JPS63289269A - グロ−プラグの通電制御装置 - Google Patents

グロ−プラグの通電制御装置

Info

Publication number
JPS63289269A
JPS63289269A JP62121386A JP12138687A JPS63289269A JP S63289269 A JPS63289269 A JP S63289269A JP 62121386 A JP62121386 A JP 62121386A JP 12138687 A JP12138687 A JP 12138687A JP S63289269 A JPS63289269 A JP S63289269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glow plug
transistor
glow
voltage
timer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62121386A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Masaki
正木 成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jidosha Kiki Co Ltd
Original Assignee
Jidosha Kiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jidosha Kiki Co Ltd filed Critical Jidosha Kiki Co Ltd
Priority to JP62121386A priority Critical patent/JPS63289269A/ja
Priority to US07/196,143 priority patent/US4821690A/en
Priority to DE3817760A priority patent/DE3817760C2/de
Publication of JPS63289269A publication Critical patent/JPS63289269A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P19/00Incandescent ignition, e.g. during starting of internal combustion engines; Combination of incandescent and spark ignition
    • F02P19/02Incandescent ignition, e.g. during starting of internal combustion engines; Combination of incandescent and spark ignition electric, e.g. layout of circuits of apparatus having glowing plugs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 零発萌は、ディーゼル機関におけるグロープラグの通電
制御装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来より、ディーゼル機関においては、寒冷時における
起動を容易とするために、そのシリンダヘッド内の燃焼
室にグロープラグを配置している。
すなわち、機関の運転を開始する際、グロープラグへの
通電加熱を行って、シリンダヘッド内の圧縮空気温度を
上昇させ、その起動を確実としている。一般に、このよ
うなグロープラグにおいては、キースイッチのオンと同
時に作動する通電制御装置を介して、その供給電力量の
制御を行うようにしており、先ずグロープラグに大電力
を供給しその急速加熱を図っている。そして、この急速
加熱後、暫くの間、グロープラグに小電力を供給するよ
うになし、その安定加熱を図っている。一般に、このグ
ロープラグの安定加熱をアフタグローと呼び、このアフ
タグローによって燃焼室内の暖機を促進すると共に、デ
ィーゼルノックの発生を防止し、騒音や白煙の発生、H
C成分の排出等を抑制している。
−mに、このようなグロープラグの通電制御装置におい
ては、グロープラグへの電力供給ラインにパワートラン
ジスタを直列に接続し、このパワートランジスタをオン
・オフ駆動することによって、グロープラグへの供給電
力量を制御するようにしている。第4図は、その−例で
あり、NPNトランジスタ1のエミッタにセンシングレ
ジスタRaを接続し、このセンシングレジスタRaの他
端と接地間にCPI〜GP4よりなるグロープラグ2を
接続している。すなわち、NPN トランジスタ1への
ベース電圧■8の印加タイミングを、コントローラ3を
用いて制御することによって、NPNトランジスタ1の
オン・オフ時間を制御し、グロープラグ2への供給電力
量を制御するようにしている。
尚、このような方式を採用した通電制御装置として、特
開昭61−25971号公報に開示されたものがその代
表例として挙げられる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような従来のグロープラグの通電制
御装置によると、ベース電圧■、として略バッテリ電圧
に等しい値を用いており、グロープラグ2の温度上昇に
伴う抵抗値の増大によって、トランジスタ1のエミッタ
電圧VEが高まった場合、上記ベース電圧■8とエミッ
タ電圧V、との差(VB  Vt)が小さくなり、飽和
領域で使用すべきトランジスタ1が能動領域で使用され
てしまうことがあり、グロープラグ2の通電制御を安定
して行うことができないという不具合が生ずるものであ
った。
また、このようなグロープラグ2の抵抗値変動(負荷変
動)に対して、N P N トランジスタ1を常に飽和
領域で使用可能とするために、第5図に示す如く、NP
N l−ランジスタ1のエミッタを接地し、そのコレク
タにグロープラグ4を接続するようになした通電制御装
置がある(例えば、実公昭60−34786号公報)。
しかしながら、このような回路構成とすると、第4図に
示した1極弐のグロープラグ2(そのハウジング部にお
いて共通接地可能となしたグロープラグ)に対して2極
弐のグロープラグ4を使用しなけばならず、これに伴う
配線の増大、作業性の悪化、誤配線等による信頼性の低
下等種々の問題が生ずるものであった。
また、第6図に示す如く、第4図に示したNPNトラン
ジスタ1の替わりにPNP トランジスタ5を使用し、
そのコレクタと接地間にグロープラグ2を接続するよう
になした通電制御装置もある(例えば、特開昭59−1
19070.特開昭59−122782号公報)。しか
し、現行の市場では、グロープラグ2に流す程の大電流
の駆動を行い得るPNP トランジスタが少なく、この
ため人手し易い比較的小容量のPNP トランジスタを
並列に複数接続して対応しなければならず、また接続す
るPNPトランジスタはその特性の揃ったものを使用す
る必要があるため、装置全体としてのコストアンプ化が
避けられなかった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたもので、N
PNトランジスのエミッタと接地間にグロープラグを接
続し、このグロープラグへの供給電力量を前記トランジ
スタのオン・オフ駆動によって制御するグロープラグの
通電制御装置において、NPN トランジスタべのベー
ス電圧を昇圧しこのトランジスタの飽和領域での使用を
グロープラグの負荷変動に係わらず可能となすベース電
圧昇圧手段を設けたものである。
〔作用〕
したがってこの発明によれば、グロープラグの負荷変動
に対して、そのベース電圧とエミッタ電圧との差を広げ
て、NPN トランジスタの能動領域での使用が避けら
れる。
〔実施例〕
以下、本発明に係るグロープラグの通電制御装置を詳細
に説明する。第1図は、このグロープラグの通電制御装
置の一実施例を示すブロック回路構成図である。同図に
おいて、11はバッテリ、12はキースイッチ、13は
このキースイッチ12のオン端子12aに接続された定
電圧レギュレータ、14はディーゼル機関のシリンダヘ
ッド内の燃焼室(図示せず)に配置されたグロープラグ
、15は機関の冷却水温を検出する水温センサ、16は
この水温センサ15の検出する冷却水温を入力としこの
冷却水温が予め設定される所定水温以下か否の判定を行
う水温判定器、17はランプタイマ、18はグロータイ
マ、19はアフタグロータイマ、20はパフレス市If
?卸器、21はDC−DCコンバータ、22はグローラ
ンプである。
ランプタイマ17.グロータイマ18.アフタグロータ
イマ19.パルス制御器20.水温判定器16およびD
C−DCコンバータ21は、キースイッチ12の可動接
点12Cがそのオン端子12aに接続されたときに定電
圧レギュレータ13を介して入力されるレギュレータ出
力に基づき、その動作を開始するようになっている。す
なわち、定電圧レギュレータ13を介するレギュレータ
出力を受けて、ランプタイマ17.グロータイマ18お
よびアフタグロータイマ19においてその計時動作がそ
れぞれ開始されるようになっており、ランプタイマ17
は、その計時動作の開始と同時にその計時時間T1が経
過するまでの間、インバータ23にrHJレベルのタイ
マ信号を送出するようになし、このインバータ23の出
力側とキースイッチ12のオン端子12aとの間にグロ
ーランプ22が接続されている。また、グロータイマ1
8は、その計時動作の開始と同時にその計時時間T2が
経過するまでの間、ORゲート24に「H」レベルのタ
イマ信号を送出するようになし、アフタグロータイマ1
9は、その計時動作の開始と同時にその計時時間T3が
経過するまでの間、ANDゲート25にrHJレヘルの
タイマ信号を送出するようになっている。また、パルス
制御器20には、グロープラグ14に印加される電圧が
逐次フィードバックされるようになっており、定電圧レ
ギュレータ13を介するレギュレータ出力を受けて、上
記フィードバンクされてくる印加電圧の実効値に応じた
パルス幅の制御信号がパルス制御器20よりANDゲー
ト25へ送出されるようになっている。そして、AND
ゲート25の出力がORゲート24に入力されるように
なっている。
また、水温判定器16は、定電圧レギュレータ13を介
するレギュレータ出力を受けてその水温判定動作を開始
し、その判定結果が0℃以下である場合、出力端子16
aおよび16bより共に「L」レベルの信号を送出する
ようになし、その判定結果がO″C0以上合、出力端子
16aおよび16bよりrHJレベルおよび「L」レベ
ルの信号を送出するようになすと共に、その判定結果が
20°C以上の場合、出力端子16aおよび16bより
共にrHJレベルの信号を送出するようになっている。
そして、水温判定器16の出力端子16aがインバータ
26を介して、ランプタイマ17とインバータ23との
接続点に接続されている。
また、水温判定器16の出力端子16bより送出される
出力信号は、インバータ27を介してアフタグロータイ
マ19に入力されるようになっており、このインバータ
27を介して人力される信号がrLJレヘルとなった場
合、アフタグロータイマ19における計時動作が強制的
にストップされるようになっている。
尚、ランプタイマ17における計時時間T1とグロータ
イマ18における計時時間T2は略等しく設定されてお
り、アフタグロータイマ19における計時動作は、キー
スイッチ12の可動接点12Cがそのスタート端子12
bに対して接続後開放された時点で再セットされるよう
になっている。
一方、グロータイマ18の送出するタイマ信号とAND
ゲート25の出力とを人力となすORゲート12の出力
は、インバータ28を介してPNPトランジスタTri
のベースへ入力されるようになっており、トランジスタ
Trlのエミッタには、DC−DCコンバータ21にお
いて生成出力される変換出力電圧Va(本実施例におい
ては、DC,24V)が印加されるようになっている。
そして、トランジスタTriのコレクタにNPNパワー
トランジスタTr2のベースが接続され、このNPNパ
ワートランジスタTr2のエミッタと接地間に1極弐の
グロープラグ14が接続されており、このNPNパワー
トランジスタTr2のコレクタにバッテリ電圧(DC,
12V)がダイレクトに印加されるようになっている。
第2図は、DC−DCコンバータ21を示す具体的な回
路構成図である。すなわち、その入力端子21aに定電
圧レギュレータ13のレギュレータ出力(定電圧)が印
加され、且つその入力端子21bにキースイッチ12の
オン端子12aを介するバッテリ電圧が印加されるよう
になっている。
DC−DCコンバータ21は、第3図にその概略構成ブ
ロック図を示すように、発振回路211゜発振増幅回路
212および昇圧整流回路213からなり、第2図にお
いて、4段構成のインバータ211 a 〜211 d
、抵抗R1〜R4,ニア7デンサC3,C4によってリ
ング発振回路211が、NPNI−ランジスタTr3.
抵抗R5によって発振増幅回路212が構成されている
。又、NPN トランジスタTr 4.PNP トラン
ジスタTr51ダイオードDI、D2.コンデンサC5
,C6によって昇圧整流回路213が構成されている。
尚、第2図において、NPN I−ランジスタTr6と
PNP トランジスタTr7とで構成されるブロック2
9およびNPNトランジスタTr8とTr9とで構成さ
れるブロッソク30は、第1図に示したPNP I−ラ
ンジスタTrlおよびNPNパワートランジスタTr2
に相当し、ブロック29におけるトランジスタTr6の
ベースに、第1図に示したインバータ28を介する反転
出力(制?′iD信号)が入力されるものとする。
次に、このように構成されたグロープラグの通電制御装
置の動作を説明する。すなわち、今、第1図において、
キースイッチ12を操作し、その可動接点12Cをオン
端子12aに接続すると、定電圧レギュレータ13を介
して入力されるレギュレータ出力に基づき、ランプタイ
マ17.グロータイマ18.アフタグロータイマ19.
パルス制御器20.水温判定器16およびDC−DCコ
ンバーク21がそれぞれその動作を開始する。すなわち
、ランプタイマ17.グロータイマ18.了フタグロー
タイマ19がそれぞれその計時動作を開始し、rHJレ
ベルの信号を送出し始める。尚、本実施例においては、
その説明を容易とするために、このときの水温判定器1
6における判定結果が0℃以下であるとしてその説明を
進める。したがって、この時、インバータ26の出力レ
ベルは「■]」となり、ランプタイマ17の送出する「
H」レベルの信号によって、インバータ23の出力レベ
ルがrLJとなり、これによってグローランプ22が点
灯するようになる。
一方、グロータイマ18より送出されるrHJレベルの
信号はORゲート24に入力され、ORゲート24は、
この入力されるグロータイマ18の送出信号を、AND
ゲート25の出力状態に係わらず通過せしめるので、ト
ランジスタTrlのベースに加わる電圧レベルがインバ
ータ28を介してrLJとなる。トランジスタTrlの
エミッタには、DC−DCコンバータ21の作動によっ
て生成出力される変換出力電圧Vaが印加されるので、
トランジスタTriがオンとなり、これによりトランジ
スタTriを介する変換出力電圧■aが、NPNパワー
トランジスタTr2に、そのベース電圧VIlとして印
加されるようになる。そして、このベース電圧V8の印
加により、NPNパワートランジスタTr2がオンとな
って、グロープラグ14にバッテリ電圧が印加されるよ
うになる。
ここで、DC−DCコンバータ21における変換出力電
圧Vaの生成出力動作を、第2図に示した回路構成図に
基づき説明する。すなわち、その入力端子21aに定電
圧レギュレータ13からのレギュレータ出力(定電圧)
が印加されると、発振回路211より所定周波数の発振
出力が得られるようになると共に、この発振出力が発振
増幅回路212において適当な値まで増幅される。そし
て、この発振増幅回路212によって増幅された発振出
力により、昇圧整流回路213におけるトランジスタT
r4.Tr5が交互に動作するようになる。このトラン
ジスタT r 4 、T r 5の交互動作によるコン
デンサC5への電荷■゛の蓄積によって、コンデンサC
6に2V”の電荷が蓄えられることになり、ブロック2
9との接続点P1の電位が、即ちDC−DCコンバータ
21の変換出力電圧Vaが、その入力電圧(DC,12
V)の2倍、即ちDC,24,Vまで昇圧された値とな
る。
つまり、第1図において、NPNパワートランジスタT
r2へのベース電圧■8として、トランジスタTrlを
介するDC,24,Vの昇圧電圧Vaが用いられ、これ
によってNPNパワートランジスタTr2がオンとなっ
て、グロープラグ14にバッテリ電圧が印加されるよう
になる。このとき、NPNパワートランジスタTr2に
おけるベース電圧■8とエミッタ電圧■、との差(VI
  VE)は、バッテリ電圧(DC,12V)をそのま
まベース電圧■、として用いる場合に比して溝かに大き
く、したがってグロープラグ14の温度上昇によりその
抵抗値が増大してそのエミッタ電圧■Eが上昇したとし
ても、ベース電圧■、とエミッタ電圧■4との差が、常
にその飽和領域での使用を可能とする電圧値以上確保さ
れ、これにより負荷変動によるNPNパワートランジス
タTr2の能動領域での使用が避けられる。
しかして、ランプタイマ17およびグロータイマ18に
おいてその計時時間T1およびT2が経過すると、イン
バータ23の出力レベルがrHJとなってグローランプ
22が消灯すると共に、グロータイマ18の送出信号に
基づ<NPNパワートランジスタTr2の連続オン駆動
が終了する。
すなわち、この時点でグロープラグ14への大電力供給
による急速加熱動作が終了する。そして、これ以降、ア
フタグロータイマ19における計時動作が終了するまで
、NPNパワートランジスタTr2は、ANDゲート2
5を通過するパルス制御器20の送出信号に基づき断続
駆動されるようになり、小電力供給によるグロープラグ
14の安定加熱が図られるようになる。このNPNパワ
ートランジスタTr2の断続駆動の際にあっても、ベー
ス電圧VBとエミッタ電圧■、との差が、常にその飽和
領域での使用を可能とする電圧値以上確保され、グロー
プラグ14の抵抗値の増大によるNPNパワートランジ
スタTr2の能動領域での使用が避けられることは言う
までもない。
尚、本実施例においては、DC−DCコンバータ21に
おいて生成出力する変換出力電圧VaをDC,24Vと
したが、DC,24Vに固執する必要はなく、グロープ
ラグ14の抵抗値変動に係わらすNPNパワートランジ
スタTr2の飽和領域での使用を可能とする値以上であ
るならば、自由にその昇圧電圧値を決定することができ
る。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によるグロープラグの通電制
御装置によると、NPN トランジスタべのベース電圧
を昇圧しこのトランジスタの飽和領域での使用をグロー
プラグの負荷変動に係わらず可能となすベース電圧界圧
手段を設けたので、グロープラグの負荷変動に対して、
そのベース電圧とエミッタ電圧との差を広げて、NPN
 I−ランジスタの能動領域での使用が避けられ、1極
弐のグロープラグを使用した簡単な一回路構成において
、グロープラグの通電制御を安定して行うことができる
ようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るグロープラグの通電制御装置の一
実施例を示すブロック回路構成図、第2図はこの通電制
御装置に用いるDC−DCコンバータを示す具体的な回
路構成図、第3図はこのDC−DCコンバータの概略ブ
ロック構成図、第4図は従来のグロープラグの通電制御
装置における通電制御部の回路構成を示す図、第5図は
この通電制御装置においてその通電制御トランジスタの
コレクタにグロープラグを接続した例を示す図、第6図
はこの通電制御装置においてその通電制御トランジスタ
にPNPトランジスタを用いこのPNPトランジスタの
コレクタと接地間にグロープラグを接続した例を示す図
である。 Trl・・・PNP l−ランジスタ、Tr2・・・N
PNパワートランジスタ、14・・・グロープラグ、2
1・・・DC−DCコンバータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. NPNトランジスのエミッタと接地間にグロープラグを
    接続し、このグロープラグへの供給電力量を前記トラン
    ジスタのオン・オフ駆動によって制御するグロープラグ
    の通電制御装置において、前記トランジスタへのベース
    電圧を昇圧しこのトランジスタの飽和領域での使用を前
    記グロープラグの負荷変動に係わらず可能となすベース
    電圧昇圧手段を設けたことを特徴とするグロープラグの
    通電制御装置。
JP62121386A 1987-05-20 1987-05-20 グロ−プラグの通電制御装置 Pending JPS63289269A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62121386A JPS63289269A (ja) 1987-05-20 1987-05-20 グロ−プラグの通電制御装置
US07/196,143 US4821690A (en) 1987-05-20 1988-05-19 Energization control apparatus for glow plug
DE3817760A DE3817760C2 (de) 1987-05-20 1988-05-20 Vorrichtung zur Energiesteuerung für eine Glühkerze für einen Dieselmotor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62121386A JPS63289269A (ja) 1987-05-20 1987-05-20 グロ−プラグの通電制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63289269A true JPS63289269A (ja) 1988-11-25

Family

ID=14809915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62121386A Pending JPS63289269A (ja) 1987-05-20 1987-05-20 グロ−プラグの通電制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4821690A (ja)
JP (1) JPS63289269A (ja)
DE (1) DE3817760C2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4939347A (en) * 1987-12-17 1990-07-03 Jidosha Kiki Co., Ltd. Energization control apparatus for glow plug
JP4821060B2 (ja) * 2001-06-29 2011-11-24 いすゞ自動車株式会社 グロープラグ通電制御装置
DE10348391B3 (de) * 2003-10-17 2004-12-23 Beru Ag Verfahren zum Glühen einer Glühkerze für einen Dieselmotor
KR101646131B1 (ko) * 2015-06-15 2016-08-05 현대자동차 주식회사 마일드 하이브리드 차량의 엔진 예열 장치 및 방법
CN111946525A (zh) * 2020-07-29 2020-11-17 蔡梦圆 用于二冲程汽油发动机热火头的转速变压式供电器

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4399781A (en) * 1980-01-31 1983-08-23 Nippondenso Co., Ltd. Engine preheating control system having automatic control of glow plug current
JPS578360A (en) * 1980-06-19 1982-01-16 Diesel Kiki Co Ltd Glow plug preheating controller
US4375205A (en) * 1980-07-03 1983-03-01 Champion Spark Plug Company Glow plug control circuit
SE433961B (sv) * 1981-01-30 1984-06-25 Electrolux Ab Tendsystem med glodstift for forbrenningsmotor
US4552102A (en) * 1981-05-04 1985-11-12 Egle Edward J System for improving the starting of diesel engines in cold weather
US4478181A (en) * 1981-10-27 1984-10-23 Nippon Soken, Inc. After glow control system for engine
US4444160A (en) * 1982-09-09 1984-04-24 General Motors Corporation Energization indication control for diesel glow plug
JPS59119070A (ja) * 1982-12-24 1984-07-10 Toyota Motor Corp デイ−ゼルエンジン用グロ−プラグの制御方法
JPS59122782A (ja) * 1982-12-29 1984-07-16 Nippon Denso Co Ltd グロ−プラグ通電制御装置
JPS59141770A (ja) * 1983-02-02 1984-08-14 Toyota Motor Corp デイ−ゼルエンジンのグロ−プラグ通電制御装置
US4606306A (en) * 1984-01-12 1986-08-19 Navistar International Corporation Glow plug control circuit
JPS60166759A (ja) * 1984-02-10 1985-08-30 Ngk Spark Plug Co Ltd グロ−プラグの通電制御方法および装置
JPH0634786Y2 (ja) * 1984-06-08 1994-09-14 三洋電機株式会社 揺動装置
US4607153A (en) * 1985-02-15 1986-08-19 Allied Corporation Adaptive glow plug controller
JPH0755233B2 (ja) * 1992-10-15 1995-06-14 クリーンケミカル株式会社 熱処理用脱臭袋

Also Published As

Publication number Publication date
US4821690A (en) 1989-04-18
DE3817760A1 (de) 1988-12-15
DE3817760C2 (de) 1993-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4878147A (en) Electromagnetic coil drive device
JPS63289269A (ja) グロ−プラグの通電制御装置
US6227157B1 (en) Engine glow plug systems and methods
JPS6134453A (ja) ガス検知装置
JPH069585Y2 (ja) スイッチング電源
JPS5856386Y2 (ja) デイ−ゼル機関用始動補助装置
JPH0751621Y2 (ja) 直例制御形定電圧回路
JPS6295166A (ja) 超音波霧化装置
JPH0337798U (ja)
JPS6069584U (ja) スイツチングレギユレ−タ
JPH03155367A (ja) インバータ装置
JPS62152077U (ja)
JPS6219100Y2 (ja)
JPS5943508Y2 (ja) デイ−ゼル機関の予熱制御装置
JPS6350662Y2 (ja)
JPH0427170U (ja)
JPS6245439Y2 (ja)
JPS626656Y2 (ja)
JPS622033U (ja)
JPS6139883A (ja) 直流モ−タの回転速度制御装置
JPH04168808A (ja) 光電スイッチ
JPS6328298U (ja)
JPH01163470A (ja) グロープラグの通電制御装置
JPH04330379A (ja) 内燃機関用点火装置
JPH05115192A (ja) モータ駆動装置