JPS6329048A - 回動絞り弁型気化器の始動装置 - Google Patents

回動絞り弁型気化器の始動装置

Info

Publication number
JPS6329048A
JPS6329048A JP17232986A JP17232986A JPS6329048A JP S6329048 A JPS6329048 A JP S6329048A JP 17232986 A JP17232986 A JP 17232986A JP 17232986 A JP17232986 A JP 17232986A JP S6329048 A JPS6329048 A JP S6329048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
throttle valve
fuel
fuel control
starting
rotary throttle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17232986A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Miyano
宮野 征雄
Akio Yaoita
矢尾板 章郎
Jun Sakai
坂井 洵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Keihin Corp
Original Assignee
Keihin Seiki Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keihin Seiki Manufacturing Co Ltd filed Critical Keihin Seiki Manufacturing Co Ltd
Priority to JP17232986A priority Critical patent/JPS6329048A/ja
Publication of JPS6329048A publication Critical patent/JPS6329048A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Means For Warming Up And Starting Carburetors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、機関へ供給する混合気の量及び1度を制御す
る気化器に関するもので、特に絞り弁が回転して吸気道
を開閉制御するいわゆる回動絞り弁型気化器の始動装置
に関するものである。
〔従来の技術〕
気化器の絞り弁は運転者によるアクセルワイヤーによっ
て制御されて機関へ供給される混合気の量及び濃度を調
整、制御するものであり、一般的に回転型のものと摺動
型のものとに大別される。
本発明は回転型の絞り弁を用いた回動絞り弁型気化器の
始動装置に関するもので、回動絞り弁型気化器としては
、水出願人の出願による特願昭61−98593号、及
び実公昭60−19969号公報等の構造が知られる。
前者によると、吸気道に直交した絞り弁案内筒内に板状
の回動絞り弁を回動自在に配置したもので、後者による
と、吸気道に対応する貫通孔を穿設した円筒状の回動絞
り弁を回動自在に配置したものである。
そして、これらの回動絞り弁型気化器の始動装置として
は、前記各明側書の図面に記載はないが回動絞り弁より
上流側(エヤークリーナー側)の吸気道内に該吸気道を
開閉するチョークバルブが配置される。
具体的にこのチョークバルブは吸気道内を貫通してその
両端が回動自在に気化器本体に軸支されたチョークシャ
フトに取着されるか、あるいは吸気道外の気化器本体あ
るいはエヤークリーナー本体に回動自在に軸支されたチ
ョークシャフトの端部に取着されるもので、このチョー
クシャフトの回動によって、チョークバルブが回動して
吸気道を開閉制御するものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
かかる従来の回動絞り弁型気化器の始動装置によると1
次の欠点を有する。
即ち、チョークバルブは吸気道を開閉制御するもので、
機関の始動に際してチョークバルブによって、吸気道を
閉塞するものである。これによると、チョークバルブよ
り下流側(機関側)の吸気道内に大きな負圧を発生させ
ることができ、吸気道内に開口されるメーンノズルある
いはバイパス孔に加わる吸気道負圧を高めることができ
るので、始動に適した多量の燃料を機関へ供給し得るも
のである。然しながら前記メーンノズルの開口面積ある
いはバイパス孔の開口面積、孔径は機関の通常運転に適
する面積、孔径に設定されているものである。従ってそ
れらの面積、孔径の選定は通常運転時と始動時の両方に
渡って最適に選定されなければならないものでその選定
の為のテストに多くの時間が費されるもので始動時の為
に面積、孔径を変更した際には通常運転時におけるテス
トを最初から確認しなければならない。
即ち、始動時における燃料特性の選定にあたり、チョー
クバルブは負圧を制御するにとどまり、燃料特性を積極
的に制御する点において不充分であった・ 〔問題点を解決するための手段〕 本発明になる回動絞り弁型気化器の始動装置は前記不具
合点に鑑みなされたもので、機関の通常運転時に設定さ
れる燃料供給の為の主ノズルの開口面積を利用するもの
の、始動時に最適なる主ノズルの開口面積を容易に設定
でき、始動性の秀れた前記装置を提供することを目的と
し、前記目的達成の為に、気化器本体を貫通する吸気道
内に回動自在に配置されて吸気道を開閉制御する回動絞
り弁と、一端を吸気道内に開口し他端が燃料通路に連ら
なり、吸気道への開口部の側方に燃料制御孔を開口する
燃料ノズルと、燃料ノズル内に嵌合配置され、回動絞り
弁の回動に応じて燃料ノズルの燃料制御孔の有効開口面
積を制御する燃料制御棒と、を有する回動絞り弁型気化
器において;機関の始動操作時に、前記燃料制御棒を回
動絞り弁の回転に関係なく動作させて燃料制御孔を一定
開度迄開放させたものである。
〔作用〕
かかる本発明の回動絞り弁型気化器の始動装置によると
、機関の始動時において、始動操作として燃料制御棒を
引上げるものであり、これによると、燃料ノズルに穿設
された燃料制御孔の吸気道への開口面積を自在に変える
ことができる。従ってこの燃料制御孔の開口面積を始動
時の燃料特性に適合するよう設定すればよいものである
尚、この燃料制御孔の各運転時における開口面積は燃料
制御棒が回動絞り弁の回動に応じて移動することによっ
て決定されるので、通常運転時に対し何等の影響を与え
るものでない。
〔実施例〕
以下、本発明になる回動絞り弁型気化器の始動装置の一
実施例を図によって説明する。
1は内部を吸気道2が貫通した気化器本体であり、吸気
道2の中間部には円筒状の絞り弁案内筒3が、穿設され
る。この絞り弁案内@3の一側は吸気道2の底部より気
化器本体1に没入し、他側は気化器本体1の側部より開
口される。絞り弁案内筒3の中心部で吸気道2内には燃
料ノズル4が突起して配置され、この燃料ノズル4は内
部を燃料通路4Aが貫通して穿設され、前述の如く一端
が吸気道2内へ突起し、他端は燃料導入路5に連絡され
、さらに吸気道2内へ突起した部分に燃料通路4Aと吸
気道2とを連通ずる燃料制御孔4Bが穿設される。この
燃料制御孔4Bの形状及び制御孔面積は機関への適合テ
ストによって決定される。また燃料導入路5はフロート
式気化器の浮子室内の一定液面下、ダイヤプラム式気化
器における燃料レギュレター室に連絡される。
6は絞り弁案内筒3内に回動自在に配置される回動絞り
弁であり、嵌合支持軸8A、円筒状部8B、及び板状絞
り弁部6Cより形成される。
吸気道2内に配置される嵌合支持軸6Aは内部に燃料ノ
ズル4と間隙をもって配置される嵌合孔8A’が穿設さ
れるとともに嵌合孔GA’と吸気道2とを連通ずる通孔
6A″が穿設される。また嵌合支持軸6Aの両端には円
筒状に形成された円筒状部6Bが各々設けられ、その円
筒状部8Bが絞り弁案内筒3内に回動自在に配置される
。また嵌合支持軸6Aの吸気道2への開口部には、嵌合
支持軸6Aから側方に延びる2枚の板状絞り弁部6Cが
配置され、この板状絞り弁部6Cによって吸気道2が開
閉される。そして、この回動絞り弁6はその上部を押え
板7にて押圧されると共に、絞り弁リターンスプリング
8によって常に吸気道2を閉じる側へ付勢されている。
また回動絞り弁6の押え板7より突出した端部には絞り
弁レバー9が一体的に配置され、この絞す弁レバー9は
アクセルワイヤー10によって索引操作される。さらに
また11は押え板7に螺着した調整ネジであり、この調
整ネジ11の端部は絞り弁レバー9に対接される。12
は絞り弁レバー9の上方に配置した始動レバーであって
、始動レバー12の絞り弁レバー10に対向する面A(
図において下面)にカム面+2Aが形成されると共に、
規制部12Bが押え板7より突起する突部7Aに係合す
る。
すなわち始動レバー12は図示せぬスプリングにて図に
おいて時計方向に付勢されていて、規制部12Bが突部
7Aに押圧される。モして13は制御子であり、その一
端に設けたネジ部13Aが始動レバー12に螺着され、
端部には回動絞り弁6を貫通して燃料ノズル4の燃料通
路4A内に嵌合される燃料制御棒14が配置されるもの
であり、この制御子13は回動絞り弁6に対し、回動及
び上下方向の移動が自由に許容される。なんとなれば制
御子13は回動絞り弁6に対し貫通して配置されるから
である。
尚、燃料ノズル4の燃料制御孔4Bの開口面積は前述し
た制御子13の燃料制御棒14の進退によって決定され
る。また絞り弁レバー9の上面には始動レバー12のカ
ム面12Aに対接する連結子15が配置され、押え板7
より延出するスプリング受部7Bと始動レバー12との
間に配置したスプリング1Gによって連結子15はカム
面12Aに押圧付勢されている。
次に機関の通常運転におけるアイドリング運転、中間開
度及び全開度運転につき順に説明する。まず機関のフィ
トリング運転状態では、絞り弁レバー9は絞り弁リター
ンスプリング8によって調整ネジ11に当接され最低ア
イドリング開度に保持されて、回動絞り弁6の板状絞り
弁部6Cは吸気路2をわずかに開放して保持している。
このとき連結子15は始動レバー12のカム面12Aの
もっとも高い位置(図の上方)にある、従って始動レバ
ー!2に螺着された制御子13の燃料制御棒I4はもっ
とも下がった(図の下方)状態にあり、燃料制御孔4B
をもっとも小開口面積に保持する。
従って、燃料導入通路5より燃料ノズル4の燃料通路4
Aに流入せる燃料は燃料制御孔4B、通孔6A゛′を通
して吸気道z内へ吸出され、アイドリング運転に適した
混合気を供給し得る。
尚、アイドリング運転時における燃料制御孔4Bの有効
面積の調整は制御子13を螺動することによって最適に
調整制御できるものである3次いで回動絞り弁6をアイ
ドリング運転より開放する中間開度運転について説明す
ると、絞り弁レバー9はアクセルワイヤー10によって
時計方向に回動されるので板状絞り弁部6Cは吸気道2
を開放する。
すると、連結子15は始動レバー12のカム面12A上
を移動するもので、このときカム面+2Aは徐々に低い
位置(図において下方)になるよう傾斜される。従って
絞り弁レバーlOの回動によって連結子15が逆にカム
面12Aを介して始動レバー12を図において上方へ移
動させるものであって、これによると回動絞り弁6の回
動によって制御子13もまた上方へ移動し、燃料制御棒
14によって制御される燃料制御孔4Bの有効開口面積
が増加されることから燃料制御孔4Bを介して吸気道2
内へ吸出される燃料量を増加させうるものである。
そして、回動絞り弁6が中間開度運転よりさらに開放さ
れた全開度運転になると、板状絞り弁部8Cの開放によ
って吸気道2は全開となり、このとき、連結子15はカ
ム面12Aのもっとも下がった状態へ移動するので制御
子13をして燃料制御棒14をもっとも高い位置へ移動
させ、もって燃料制御孔4Bの有効面積を最大に開口さ
せることができる。
従って全開度運転に適した増量された燃料を吸気道2内
へ供給できるものである。
尚、始動レバー12に設けるカム面+2Aの形状及び燃
料制御孔の孔、溝形状は機関とのセツティングによって
決定されなければならない。
次に機関始動時について説明すると、機関の始動時にお
いて、始動レバー12を図において反時計方向へ回動す
るものであり、これによると回動絞り弁6に対して何等
の回動力を付与することばないものであるが、始動レバ
ー12の反時計方向の回動により、始動レバー12のカ
ム面12Aが連結子12A上を移動するものである。こ
の回動によると連結子は前述の如く、カム面12Aの上
方位置より下方位置へ移動するので始動レバー12はス
プリング18の押圧力に抗してカム面12Aの高さの変
位分だけ上方へ移動するものであり、始動レバー12と
一体的に螺着された制御子13もまた上方へ移動する。
従って制御子13に設けられた燃料制御棒14もまた上
方へ移動し、燃料ノズル4に穿設された燃料制御孔4B
の有効開口面積を始動時に必要な燃料を供給するに足り
るだけの面積へ開口する。
かかる状態において、機関のクランキング動作を行なう
こと、吸気道2内に生起する負圧が燃料制御孔4Bに作
用し、始動に適する燃料を吸出し、もって機関の始動を
容易ならしめるものである。
そして、機関の始動、暖機運転の終了時には、始動レバ
ー12を時計方向へ回動して元の状態すなわち規制部1
2Bが突部7Aに当接させればよいものであり、以後、
機関の運転は前述の如く行なわれるものである。
尚、始動時に燃料制御孔4Bの開口面積をどの程度開放
するかは、(燃料制御棒14の上方変位量及び燃料制御
孔4Bの径、形状)使用機関、温度条件等によって適正
に選定されるものである。また回動絞り弁6の形状及び
始動操作に応じて燃料制御!14の引上げる為の部材等
は実施例に限定されるものでない。
〔発明の効果〕
以上の如く、本発明になる回動絞り弁型気化器の始動装
置によると次の如き特有の効果を奏し得るものである。
■機関の始動時において、吸気道に開口する燃料制御孔
の有効開口面積を適当に選定できるので、従来のチョー
クバルブ式の如く負圧を高めるだけの方式に比べ、機関
へ供給される燃料量を最適に制御し得るもので特に低温
始動特性の著しい向上を図ることができたものである。
■機関の始動時における燃料制御孔の有効面積の選定は
前述の如く、自在に行なうことができ、且つ通常運転へ
の移行時において、始動時に選足せる燃料制御孔の有効
開口面積が通常運転と何等の関連性を有しないのでセツ
ティング作業を完全に区分することができるので互いの
相関関係を重視することが無用であるのでセツティング
作業が極めて容易に行なうことができたものである。
■気化器本体へチョークバルブを装着する必要がなく、
燃料制御孔、燃料制御棒を利用して始動用燃料を供給す
ることができたので、気化器本体の吸気道の長手軸心線
方向を短くできるとともにチョークバルブが吸気道内に
残存することがないので吸入効率の低下を防止し得るも
のである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の回動絞り弁型気化器の始動装置の一実施例
を示すもので、第1図は縦断側面図、第2図は上部平面
図、第3図は第1図のlll−[線の横断面図である。 1.6.気化器本体、 420.燃料ノズル、4B、、
、燃料制御孔、  6゜11回回動絞弁、10、、、絞
り弁レバー、 12.、、始動レバー、!2A 、 、
 、カム而、 11.、制御子、14、、、燃料制御棒
、 15.、、連結子。 1、? 声 2 凹 矛1 ′?)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、気化器本体を貫通する吸気道内に回動自在に配置さ
    れて吸気道を開閉制御する回動絞り弁と、一端を吸気道
    内に開口し他端が燃料通路に連らなり、吸気道への開口
    部の側方に燃料制御孔を開口する燃料ノズルと、燃料ノ
    ズル内に嵌合配置され、回動絞り弁の回動に応じて燃料
    ノズルの燃料制御孔の有効開口面積を制御する燃料制御
    棒と、を有する回動絞り弁型気化器において;機関の始
    動操作時に、前記燃料制御棒を回動絞り弁の回転に関係
    なく動作させて燃料制御孔を一定開度迄開放させてなる
    回転絞り弁型気化器の始動装置。 2、気化器本体を貫通する吸気道内に回動自在に配置さ
    れて吸気道を開閉制御する回動絞り弁と、回動絞り弁の
    端部に一体的に配置されると共に、スプリングにて閉方
    向に付勢された絞り弁レバーと、一端を吸気道内に開口
    し、他端が燃料通路に連らなり、吸気道への開口部の側
    方に燃料制御孔を開口する燃料ノズルと、絞り弁レバー
    に対向して配置され、絞り弁レバーに対する対向面上に
    カム面を有する始動レバーと、始動レバーに一端が螺着
    され、その端部に燃料ノズル内に挿入され燃料制御孔の
    有効面積を制御する燃料制御棒を備え、回動絞り弁の長
    手軸心方向及び回動方向の移動が許容される制御子と、
    絞り弁レバー上に配置され、始動レバーのカム面に対接
    される連結子と、連結子を絞り弁レバーのカム面に弾性
    的に押圧する弾性部材と、を有し、機関の始動操作時に
    おいて、始動レバーを回動することによって回動絞り弁
    の回動に関係なく制御子を動作させ、燃料制御棒をして
    燃料制御孔を一定開度迄開放させてなる回動絞り弁型気
    化器の始動装置。
JP17232986A 1986-07-22 1986-07-22 回動絞り弁型気化器の始動装置 Pending JPS6329048A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17232986A JPS6329048A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 回動絞り弁型気化器の始動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17232986A JPS6329048A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 回動絞り弁型気化器の始動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6329048A true JPS6329048A (ja) 1988-02-06

Family

ID=15939885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17232986A Pending JPS6329048A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 回動絞り弁型気化器の始動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6329048A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4453523A (en) Pressure balanced flow regulator for gaseous fuel engine
US2477481A (en) Antidetonating device
US5575268A (en) Air-fuel ratio controlling system for internal combustion engine
US4217314A (en) Carburetor and method of operation
US2156128A (en) Carburetor
GB2069055A (en) Carburettor choke and throttle valve cold starting control device
JPS6329048A (ja) 回動絞り弁型気化器の始動装置
JPS6338674A (ja) 回動絞り弁型気化器の始動装置
JPS6329047A (ja) 回動絞り弁型気化器の始動装置
US4000225A (en) Sonic flow variable area venturi carburetor
JPS6329049A (ja) 回動絞り弁型気化器の始動装置
JP2003201918A (ja) 手で操縦される作業機の内燃エンジンのための気化器装置
JPH02201068A (ja) 酸素供給エンジン
SU1222876A1 (ru) Беспоплавковый карбюратор дл двигател внутреннего сгорани
US4430274A (en) Carburetor and method for an internal combustion engine
JPS6021484Y2 (ja) 気化器における燃料油面制御装置
JPH01163447A (ja) 気化器の始動装置
JPS6341547Y2 (ja)
JP2570465Y2 (ja) バタフライ型気化器における絞り弁高開度調整装置
JPS6143259A (ja) 可変ベンチユリ型気化器
JPS641479Y2 (ja)
JPH0152577B2 (ja)
JP2511006Y2 (ja) ダウンドラフト型ダイヤフラム式気化器
JPH0746755Y2 (ja) 気化器
JPS58117341A (ja) 燃料先行電子制卸気化器