JPS63290782A - 超音波振動駆動形熱転写プリンタ− - Google Patents

超音波振動駆動形熱転写プリンタ−

Info

Publication number
JPS63290782A
JPS63290782A JP62127324A JP12732487A JPS63290782A JP S63290782 A JPS63290782 A JP S63290782A JP 62127324 A JP62127324 A JP 62127324A JP 12732487 A JP12732487 A JP 12732487A JP S63290782 A JPS63290782 A JP S63290782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platen
thermal head
thermal transfer
transfer printer
vibrating body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62127324A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadaaki Nanai
七井 貞明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON KODATSUKU KK
Kodak Japan Ltd
Original Assignee
NIPPON KODATSUKU KK
Kodak Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON KODATSUKU KK, Kodak Japan Ltd filed Critical NIPPON KODATSUKU KK
Priority to JP62127324A priority Critical patent/JPS63290782A/ja
Priority to US07/138,626 priority patent/US4797689A/en
Publication of JPS63290782A publication Critical patent/JPS63290782A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/10Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing rotary motion, e.g. rotary motors
    • H02N2/16Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing rotary motion, e.g. rotary motors using travelling waves, i.e. Rayleigh surface waves

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Common Mechanisms (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、発熱素子を超音波振動体に形成し、インク
フィルム、受像紙及びプラテンを超音波振動を利用して
直接駆動して、プリン)Y行うようKL7を熱転写プリ
ンターに関する。
(従来の技術) wES図は従来から使われている熱転写プリンターによ
るプリント時の状態を示し、第6(a)図、第6(b)
図は第5図のサーマルヘッド部の構造の一例w示してい
る。これらの図において、サーマルヘッド部THi、セ
ラミック等の基板1の下面に形成された多数の抵抗体発
熱素子2と、各発熱素子2に通電して該発熱素子?発熱
させる導電体6゜3と7備えている。このサーマルヘッ
ド部の発熱素子2に接しながら、メディア部4即ちイン
クフィルム41及び受像紙4□がプラテン50回転に伴
って移動する。
しtがって、所要の導電体3に電流y!/流して発熱素
子2を選択的に発熱させることにより、その熱がインク
フィルム41に伝わるので、インクフィルム4□中の色
素は熱によって受像紙4.に移動し、転写が行わnる。
このとき、プラテン5によりメディア部4はサーマルヘ
ッド部THに対して移動するので、受像紙42上に次々
と転写が行わ几る。
(発明が解決すべき問題点) 以上説明しtような従来の熱転写プリンターでは、サー
マルヘッド部THv静止させ之状態でメディア部4及び
プラテン5を移動させているので、インクフィルム4.
の最上層部と発熱素子2との間に、常に滑り状態となる
一方、画質の良いプリン)4得るには1発熱素子2の熱
がインクフィルム41Y通して受像紙まで、効率良く、
速く、均質かつ常時安定した状態で伝わる必要があるた
め、サーマルヘッド部THはかなりの圧力でメディア部
4及びプラテン5に押し付けられていなげnばならない
。しかしながら、こうした圧力の下でメディア部4のサ
ーマルヘッド部5に対する滑り状態ン継続的に良好に維
持でることは、必ずしも容易なことではなかった。
メディア部のサーマルヘッド部に対する滑り状態W良好
に保つために、インクフィルムの最上層部即ちサーマル
ヘッド部と接する面のコーティング材料に格別の工夫?
施し、所望の伝熱特性と滑り特性とン得るようにしたも
のもあるが、こ几によっても、上記の諸脣性を安定して
得ることに困難であつtoしかも、このコーティング材
料が剥離して受像紙上に付着てることもあるので、プリ
ント画質の劣+1完全に防止するCとは難しかった。
この発明は、こうし定欠点を除去するために、サーマル
ヘッド部に対してメディア部が滑り状態で移動すること
のない熱転写プリンターを提供し、もって、良好なプリ
ント画質を容易に得ることができるようにすることを目
的とする。
(問題点を解決するtめの手段) 上記の目的を達成する九めに、この発明に係る熱転写プ
リンターにおいては、サーマルヘッド部の発熱素子を超
音波振動体の外面に設け、該超音波振動体に時間ととも
に移動する撮動波を発生させて、該超音波振動体tイン
クフィルムと受像紙とプラテンとの駆動源として用いる
こととしている。
(作 用) 前記超音波振動体に時間とともに移動する撮動波を発生
させると、該振動波が励振された該超音波撮動体の表面
部は楕円軌跡を描く。し九がって、該超音波振動体に対
面接触する移−動体(前記インクフィルム、受像紙、プ
ラテン)は合成波の進行方向とは反対の方向に推進力を
受けて移動する。
(実施例) 第1〜4図に基づいて、この発明の詳細な説明する。
第1図は、この発明の第一の実施例の基本的構成を示す
概略図で、第5図に示さ′n几従来例と同様の要素には
同じ参照数字が用いられている。同図において、サーマ
ルヘッド部THH1円筒状の振動体6と一列に配列さn
た多数の発熱素子2と該発熱素子2のそ几ぞれに通電す
るtめの導電体3.6とを備えている。撮動体6は弾性
体7で圧電変換材料製の円筒状の振動子8の外面を覆つ
tもので、発熱素子2及び導電体6.6は弾性体7の外
面のメディア部4と接触でる個所に形成さ几る。
第2図は、この発明の第二の実施例を示す図である。こ
の実施例が第一の実施例と相違するのは、サーマルヘッ
ド部THが平板状であることで、圧電変換材料製の平板
状の撮動子8の下面には平板状の弾性体7が貼り付けら
れ、さらにその下面に多数の発熱素子2と導電体6,6
との配列が形成されている。
この発明の動作原理は、圧電セラミックス等の圧電材料
製の撮動予洗弾性体を固定した振動体に、時間とともに
移動する撮動波を発生させ、該脹動体に対面接触しt移
動体を動かすという進行波駆゛動方式にある。〔進行波
駆動方式自体は公知であり1例えば特開昭58−148
682号公報(発明の名称「超音波振動Z利用し之モー
ター装置」)に記載されている。〕 この進行波駆動方式ン第1図及び第2図の二つの実施例
に則して説明すると、弾性体7を外面に設けt圧電変換
材料製の振動子8を備えた振動体6の外面に形51E3
ft7j発熱素子2と導電体6.6との配列は、移動体
であるメディア部4及びプラテン5と対面接触している
ので、進行する移動波を振動体6に励振すると、振動体
60表面部は楕円軌跡Z描く。第6図はこの状態を図式
的に表しtものであり、この図では楕円軌跡は反時計方
向罠回転しているので、移動体即ちメディア部4とプラ
テン5とは合成波の進行方向とは反対の方向に推進力乞
受けて、実線の矢印の方向に移動する。
以上述べ九二つの実施例においては、サーマルヘッド部
THの振動体6に進行波を発生させて、そnと対面接触
するメディア部4及びプラテン5を移動させるものであ
り、フリテン5には別途の駆動力を加えてはいない。し
かしながら、例えばインクフィルム4.が柔軟な場合に
は、インクフィルム4.が発熱素子2の底部まで食い込
んでしまって移動体への駆動力が充分には伝達されない
こともある。こn5解決する一つの方法は、プラテン5
乞何等かの駆動手段によってメディア部4とともに同時
に回転させることである。
第4図はこうし九駆動手段を設け7tCの発明の第三の
実施例を示し九図である。同図において、モーター9K
H1振動子8に駆動速度を指令する信号が分岐されて供
給されてプラテン5を回転させるための駆動装置である
。作動時K、モーター9は、メディア部4が撮動体6の
進行波によって動かされるのと同じ速度で同じ方向にプ
ラテン5が回転するように、即ちプラテン5のメディア
部4に対する相対速度がゼロとなるようにプラテン5暑
駆動する。この結果、サーマルヘッド部THから移動体
への駆動力の伝達はゼロ又は極めて小さくなる。
(発明の効果) 以上、この発明ン若干の実施例に基づいて詳細に説明し
たところから明らかなように、この発明に振動体に進行
波を励振することによってメディア部及びプラテン2回
転させるようにしたので、サーマルヘッド部とインクフ
ィルムとの間にハ滑りが発生せず、しかも両者間に大き
な王カー乞加えることが可能となる。
したがって、インクフィルムが剥離したり、インクフィ
ルムにしわがよつtすすることがなくなるうえ、インク
フィルム及びプラテンの送り量が不均一になることもな
くなるので、従来にくらべて一層品質の良い画像を得る
ことができる。
3hK、サーマルヘッド部とインクフィルムとの間の滑
りがなくなるtめ、サーマルヘッド部の摩耗を大きく減
少させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明に係る熱転写プリンターの第一の実
施例の概略図、第2図は、この発明に係る熱転写プリン
ターの第二の実施例の概略図、第3図は、第1図及び第
2図の実施例の動作?説明するtめの図、第4図は、こ
の発明に係る熱転写プリンターの第三の実施例の概略図
、第5図は、従来の熱転写プリンターの一例ン示す図、
第6(a)図は、第5図のサーマルヘッド部の平面図、
第6(b)図に、その断面図である。 1・・・・・・基 板       2・・・・・・抵
抗体発熱素子3・・・・・・導電体    4・・・・
・・メディア部41・・・・・・インクフィルム 4□
・・・・・・受e  紙5・・・・・・プラテン   
  6・・・・・・振動体7・・・・・・弾性体  8
・・・・・・振動子9・・・・・・モーター 特許出願人 日本コダック株式会社 第1図    第2図 第3図 第4図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定形状に配列された複数個の発熱素子を備え、
    熱転写用データに基づいて該発熱素子が選択的に駆動さ
    れるサーマルヘッド部と、該サーマルヘッド部と接触し
    、該選択的に駆動された発熱素子からの熱によつて色素
    を受像紙へ転写するインクフィルムと、該インクフィル
    ム及び該受像紙を外面に保持するプラテンとを具備した
    熱転写プリンターにおいて、 前記サーマルヘッド部の前記発熱素子を振動体の外面に
    設け、該振動体に時間とともに移動する振動波を発生さ
    せて、該振動体を前記インクフィルムと前記受像紙と前
    記プラテンとの駆動源として用いることを特徴とする熱
    転写プリンター。
  2. (2)前記振動体の外面の一部に弾性体が設けられ、前
    記発熱素子が該弾性体の外面に形成されていることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の熱転写プリンター
  3. (3)前記インクフィルムと前記プラテンとの前記サー
    マルヘッド部に対する相対速度がゼロになるように、前
    記プラテンが前記振動体とは別個の手段によつて駆動さ
    れることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の熱転
    写プリンター。
JP62127324A 1987-05-25 1987-05-25 超音波振動駆動形熱転写プリンタ− Pending JPS63290782A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62127324A JPS63290782A (ja) 1987-05-25 1987-05-25 超音波振動駆動形熱転写プリンタ−
US07/138,626 US4797689A (en) 1987-05-25 1987-12-28 Ultrasonic vibration driving type thermal printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62127324A JPS63290782A (ja) 1987-05-25 1987-05-25 超音波振動駆動形熱転写プリンタ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63290782A true JPS63290782A (ja) 1988-11-28

Family

ID=14957112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62127324A Pending JPS63290782A (ja) 1987-05-25 1987-05-25 超音波振動駆動形熱転写プリンタ−

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4797689A (ja)
JP (1) JPS63290782A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107994806A (zh) * 2018-01-12 2018-05-04 长春工业大学 高精度压电粘滑旋转台及其驱动方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4894666A (en) * 1987-10-22 1990-01-16 Canon Kabushiki Kaisha Image recording method and apparatus
US5065194A (en) * 1990-05-29 1991-11-12 Eastman Kodak Company Piezo film cleaner
US5153615A (en) * 1991-04-26 1992-10-06 Xerox Corporation Pyroelectric direct marking method and apparatus

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1208269A (en) * 1982-02-25 1986-07-22 Toshiiku Sashida Motor device utilizing ultrasonic oscillation
JPS6096466A (ja) * 1983-10-31 1985-05-30 Yokogawa Hokushin Electric Corp 熱転写プリンタ
JPH0640744B2 (ja) * 1984-02-10 1994-05-25 キヤノン株式会社 振動波モ−タ
JPS60170472A (ja) * 1984-02-10 1985-09-03 Canon Inc 振動波モ−タ
JPS60253573A (ja) * 1984-05-30 1985-12-14 Fujitsu Ltd サ−マルプリンタ
US4692649A (en) * 1985-03-01 1987-09-08 Canon Kabushiki Kaisha Driving circuit of a vibration wave motor
JPS61224881A (ja) * 1985-03-29 1986-10-06 Canon Inc 振動波モ−タ
JPS61224882A (ja) * 1985-03-29 1986-10-06 Canon Inc 振動波モ−タ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107994806A (zh) * 2018-01-12 2018-05-04 长春工业大学 高精度压电粘滑旋转台及其驱动方法
CN107994806B (zh) * 2018-01-12 2019-09-10 长春工业大学 高精度压电粘滑旋转台及其驱动方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4797689A (en) 1989-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5946790B2 (ja) 超音波エネルギ印刷装置
JPS63290782A (ja) 超音波振動駆動形熱転写プリンタ−
US7423663B2 (en) Printer apparatus
JPH0455245A (ja) 画像形成装置
JP3666046B2 (ja) 画像形成方法
JPH10119360A (ja) 記録装置
JPH0611559B2 (ja) 感熱転写記録装置
JPS6096466A (ja) 熱転写プリンタ
JP2003260828A (ja) 中間転写式プリンタ
JPS6345062A (ja) 熱転写プリンタの転写装置
JPS61266270A (ja) 記録装置
JPS59182768A (ja) 熱転写記録装置
JP2650327B2 (ja) 昇華転写型記録インク媒体
JPS63297084A (ja) 熱転写型記録装置
JP2002062710A (ja) 画像形成装置
JPH02194972A (ja) 感熱転写記録装置及びその方法
JPS604764Y2 (ja) 熱印刷装置
JPH01216863A (ja) 画像出力方法
JP2003305876A (ja) サーマルプリンタ
JPH0371270B2 (ja)
JPH04347658A (ja) 熱転写記録装置
JPH01123765A (ja) 多色記録装置
JP2001293917A (ja) ラインサーマルヘッドを用いた記録装置
JP2001150708A (ja) 感熱式印刷装置
JP2000255086A (ja) プリンタおよびその記録方法