JPS6026106B2 - アミノアルキリデンアミノ−1,4−ジヒドロピリジン及びその製造法 - Google Patents

アミノアルキリデンアミノ−1,4−ジヒドロピリジン及びその製造法

Info

Publication number
JPS6026106B2
JPS6026106B2 JP52103283A JP10328377A JPS6026106B2 JP S6026106 B2 JPS6026106 B2 JP S6026106B2 JP 52103283 A JP52103283 A JP 52103283A JP 10328377 A JP10328377 A JP 10328377A JP S6026106 B2 JPS6026106 B2 JP S6026106B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dihydropyridine
methyl
amino
mmol
ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52103283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5331670A (en
Inventor
エグベルト・ベヒンガ−
フリ−ドリツヒ・ボザ−ト
ホルスト・マイヤ−
ブルフ・フア−タ−
アレント・ハイゼ
スタニスラフ・カツダ
クルト・ステツペル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS5331670A publication Critical patent/JPS5331670A/ja
Publication of JPS6026106B2 publication Critical patent/JPS6026106B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/80Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/84Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/90Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規なアミノアルキリデンアミノー1,4−
ジヒドロピリジン及びその製造法に関する。
ペンジリデンアセト酢酸エチルェステルを8ーアミノー
クロトン酸エチルェステル又はアセト酢酸エチルェステ
ル及びアンモニアと反応させる時、2,6ージメチルー
4ーフェニル−1,4ージヒドロピリジンー3,5ージ
カルボン酸ジェチルェステルが得られることはすでに公
知である。
更に、1,4−ジヒドロピリジンが興味ある薬理活性を
有することも公知である〔F.ポサード(Bossen
)及びW.ファーター(Vater),DieNat山
一肌SsenSChaften 5& 578(197
1)〕。本発明は、式1〔式中、Rはナフチル、フェニ
ル又はニトロ、ハロゲン若しくはメトキシで置換された
フヱニルを表わし、RIは炭素数1〜4のアルキルを表
わし、R2は水素又はアルキルを表わし、或いは、R3
と一緒になって5〜7員環を形成し、×及びYは同一で
も異なってもよく且つそれぞれ基−S02一R5又は−
COR6を表わし、ここにおいてR5は炭素数1〜4の
アルキル又はフェニルを表わし、そしてR6は、随時更
なる酸素原子がアルキレン鎖中に介在していてもよい炭
素数1〜6の直鎖、分岐鎖又は環式アルコキシ基を表わ
し、そしてR3及びR4は同一でも異なってもよく且つ
それぞれアルキル基又はアルコキシアルキル基を表わし
、或いは、R3はR4と一緒になって5〜7員環を形成
し、又はR3はR2と一緒になって5〜7員環を形成す
る〕のアミノアルキリデンアミノー1,4ージヒドロピ
リジンを与える更に本発明の化合物は、式ロ 〔式中、R,R1,X及びYは上述と同義である〕の2
−アミノー1,4ージヒドロピリジンを、式囚〔式中、
R2,R3及びR4は上述と同義であり、そしてR8は
低級アルキル基を表わす〕 のオルトカルボン酸アミドジェステルと、随時不活性な
溶剤の存在下に反応させるときに得られることが発見さ
れた。
本発明による新規な1,4ージヒドロピリジン誘導体は
、有用な薬理活性を有する。
それらはその循環器系への作用に基づいて血圧低下剤と
して、ベイソジレーター(vasodilator)と
して及びコロナリー(coronaび)治療剤として使
用することができ、即ち薬剤として有用と見なされる。
ジメチルホルムアミドジメチルアセタール及び2ーアミ
/×4一(2−ニトロフエニル)一6ーメチルー1,4
−ジヒドロピリジンー3,5−ジカルボン酸ジメチルェ
ステルを用いる本発明の化合物の製造工程は次の方程式
によって表わすことができる:出発物質として用いられ
る式ロの2ーアミノー1,4−ジヒドロピリジンは、殆
んどの物質がすでに公知であり、又は公知の方法に従い
式Wのィリデンーカルボニル化合物を式Vのェンジアミ
ノ化合物と反応させることによって製造するこができる
:〔参照、日.マイヤー(Meyer)、F.ポサート
、W.ファーター及びK.ステ−ベル(Sbepel)
、麹国公開特許第2,210,674号〕。
言及しうる例は次の通りである:2ーアミノー4一(3
′−ニトロフエニル)一6ーメチルー1,4−ジヒドロ
ピリジン−3,5−ジカルボン酸ジメチルエステル、2
ーアミノー4一(2′ーニトロフエニル)一6−メチル
一1,4ージヒドロピリジン−3,5ージカルボン酸ジ
ーnーブチルェステル、2ーアミノー4一(2−トリフ
ルオロメチルフエニル)一6−メチル一1,4ージヒド
ロピリジンー3,5ージカルボン酸ジイソプロピルェス
テル、2ーアミノー4−(2−シアノフヱニル)一6ー
メチルー1,4ージヒドロピリジンー3,5−ジカルボ
ン酸ジイソブチルェステル、2ーアミノー4一(3−ニ
トロフエニル)−6ーメチル−1,4ージヒドロピリジ
ン−3,5ージカルボン酸ジー8ーメトキシェチルェス
テル、2ーアミノ−3ーエトキシカルボニル一(2ーメ
トキシフエニル)一6ーメチルー1,4−ジヒドロピリ
ジン−5−ジカルボン酸メチルェステル、2ーアミ/一
3ーエトキシカルポニル一4一(2ークロルフエニル)
−6−メチル一1,4ージヒドロピリジンー5ーカルボ
ン酸イソプロピルヱステル、2−アミノ−8ーエトキシ
カルボニル一4一(3−シアノフエニル)−6−メチル
一1,4−ジヒドロピリジン−5−カルボン酸ィソブチ
ルェステル、2ーアミノ−3ーエトキシカルボニル−4
−(4′ージメチルアミノフエニル)一6−メチル−1
,4ージヒドロピリジンー5ージカルボン酸シクロベン
チルェステル、2ーアミノ−3ーメトキシカルボニル一
4一(3′−メチルスルホニルフエニル)−6−メチル
一1,4ージヒドロピリジンー5ージカルボン酸ペンジ
ルェステル、2−アミノ−3ーメトキシカルボニル一4
一(2′−プロパノイロキシフエニル)一6ーメチル−
1,4ージヒドロピリジンー5−カルボン酸8−フェノ
キシエチルエステル、2−アミノー3ーメトキシカルボ
ニル一4−(2ーニトロフエニル)−6−メチル−1,
4−ジヒドロピリジン−5−ジカルボン酸ピリジルー3
ーメチルェステル、2ーアミノー3ーメトキシカルボニ
ル−4一(2′−シア/フエニル)一6ーメチルー1,
4ージヒドロピリジン−5−カルボン酸8ージメチルア
ミノェチルエステル、2ーアミノー3ーメトキシカルボ
ニル−4−(3′ーニトロフエニル)−6−メチル−1
,4ージヒドロピリジンー5ージカルボン酸3一Nーベ
ンジルーN−メチルアミノーエチルヱステル、2ーアミ
ノー3−メトキシカルボニルー4−(ピリジルー3)一
6ーメチルー1,4ージヒドロピリジンー5−カルボン
酸エチルェステル、2ーアミノー3ーメトキシカルボニ
ル−4一(ピリジルー2)−6ーメチルー1,4ージヒ
ドロピリジン−5ーカルボン酸ィソプロピルェステル、
2−アミノー3−メトキシカルボニル−4−(キノリル
−4)一6−メチル一1,4ージヒドロピリジンー5ー
カルボン酸8−〆トキシェチルェステル、2ーアミノー
3ーメトキシカルボニル一4一(チエチルー2)一6ー
メチル−1,4ージヒドロピリジンー5−カルボン酸シ
クロベンチルヱステル、2ーアミノ−3−メトキシカル
ボニル−4−(フリル一2)一6−メチル−1,4ージ
ヒドロピリジンー5ーカルポン酸n−ブチルヱステル、
2ーアミノ−3−フエニルスルホニル−4−(2′−ニ
トロフエニル)一6ーメチル−1,4−ジヒド。
ピリジンー5ーカルポン‘酸メチルェステル及び2−ア
ミノー4−(3′ーニトoフェニル)一5ーメチルスル
ホニル−6ーメチル−1,4ージヒドロピリジンー3−
カルポン酸メチルェステ/し。出発物質として用いられ
る式mのアミドアセタールは、すでに文献から公対抗で
あり、又は文献から公知の方法によって製造することが
できる〔参照、例えば日.メールワイン(MeeMei
n)、W.フロリアン(F1orian)、N.シェー
ン(Schon)及びG.ストップ(Stopp),L
iebigsA血.Chem.641,1〜(1961
)〕。
言及しうる例は次の通りである:ジメチルホルムアミド
ジメチルアセタール、ジメチルホルムアミドジエチルア
セタール、ジメチルホルムアミドジーnーブチルアセタ
ール、ジメチルホルムアミドジー8ーメトキシエチルア
セタール:ピベリジノジエトキシメタン、モノフオリノ
ージエトキシメタン、ジメチルアセトアミドジエチルア
セタール、酪酢ジメチルアシドジェチルアセタール、イ
ソ酪酸ジメチルホルムアミドジェチルアセタール、Nー
メチルピロリドンー2ージエチルアセタール、Nーメチ
ルピベリジノン一2ージエチルアセタール及びNーメチ
ルーご−カプロラクタンジメチルアセタール。
反応は稀釈剤の有無下に行なうことができる。
使用しうる稀釈剤はすべて不活性な有機溶剤である。こ
れらは好ましくは炭化水素、例えばベンジン、ベンゼン
又はトルェン、塩素化炭化水素、例えば塩化メチレン、
クロロホルム、四塩化炭素又はクロルベンゼン、アルコ
ール、例えばメタノール、エタノール又はブタノール、
エーテル、例えばジエチルエ−テル、ジオキサン、テト
ラヒドロフラン、グリコ−ルモノメチルエーテル又はグ
リコールメチルェーテル、及び更にジメチルホルムアミ
ド、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、ピリジン
及びへキサメチル燐酸トリアミドを含む。反応温度はか
なり広い範囲内で変えることができる。
一般には、反応混合物を50〜15000の温度に加熱
する。反応は常圧下でも昇圧下でも行なうことができる
一般には常圧下に反応を行なう。本方法を行なう場合、
式0の2ーアミノー1’4−ジヒドロピリジン1モルを
式mのアミドアセタール1〜2モルと反応させる。
猪んどの場合結晶形で得られる反応生成物を少量のエー
テル中に懸濁させ、炉別し、精製のために適当な溶剤か
ら再結晶する。上述の製造法は単なるる例示であり、式
1の化合物の製造法はこの方法に限定されないが、本発
明の化合物を製造するためにこの変法を同一の方法で使
用することができる。
本発明による化合物は互いに鏡像である(対掌体)又は
互いに鏡像でない(ジアステレオマー)立体異性体形で
存在しうる。
本発明は対掌体形及びラセミ形並びにジアステレオマー
混合物形に関する。それらは公知の方法で立体異性体の
均一の成分に分離することができる〔参照、例えばE.
L.エリール(Eliel)、Stere比hemis
tひ ofCarbonCompo皿ds,McGra
wHill,1962王〕。新規な化合物は薬剤として
使用しうる物質である。それらは広範囲な薬理活性を有
する。詳細には動物実験で次の主な作用を示すことがで
きた:1 非経口、経口及び腹膜内投与において、本化
合物はコロナリ‐導管に対し卓越した長期間持続性の拡
張を与える。
このコロナリー導管への作用は、同時に心臓への負荷を
やわらげる亜硝酸塩と同様な効果で強められる。
それらはエネルギーの節約とう意味において心臓の新陳
代謝に影響し又はそれを改善する。
2 治療的な服用において示すことのできる抗フィブリ
ル化作用が具現化されるように、心臓内の刺激の生成及
び興奮伝達系の興奮が低下する。
.3 導管の平滑筋の調子(めne)が本化合物
の作用下に非常に減少する。
この血管発作は全血管系で起こりへ又は多かれ少なかれ
外接血管域(例えば中枢神経系)において弧立して具現
化する。4 本化合物はノーモトニックな (肌てmotonic)及び高血圧の動物の血圧を低下
させ、従って血圧低下剤として使用される。
5 本化合物は、胃、腸管、尿管及び呼吸器系の平滑筋
に作用する強力な筋肉けいれん作用を有する。
本発明は、本発明の化合物を活性成分として固体もしく
は液化ガス稀釈剤と混合して又は表面活性剤の存在する
以外分子量100以下(好ましくは350以下)の溶媒
以外の液体稀釈剤と混合して含有する、製薬組成物を与
える。
更に本発明は、本発明の化合物を活性成分として殺菌又
は筆張氏水溶液の形で含有することを特徴とする製薬組
成物を与える。
更に本発明は、本発明の化合物を含有有する服用単位形
の薬剤を与える。
更に本発明は、本発明の化合物を含有する錠剤(甘味入
り錠剤及び頚粒剤を含む)、糖衣錠、カプセル、丸薬、
アンプル又は坐薬形の薬剤を与える。
ここに“薬剤”とは、薬の投与に適当な物理的に区別し
うる塊りの部分を意味する。
“服用単位形の薬剤”とは、本発明化合物の1日の投与
量又はその分割(4回まで)もし〈は準分割(40回以
下)の投与量を含有する、薬剤の投与に適当な物理的に
区別しうる塊りの部分を意味する。薬剤の1日の投与量
又は例えばその1′2、1′3もしくは1′4量を含有
するかどうかは、薬剤を1日当り1回で又は例えば2,
3もしくは4回で投与するかに関係するであろう。本発
明による製薬組成物は、例えば軟こう、ゲル・ペースト
トクリーム、噴霧剤(エアゾールを含む)、ローション
、懸濁液剤、液剤及び乳剤の形で活性成分を水性又は非
水性稀釈剤、シロップ、粒状物又は粉末中に含んでいて
もよい。
錠剤、糟衣剤、カプセル及び丸薬に成形するのに蓬当な
製薬組成物(例えば粒剤)の製造に使用しうる稀釈剤は
次のものを含む:‘aー充填剤及び増量剤、例えば殿粉
、糖、マュトール及び珪酸;‘bー結合剤、例えばカル
ボキシメチルセルロース及び他のセルロース誘導体、ア
ルギン酸塩、ゼラチン及びボリビニルピロリドン;【C
}付溢剤、例えばグリセロール;‘dー崩壊剤、例えば
寒天、炭酸カルシウム及び炭酸水素ナトリウム;‘e}
溶解遅延剤、例えばパラフィン;‘0吸収促進剤、例え
ば第4アンモニウム化合物;(g)表面活性剤「例えば
セチルアルコール、グリセロールモノステアレート;(
h)吸着担体、例えばカオリン及びペントナィト;(i
)潤滑剤、例えば糟石、ステアリン酸カルシウム及びマ
グネシウム及び固体ポリエチレングリコール。
本発明の製薬組成物から成形される錠剤、糠衣錠、カプ
セル及び丸薬は、不透明化剤を含有していてもよい通常
のコーティング、包衣体及び保護体を有していてもよい
それらは好ましくは消化管の特別な部分においてできれ
ば活性成分をある期間に亘つて遊離するように作られて
いてもよい。コーティング、包衣体及び保護体は例えば
重合体物質又はワックスから製造される。活性成分は上
述の稀釈剤の1種又は数種と一緒にミクロカプセルの形
にしてもよい。
坐薬に成形するのに適当な製薬組成物に使用しうる稀釈
剤は、例えば普通の水溶性又は水に不溶な稀釈剤、例え
ばポリエチレングリコール及び脂肪(例えばココア油及
び高級ェステル〔例えばC,4アルコールのC,6脂肪
酸とのェステル〕)又はこれらの稀釈剤の混合物である
軟こう、ペースト、クリーム及びゲルである製薬組成物
は、例えば普通の稀釈剤、例えば動物及び植物脂、ワッ
クス、パラフィン、殿粉、トラガカントゴム、セルロー
ス誘導体、ポリエチレングリコール、シリコン、ベント
ナィト、珪酸、滑石及び酸化亜鉛又はこれらの物質の混
合物を含有しうる。
粉末及び噴剤である製薬組成物は、例えば普通の稀釈剤
例えばラクトース、糟石、珪酸、水酸化アルミニウム、
珪酸カルシウム、及びポリアミド粉末又はこれらの物質
の混合物を含有しうる。
ェーロゾル曙霧剤は、例えば普通の噴射剤、例えばクロ
ルフルオル炭化水素を含有できる。液剤及び乳剤である
製薬組成物は、例えば通常の稀釈剤(勿論表面活性剤の
存在を除いて200以下の分子量を有する溶剤を上述の
如く除く)例えば製薬及び乳化剤を溶解する溶媒を含有
しうる。
そのような稀釈剤の特別な例は、水、エチルアルコール
、インプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、
ベンジルアルコール、安息香酸ペンジル、ブロピレング
リコール、1,3ーブチレングリコール、ジメチルホル
ムアミド、油(例えば粉砕ナッツ油)、グリコール、テ
トラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレングリコ
ール及びソルビトールの脂肪酸ェステル又はこれらの混
合物である。非経口投与に対して、液剤及び乳剤は殺菌
され、適当には血液と等張圧であるべきである。
懸濁液剤である製薬組成物は、普通の稀釈剤、例えば液
体稀釈剤例えば水、エチルアルコール、ブロピレングリ
コール、表面活性剤(例えばェトキシル化イソステアリ
ルアルコール、ポリオキシェチレンソルビシート及びソ
ルビタンェステル)、微結晶セルロース、アルミニウム
メタヒドロキシド、ベントナィト、寒天及びトラガカン
トゴム及びそれらの混合物を含有しうる。本発明による
すでての製薬組成物は、着色剤及び保存剤並びに香料及
び風味剤(例えばばハッカ油及びユーカリ油)及び甘味
剤(例えばサッカリン)も含有しうる。
本発明による製薬組成物は、全成物の約0.1〜99.
ふ好ましくは約0.5〜9の重量%の活性を含有する。
本発明による製薬組成物及び薬剤は、本発明の化合物に
加えて他の製薬学的に活性な化合物を含有していてもよ
い。それは本発明の化合物を複数で含有していてもよい
。本発明の毅靖における稀釈剤は、本発明の製薬組成物
に関して前述したもののいずれであってもよい。
そのような薬剤は単独の稀釈剤として分子量200以下
の溶媒を含有しうる。本発明の薬剤を構成する区別しう
る塊り部分(服用単位形又はその他)は、例えば次のも
ののいずれであってもよい:錠剤(甘味入り人剤及び額
粒剤を含む)、丸薬、糖衣錠、カプセル、坐薬及びアン
プル。
これらの形のもののうちあるものは活性成分の遊離を遅
延させるように作ることができる。例えばカプセルなど
は、薬剤の部分や物理的に区別し及び塊りとする保護的
な包衣体を含有する。本発明の薬剤を投与するのに好適
な1日の服用量は活性成分0・05雌〜1夕である。
上述の製薬組成物及び薬剤の製造は、技術的に公3印の
方法に従い、例えば活性成分を稀釈剤と混合して製薬組
成物(例えば粒剤)を製造し、次いで組成物を薬剤(例
えば錠剤)に成形することのによって行なわれる。
更に本発明は、本発明の化合物を単独でもし〈は稀釈剤
と混合して又は本発明による薬剤の形で動物に投与する
、人間及び非人間動物の上述の病気を治療(予防、完治
及び治療を含む)する方法を与える。
活性化合物はは、経口的、非経口的に(例えば筋肉内、
腹膜内又は静脈内に)、直腸的に又は局所的に、好まし
くは経口的に又は非経口的に投与しうる。
好適な製薬組成物又は薬剤は、従って経口又は非経口投
与に適するものである。一般に静脈内投与の場合効果的
な結果を達成するためには1日当り約0.001〜5の
9/kg、好ましくは0.05〜2の9/kg体重の量
を投与し、一方、経口投与の場合1日の服用量は約0.
05〜10のo/k9、好ましくは0.5〜5地/k9
体重であることが有利であると判明した。
それにも拘らず、これらの割合から逸脱すること、特に
処置すべき人間又は動物の性質及び体重、処置すべき対
象及びそのそれぞれの反応、活性成分の投与のための処
方物の種類及び投与方法、及び投与する際の病気の進行
具合又は投与の貴隔の関数としてそうすることが時に必
要である。
即ちある場合には上述の最小服用量以下で十分であり、
他の場合には上述の上限以上で望ましい結果が得られる
。多量の投与に際しては、これを1日当り数回の投与に
含割することが得策である。これと同一の服用範囲は、
人間の薬剤としては本発明による化合物を用いる場合に
当てはまる。ここに、上述に記述は一般的な意味を有す
る。製造例 実施例 1 2−(ジメチルアミノメチレンアミノ)一4−フエニル
ー6ーメチルー1,4ージヒドロピリジンー3,5ージ
カルボン酸ジェチルヱステル2−アミノー4ーフエニル
ー6−メチル一1,4ージヒドロビリジン−3,5−ジ
カルボン酸ジエメチルエステル15夕(45ミリモル)
をジメチルホルムアミドジメチルアセタール102(8
4ミリモル)と一緒に100午0まで暖め、混合物をこ
の温度で約60分間燈拝した。
この反応物体は冷却すると固化するが、これを少量のエ
ーテル中に懸濁させ、炉則し、エタノールから再結晶さ
せた。融点:131℃、収量13.7夕(79%)。実
施例 2実施例1と同様にして、2ーアミノー4一(ナ
フチル−1)−6−メチル−1,4−ジヒドロピリジン
−3,5ージカルボン酸ジェチルェステル45ミリモル
及びジメチルホルムアミドジメチルアセタール84ミリ
モルを反応させることにより、融点18000(エタノ
ール)の2一(ジメチルアミ/メチレンアミ/)一4一
(ナフチルー1)一6ーメチルー1,4ージヒドロピリ
ジン−3,5−ジカルボン酸ジヱチルェステルを得た。
収率:理論量の65% 実施例 3 実施例1と同様にして、2ーアミノー4一(2ーニトロ
フエニル)一6ーメチル−1,4−ジヒドロピリジンー
3,5−ジカルボン酸ジェメチルェステル45ミリモル
及びジメチルホルムアミドジメチルアセタール84ミリ
モルを反応させることにより、融点126qo(エタノ
ール)の2−(ジメチルアミノメチレンアミノ)−4−
(2′ーニトロフエニル)一6ーメチルー1,4−ジヒ
ドロピリジンー3,5ージカルボン酸ジェチルェステル
を得た。
収率:理論量の70% 実施例 4 実施例1と同様にして、2−アミノー4−(3′ーニト
ロフエニル)−6ーメチルー1,4ージヒドロピリジン
ー3,5ージカルボン酸ジェチルェステル45ミリモル
及びジメチルホルムアミドジメチルアセタール滋ミリモ
ルを反応させることにより、融点15ぴ0(エタノール
)の2一(ジメチルアミノメチレンアミ/)一4一(3
′ーニトロフエニル)一6−メチル−1,4ージヒドロ
ピリジン−3,5−ジカルボン酸ジェチルェステルを得
た。
収率:理論量の73% 実施例 5 実施例1と同様にして、2−アミノー4−(Z−クロル
フエニル)−5ーエトキシカルボニル−6−メチル一1
,4−ジヒドロピリジンー3ーカルボン酸エチルェステ
ル45ミリモル及びジメチルホルムアミドジエチルアセ
タール磯ミリモルを反応させることにより、融点137
℃(エタノール)の2−(ジメチルアミノメチレンアミ
ノ)−4一(Zークロルフエニル)−5ーメトキシカル
ボニル一6−メチル一1,4ージヒドロピリジン−3−
ジカルボン酸エチルェステルを得た。
収率:理論量の斑%実施例 6 実施例1と同様にして、2−アミノー4一(2ークロル
フエニル)−6ーメチルー1,4ージヒドロピリジンー
3,5ージカルポン酸ジェチルェステル45ミリモル及
びジメチルホルムアミドジメチルアセタール聡ミリモル
を反応させることにより、融点140℃(エタノール)
の2−(ジメチルアミノメチレンアミノ)−4−(2−
クロルフエニル)−6ーメチルー1,4ージヒドロピリ
ジン−3,5ージカルボン酸ジェチルェステルを得た。
収率:理論量の75% 実施例 7 実施例1と同様にして、2ーアミノー3−ェトキシカル
ボニル−4一(2ークロルフエニル)一6ーメチルー1
,4−ジヒドロピリジンー5ーカルポン酸ィソプロピル
ェステル45ミリモル及びジメチルホルムアミドジエチ
ルアセタール斑ミリモルを反応させることにより、融点
1斑o(ェタ/ール)の2一(ジメチルアミノメチレン
アミ/)一3−(エトキシカルボニルー4−(2−クロ
ルフエニル)一6−メチル−1,4ージヒドロピリジン
−5−カルボン酸ィソプロピルェステルを得た。
収率:理論量の66% 実施例 8 実施例1と同様にして、2ーアミノー3−ェトキシカル
ボニルー4一(2−クロルフエニル)−‐ 6ーメチル
ー1,4−ジヒドロピリジン−5−力ルボン酸きec”
プチルェステル45ミリモル及びジメチルホルムアミド
ジエチルアセタール聡ミリモルを反応させることにより
、融点12ぱ0(エタノール)の2一(ジメチルアミノ
メチレンアミノ)−3一(エトキシカルボニル−4−(
2ークロルフエニル)一6ーメチルー1.4−ジヒドロ
ピリジン−5−カルボン酸$ec−ブチルェステルを得
た。
収率:理論量の65% 実施例 9 実施例1と同様にして、2−アミノー4−(3′ークロ
ルフエニル)一6−メチル一1,4−ジヒドロピリジン
ー3,5−ジカルボン酸ジヱメチルェステル45ミリモ
ル及びジメチルホルムアミドジェチルアセタール斑ミリ
モルを反応させることにより、融点15ぴ○(エタノー
ル)の2−(ジメチルアミノメチレンアミ/)−4一(
3−クロルフエニル)一6ーメチルー1,4−ジヒドロ
ビリジンー3,5ージカルボン酸ジヱメチルェステルを
得た。
収率:理論量の76% 実施例 10 実施例1と同様にして、2ーアミノ−3−ェトキシカル
ボニルー4−(3′−クロルフエニル)−6ーメチル−
1,4ージヒドロピリジンー5ーカルボン酸8−メトキ
シルェチルェステル45ミリモル及びジメチルホルムア
ミドジェチルアセタール筋ミリモルを反応させることに
より、融点120o(エタノール)の2−(ジメチルア
ミノメチレンアミノ)一3−エトキシカルポニル−4−
(3′ークロルフエニル)一6ーメチルー1,4ージヒ
ドロピリジン−5ーカルポン酸3ーメトキシェチルェス
テルを得た。
収率:理論量の65% 実施例 11 実施例1と同様にして、2−アミノー4−(3′ーメト
キシフエニル)一6ーメチルー1,4ージヒドロピリジ
ンー3,5ージカルボン酸ジヱチルェステル45ミリモ
ル及びジメチルホルムアミドジェチルアセタール68ミ
リモルを反応させることにより、融点12び0(ェタ/
ール)の2−(ジメチルアミノメチレンアミノ)一4−
(3′ーメトキシフエニル)一6ーメチル−1,4ージ
ヒドロピリジンー3,5ージカルボン酸ジェチルェステ
ルを得たo収率:理論量の70% 実施例 12 実施例1と同様にして、2−アミノー4−フェニルー6
−メチル−1,4ージヒドロピリジンー3,5ージカル
ボン酸ジェチルヱステル45ミリモル及びジメチルホル
ムアミドジヱチルアセタール路ミリモルを反応させるこ
とにより、融点126℃(エタノール)の2一(1ージ
メチルアミノエチリデンアミノ)一4ーフエニル−6ー
メチル−1,4−ジヒド0ピリジン−3,5ージカルボ
ン酸ジェメチルェステルを得た。
収率:理論量の56%。
実施例 13 実施例1と同機にして、2−アミノー4一(3′−ニト
ロフエニル)一6ーメチルー1,4−ジヒドロピリジン
ー3,5ージカルボン酸ジェチルェステル45ミリモル
及びジメチルホルムアミドジェチルアセタール聡ミリモ
ルを反応させることにより、融点17か○(エタノール
)の2一(1ージメチルアミノエチリデンアミ/)一4
一(3′−ニトロフエニル)−6−メチル−1,4ージ
ヒドロピリジンー3,5−ジカルボン酸ジェチルェステ
ルを得た。
収率:理論量の52% 実施例 14 実施例1と同様にして、2ーアミ/−4一(2−クロル
フヱニル)−6ーメチルー1,4ージヒドロピリジンー
3,5ージカルボン酸ジェチルェステル45ミリモル及
びジメチルアセトアミドジェチルアセタール粥ミリモル
を反応させることにより、融点181℃(エタノール)
の2一(1−ジメチルアミノヱチリデンアミノ)一4一
(Z−クロルフエニル)一6−メチル−1,4ージヒド
ロピリジンー3,5ージカルボン酸ジェチルェステルを
得た。
収率:理論量の62% 実施例 15 実施例1と同様にして、2−アミノ−4−(3′ークロ
ルフヱニル)−6−メチル−1,4−ジヒドロピリジン
ー3,5ージカルボン酸ジェチルェステル45ミリモル
及びジメチルアセトアミドジェチルアセタール粥ミリモ
ルを反応させることにより、融点160℃(エタノール
)の2−(1一ジメチルアミノエチリデンアミノ)‐4
一(3′−クロルフエニル)−6ーメチル−1,4ージ
ヒドロピリジン−3,5−ジカルボン酸ジェチルェステ
ルを得た。
収率:理論量の60% 実施例 16 実施例1と同様にして、2−アミノ−4一(Zークロル
フエニル)一6−メチル一1,4−ジヒドロピリジン−
3,5−ジカルボン酸ジェチルェステル50ミリモル及
びジーnーブチルーホルムアミドジェチルアセタール8
7ミリモルを反応させることにより、融点12が0(エ
タノール)の2−(ジーnーブチルアミノメチレンアミ
/)−4一(2′−クロルフエニル)−6ーメチルー1
,4−ジヒドロピリジン−3,5ージカルボン酸ジェチ
ルェステルを得た。
実施例1と同機にして、2ーアミノ−3−ェトキシカル
ボニル−4一(Z−クロルフエニル)−6−メチル一1
,4ージヒドロピリジン−5ーカルポン酸ィソプロピル
ェステル30ミリモル及びジー8ーメトキシヱチルーホ
ルムアミドジエチルアセタール50ミリモルを反応させ
ることにより、融収率:理論量の60%実施例 17 実施例1と同様にして、2−アミノ−3−ェトキシカル
ボニルー4−(2−クロルフエニル)−6ーメチルー1
,4ージヒドロピリジン−5ーカルボン酸インプロピル
エステル48ミリモル及びジーn−ブチルホルムアミド
ジエチルアセタール90ミリモルを反応させることによ
り、融点12がo(エタノール)の2一(ジーn−ブチ
ルアミノメチレンアミ/)一3−エトキシカルボニル−
4−(2ークロルフエニル)−6−メチル−1,4ージ
ヒドロピリジンー5ーカルポン酸ィソプロピルェステル
を得た。
収率:理論量の56% 実施例 18 点9〆○(エタノール/ェーテル)の2−(ジー8−メ
トキシヱチルアミノメチレンアミノ)−3ーエトキシカ
ルボニル一4−(2′−クロルフエニル)−6ーメチル
ー1,4−ジヒドロピリジンー5ーカルボン酸ィソプロ
ピルェステルを得た。
収率:理論量の70%実施例 19 実施例1と同様にして、2−アミノ−3ーェトキシカル
ボニル一4一(3′−ニトロフエニル)一6ーメチルー
1,4ージヒドロピリジン−5ーカルボン酸イソプロピ
ルェステル30ミリモル及びジー8−メトキシヱチルホ
ルムアミドジエチルアセタール50ミリモルを反応させ
ることにより、融点119℃(エタノール)の2−(ジ
ー8−メトキシエチルアミノメチレンアミノ)一3一(
エトキシカルボニル−4一(3′ーニトロフエノール)
−6ーメチルー1,4ージヒドロピリジン−5ーカルボ
ン酸ィソプロピルェステルを得た。
収率:理論量の72% 実施例 20 実施例1と同様にして、2ーアミノー4一(2−ニトロ
フエニル)一6−メチル一1,4ージヒドロピリジンー
3,5−ジカルボン酸ジェチルェステル50ミリモル及
びぎ酸ピベリジドジェチルアセタール100ミリモルを
反応させることにより、融点142℃(エタノール)の
2一(ピベリジノメチレンアミノ)−4一(2ーニトロ
フエニル)一6ーメチルー1,4−ジヒドロピリジンー
3,5−ジカルボン酸ジェチルェステルを得た。
収率:理論量の70%実施例 21 実施例1と同様にして、2−ァミノ−4一(2ークロル
フエニル)−6−メチル一1,4ージヒドロピリジンー
3,5−ジカルボン酸ジェチルェステル50ミリモル及
びぎ酸ピべリジドジェチルアセタール80ミリモルを反
応させることにより、融点14yo(エタノール)の2
−(ピベリジノメチレンアミノ)一4一(2−クロルフ
エニル)−6ーメチルー1,4ージヒドロピリジンー3
,5ージカルボン酸ジェチルェステルを得た。
収率:理論量の筋%実施例 22 実施例1と同様にして、2−アミノー3−ヱトキシカル
ボニルー4一(2−クロルフエニル)−6ーメチルー1
,4−ジヒドロピリジンー5−力ルボン酸ィソプロピル
ェステル48ミリモル及びぎ酸ピベリジドヱチルアセタ
ール80ミリモルを反応させることにより、2−(ピベ
リジ/メチレンアミノ)一3ーエトキシカルボニル一4
−(2ークロルフエニル)−6−メチル−1,4ージヒ
ドロピリジン−5−カルボン酸イソプロピルェステルを
得た。
収率:理論量の59% 実施例 23 実施例1と同様にして、2ーアミノ−4−(メークロル
フエニル)一6ーメチル−1,4ージヒドロピリジン−
3.5−ジカルボン酸ジェチルェステル50ミリモル及
びジェトキシヘキサヒドロアゼピノメタン74ミリモル
を反応させることにより、融点16び0(エタノール)
の2−(ヘキサヒドロアゼピノメチレンアミノ)一4−
(2ークロルフエニル)−6−メチル一1,4ージヒド
ロピリジン−3リ5−ジカルボン酸ジェチルェステルを
得た。
収率:理論量の65% 実施例 24 実施例1と同様にして、2−アミノ−3−ヱトキシカル
ボニル−4−(2−クロルフエニル)一6ーメチルー1
,4−ジヒドロピリジン−5ーカルボン酸イソプロピル
ェステル50ミリモル及びジエトキシヘキサヒドロアゼ
ピノメタン75ミリモルを反応させることにより、融点
195qo(エタノール)の2一(ヘキサヒドロアゼピ
ノメチレンアミ/)一3ーヱトキシカルボニル−4−(
2′ークロルフエニル)−6−メチル一1,4ージヒド
ロピリジンー5−カルボン酸イソプロピルェステルを得
た。
収率:理論量の70% 実施例 25 実施例1と同様にして、2ーアミノ−4ーフェニルー6
−メチル−1,4−ジヒドロピリジンー3,5ージカル
ボン酸ジェチルェステル50ミリモル及びNーメチルピ
ロリドンー2ージェチルアセタール100ミリモルを反
応、させることにより、融点13鷲○(エタノール)の
2一(Nーメチルピロリジニリデンー2−アミ/)−4
−フエニル−6ーメチル−1,4ージヒドロピリジンー
3,5−ジカルボン酸ジェチルェステルを得た。
収率:理論量の総% 実施例 26 実施例1と同様にして、2−アミノ−4−(2ーニトロ
フヱニル)−6−メチル−1,4ージヒドロピリジン−
3,5−ジカルボン酸ジェチルェステル斑ミリモル及び
Nーメチルピロリドン−2−ジェチルアセタール100
ミリモルを反応させることにより、融点144℃(エタ
ノール)の2一(Nーメチルピロリジニリデンー2ーア
ミノ)−4一(2′−ニトロフエニル)−6ーメチルー
1,4ージヒドロピリジン−3,5ージカルボン酸ジェ
チルヱステルを得た。
収率:理論量の72% 実施例 27 実施例1と同様にして、2ーアミノ−3−ェトキシカル
ボニルー4一(3′ーニトロフエニル)一6−メチル一
1,4ージヒドロピリジンー5ーカルポン酸ィソプロピ
ルェステル50ミリモル及びNーメチルピロリドン−2
ージエチルアセタール100ミリモルを反応させること
により、融点135qo(エタノール)の2一(Nーメ
チルピロリジニリデンー2−アミノ)一3ーヱトキシカ
ルボニル一4一(3′ークロルフエニル)一6−メチル
−1,4ージヒドロピリジンー5−カルボン酸ィソプロ
ピルヱステルを得た。
収率:理論量の66% 実施例 28 実施例1と同様にして、2ーアミノー4一(3′−クロ
ルフエニル)一6ーメチル−1,4ージヒドロピリジン
ー3,5−ジカルボン酸ジェチルェステル40ミリモル
及びN−メチル−ご−カプロラクタムジェチルアセター
ル70ミリモルを反応させることにより、融点IM℃(
エタノール)の2−(Nーメチルヘキサヒドロアゼピニ
リデンー2ーアミノ)一4一(3′ークロルフエニル)
一6ーメチルー1,4ージヒドロピリジンー3,5ージ
カルボン酸ジェチルェステルを得た。
収率:理論量の62% 実施例 29 実施例1と同様にして、2−アミノー4一(2−ニトロ
フヱニル)一5ーメチルスルホニルー6−メチル一1,
4−ジヒドロピリジンー3ージカルボン酸シクロベンチ
ルェステル40ミリモル及びジメチルホルムアミドジェ
チルアセタール65ミリモルを反応させることにより、
融点17y0(エタノール)の2一(ジメチルアミ/メ
チレンアミ/)一4一(2ーニトロフヱニル)−5−メ
チルスルホニルー6ーメチルー1,4−ジヒドロピリジ
ン−3−ジカルボン酸シクロベンチルェステルを得た。
収率:理論量の聡% 実施例 30 実施例1と同様にして、2ーアミノー3ーフェニルスル
ホニル一4−(3′ーニトロフエニル)−6ーメチル−
1,4−ジヒドロピリジンー5−力ルボン酸8ーメトキ
シェチルェステル20ミリモル及びジメチルホルムアミ
ドジェチルアセタール40ミリモルを反応させることに
より、融点松6℃(エタノール)の2一(ジメチルアミ
ノメチレソアミノ)−3ーフエニルスルホニル−4−(
3′ーニトロフヱニル)一6−メチル一1,4ージヒド
ロピリジン−5−ジカルポン酸8ーメトキシエチルヱス
テルを得た。
収率:理論量の66%

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Rはナフチル、フエニル又はニトロ、ハロゲン
    若しくはメトキシで置換されたフエニルを表わし、R^
    1は炭素数1〜4のアルキルを表わし、R^2は水素又
    はアルキルを表わし、或いは、R^3と一緒になつて5
    〜7員環を形成し、X及びYは同一でも異なてもよく且
    つそれぞれ基−SO_2−R^5又は−COR^6を表
    わし、ここにおいてR^5は炭素数1〜4のアルキル又
    はフエニルを表わし、そしてR^6は、随時更なる酸素
    原子がアルキレン鎖中に介在していてもよい炭素数1〜
    6の直鎖、分岐鎖又は環式アルコキシ基を表わし、そし
    てR^3及びR^4は同一でも異なつてもよく且つそれ
    ぞれアルキル基又はアルコキシアルキル基を表わし、或
    いは、R^3はR^4と一緒になつて5〜7員環を形成
    し、又はR^3はR^2と一緒になつて5〜7員環を形
    成する〕のアミノアルキリデンアミノ−1,4−ジヒド
    ロピリジン。 2 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Rはナフチル、フエニル又はニトロ、ハロゲン
    若しくはメトキシで置換されたフエニルを表わし、R^
    1は炭素数1〜4のアルキルを表わし、R^2は水素又
    はアルキルを表わし、或いは、R^3と一緒になつて5
    〜7員環を形成し、X及びYは同一でも異なつてもよく
    且つそれぞれ基−SO_2−R_5又は−COR^6を
    表わし、ここにおいてR^5は炭素数1〜4のアルキル
    又はフエニルを表わし、そしてR^6は、随時更なる酸
    素原子がアルキレン鎖中に介在していてもよい炭素数1
    〜6の直鎖、分岐鎖又は環式アルコキシ基を表わし、そ
    してR^3及びR^4は同一でも異なつてもよく且つそ
    れぞれアルキル基又はアルコキシアルキル基を表わし、
    或いは、R^3はR^4と一緒になつて5〜7員環を形
    成し、又はR^3はR^2と一緒になつて5〜7員環を
    形成する〕のアミノアルキリデンアミノ−1,4−ジヒ
    ドロピリジンの製造において、式II▲数式、化学式、表
    等があります▼ 〔式中、R,R^1,X及びYは上記定義の通りである
    〕の2−アミノ−1,4−ジヒドロピリジンを、式III
    ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R^2,R^3及びR^4は上記定義の通りで
    あり、そしてR^8は低級アルキル基を表わす〕 のオルトカルボン酸アミドジエステルと反応させること
    を特徴とする方法。 3 反応を不活性な溶剤の存在下に50〜150℃の温
    度で行なう特許請求の範囲第2項記載の方法。
JP52103283A 1976-09-01 1977-08-30 アミノアルキリデンアミノ−1,4−ジヒドロピリジン及びその製造法 Expired JPS6026106B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2639257.4 1976-09-01
DE19762639257 DE2639257A1 (de) 1976-09-01 1976-09-01 Aminoalkylidenamino-1,4-dihydropyridine, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als arzneimittel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5331670A JPS5331670A (en) 1978-03-25
JPS6026106B2 true JPS6026106B2 (ja) 1985-06-21

Family

ID=5986848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52103283A Expired JPS6026106B2 (ja) 1976-09-01 1977-08-30 アミノアルキリデンアミノ−1,4−ジヒドロピリジン及びその製造法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4146627A (ja)
JP (1) JPS6026106B2 (ja)
AT (1) AT364359B (ja)
BE (1) BE858269A (ja)
CH (1) CH634053A5 (ja)
DE (1) DE2639257A1 (ja)
ES (1) ES461994A1 (ja)
FI (1) FI60862C (ja)
FR (1) FR2363554A1 (ja)
GB (1) GB1554495A (ja)
NL (1) NL7709508A (ja)
SE (1) SE7709797L (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2835069A1 (de) * 1978-08-10 1980-02-21 Bayer Ag N-amino-3,4,5-trihydroxypiperidine, ihre herstellung und verwendung
NZ193167A (en) 1979-03-27 1984-08-24 Boots Co Plc Quinoline derivatives and pharmaceutical compositions
JPS58131982A (ja) * 1982-02-01 1983-08-06 Tokyo Tanabe Co Ltd 新規なる1.4−ジヒドロピリジン誘導体
US4419518A (en) * 1982-07-26 1983-12-06 Tokyo Tanabe Co. L.T.D. 1,4-Dihydropyridine derivatives
US4520131A (en) * 1983-03-03 1985-05-28 Usv Pharmaceutical Antihypertensive N-substituted 1,4-dihydropyridines
GR851819B (ja) * 1984-08-17 1985-11-26 Wyeth John & Brother Ltd
US4652573A (en) * 1985-03-14 1987-03-24 Nelson Research & Development Co. Calcium antagonist N-hetero ester 1,4-dihydropyridines
US4732898A (en) * 1986-04-29 1988-03-22 Warner-Lambert Company 2-(2-aryl-2-oxoalkylidene) analogs of-3,5-pyridinedicarboxylic acid dialkyl esters useful for treatment of cardiovascular disorders
US5028708A (en) * 1987-04-14 1991-07-02 Sumitomo Chemical Company, Limited Azamethinyl quinoline derivatives
US5220027A (en) * 1987-04-14 1993-06-15 Sumitomo Chemical Company, Limited Sulfone-containing azamethide compounds with a nitrogen-containing aromatic ring of nitrogen containing aliphatic
GR1002248B (en) * 1988-03-08 1996-04-23 Egyt Gyogyszervegyeszeti Gyar 1,4-dihydropyridine derivatives preparation method
DE4313696A1 (de) * 1993-04-27 1994-11-03 Bayer Ag 2-Amino-4-heteroaryl-1,4-dihydropyridine, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung in Arzneimitteln
JP3394215B2 (ja) 1999-07-29 2003-04-07 株式会社 日立インダストリイズ フィルム減圧貼り合わせ装置
TWI262360B (en) * 2001-03-29 2006-09-21 Hitachi Chemical Co Ltd Light sensitive film for forming circuit and method for manufacturing printed circuit board

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3946026A (en) * 1972-03-06 1976-03-23 Bayer Aktiengesellschaft 2-Amino-1,4-dihydropyridine derivatives
DE2239815C2 (de) * 1972-08-12 1983-02-10 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 2-Alkylamino-dihydropyridine, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie diese enthaltende Arzneimittel
GB1552911A (en) * 1975-07-02 1979-09-19 Fujisawa Pharmaceutical Co 1,4 dihydropyridine derivatives and the preparation thereof

Also Published As

Publication number Publication date
FI60862C (fi) 1982-04-13
FI772569A (fi) 1978-03-02
FR2363554A1 (fr) 1978-03-31
NL7709508A (nl) 1978-03-03
FI60862B (fi) 1981-12-31
ES461994A1 (es) 1978-12-01
SE7709797L (sv) 1978-03-02
DE2639257A1 (de) 1978-03-02
ATA629677A (de) 1981-03-15
US4146627A (en) 1979-03-27
GB1554495A (en) 1979-10-24
AT364359B (de) 1981-10-12
JPS5331670A (en) 1978-03-25
BE858269A (fr) 1978-02-28
CH634053A5 (de) 1983-01-14
FR2363554B1 (ja) 1980-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63290874A (ja) 1,4−ジヒドロピリジンカルボン酸化合物の製造方法
AU2001260310B2 (en) Substituted 1-aminoalkyl-lactams and their use as muscarinic receptor antagonists
US4380547A (en) Dihydropyridine compounds which are substituted in the 4-position by imidazolyl or thiazolyl and their medicinal use
US4177278A (en) 2-Alkyleneaminodihydropyridines compounds, their production and their medicinal use
JPS6026106B2 (ja) アミノアルキリデンアミノ−1,4−ジヒドロピリジン及びその製造法
EP0060674A1 (en) Dihydropyridine anti-ischaemic and antihypertensive agents, processes for their production, and pharmaceutical compositions containing them
CS228506B2 (en) Method for the production of optical active ester of 1,4-dihydropyridincarboxyl acid
JPS6132308B2 (ja)
JPS6025424B2 (ja) 1,4‐ジヒドロピリジンカルボン酸アラルキルエステル
US5679677A (en) Heterocyclic carbamates, process for their preparation and medicaments
IE49462B1 (en) New fluorine-containing 1,4-dihydropyridine compounds,their production and their medicinal use
CZ281597B6 (cs) Enantiomery 1,4-dihydropyridinu, způsob jejich přípravy a farmaceutické prostředky z nich připravené
CA1185182A (en) Pharmaceutical compositions containing diethyl-2- methyl-6-propyl-4-(3-nitrophenyl)-1,4- dihydropyridine-3,5-dicarboxylate
CH647519A5 (de) Bluthochdruck senkende amine.
JPS6330911B2 (ja)
SK47894A3 (en) 2-amino-4-chinolyl-dihydropyridines, method of their production treatments containing thereof, method of their production, and using of these compounds
JPH036151B2 (ja)
US4162321A (en) Sulphur-containing amino-dihydropyridines, and their use as medicants
JPS6191185A (ja) 新規なオキサジアゾリル−1,4−ジヒドロピリジン誘導体
JPS61106574A (ja) オキサ(またはチア)ジアジン誘導体
JPS6326749B2 (ja)
JPS5943460B2 (ja) 2−アミノ−6−ジアルキルアミノジヒドロピリジンの製造方法
CA1282411C (en) 1,4,5,6,7,8-hexahydroquinoline compounds
US4348395A (en) 1,4-Dihydropyridazine compounds
JPS5911584B2 (ja) 2,6−ジアミノ−ジヒドロピリジン類の製造法