
薬学的用途及び循環器(circulation)に影
響を及ぼす薬剤を製造する際の中間生成物としてその用
途に関する。
N−7リール置換されたジヒドロビリジン−3t5−ジ
カルボン酸エステルは、アルカリの作用下で対応するジ
ヒドロピリジン−モノカルボン酸及びジヒドロピリジン
−ジカルボン酸に転化し得ることはすでに明らかにされ
ている( Br、 Lacho−wicz、 I$10
natsh、 Chetm、 l 7.343(I89
6)参嶽)。
更に、N−アルキル置換さねたジヒドロピリジンモノカ
ルボン酸は同様の方法で3.5−ジエステルからアルカ
リ加水分解によって得ら眉ることも明らかにされている
t A、 E、 Sαusin等、Gieterosi
klich 5oedin 1978、(2)272参
II!@) N−アリール及びN−アルキル置換さねたジヒドロピリ
ジン−3,5−ジカルボン酸ジエステルは容易にケン化
されるのに対して、N−未置換のジヒドロピリジ/ジカ
ルボン酸ジエステルは全く加水分解されないか、または
極めて僅かな収率でのみ加水分解され、対応するモノカ
ルボン酸及び明細書の浄書(内容に変更なし) ジカルボン酸を生じる( U 、 E 1sner等、
Chem。
Rev、72.1.41 (I972) :B、 Lo
ev等、J 、 Heterocyclic  Che
m、上ヱ、363(I975)参照)。
本発明によれば、一般式 式中、 Rはアリール基、またはチェニル、フリル、ピリル、ピ
ラゾリル、イミダゾリル、オキサシリル、インキサゾリ
ル、チアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジル
、ビラジニノ呟キノリル、イソキノリル、インドリル、
ベンズイミダゾリル、キナゾリル及びキノキサリルから
選ばれる複素環式基を表わし、該アリール基または複素
環式基は随時フェニル、アルキル1.アルケニル、アル
キニル、アルコキシ、アル箪しン、ジオキシアルキレン
、ノ\明細書の浄書(内存に変更なし) ロゲン、トリフルオロメチル、トルフルオロメトキシ、
アルキルアミノ、ニトロ、シアノ、アジド、カルボキシ
アミド、スルホンアミド及びSow−アルキル(但し、
■は0、lまたは2である)から選ばれる1〜3個の同
一もしくは相異なる置換基を含んでいてもよく、R1及
びRsは同一もしくは相異なり、水素原子、直鎖状また
は分枝鎖状のアルキル基、アリール基またはアラルキル
基を表わし、そして Xはa)−COOH基を表わすか、 b)式−にOR”の基を表わし、 ここで R3は随時置換されていてもよいアルキル、アリール、
アラルキル、アミノ、モノアルキルアミノまたはジアル
キルアミノ基を表わすか、 C)式−COOR’の基を表わし、 ここで R4は直鎖状、分枝鎖状または環式の飽和または不飽和
の炭化水素基を表わし、咳基は随時中間に酸素または硫
黄原子を含むかまたは鎖中に−SO−もしくは−SO,
−基を含んでいてもよく及び/または該基は随時1個の
ハロゲンで、1個または2例のトリフルオロメチル基で
、またi11固のフェニル、フェノキシ、フェニルチオ
もしくハフェニルスルホニル基で置換されていてもよく
、これらはさらにX随時ハロゲン、シアン、ジアルキル
アミノ、アルコキシ、アルキル、トリフルオロメチルも
しくはニトロで置換されていてもよく、または該炭化水
素基は随時ピリジルもしくはアミンで置換されていても
よく、該アミノahアルキル、アルコキシアルキル、ア
リール及びアラルキルから選ばれる2個の同一もしくは
相異なる置換基をもち、これらの置換基は随時窒素原子
と共に5〜7代の環を形成していてもよく、鎖環は更に
異種原子として随時酸素もしくは硫黄原子ま友はN−ア
ルキル基を含んでいてもよく、或いは d)式−5(QLy−R5(7)基を表わし、ここで )′け0.1′!たri2であり、そしてflatfi
直嗜状、分直鎖状または環式の飽和ま友は不飽和の脂肪
族炭化水素基を表わし、該基は随時鎖中に酸素原子を含
んでいてもよ<&/’iたけ随時アミノ、またはフェニ
ル、フェノキシ、フェニルチオ、フェニルスルホニル及
びピリジニルから選ばれるアリール基で置換されていて
もよく、核アリール基は随時ハロゲン、シアン、ジアル
キルアミノ、アルコキシ、アルキル、トリフルオロメチ
ルまたけニトロで置換されていてもよく、該アミン基1
1時アルキル、アルコキシアルキル、アリールまたはア
ラルキルから選ば力る2個の+i+−もしくは相鴨なる
置換基で置換さねていてもよく、核置換基は随時−素原
子と共に5〜7員の環を形成していてもよく、該ノ゛d
は更に異種原子として随時酸素もしくけ硫黄原子または
N−アルキル基を含んでいてもよく、または R1′は随時アルキル、アルコキシ、ハロケン、シアノ
、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ジアル
キルアミノ及びニトロから選ばれる1〜8個の同一もし
くけ相異なる置換基を含んでいてもよいアリール基を表
わし、 nFil、2.3またFi4であり、そしてYFi電子
吸引性基を表わす、 の1,4−ジヒドロピリジン誘導体?、不活性有機溶媒
の存在下にlθ〜1000の範囲内の温度にて、アルカ
リ性条件下で加水分解することからなる一般式 式中、R,R1、/i!!及びXは上記の意味を有する
、 のN−未#t$1.4−ジヒドロピリジンカルボ/倣ま
たはその堰である化合物の製造方法が提供される。
本発明における方法を用いて、式(I)の!。
4−ジヒドロピリジンカルボン酸が良好な収率及び高純
度で得られることは、従来技術の視点からすれば、N−
未置換1.4−ジヒドロピリジンカルボン酸がこの加水
分解条件下では全く得られないか、または極めて僅かな
収率でしか傅らねないであろうことを予期せざるを得な
かったためにtB、Loev等、J、 Hettroc
y:lie Chem、 12.368(I975)参
照)、極めぞおどろくべきことである。従って本発明に
おける方法は、ジヒドロピリジンカルボン酸エステルの
加水分解性に対して存在する偏見を克服するものである
本方法の重要な利点は、得られる生成物の良好な収率及
び高純間に加えて、その簡単な反応条件の友めに小さな
技術的労力で且つ大きな経済性をもって行い得ることで
ある。
ドイツ国特詐出願公1期明細書第ス218,644号に
は、エステルの合成のための出発物質とじてある種のジ
ヒドロピリジンモノカルボン酸がすでに述べられて2す
、またこのものは原則的に対応するジエステルのアルカ
リ性加水分解によって製造し得ることも述べられている
。しかしながら、述べられたほとんどのジヒドロピリジ
ンモノカルボン酸は、l−位置の窒素が置換されたもの
である。しかしながら、そこには物理化学的パラメータ
及び収率に関するデータ、または加水分解を行う際の具
体的操作基準が明らかにされていない。
従来技術についてすでVC説明した如く、ジヒドロピリ
ジンカルボン酸ジエステルH11−位置における窒素に
置換基をもつ場合にのみ、このものを問題なぐケン化す
ることがこtlまで可能であった。N−未置換ジヒドロ
ピリジンのケン化は、従来全く不成功であつ九か、また
はその方法を行うことが工業的に興味ケそそらぬほど低
収率でのみ成功していたかに過ぎない。
篇ろくべきことに、離脱すべきエステル基に電子吸引性
基を導入することにより、簡単にケン化をすることが可
能となり、従来得ることが困雌であった式(I)のN′
−未置換モノカルボ/酸が生じる。
離脱し得る殊に好適なエステル基は炭素原子1〜4個の
アルキル基であり、この基は電子吸引性基、好ましくは
シアン、アセトキシ、アルコキシまたは塩素で置換され
る。殊に好適な基としてシアノエチル基を指摘すべきで
ある。
本発明に従って製造される武(I)のジヒドロピリジン
カルボン酸はそれ自体価値ある薬理学的特性を有してい
る。その循環器に影響を及ぼす作用により、本化合物は
例えば抗高血圧剤(αnti−hypertensiv
e agent ) 、末梢及び脳血管拡張剤(gar
ipheral and cerebral vaso
dilator)並びに冠状脈治療剤(coronar
y theraveutics)として使用することが
できる。
加えて、本化合物はま友価呟ある薬理学的特性、特に循
環器に影響?及ぼす作用を示すジヒドロピリジンジカル
ボン酸ジエステルヲ製造する際の出発物質として殊に適
している。これらジエステルの製造は通常エステル化の
公知の方法に従って、例えばジシクロへキシル−カルボ
ジイミド法(ツノCC法)に従う反応によってCAng
ew、Chttm。
90.556頁以下(I9781参曲〕、或いは対応す
るジヒドロピリジンカルボン酸イミダゾリドとアルコー
ルとの反応によって[//、 A、 Stααb等、N
euere Methoden dttr Prapa
rat ivanOrgan、Chemig、  (R
ecent  Methods  ofprepara
tive Organic Chernistry l
 、 VolwrLeV、53頁以下+1967)参照
3行われる。
本発明に従って製造される1、4−ジヒドロピリジンカ
ルボ7ell、殊に従来未知である本化合物の範ちゅう
の例は価値ある出発物質であり、このものから α)四−でないエステル基をもつジヒドロピリジン−8
,5−ジカルボン酸エステルが、特に第二のアルコール
エステル酸分を分子内に導入することにより、温和な条
件下にて高純変でIIl造することができ、そして b)ラベルしたジヒドロピリジンエステルが、重−リノ 水素−ラベルし之またはトリチウムーフペしたアルコー
ル島、例えば−パートリチェートイビされたI T)e
rtriticLted)メチレート基を導入する簡単
な方法で粂造する仁とができ、このためにラベルした化
合物の製造を一段階で行うことができる。
かかるジエステル蝶医学的活性化合物の代謝の研究に殊
に重要である。
出発物質として1.4−ジヒドロ−2,6−ジメチ、z
−4−13’−二トロフェニル)−ヒリジン−3,5−
ジカルボン酸2−シアノエチルイソグロビルエステル金
用いる場合、その反応過程は次の反応式によって示すこ
とがで竺る: 本発明における方法を用いて、式(■)の1゜4−ジヒ
ドロピリジン誘導体を好筐しくけアルカリ金属水−化物
の存在下において、特に水混和性の有機溶媒の存在下に
おいて、そして好ましくは20〜soCの温度範囲で加
水分解する。
式[■)において、RFi好ましくはフェニルも明細誉
のか古(内゛6に変更なし) しくはナフチル基またはチェニル、フリル、ビリ/lz
、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサシリル、インキサ
ゾリル、チアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミ
ジル、ピラジニル、キノリAy、イソキノリノ呟インド
リル、ペンズイミダゾリノ呟キナゾリルもしくはキノキ
サリル基から選ばれる複素環式基を表わす。上記の複素
環式基及び殊にフェニル基は1個または2個の同一もし
くは相異なる置換基を含み、あげ得る置換基は好ましく
はフェニル、炭素原子1〜8個、特に1〜4個の直鎖状
または分枝鎖状のアルキル、炭素原子3〜7個のシクロ
アルキル、炭素原子2〜6個、特に2〜3個のアルケニ
ルもしくはアルキニル、好ましくは炭素原子1〜4個、
特に1・個または2個のアルコキシ、トリメチレン、テ
トラメチレン及びペンタメチレン、ジオキシメチレン、
ノ10ゲン、例えばフッ素、塩素、臭素及びヨウ素、特
にフッ素、塩素もしくは臭素、トリフルオロメチル、ト
リフルオロメトキシ、ニトロ、シアノ、アジド、アルキ
ル基1個当り好ましくは炭素原子1〜4個、特・に1+
16]またtfi2f固のモノアルキルアミノ及びジア
ルキルアミノ、カルボキシアミド、スルホンアミドまf
clr、tSOm−アルキルであり、ここにmfjOl
lまたは2であり、そしてアルキルは好ましくは炭素原
子1〜4個、特に1個または2個を含んでいる。
更に式tn+において、同一もしくは相異なることがで
きる81及びR2は、好ましくは水素原子、炭素原子1
〜4個、特に1〜3個の直鎖状または分枝鎖状のアルキ
ル基、フェニル基またはアラルキル基、特にベンジル基
を表わし、nは好ましくは1,2.3または4、特に2
であり、Xに好ましくはカルボキシル基−cootBた
は好ましくは基−Co−83を表わし、ここにR31t
好のアルキル基、フェニル基、べ/ジル基またはアミノ
、アルキル基1個当り炭素原子4個までのモノアルキル
アミノ為しくけジアルキルアミノ基を鎖環は更に異種原
子として酸素または硫黄原子を含んでいてもよく、或い
FIXは好ましくは基−COOR’を表わし、ここに8
4は好ましくは炭素原子8個まで、特に6個までの直、
咄状、分枝鎖状または環式の飽和または不飽和の炭化水
素基を表わし、核基I/′i随時14の中間に酸素原子
もしくは硫黄原子または一8O−もしくは−8O2−基
を含んでいてもよく、及び/または咳基の水素原子に・
・ロゲン原子、例えばフッ素もしくは塩素で、1個もし
くは2個のトリフルオロメチル基で、またはフェニル、
フェノキシ、フェニルチオモL <はフェニルスルホニ
ル基で置換さねていてもよい(後者の4つの基は随時・
・ロゲン、特にフッ素、瑞素も[2〈は臭素、シアノ、
各々アルキル基11固当り炭素1喰子1個または2個の
ジアルキルアミノ、炭素原子1〜4個のアルコキシ、炭
素原子1〜41固のアルキル で置換さねていてもよい)、またはα−、β−もしくt
rlr−ピリジル彎で、或いはアミン基で・を換さt]
、該アミノ基に炭素原子41固までのアルキル、炭素原
子4個までのアルコキシアルキル、フェニル及びアラル
キル、特にベンジルから選げhる2個の161−もしく
は相異なる置換4:をもち、核置換基は随時窒素原子と
共に5〜7員環を形by. t−でいてもよく、核壌J
li更に異種原子として酸素もしくは硫黄原子またはN
−アルキル基を含んでいてもよく、該アルキル基は好ま
しくは炭素原子1〜3個からなり、或いはXは好まし1
11基−、’;10)?.−R”を表わし、ここにrは
0、lまたは2であり、そしてR5は好ましく1J炭素
東子8個まで、特に6個までの直領状分伎鎖状ま−たは
環式の飽和また11不飽和の脂肪族炭化水素基を表わし
、核基は随時鎖の中間に1個の酸素原子を含んでいても
よく、及び/または核基の水素東予はフェニル、フェノ
キシ、フェニルチオフェニルスルホニル基で置換されて
いてもよい(後者の4つの基ニ随時ハロゲン、特に塩素
もしくは臭素、イアノ、各々アルキル基1個当り炭素原
子1個または2個のジアルキルアミノ、炭素原子1〜4
蘭のアルコキシ、炭素原子1〜4 11AIのアルキル
、トリフルオロメチルまたげニトロで置換されていても
よい)、またはα−、β−もしくはr−ピリジル基で、
或いはアミン基でtxt換され、核アミノ基は炭素・東
予4個までのアルキル、炭素原子6個まで、特に4個ま
でのアルコキシアルキル、フェニル及びアラルキル、特
にベンジルから選ばれる2個の同一もしくは相異なる置
換基ケもち、該置換基は随時ば素原子と共に5〜7員環
を形成していてもよく、鎖環は更に異種原子として酸素
もしくは硫黄原子また#:tNーアルキル基を含んでい
てもよく、該アルキル基は好ましくは炭素原子1〜8個
からなり、或いはR5はアリール基、特にフェニル基を
表わし、核晶は随時1、2またFia個の同一もしくは
相異なる置換基をもっていてもよく、そして挙げるべき
置換基は炭素原子1〜4個の直鎖状または分枝鎖状のア
ルキル、炭素原子1個または2′内のアルコキシ、ハロ
ゲン、特にフッ素、頃素もしくは臭素、シアノ、トリフ
ルオロメチル、トリフルオロメトキシ、各々アルキル基
1個当り炭素.東予1個または2個のジアルキルアミノ
ま友ケニトロであり、セしてYは電子吸収性基、好まし
くはフッ素または塩素原子を表わすか、好ましくはアジ
ドもしくはニトロ基を表わすか、または好ましくは式−
−COOR6のエステル基?表わし、ここにR6は炭素
原子4:固まで、特に2個までのアルキル基またはアラ
ルキル基、特にベンジル基を表わし、或“は罰好ましく
は ー。−”A−n・基を76し・ここにR7f′i炭
素原子4個まで、特に21固までのアルキル基、または
嵯時塩素、シアノもしくはニトロで置換されていてもよ
いフェニル基を表わし、まfcはYは好ましくはシアン
基を表わすっ一般式+11の化合物またはその塩の本発
明における製造に・祭し、殊に次のものが重装である:
Rがピリジル基またはフェニル基を表わし、核基にハロ
ケン、ニトロ、シアノ、トリフルオロメチル、アジド、
トリフルオロメトキシまたは炭素原子1個または2個の
アルコキシから選ばれる1個または2個の同一もしくは
相異なる置換基を含み、 R1及びR2が同一もしくは相異なるものであり、水素
原子、炭素原子14帽もしくは2個のアルキル基、フェ
ニル基またにベンジル基を表わし、Xがα)基−C00
Hf:、表わすか、b)基−COR3を表わし、 ここで R3は炭素原子1〜4個のアルキル基を表わすか、 C)基−COOR4を表わし、 ここで R4i、を直鎖状分枝鎖状ま之は環式の飽和または不飽
和の炭化水素基を表わし、該基は随時鎖の中間に酸素も
しくけ硫黄原子を含むかまたは−SO,−基を含んでい
てもよく、またはR4はベンジル基を表わすか、或いは d)基−8O,−R″を表わし、 ここで但し R5は炭素原子6個までの直鎖状またけ分枝鎖状の飽和
または不飽和の炭化水素基、またはフェニル基を表わす
出発化合物として、 R,R1、R” 及びXが上記の意味を有し、nが2で
あり、そして Yがフッ素もしくは塩素原子、シアノ基または式−CO
OR6のエステル基を表わし、R6が炭素原子1個もし
くは2個のアルキル基またはベンジル基を表わすか、或
いFiYは基−c−co−Bqを表わし、 R7が炭素原子1個またIIi2個のアルキル基または
フェニル基を表わす、 一般式(II)のジヒドロピリジンを用いることが好ま
しい。
nが2であり、そして Yがシアノ基、塩素原子またはアセトキシ基を表わす、 一般式([1のジヒドロピリジンを用いることが殊に重
要である。
出発物質として用いる一般式(II)の1,4一ジヒド
ロピリジン紡導体は公知のものであるか、またはそれ自
体公知の方法において、イリデンカルボニル化合物とエ
ナミノカルポン酸エステルとの反応或いはアルデヒドと
エナミノ化合物及びβ−ケトカルボン酸エステルとの反
応によって得ることができる(ドイツ国特許出願公開明
@を編2.117,571号、イギリス国特許第1,8
58,951号、ドイツ国特許出願公開明細書第2,1
17゜527号及びイギリス国特許@1,331,40
5号明+fiB書参照)。
例として次のものをあげることができる=1゜4−ジヒ
ドロ−2,6−シメチルー412’−二トロフェニル)
−ピリジン−3,5−ジカルボン酸メチル2−シアノエ
チルエステル;1.4−ジヒドロ−2,6−シメチルー
4−(8’−二トロフェニル)−ピリジン−3,5−ジ
カルボ78ブチル2−シアノエチルエステル;lI4−
ジヒドロ−2,6−シメチルー4−(8’−二トロフェ
ニル)ピリジン−3,5−ジカルボン酸イソプロピル2
−シアンエチルエステル;1,4−ジヒドロ−2,6−
シメチルー4−+3’−二トロフェニル)−ピリジン−
3,5−ジカルボン酸シクロペンチル2−77ノエチル
エステル;l、4−ジヒドロ−2,6−シメチルー4−
(3’−二トロフェニル)−ピリジン−3,5−ジカル
ボン酸アリル2−シアノエチルエステル;1,4−ジヒ
ドロ−2,6−シメチルー4−(3−ニトロフェニルl
 + ヒ17ジンー3.5−ジカルボ/酸2−メトキシ
エチル2−シアノエチルエステル;1.4−ジヒドロ−
2,6−シメチルー4−(3’−二トロフェニル)−ピ
リジン−3,5−ジカルボ/酸2−メチルチオエチル2
−シアンエチルエステル;1.4−ジヒドロ−2,6−
シメチルー413’−二トロフェニル)−ピリジン−3
,5−ジカルボン酸2−ジメチルアミノエチル2−シア
ノエチルエステル;1.4−ジヒドロ−2,6−シメチ
ルー4−(3’−二トロフェニル)−ビリジン−3,5
−ジカルボン酸2−ベンジル−メチルアミノ−エチル2
−ジアツエチルエステル;1.4−ジヒドロ−2゜6−
シメチルー4−(3−ニトロフェニル)−ピリジン−3
,5−ジカルボン酸ぺ/ジル2−シアノエチルエステル
;z、4−ジヒドロ−2,6−シメチルー4−13−ニ
トロフェニル)−ヒlJシンーa、s−ジカルボン酸3
.4−ジクロロベンジル2−シアンエチルエステル;1
.4−ジヒドロ−2,6−シメチルー4−18’−二ト
ロ7工二ル)−ピリジン−3,5−ジカルボン酸2,2
゜2−トリフルオロエチル2−シアノエチルエステル;
1.4−ジヒドロ−2,6−シメチルー4−(2′−ト
リフルオロメチルフェニル)−ピリジン−3,5−ジカ
ルボン酸エチル2−シアノエチルエステル;1:4−ジ
ヒドロ−2,6−ジメ+ルー4−[3’−シアノフェニ
ル)−ピリジン−3゜5−ジカルボン酸インプロピル2
−シアンエチルエステル;1,4−ジヒドロ−2,6−
シメチルー4−(2’−メトキシフェニル)−ピリジン
−3,5−ジカルボン管メチル2−シアノエチルエステ
ル;1.4−ジヒドロ−2,6−シメチルー4−(3′
−クロロフェニル)−ピリジン−3,5−ジカルポン酸
イソプロピル2−シアノエチルエステル;1,4−ジヒ
ドロ−2,6−シメチルー4−(2′−フルオロフェニ
ル)−ビリジ7−8.5−ジカルボン酸イソプロピル2
−シアンエチルエステル;1.4−ジヒドロ−2,6−
シメチルー4−(2−ピリジル)−ピリジン−3,5−
ジカルボン酸イソプロピル2−シアンエチルエステル;
1.4−ジヒドロ−2,6−シメチルー4−(3−ピリ
ジル)−ピリジy−8.5−ジカルボン酸イソプロピル
2−シアンエチルエステル;1.4−ジヒドロ−2,6
−シメチルー4−(2−フリル)−ピリジン−3,5−
ジカルボン酸イングロピル2−シアンエチルエステル;
1.4−ジヒドロ−2,6−シメチルー4−(2−チェ
ニル)−ピリジン−3,4−ジカルボン酸イングロピル
2−シアンエチルエステル;1.4−ジヒドロ−2,6
−シメチルー4−(4−キノリニル)−ビリジ7−8.
5−ジカルボ/酸インプロピル2−シアノエチルエステ
ル;1,4−ジヒドロ−2,6−シメチルー4−(8’
−二トロフェニル)−ピリジン−3,5−ジカルボン酸
イソプロピル2−クロロエチルエステル;1.4−ジヒ
ドロ−2,6−シメチルー4−(8’−クロロフェニル
)−ピリジン−3,5−ジカルボン酸イソプロピル2−
アセトキシエチルエステル;1.4−ジヒドロ−2,6
−シメチルー4−+3’−二トロフェニル)−ピリジン
−3,5−ジカルボン酸インプロピル2−アセトキシエ
チルエステル:1.4−ジヒドロ−2,6−シメチルー
4− (2’−トリフルオロメチルフェニル)−ビリジ
7−8.5−ジカルボン酸インプロピル2−ベンゾイル
オキシエチルエステル;1.4−ジヒドロ−2,6−シ
メチルー4−(3′−二トロフェニル)−ピリジン−3
,5−4−+8’−二トロフェニル)−ピリジン−3,
5−ジカルボン酸イングロビル2−ベンジルオキシカル
ボニル−エチルエステル。
適当な加水分解剤はなかでも無機塩基である。
これらには主にアルカリ金属水産化物、<f(えば水酸
化ナトリウムまたは水酸化カリウムが含まれる。
有機出発化合物の性質に応じて、塩基をモル量でまたは
2〜3倍過剰量を用いることができる。
大過剰量の水が有利な反応媒質であることがわかった。
均一条件下で反応を行うために、一般に不活性な水混和
性有機溶媒を加えることが有利である。かかる溶媒の好
適な例は、アルコール例えばメタノール、エタノールも
しくはグロパノール、エーテル例えばジオキサン、テト
ラヒドロフランもしくは1.2−ジメトキシエタン、ま
たにピリジン、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホ
キシドもしくはヘキサメチルリン酸トリアミドである。
溶媒として炭素原子1〜4個の脂肪族アルコール及び1
.2−ジメトキシエタ/?:用いることが殊に有利であ
ることがわかった。
反応温度は10乃至100Cの実質的な範囲内で変える
ことができ、好ましくは20乃至soC間である。好ま
しくは反応を室幅で行う。
本発明は常圧下で、但しまた昇圧下でも行うことができ
る。一般に常圧を用いる。
本発明における方法の好適な実施態様を行う際に、式f
nlの有機出発化合物1モルを適当な水性有機溶媒混合
物中で有機塩基1〜3モルと反応させる。その後に混合
物を水で希釈し、頃化メチレンで抽出する。水相を分離
し、惰性にし、その際に本発明における反応生&2物が
沈殿する。このものkfF別し、不活性有機溶媒から再
結晶する。
本発明に従って製造される化合物は広範囲の且つ種々な
薬理学的作用スペクトルを有する。更に詳細には、実、
・倹約に次の主な作用を立証することができる: 1、非経口的、経口的及び舌下的に投与した際、本化合
物に冠状脈の顕著で且つ持続的な拡張?起させる。冠状
脈に対するこの作用は、心lxにおける負担金板じる同
時的な亜硝酸塩(nitritg1様効果によって強め
られる。
本化合物はエネルギー節約の意味で心、誠代謔作用に影
Vを与えるがま之は後作用を改善する。
2 心1藏における111激生成(stimlLlus
 forma−tionl及び興奮伝達系(excit
ation conduc−1ion systeml
の応刺性(ezcitabilitylが減ぜられ、従
ッテ抗細動作用(anl i −f 1bri l t
ationαC1i on lをも之らし、こ7″Iは
治療投薬量において検出することができる。
3、脈管の平滑筋の緊張力(Ione )が本化合物の
作用により著しるしく減じられる。この脈管−鎮痙作用
(υα5e1Ltαr −spαsmolytic)I
d全脈管系に起り滑るか、或いは外接し7 (circ
umscri−bedl脈管領域(例えば中枢神経系)
において多少隔離して表われる。
4、本化合物は普通緊張型(normotonic )
及び高度緊張型(hypertoniclの動物の血圧
を低下させ、従って抗高血圧剤として使用することがで
きる。
5、 本化合物は強度の筋肉−鎮痙作用を有し、この作
用は冑、腸管、泌尿生殖器及び呼吸器系の平滑筋に顕著
に現われる。
上記の如く、また本発明は本発明の化合物の人間医薬及
び獣医薬に2ける用途に関する。
本発明は本発明の化合物を活性成分として、固体または
液化し几気体の希釈剤或いは表面活性剤が存在する場合
を除いて分子量200よりも小さい(好ましく[850
よりも小)溶媒以外の液体希釈剤との混合物として含有
する装薬学的組成物を提供する。
更に本発明は本発明の化合物を活性成分と]、て無曙の
及び/または生理学的等張水溶液の形態で含有する製薬
学的組成物を提供する。
また本発明は本発明の化合物からなる投与単位形態にお
ける薬剤を提供する。
また本発明は本発明の化合物を含有する錠剤〔ロゼンジ
(lozenge)及び顆粒も含む〕、塘衣丸、カプセ
ル剤、丸剤、アンプル剤−Pたは坐薬のV、態Vc外け
る薬剤を提供する。
本明細書において用いる「薬剤」とは医薬投与に適する
物理的に分離した一体の部分を意味する。
本明細書において用いる「投薬単位形態における薬剤」
とは、担体との混合物として及び/またはエンベロブ(
enve l ops l内に含ませた本発明の化合物
の1日当りの投薬量またはその倍数(4倍まで)もしく
は約数(I/40まで)を各々含有する医薬投与に適す
る物理的に分離した一体の部分を意味する。薬剤が1日
当りの投薬量を含むか或いは例えば1日当りの投薬量の
捧、Aもしくに’Ak含むかによって、投与する薬剤は
それぞれ1日に1回ま之は例えば2.3もしくは4回と
なろう。
製薬学的組成物は例えば軟膏、ゲノペ塗布剤、クリーム
、スプレー(エーロゾルに含tr)、ローション、水性
もしくは非水性希釈剤中の活性成分の懸濁孜、溶液及び
乳液、シロップ、顆粒または粉末の形態をとることがで
きる。
錠剤、糖衣丸、カプセル剤及び丸剤に成形するために、
適合した製薬学的組成物(例えば粒剤)に用いる希釈剤
としては次のものが含まする:(α) 充講剤及び坤展
剤、例えば澱粉、砂糖、マンニトール及びケイ酸;(b
)  結合剤、例えばカルボキシルメチルセルロース及
ヒ他のセルロース誘導体、アルギン酸塩、ゼラチン及び
ポリビニルピロリドン;(c)湿潤剤、例えばグリセリ
ン;(カ崩壊剤例えば寒天、炭酸カルシウム及び重炭酸
ナトリウム:(e)溶解遅延剤、例えばパラフィン;(
ト)再吸収促進剤、例えば第四級アンモニウム化合物;
(g)表面活性剤、例えば七チルアルコール、グリセリ
ンモノステアレート;(ン)吸着担体、例えばカオリン
及びベントナイト;(0潤滑剤、例えばタルク、ステア
リン酸カルシウム及びステアリン酸マグネシウム並びに
固体のポリエチレングリコール。
製薬学的@酸物からつくった錠剤、糖衣丸、カプセル剤
及び丸剤には普通の被覆、エンベロブ及び保護基質を含
ませることができ、これらは不透明化剤を含むことがで
きる。それらは活性成分のみを或いは好ましくけ腸管の
特定の部分において、可能ならば長時間に亘って放出す
るように構成することができる。被覆、エンベロブ及び
保護基質に例えば重合体物質ま之はロウからつくること
ができる。
また活性成分を上記希釈剤の1穐または数種と共にマイ
クロカプセル状につくることができる。
坐薬に成形するために適する製薬学的組成物に用いる希
釈剤は、例えば普通の水溶性希釈剤、例えばポリエチレ
ングリコール及び脂肪(例えば、ココア油及び高級エス
テル〔例えばCl6−脂肪酸によるC14−アルコール
〕)またはこ名らの希釈剤の混合物であることができる
軟膏、塗布剤、クリーム及びゲルである製薬学的組成物
には、例えば普通の希釈剤、例えば動物性及び植物性脂
肪、ロウ、パラフィン1.殿粉、トラガカント、セルロ
ース誘導体、ポリエチレングリコール、シリコーン、ベ
ントナイト、ケイ酸、メルク及び酸化亜鉛またはこれら
の物質の混合物を含ませることができる。
粉剤及びスプレーである製薬学的組成物には、例えば普
通の希釈剤、例えばラクトース、メルク、ケイ酸、水酸
化アルミニウム、ケイ酸カルシウム及びポリアミド粉末
またはこれらの物質の混合物を含ませることができる。
エーロゾルスプレーには例えば普通の噴射基剤例えばク
ロルフルオロ炭化水素を含ませることができる。
溶液及び乳液である製薬学的組成物には、例えば普通の
希釈剤C勿論、表面活性剤が存在する場合を除いて、分
子t200以下の上記の溶媒は除外する)、例えば溶媒
、溶解剤及び乳化剤を含ませることができる;かかる希
釈剤の特定の例に、水、エチルアルコール、イングロビ
ルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ぺ/ジルアル
コール、べ/ジルベンゾエート、プロピレングリコール
、1.8−ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド
、油(例えば落花生油)、グリセリン、テトラヒドロフ
リフリルアルコール、ポリエチレングリコール及びソル
ビトールの脂肪酸エステルまたはこねらの混合物である
非経口投与に対して#′i溶液及び乳液は無菌にそして
適当には血液等張にすべきである。
懸濁液である製薬学的組成物には、普通の希釈剤、例え
ば水、エチルアルコール、プロピレングリコール、表面
活性剤(例えばエトキシル化インステアリルアルコール
、ポリオキシエチレンンルビット及びソルビタンエステ
ル)の如き液体希釈剤、微結晶性セルロース、メタ水酸
化アルミニウム、ベントナイト、寒天及びトラガカ/ト
またはこねらの混合物を含ませることができる。
また全ての本発明による製薬学的組成物には宥色剤及び
保存剤並びに芳香及び風味添加物C例えばはっか油及び
ユーカリ油)及び甘味剤(例えばサッカリン)を含ませ
ることができる。
本発明による製薬学的組成物は全組成物の重量に対して
活性成分を一般に0.5〜90重t%含有する。
本発明の化合物に加えて、また本発明による製薬学的組
成物及び薬剤には他の薬剤的に活性な化合物を含ませる
ことができる。また咳組酸物は本発明の化合物の複数を
含むことができる。
本発明の薬剤における全ての希釈剤は本発明の製薬学的
組成物について上に述べたいずれかの希釈剤であること
ができる。かかる薬剤は単独の希釈剤として分子量20
0よりも小さい溶媒を含むことができる。
本発明による薬剤を構成する分離した一体部分は一般に
、その形状まeh仮包装理由により、医薬投与に適合し
、且つ例えば次のものであることができる: 錠剤(ロゼンジ及び顆粒を含む)、丸剤、糖衣丸、カプ
セル剤、生薬及びアンプル剤。これらの形態のめるもの
は活性成分を徐放性にすることができる。カプセル剤の
如きものは保護工/ベロプを含み、これは薬剤部分を物
理的に分離し、そして一体にさせる。
本発明の薬剤の投与に対する好適な1日当りの投薬tは
静脈内投与の場合には活性成分2.5〜250M9であ
り、経口投与の場合には活性成分25〜250119で
ある。
上記の製薬学的調製物及び薬剤の喪造は本分野において
は公知の方法によって、例えば1種もしくはそれ以上の
活性成分と1種もしくはそれ以上の希釈剤とを混合して
製薬学的組成物(例えば顆粒)′fr、つくり、次に該
組成物を薬剤(例えば錠剤)にすることによって行なわ
れる。
更に本発明は本発明の化合物を単独で、または希釈剤と
の混合物として、或いは上記薬剤の形態で人間及び入間
以外の動物に投与して該動物における上記の病気を防除
(予防、救済及び治療を含む)する方法を提供する。
本活性化合物は経口的、非経口的(例えば筋肉内、腹腔
内、皮下及び静脈内)、肛門部または局部的、好ましく
Fi経口的または非経口的、特に舌下的または静脈内に
投与することが考えらねる。
従って好適な製薬学的組成物及び薬剤は経口または非経
口投与に適合したものである。本発明の方法における投
与は好ましくけ経口または非経口投与である。
一般に効果的な成果を得るために、静脈内投与の場合に
はo、ot−to〜、特に0.05〜5キ/匂体重/日
の量、そして経口投与の場合には、0.05〜20#9
.特に0.5〜5〜/Kf体重7日のtを投与すること
が有利であることがわかつ九。
しかしながら、時には上記の投薬量からゆ叡ずねる必要
があり、殊にそのことは処置を受ける人間ま九は動物の
性質及び体重、処置に対する個々の反応、活性成分を投
与する調製物のタイプ及び投与方法、並びに病気の進行
時点ま友は投与間隔に依存する。かくして成る場合には
上記の最少投薬量より少ない量を用いて十分であり、−
万能の場合には所望の成果を得るために上記の上限を超
えなければならない場合も起るであろう。多量に投与す
る場合には、1日に数回に分けて投与することが有利で
ある。人間医薬及び獣医薬として同一の投薬量を用いる
ことが考えられる。
本発明に従えば、 Rが2−ニトロフェニル基、3−ニトロフェニル基、2
−トリフルオロメチル基、2−クロロフェニル基または
2−メチルメルカプトピリジル基を表わし、 R′及びR1がメチル基を表わし、そしてXがC0OH
またFiCOOR4を表わし、ここにR4は炭素原子6
個までの直鎖状分枝鎖状を友は環式アルキル基を表わし
、討幕は随時鎖の中間に酸素原子をもつかまたは1〜2
個のトリフルオねていてもよく、但しR41−IRが2
−ニトロフェニル基を表わす場合には、メチルまたにイ
ソブチル基のみを表わす、 一般式([1の酸及びその塩である新規な化合物を提供
する。
これら新規化合物の中で、Rが2−ニトロフェニル基を
表わし、そしてR4がメチルまたはイソブチル基である
ものを指部することができる。
この新規化合物は、式(りの化合物から普通7ノエステ
ル化法によって製造される殊に有利な作用を有するピリ
ジン誘導体の製造、異なるエステル基をもつ純粋なジヒ
ドロピリジンの製造及びラベルしたジエステル、特にジ
ヒドロピリジンジエステルの製造に際して出発物質とし
て用いるのにもっばら適している。
以下の実施例は本発明の方法をさらに説明するものであ
る。
実施例! 水800mj+1,2−ジメトキシエタ7150d中の
水酸化ナトリウム12F(0,3モル)の溶液中の1.
4−ジヒドロ−2,6−シメチルー4−(3′−ニトロ
フェニル)−ピリジ/−8,5−ジカルポ/#5−イン
グロビル3−(2−シアンエチル)エステル41.8P
I0.1モル)を室温で7時間攪拌した。次に反応混合
物を水t o o atで希釈し、塩化メチレンでくり
返し抽出した。有機抽出液けすて、水相を希塩酸で酸性
にした。その際に反応生成物が沈殿した。このものを戸
別し、メタノールから再結晶した。
融点: 182〜184C(分解);収量:26’(7
2チ)。
実施例1と同様にして、次の化合物(第1表)が得られ
た: 1.2−ジメトキシxp:y     153t:” 
      60%水               
    (盆411.2−ジメトキシエタン    2
08C65%水                  
 (分解)1.2−ジメトキシエタン    192r
        56%水             
     (分解)1.2−ジメトキシエタン    
203c      32%水           
        (分り1.2−ジメトキシエタン  
  18oc       43%水        
           (分S>1.2−ジメトキ’/
:r−夕7    151c       37%水 
                  (分1fl)1
.2−ジメトキシエタン    206c      
 46%水                   (
分解)1.2−ジメトキシエタン    194r  
      60%水               
(分解)1.2−ジメトキシエタン    206C’
        81チ水             
     (分解)1.2−ジメトキシエタン    
2050      82%水           
      C分解)1.2−ジメトキシエタ;y  
   208C46チ水              
    (分解)1.2−ジメトキシエタン    2
050      78チ水            
   (分解)本発明の新規な1.4−ジヒドロピリジ
ンボン画壇の中で、製剤上許容し得る塩が殊にであり且
つ好ましい。
一般式(I1の新規な遊離1.4−ジヒドリジ/カルボ
ン酸及びその塩は、適当な方法互転化することができる
:かかる相互転化方当該分野において公知である。
また本発明は本発明の活性化合物の製剤上し得る生物学
的前駆物質(bioprecursor) −。
なる。
本明細書の目的に対する本発明の活性化合5「製剤上許
容し得る生物学的前駆物質」なる、活性化合物とは異な
る構造式を有するが、シ:勧物ま友は人間に投与しt際
に患者の体内でン化合物に転化さnる化合物を意味する

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 式中、 Rはアリール基、またはチエニル、フリル、ピリル、ピ
    ラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリ
    ル、チアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジル
    、ピラジニルキノリル、イソキノリル、インドリル、ベ
    ンズイミダゾリル、キナゾリル及びキノキサリルから選
    ばれる複素環式基を表わし、該アリール基または複素環
    式基は随時フェニル、アルキル、アルケニル、アルキニ
    ル、アルコキシ、アルキレン、ジオキシアルキレン、ハ
    ロゲン、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、
    アルキルアミノ、ニトロ、シアノ、アジド、カルボキシ
    アミド、スルホンアミド及びSO_m−アルキル(但し
    mは0、1または2である)〜選ばれる1〜3個の同一
    もしくは相異なる置換基を含んでいてもよく、 R^1及びR^2は同一もしくは相異なり、水素原子、
    直鎖状または分枝鎖状のアルキル基、アリール基または
    アラルキル基を表わし、そして Xはa)−COOH基を表わすか、または b)式−COR^3の基を表わし、ここで、R^3は随
    時置換されていてもよいアルキル、アリール、アラルキ
    ル、アミノ、モノアルキルアミノまたはジアルキルアミ
    ノ基を表わすか、または c)式−COOR^4の基を表わし、ここで、R^4は
    直鎖状、分枝鎖状または環式の飽和または不飽和の炭化
    水素基を表わし、該基は随時中間に酸素もしくは硫黄原
    子を含むかまたは鎖中に−SO−もしくは−SO_2−
    基を含んでいてもよく及び/または該基は随時1個のハ
    ロゲンで、1個もしくは2個のトリフルオロメチル基で
    、または1個のフェニル、フェノキシ、フェニルチオも
    しくはフェニルスルホニル基で置換されていてもよく、
    またこれらはさらに随時ハロゲン、シアノ、ジアルキル
    アミノ、アルコキシ、アルキル、トリフルオロメチルも
    しくはニトロで置換されていてもよく、または該炭化水
    素基は随時ピリジルもしくはアミノで置換されていても
    よく、該アミノ基はアルキル、アルコキシアルキル、ア
    リール及びアラルキルから選ばれる2個の同一もしくは
    相異なる置換基をもつていてもよく、これらの置換基は
    随時窒素原子と共に5〜7員の環を形成していてもよく
    、該環は更に異種原子として随時酸素もしくは硫黄原子
    またはN−アルキル基を含んでいてもよいか;或いは d)式−S(O)_r−R^5の基を表わし、ここでr
    は0、1または2であり、そして R^5は直鎖状、分枝鎖状または環式の飽和または不飽
    和の脂肪族炭化水素基を表わし、該基は随時鎖中に酸素
    原子を含んでいてもよく及び/または随時アミノまたは
    フェニル、フェノキシ、フェニルチオ、フェニルスルホ
    ニル及びピリジニルから選ばれるアリール基で置換され
    ていてもよく、該アリール基は随時ハロゲン、シアノ、
    ジアルキルアミノ、アルコキシ、アルキル、トリフルオ
    ロメチルまたはニトロで置換されていてもよく、該アミ
    ノ基は随時アルキル、アルコキシアルキル、アリールま
    たはアラルキルから選ばれる2個の同一もしくは相異な
    る置換基で置換されていてもよく、該置換基は随時窒素
    原子と共に5〜7員の環を形成していてもよく、該環は
    更に異種原子として随時酸素もしくは硫黄原子またはN
    −アルキル基を含んでいでもよく、またはR^5は随時
    アルキル、アルコキシ、ハロゲン、シアノ、トリフルオ
    ロメチル、トリフルオロメトキシ、ジアルキルアミノ及
    びニトロから選ばれる1〜3個の同一もしくは相異なる
    置換基を含んでいてもよいアリール基を表わし、 nは1、2、3または4であり、そしてYは電子吸引性
    基を表わす、 の1,4−ジヒドロピリジン誘導体を、不活性有機溶媒
    の存在下に10〜100℃の範囲内の温度にで、アルカ
    リ性条件下で加水分解することを特徴とする一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中、R、R^1、R^2及びXは上記の意味を有する
    、 の1,4−ジヒドロピリジンカルボン酸またはその塩で
    ある化合物の製造方法。 2、R、R^1、R^2、X、n及びYが特許請求の範
    囲第1項に記載したと同じ意味を有するが、但しRの複
    素環式基が特許請求の範囲第1項に特記したものから選
    ばれる1〜3個の同一もしくは相異なる置換基で置換さ
    れている特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、Rがピリジル基またはフェニル基を表わし、該基は
    ハロゲン、ニトロ、シアノ、トリフルオロメチル、アジ
    ド、トリフルオロメトキシまたは炭素原子1個または2
    個のアルコキシから選ばれる1個または2個の同一もし
    くは相異なる置換基を含み、 R^1及びR^2が同一もしくは相異なり、水素原子、
    炭素原子1個もしくは2個のアルキル基、フェニル基ま
    たはベンジル基を表わし、そして Xがa)基−COOHを表わすか、または b)基−COR^3を表わし、ここで R^3が炭素原子1〜4個のアルキル基を表わすか、ま
    たは c)基−COOR^4を表わし、ここで R^4が直鎖状、分枝鎖状または環式の飽和または不飽
    和の炭化水素基を表わし、該基は随時鎖の中間に酸素も
    しくは硫黄原子を含んでいてもよく、または−SO_2
    −基を含んでいてもよく、またはR^4はベンジル基を
    表わすか、或いは d)基−SO_2−R^5を表わし、ここでR^5が炭
    素原子6個までの直鎖状または分枝鎖状の飽和または不
    飽和の炭化水素基、またはフェニル基を表わす、 一般式( I )の化合物またはその塩を製造する際の特
    許請求の範囲の方法。 4、一般式(II)における置換基Yが塩素原子またはア
    セトキシ基を表わし、そしてnが2である特許請求の範
    囲第1項記載の方法。 5、該加水分解をアルカリの存在下において行う特許請
    求の範囲第1項または第4項記載の方法。 6、該溶媒が炭素原子1〜4個の脂肪族アルコールまた
    は1,2−ジメトキシエタンである特許請求の範囲第1
    項、第4項及び第5項のいずれかに記載の方法。 7、該加水分解をアルカリ金属水酸化物の存在下におい
    て行う特許請求の範囲第2項または第3項記載の方法。 8、該加水分解を20〜50℃の範囲内の温度で行う特
    許請求の範囲第2項、第3項及び第7項のいずれかに記
    載の方法。 9、該溶媒が炭素原子1〜4個の脂肪族アルコールまた
    は1,2−ジメトキシエタンである特許請求の範囲第2
    項、第3項、第7項及び第8項のいずれかに記載の方法
    。 10、Xが基(c)を表わす特許請求の範囲第1項に定
    義した式( I )の化合物の遊離カルボン酸基をエステ
    ル化することからなる、Xが基(c)を表わす特許請求
    の範囲第1項に定義した式( I )のジヒドロピリジン
    −ジエステルの製造方法。 11、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中、 Rはアリール基またはピリジル基を表わし、該アリール
    基またはピリジル基は随時アルコキシ、ハロゲン、シア
    ノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ及びニ
    トロから選ばれる置換基を含んでいてもよく、 R^1及びR^2は水素原子、アルキル基またはベンジ
    ル基を表わし、 Xはa)−COOHを表わすか、 b)式−COOR^4の基を表わし、 R^4は直鎖状、分枝鎖状または環式の 飽和または不飽和の炭化水素基を表わ し、該炭化水素基は随時中間に酸素も しくは硫黄原子または−SO_2−基を 含んでいてもよく及び/または随時フ ェニル基で置換されていてもよく、或 いは c)式−SO_2−R^5の基を表わし、 R^5はアリール基または低級脂肪族炭 化水素基を表わし、 Yは電子吸引性基を表わし、 nは1、2、3または4である、 の1,4−ジヒドロピリジン誘導体を、不活性有機溶媒
    の存在下に10〜100℃の範囲内の温度にて、アルカ
    リ性条件下で加水分解して、一般式▲数式、化学式、表
    等があります▼( I ) 式中、R、R^1、R^2及びXは上記の意味を有する
    、 の1,4−ジヒドロピリジンカルボン酸またはその塩で
    ある化合物を製造する特許請求の範囲第1項記載の方法
    。 12、Rがピリジル基またはフェニル基を表わし、該基
    はハロゲン、ニトロ、シアノ、トリフルオロメチル、ト
    リフルオロメトキシまたは炭素原子数1個または2個の
    アルコキシから選ばれる置換基を含み、 R^1及びR^2が水素原子、炭素原子数1個もしくは
    2個のアルキル基またはベンジル基を表わし、そして Xがa)基−COOHを表わすか、 b)基−COOR^4を表わし、 R^4が直鎖状、分枝鎖状または環式の飽 和または不飽和の炭化水素基を表わし、 該基は随時鎖の中間に酸素もしくは硫黄 原子または−SO_2−基を含んでいても よく、 c)基−SO_2−R^5を表わし、 R^5がフェニル基または炭素原子数6個 までの脂肪族炭化水素基を表わす、 一般式( I )の化合物またはその塩を製造するための
    特許請求の範囲第11項記載の方法。 13、一般式(II)における置換基Yが塩素原子、シア
    ノ基またはアセトキシ基を表わし、そしてnが2である
    特許請求の範囲第11項記載の方法。 14、該加水分解をアルカリの存在下において行う特許
    請求の範囲第11項または第13項記載の方法。 15、該溶媒が炭素原子1〜4個の脂肪族アルコールま
    たは1,2−ジメトキシエタンである特許請求の範囲第
    11項、第13項、第14項のいずれかに記載の方法。 16、該加水分解をアルカリ金属水酸化物の存在下にお
    いて行う特許請求の範囲第12項記載の方法。 17、該加水分解を20〜50℃の範囲内の温度で行う
    特許請求の範囲第12項及び第13項のいずれかに記載
    の方法。 18、該溶媒が炭素原子1〜4個の脂肪族アルコールま
    たは1,2−ジメトキシエタンである特許請求の範囲第
    12項、第16項及び第17項のいずれかに記載の方法
    。 19、Xが式−COOR^4の基を表わす[ここで、R
    ^4は特許請求の範囲第11項記載の意味を有する]式
    ( I )の化合物の遊離カルボン酸基をエステル化する
    ことを特徴とするXが式−COOR^4の基を表わす特
    許請求の範囲第11項記載の式( I )の化合物のジヒ
    ドロピリジンジエステルの製造方法。
JP62301625A 1978-10-31 1987-12-01 1,4−ジヒドロピリジンカルボン酸化合物の製造方法 Granted JPS63290874A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19782847237 DE2847237A1 (de) 1978-10-31 1978-10-31 Verfahren zur herstellung von 1,4-dihydropyridincarbonsaeuren sowie ihre verwendung als arzneimittel
DE2847237.9 1978-10-31
DE2921429.7 1979-05-26
DE19792921429 DE2921429A1 (de) 1979-05-26 1979-05-26 Verfahren zur herstellung von 1,4- dihydropyridincarbonsaeuren, ihre verwendung bei der herstellung von arzneimitteln sowie einige dieser neuen verbindungen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63290874A true JPS63290874A (ja) 1988-11-28
JPH0262550B2 JPH0262550B2 (ja) 1990-12-26

Family

ID=25776279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62301625A Granted JPS63290874A (ja) 1978-10-31 1987-12-01 1,4−ジヒドロピリジンカルボン酸化合物の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4285955A (ja)
EP (1) EP0011706B1 (ja)
JP (1) JPS63290874A (ja)
DE (1) DE2962241D1 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3022030A1 (de) * 1980-06-12 1981-12-17 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 4-thiazol- bzw. 4-imidazol-substituierte, 1,4-dihydropyridine, verfahren zu deren herstellung sowie diese enthaltende arzneimittel
NZ201395A (en) * 1981-07-30 1987-02-20 Bayer Ag Pharmaceutical compositions containing 1,4-dihydropyridines and certain of these dihydropyridines
IL68524A0 (en) * 1982-05-21 1983-07-31 Haessle Ab Novel dihydropyridines
DE3244178A1 (de) * 1982-11-30 1984-05-30 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 1,4-dihydropyridinderivate, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung in arzneimitteln
US4520131A (en) * 1983-03-03 1985-05-28 Usv Pharmaceutical Antihypertensive N-substituted 1,4-dihydropyridines
DE3319956A1 (de) * 1983-06-01 1984-12-06 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 1,4-dihydropyridine, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung in arzneimitteln
EP0291636A1 (en) * 1983-11-07 1988-11-23 The Wistar Institute Immune response to viruses induced by anti-idiotype antibodies
EP0145956A1 (de) * 1983-11-16 1985-06-26 Ciba-Geigy Ag Neue Amid-Verbindungen
US4683234A (en) * 1984-05-19 1987-07-28 Suntory Limited 2,6-Dimethyl-3N,5-disubstituted-4-(substituted phenyl)3,4-dihydropyrimidine compounds and a method for treating disorders of cardiocircular system
JPS6112662A (ja) * 1984-06-28 1986-01-21 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd ジヒドロピリジン誘導体及びその製法
US4593033A (en) * 1985-04-24 1986-06-03 Merck & Co., Inc. Substituted indeno[2,1-c] pyridines useful as calcium channel blockers
DK8602336A (ja) * 1985-05-21 1986-11-22
US4605660A (en) * 1985-06-03 1986-08-12 Merck & Co., Inc. Indeno[2,1-c]pyridine compounds, and their use as calcium channel blockers
US4670443A (en) * 1985-07-02 1987-06-02 Merck & Co., Inc. Benzo(f)isoquinoline compounds useful as calcium entry blockers
US4735956A (en) * 1985-09-13 1988-04-05 Merck & Co., Inc. Certain 1,4-dihydro-2,6-di-lower hydrocarbyl-4-heterocyclic-3,5-pyridine dicarboxylates which are useful as calcium channel blockers
US4788203A (en) * 1985-11-26 1988-11-29 Merck & Co., Inc. Cyclized N-substituted-tetrahydropyridine compounds, useful in the treatment of cardiovascular disorders
US4721708A (en) * 1985-11-26 1988-01-26 Merck & Co., Inc. Cyclized N-substituted-tetrahydropyridine compounds and cardiovascular use
US4705785A (en) * 1986-04-09 1987-11-10 Ortho Pharmaceutical Corporation Substituted thiacycloalkeno (3,2-b) pyridines and pharmaceutical compositions and method of use
US4777167A (en) * 1986-04-09 1988-10-11 Ortho Pharmaceutical Corporation Pharmaceutically useful substituted thiacycloalkeno [3,2-b]pyridines, compositions and method of use
EP0353238A1 (de) * 1987-03-27 1990-02-07 Byk Gulden Lomberg Chemische Fabrik Gmbh Neue zwischenprodukte und verfahren
EP0394243A1 (de) * 1987-05-22 1990-10-31 Byk Gulden Lomberg Chemische Fabrik GmbH Verfahren zur herstellung von carbonsäuren
US5070205A (en) * 1987-09-30 1991-12-03 Pfizer Inc. Alkyl 2-benzylidene-4-(benzimidazol-1-yl) benzoylacetate esters as intermediates
MY104933A (en) * 1987-09-30 1994-07-30 Pfizer Ltd Platelet activating factor antagonists
CA1308108C (en) * 1987-10-27 1992-09-29 Dominick A. Quagliato Antihypertensive benzopyran derivatives
DE3737340A1 (de) * 1987-11-04 1989-05-24 Bayer Ag Neue fluormethoxyphenyl-dihydropyridine, verfahren zur herstellung und ihre verwendung in arzneimitteln
US4879384A (en) * 1988-06-15 1989-11-07 Ortho Pharmaceutical Corporation Preparation of thiocycloalkno [3,2-b] pyridines
US4938966A (en) * 1988-11-30 1990-07-03 Riker Laboratories, Inc. Controlled release flecainide acetate formulation
US5075440A (en) * 1990-05-03 1991-12-24 Ortho Pharmaceutical Corporation Novel pyrido[2,3-f](1,4)thiazepines and pyrido[3,2-b](1,5)benzothiazepines
JP3286645B2 (ja) * 1993-03-26 2002-05-27 メルシャン株式会社 光学活性1,4−ジヒドロピリジン誘導体およびその製造方法
US5576439A (en) * 1994-10-28 1996-11-19 Ciba-Geigy Corporation Dihydropyridinecarboxylic acid anhydrides
DE60005349T2 (de) 1999-06-14 2004-12-30 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Dithiepino[6,5-b]pyridine und diese verwendete zusamensetzungen und methode
CZ2002126A3 (cs) 1999-07-12 2003-04-16 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Oxathiepino [6,5-b] dihydropyridiny
AU7102700A (en) 1999-09-22 2001-04-24 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Benzo-fused dithiepino[6,5-b]pyridines, and related compositions and methods
DK1246828T3 (da) 2000-01-12 2006-04-03 Ortho Mcneil Pharm Inc Benzosulfoner med calciummantagonist-aktivitet
AU783503B2 (en) 2000-01-27 2005-11-03 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Benzoxathiepino(3,4-b)pyridine derivatives, process for their preparation and their use as medicaments
US6420383B1 (en) 2000-03-23 2002-07-16 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Thiepino[3,2-b]dihydropyridines and related compositions and methods
WO2001092267A2 (en) 2000-05-30 2001-12-06 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Dihydropyridine compounds for the inhibition of calcium-influx
US6852737B2 (en) * 2001-08-06 2005-02-08 Recordati Ireland Limited Crude and crystalline forms of lercanidipine hydrochloride
CA2525700C (en) * 2002-09-11 2009-11-24 Hanlim Pharmaceutical Co., Ltd. S-(-)-amlodipine nicotinate and process for the preparation thereof
CA2701272A1 (en) * 2010-04-21 2011-10-21 Alphora Research Inc. Preparation of intermediates for the synthesis of dihydropyridine calcium channel blockers

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3441648A (en) * 1967-02-07 1969-04-29 Smithkline Corp Compositions and methods for lowering blood pressure with 1,4-dihydropyridines
DE2218644C3 (de) * 1972-04-18 1982-08-19 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Basische Ester von 1,4-Dihydropyridinen, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung als Arzneimittel

Also Published As

Publication number Publication date
US4285955A (en) 1981-08-25
DE2962241D1 (en) 1982-04-01
JPH0262550B2 (ja) 1990-12-26
EP0011706A1 (de) 1980-06-11
EP0011706B1 (de) 1982-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63290874A (ja) 1,4−ジヒドロピリジンカルボン酸化合物の製造方法
US4849433A (en) The compound, (⃡)1,4-dihydro-2,6-dimethyl-4-(2'-nitrophenyl)-pyridine-3,5-dicarboxylic acid, methyl isobutyl ester, compositions containing same and a method for effecting coronary dilation
EP0071819B1 (de) Dihydropyridine mit positiv inotroper Wirkung, neue Verbindungen, ihre Verwendung in Arzneimitteln und Verfahren zu ihrer Herstellung
US4551467A (en) Vasodilating cyanoalkyl esters of 1,4-dihydropyridines
US3905970A (en) 1,4-Dihydropyridine carboxylic acid esters
US4248873A (en) Nitro-substituted 1,4-dihydropyridines, processes for _their production and their medicinal use
JPH0542431B2 (ja)
JPS6025424B2 (ja) 1,4‐ジヒドロピリジンカルボン酸アラルキルエステル
JPS6126783B2 (ja)
US4483985A (en) Production of 1,4-dihydropyridinecarboxylic acids
JPS6172751A (ja) カルボニル化合物、その製造方法及び該化合物を含む医薬製剤
EP0296316A1 (de) 1,4-Dihydropyridin-Enantiomere
US4497821A (en) Medicaments having antihypoxic and ischaemia-protective activity
US3511847A (en) 2,6-di-lower alkyl - 1,4-dihydro - 4-(2-trifluoromethylphenyl) - 3,5 - pyridinedicarboxylic acid esters
JPS6026106B2 (ja) アミノアルキリデンアミノ−1,4−ジヒドロピリジン及びその製造法
JPS6011030B2 (ja) アルコキシアルキル1,4−ジヒドロピリジンエステルまたはその塩の製造方法
US4705794A (en) Ischaemia or hypoxia controlling compositions containing pyridinecarboxylic acid esters
US4565824A (en) Certain nitratoalkyl ester dihydropyridines having antihypertensive properties
JPS6326749B2 (ja)
JPS61257983A (ja) 1,4−ジヒドロピリジン及びこれを有効成分とする医薬組成物
DE3130041A1 (de) Dihydropyridine mit positiv inotroper wirkung, neue verbindungen, ihre verwendung in arzneimitteln und verfahren zu ihrer herstellung
JPS60228485A (ja) テトラヒドロチエノピリジン類
US4162321A (en) Sulphur-containing amino-dihydropyridines, and their use as medicants
DE3432985C2 (ja)
JPS6317068B2 (ja)