JPS6329024A - 内燃機関のタービン式過給機の制御装置 - Google Patents

内燃機関のタービン式過給機の制御装置

Info

Publication number
JPS6329024A
JPS6329024A JP62175024A JP17502487A JPS6329024A JP S6329024 A JPS6329024 A JP S6329024A JP 62175024 A JP62175024 A JP 62175024A JP 17502487 A JP17502487 A JP 17502487A JP S6329024 A JPS6329024 A JP S6329024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turbine
guide vanes
load
negative pressure
turbine guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62175024A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0577848B2 (ja
Inventor
ライネル・バツハシユミート
ホルスト・ハナウエル
マンフレート・フオルトナーゲル
クラウス・ブルーメンザート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daimler Benz AG
Original Assignee
Daimler Benz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler Benz AG filed Critical Daimler Benz AG
Publication of JPS6329024A publication Critical patent/JPS6329024A/ja
Publication of JPH0577848B2 publication Critical patent/JPH0577848B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D17/00Regulating or controlling by varying flow
    • F01D17/02Arrangement of sensing elements
    • F01D17/04Arrangement of sensing elements responsive to load
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/22Control of the pumps by varying cross-section of exhaust passages or air passages, e.g. by throttling turbine inlets or outlets or by varying effective number of guide conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/24Control of the pumps by using pumps or turbines with adjustable guide vanes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C9/00Controlling gas-turbine plants; Controlling fuel supply in air- breathing jet-propulsion plants
    • F02C9/16Control of working fluid flow
    • F02C9/20Control of working fluid flow by throttling; by adjusting vanes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、タービン式過給機が内燃機関に設けられて可
変タービン案内羽根を持ち、制御装置により過給圧力信
号に関係して制御可能な操作駆動装置を介して、タービ
ン案内羽根が開放位置の方向又は閉鎖位置の方向へ動く
ことができる、タービン式過給機の負荷に関係する制御
方法及び装置に関する。
〔従来の技術〕
ドイツ連邦共和国特許出願公開第2943729号明細
書から、タービン式過給機のタービン案内羽根を制御し
て、低負荷範囲から中負荷範囲への移行の際タービン案
内羽根が開放位置から閉鎖位置へ動かされ、中負荷範囲
から高負荷範囲への移行まで沼まり、続いて再び開放位
置へもたらされるようにすることは公知である。このよ
うな制御は、正の負荷変化の際特に低負荷範囲から高負
荷範囲への変化の際、タービン式過給機がよく応動せず
、即ち圧縮機がvIfIされる燃料量に応じた過給圧力
を確立するまでに、比較的長い時間が経過する。
更に゛出願人の工場ハンドブック’ 1985年型乗用
車米国版“の’ 107.123.126.201型、
103ページ1の章には、特に機関負荷及び過給圧力に
関係して空気圧で作用する圧力変換器により自動変速機
制御用負圧を発生する装置が示されている。しかしこの
文獣には、タービン式過給機のタービン案内羽根をどの
ように制御すべきかについて何も述べていない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の基礎になっている課題は、正の負荷変化の際タ
ービン式過給機の応動時間を最小に保つけれども、最適
な燃料消費を保証する、最初にあげたような方法を提示
することである。
〔問題点を解決するための手段〕
この課題を解決するため本発明によれば、正の負荷変化
の際タービン案内羽根をまず第1の所定の特性曲線に従
って閉鎖位置の方向へ案内し、続いて負荷上昇による過
給圧力上昇に関係して第2の所定の特性曲線に従って再
び開放位置の方向へ案内する。
特許請求の範囲第1項による方法を実施する装置及びそ
の有利な構成は、特許請求の範囲第2項ないし第5項に
示されている。
〔発明の効果〕
正の負荷変化の際即ち負荷の上昇の際、タービン案内羽
根がまず閉鎖位置の方向に案内される結果、タービン羽
根への排気ガスの流入速度が高められ、他方タービン羽
根への排気ガスの流入方向が最適化される。閉鎖位置と
は、タービン案内羽根がタービン羽根へ当る排気ガスに
対して最小の断面を与えるようなタービン案内羽根の位
置を意味する。これと同じように開放位置では、最大断
面が与えられる。従ってタービン側では、タービン式過
給機をできるだけ速く加速するための最良の前提条件が
与えられる。
それに続いて過給圧力が上昇する段諧でタービン案内羽
根を再び開放位置の方向へ動かすことは、今や当然増大
する排気ガス流量のため、小さい流通断面によるタービ
ンの前の励圧がいかなる時点にも大きくなりすぎること
がなく、それにより燃料消費も最小に留まるという利点
を持っている。
〔実施例〕
第1図は、タービン式過給機2により過給されかつ過給
空気導管3と排気ガス導管4とを持つディーゼル内燃機
関1を示している。タービン式過給8!12のタービン
部分5は、空気圧を受ける操作駆動装置6により操作可
能な可変タービン案内羽根を備えている。タービン案内
羽根は、タービン羽根が最小断面を介してのみ排気ガス
を受ける開鎖位置と、流入断面が最大である開放位置と
の間で、いかなる位置もとることができる。
操作駆動装置6は負圧導管7を介して制御負圧1’ V
T(、を受け、空気圧で作用する圧力変換器8が、内燃
機関1の噴射ポンプ9に設けられた調節レバーlOの位
置と過給空気導管3内の圧力PL、とに関係してこの制
御負圧を発生する。
圧力変換器8自体はケース11を含み、このケースll
内で連結素子12を介して互いに固定的に結合された2
つの膜13及び14が、ケース11と共に3つの制御空
間15〜17を形成している。膜13はM14より大き
い表面を持ってい=。
ケース11には4つの空気圧接続口18〜21が設けら
れ、そのうち接続口18及び19は側根空間15へ通じ
、接続口20は制御空間16へ通じ、接続口21は制御
空間17へ通じている。膜13は、ばね23により連結
素子12に支持される弁板24により閉鎖可能な開口2
2を持っている。更に弁板24により接続口18も閉鎖
することができる。膜13は調整ばね25を介してケー
ス上部に支持されている。膜13の下側には設定はね2
6が当り、その予荷重は可変ストッパ27により外部か
ら制御可能である。
接続口I8に設けられている負圧導管28を介して、圧
力変換器8は真空ポンプ29に直接接続されている。導
管28から負圧導管30が分岐して1n射ポンプ9に設
けられた負圧制御弁31へ通じ、この負圧制御弁はリン
ク32を介して噴射ポンプ9の調節レバー10に結合さ
れている。この負圧制御弁31により、真空ポンプ29
により発生される負圧が調節レバー10の位置に応じて
(例えば通気により)変調され、接続口20.に取付け
られた負圧導管33を介して圧力変換器8の制御空間1
6へ供給される。負圧変調は、調節レバー10の振れが
大きくなり、即ち燃料噴射量が増大すると、接続口20
を介して圧力変換器8へ供給される負圧pusvが大き
くなるように行なわれる。しかし負圧制御弁31は、制
御空間16内の負圧が各時点に全負荷でも制御空間15
内の負圧より小さいように設計されている。
導管33には更に電子制御可能な電磁弁34が設けられ
て、必要な場合接続口20を負圧制御弁31に接続する
か(弁34の矢印35)、又は導管33のぐ初の部分を
遮断即ち閉鎖し、同様に導管28から分岐する導管36
を介して真空ポンプ29への接続を行なう (弁34の
矢El] 37 )。
過給圧力+1Lの影響も考慮するため、過給空気導管3
から別の空気圧導管38が分岐し、この導管を介して圧
力変換器8の制御空間17が過給圧力pLを受ける。操
作駆動装置6は、導管7内の負圧の上昇につれてタービ
ン案内羽根を閉鎖位置の方向へ動かすように設計されて
いる。
圧力変換器8の構造によって、定常運叱点では、第1に
負圧制御弁31において変調されて膜31の大きい表面
のため矢印39の方向に作用する負圧により生ずる膜力
と、第2に矢印39の方向とは逆に膜14に作用する過
給圧力ILLの力と、第3に矢印39の方向とは逆に操
作駆動装置6に生ずる負圧から上の膜13に作用する力
と、第4に矢印39の方向に作用する調整ばね力及び設
定ばね力の合力との間に、力の平衡が行なわれている。
接続口20にかかる負圧が大き・くなり、即ち1n射1
′7上が増大すると、膜表面の大きさの相違のため、膜
の系が矢印39の方向へ動き、それにより弁板24が接
続口18から離れ、制御空間15の負圧も操作駆動装置
6にかかる負圧も大きくなる。前述した力の平衡が与え
られるような大きさに制御空間15内の負圧が達するま
で、弁板24は接続口18からmれたままである。さて
過給圧力pLが上昇すると、膜の系が矢印39の方向と
は逆に上方へ押され、それにより弁板24は膜13の開
口22から離され、その結果再び力の平衡が与えられる
まで、制御空間16内の引続き減少する負圧により制御
空間15内の負圧の減少が行なわれる。この段階で真空
接続口I8は弁板24により閉鎖される。制御空間15
内の負圧の減少は、操作駆動装置6を介してタービン案
内羽根を開放位置の方向へ動かす。同じことが機関負荷
の減少についても言える。この場合も今や制御空間16
の負圧が低下するため、膜の系は矢印39の方向へ動く
ので、制御空間15は同様に力平衡の生ずるまで開口2
2を介して通気される。
圧力変換器8にある接続口20が真空ポンプ29に直接
接続される(矢ED 37 ’)ように電磁弁34が切
換えられると、膜の系は矢印39の方向に動き、それに
より再び平衡が行なわれるまで制御空間15の負圧が直
ちに上昇するが、これは制御空間15に最大負圧がかか
る時始めておこる。タービン式過給機2のタービン案内
羽根について、これはタービン案内羽根が閉鎖位置へ励
くことを意味する。電磁弁34は無負荷で前述した切換
え位置をとる(第2図とその説明を参照)。
第2区の線図40にはpvrc=f (+)USV、 
pt)即ち圧力変換器8の作用が定性的に示されている
線図40の横座標41は、調節レバーlOの振れに関係
して負圧制御弁31により変調される負圧pusvを示
し、この負圧は調節レバーの振れの大きくなるにつれて
上昇する。負圧1’USVLLは無負荷において、また
pUsvvLは全負荷において生ずる。
縦B!、楢42には、タービン案内羽根を操作する操作
駆動装置6を制御する制御負圧1’VTCが記入されて
いる。ここでpVTGaufはタービン案内羽根を完全
に開放位置へもたらす負圧を意味し、pvTczuはタ
ービン案内羽根を完全に閉鎖位置へもたらす負圧を意味
する。
瞬間過給圧力!’L1においてI’USVIからl’U
sV2への正の負荷変化の際、圧力変換器8ではまず特
性曲線43に従ってΔpVTCだけ制御負圧の上昇が行
なわれ、それにより特性臼n43の傾斜に応じて、即ち
圧力変換器8の設定に応じて、タービン案内羽根が開放
位置(pVT(、zu )の方向へ向き、それによりこ
の負荷変化Δpusvに対して、タービン式過給機2を
速やかに加速するのに最適な前提条件が与えられる。し
かし時間の増大につれて、今や排気ガス流量が増大する
ため、過給圧力ILLも上昇する。今や圧力変換器8カ
1制御負圧1’VT(、をそのつどの過給圧力りLに合
わせることにより、この過給圧力上昇が考慮され、それ
によりタービン案内羽根は再び開放位置の方向へ動かさ
れる。個々の線44は一定の過給圧力pLを持つ特性曲
線であり、過給圧力は矢印45の方向に高くなる。
さて負荷I)USV2において一定の過給圧力pL2(
特性曲線46)が現われるまで、タービン案内羽根は開
放位置の方向へ動かされる。この運転点でタービン案内
羽根は負圧pVTCEに相当する位置にある。
これと同じように負の負荷変化の際、タービン案内羽根
はまず一定の過給圧力を持つ特性曲線に沿って開放位置
の方向へ案内され、続いて負荷減少のため過給圧力が減
少すると、定常運 4転点に達するまで、タービン案内
羽根が再び閉鎖位置の方向へ案内される。
無負荷からの負荷変化の際、特にタービン案内羽根をい
ずれにせよ閉鎖位置の近く又は完全に閉鎖位置へ案内せ
ねばならないような比較的大きい負荷変化の際、大きす
ぎる時8遅れが生じないようにするため、無負荷でター
ビン案内羽根を閉鎖位置に保持(点47)するのがよい
これは、無負荷において圧力変換器8にある。接続口2
0を真空ポンプ29へ直接接続する切換え位vi(第1
図の矢印37)へ電磁弁34をもたらすことによって行
なわれる。
制御負圧を重畳できるようにするため、圧力変換器8と
操作駆動装置6との間の導管7に排気弁を設けて、これ
を例えば温度、回転数等のような内燃機関の特定の運転
パラメータに関係して開き、それにより操作mm装@6
に大気圧がかかつてタービン案内羽根を開放位置へもた
らすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による方法を実施する装置の実施例の原
理図、第2図は調節レバーの位置に関係して変調される
負圧信号pUSVとタービン案内羽根又はこれを操作す
る操作駆動装置を過給圧力pしの影響の下で制御する制
御負圧1’VTCとの定性的関係1)VTC”f  (
+)USV、 I)L )を示す線図である。 1・・・内燃機関、2・・・タービン式過給機、6・・
・操作型m装置、8・・・圧力変換器、9・・・噴射ポ
ンプ、10・・・調節レバー、18・・・第1の接続口
、20・・・第2の接続口、21・・・第3の接続口、
29・・・真空ポンプ、33・・・導管、34・・・弁
、43・・・特性曲線。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 タービン式過給機が内燃機関に設けられて可変ター
    ビン案内羽根を持ち、制御装置により過給圧力信号に関
    係して制御可能な操作駆動装置を介して、タービン案内
    羽根が開放位置の方向又は閉鎖位置の方向へ動くことが
    できるものにおいて、正の負荷変化の際タービン案内羽
    根をまず第1の所定の特性曲線(43)に従つて閉鎖位
    置の方向へ案内し、続いて負荷上昇による過給圧力上昇
    に関係して第2の所定の特性曲線に従つて再び開放位置
    の方向へ案内することを特徴とする、タービン式過給機
    の負荷に関係する制御方法。 2 負圧により発生される第1の負圧信号を第1の接続
    口を介して受け、内燃機関の噴射ポンプに設けられる調
    節レバーの位置に関係して変調される第2の負圧信号を
    第2の接続口を介して受け、また過給圧力信号を第3の
    接続口を介して受ける圧力変換器が、印加される圧力信
    号に関係して、車両に設けられる装置を制御する制御負
    圧を発生し、圧力変換器へ第2の負圧信号を供給する導
    管に弁が設けられ、この弁によりこの導管が閉鎖可能で
    、同時に真空ポンプと圧力変換器にある第2の接続口と
    が接続可能であるものにおいて、タービン式過給機(2
    )のタービン案内羽根を操作する操作駆動装置(6)が
    制御負圧を受けることを特徴とする、タービン式過給機
    の負荷に関係する制御装置。 3 制御負圧がタービン案内羽根を制御して、負荷の上
    昇につれて閉鎖位置の方向に、また過給圧力の上昇につ
    れて開放位置の方向に動かし、無負荷で閉鎖位置に保つ
    ことを特徴とする、特許請求の範囲第2項に記載の装置
    。 4 操作駆動装置(6)が導管(7)を介して圧力変換
    器(8)に接続されていることを特徴とする、特許請求
    の範囲第2項に記載の装置。 5 タービン案内羽根が制御負圧の上昇につれて開放位
    置の方向に動かされることを特徴とする、特許請求の範
    囲第2項又は第3項に記載の装置。
JP62175024A 1986-07-18 1987-07-15 内燃機関のタービン式過給機の制御装置 Granted JPS6329024A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19863624248 DE3624248A1 (de) 1986-07-18 1986-07-18 Verfahren zur ladedruckabhaengigen steuerung des turbinenleitapparates des turboladers einer brennkraftmaschine
DE3624248.9 1986-07-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6329024A true JPS6329024A (ja) 1988-02-06
JPH0577848B2 JPH0577848B2 (ja) 1993-10-27

Family

ID=6305428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62175024A Granted JPS6329024A (ja) 1986-07-18 1987-07-15 内燃機関のタービン式過給機の制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4773225A (ja)
JP (1) JPS6329024A (ja)
DE (1) DE3624248A1 (ja)
FR (1) FR2601720B1 (ja)
IT (1) IT1206300B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8618726D0 (en) * 1986-07-31 1986-09-10 Wiggins Teape Group Ltd Thermoplastics material
US5242749A (en) * 1987-03-13 1993-09-07 The Wiggins Teape Group Limited Fibre reinforced plastics structures
US5228292A (en) * 1990-08-16 1993-07-20 Mercedes-Benz Ag Arrangement for controlling the boost pressure in an internal-combustion engine supercharged by an exhaust-gas turbocharger of adjustable turbine geometry
DE4025901C1 (ja) * 1990-08-16 1992-01-30 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
DE19531871C1 (de) * 1995-08-30 1996-11-21 Daimler Benz Ag Verfahren zur Regelung des Ladedrucks bei einer mittels eines Abgasturboladers mit verstellbarer Turbinengeometrie aufgeladenen Brennkraftmaschine
DE19715236B4 (de) * 1997-04-12 2005-03-03 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Steuerung des Ladeluftmassenstroms einer Brennkraftmaschine mit einem Abgasturbolader mit verstellbarer Turbinengeometrie
JP4013290B2 (ja) * 1997-07-17 2007-11-28 マツダ株式会社 ターボ過給機付直噴式エンジンの排気還流制御装置
DE102005054524A1 (de) * 2005-11-14 2007-05-16 Porsche Ag Verfahren und Steuergerät zur Steuerung eines Turboladers mit steuerbarem Turbinen-Strömungsquerschnitt
DE102006003539B3 (de) * 2006-01-24 2007-04-12 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Verfahren und Steuergerät eines Turboladers mit variablem Turbinenströmungsquerschnitt
JP6546867B2 (ja) * 2016-03-10 2019-07-17 東京エレクトロン株式会社 処理プロセスを調整する方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58131319A (ja) * 1981-09-22 1983-08-05 ベ−・ベ−・ツエ−・アクチエンゲゼルシヤフト・ブラウン・ボヴエリ・ウント・コンパニイ 可変な排ガス吸込能を有する排ガス過給機を用いて燃焼機関を過給する方法及びこの方法を実施する燃焼機関
JPS6040730A (ja) * 1983-08-16 1985-03-04 Kawasaki Heavy Ind Ltd 過給機の制御装置
JPS60178333U (ja) * 1984-05-08 1985-11-27 三菱自動車工業株式会社 タ−ボ過給機付エンジン

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2281987A (en) * 1936-11-07 1942-05-05 Sulzer Ag Internal combustion engine and control apparatus
US4005578A (en) * 1975-03-31 1977-02-01 The Garrett Corporation Method and apparatus for turbocharger control
US4292807A (en) * 1979-05-02 1981-10-06 United Technologies Corporation Variable geometry turbosupercharger system for internal combustion engine
DE2943729C2 (de) * 1979-10-30 1984-06-07 M.A.N. Maschinenfabrik Augsburg-Nürnberg AG, 8900 Augsburg Steuerung einer selbstzündenden Brennkraftmaschine mit Stauaufladung
JPS6056127A (ja) * 1983-09-06 1985-04-01 Nissan Motor Co Ltd 可変容量タ−ボチヤ−ジヤの制御装置
DE3619696C1 (en) * 1986-06-11 1987-06-19 Daimler Benz Ag Device for the load-dependent control of an exhaust gas recirculation valve

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58131319A (ja) * 1981-09-22 1983-08-05 ベ−・ベ−・ツエ−・アクチエンゲゼルシヤフト・ブラウン・ボヴエリ・ウント・コンパニイ 可変な排ガス吸込能を有する排ガス過給機を用いて燃焼機関を過給する方法及びこの方法を実施する燃焼機関
JPS6040730A (ja) * 1983-08-16 1985-03-04 Kawasaki Heavy Ind Ltd 過給機の制御装置
JPS60178333U (ja) * 1984-05-08 1985-11-27 三菱自動車工業株式会社 タ−ボ過給機付エンジン

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0577848B2 (ja) 1993-10-27
FR2601720A1 (fr) 1988-01-22
IT8748105A0 (it) 1987-06-25
DE3624248C2 (ja) 1988-06-09
US4773225A (en) 1988-09-27
FR2601720B1 (fr) 1993-04-09
DE3624248A1 (de) 1988-01-28
IT1206300B (it) 1989-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4513571A (en) Method of supercharging internal combustion engines using exhaust turbochargers with variable exhaust gas swallowing capacity
US4774812A (en) Turbocharged engine
US7562527B2 (en) Internal combustion engine with a supercharger
US6898933B2 (en) Method for determining a boost pressure setpoint in an internal combustion engine with an exhaust gas turbocharger
JPS6329024A (ja) 内燃機関のタービン式過給機の制御装置
EP1798394B1 (en) Internal combustion engine with supercharger
JPH02227522A (ja) 過給圧制御装置
US4528816A (en) Turbocharged internal combustion engine having means for controlling supercharging pressure
JPH04287835A (ja) ターボチャージャの過給圧制御装置
JP2513496B2 (ja) タ―ボチャ―ジャの制御装置
JPS6287615A (ja) 多段式タ−ボ過給エンジン
JPS6244095Y2 (ja)
JPS61123718A (ja) タ−ボ過給機の可変ノズル制御装置
JPS6013924A (ja) 過給機付エンジンの過給圧制御装置
JPH11200959A (ja) Egrバルブ構造
JPH0415951Y2 (ja)
JPH0536993Y2 (ja)
JPS60206937A (ja) 可変容量タ−ボチヤ−ジヤの制御装置
JP3252633B2 (ja) 内燃機関の排気還流装置
JPH0417765A (ja) 直列2段過給内燃機関の排気ガス再循環装置
JPS63984Y2 (ja)
JP2605053B2 (ja) エンジンの過給圧制御装置
JPH0121144Y2 (ja)
JPS633374Y2 (ja)
JPH0511309Y2 (ja)