JPS6328831Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6328831Y2 JPS6328831Y2 JP15800582U JP15800582U JPS6328831Y2 JP S6328831 Y2 JPS6328831 Y2 JP S6328831Y2 JP 15800582 U JP15800582 U JP 15800582U JP 15800582 U JP15800582 U JP 15800582U JP S6328831 Y2 JPS6328831 Y2 JP S6328831Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transparent lid
- holding frame
- case
- lid body
- ring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 7
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 5
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Switches Operated By Changes In Physical Conditions (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(イ) 考案の分野
本考案はフオトトランジスタ、フオトダイオー
ドなどの光電素子を組み込んだ光電スイツチの構
造に関するものである。
ドなどの光電素子を組み込んだ光電スイツチの構
造に関するものである。
(ロ) 考案の背景
従来この種の光電スイツチにあつては、光電素
子をハンダ付けした回路基板をケース内に収納固
定し、ケース前面に装着したレンズにより入射光
を光電素子に集束させていたので、光電素子を取
付けた回路基板の位置決めが面倒であり、光電素
子のハンダ付けの際に治具を必要とする上に、組
み立て時にハンダ付けされた光電素子に誤つて触
れることもあつて、組立性も悪く安定した性能が
得にくいという欠点があつた。
子をハンダ付けした回路基板をケース内に収納固
定し、ケース前面に装着したレンズにより入射光
を光電素子に集束させていたので、光電素子を取
付けた回路基板の位置決めが面倒であり、光電素
子のハンダ付けの際に治具を必要とする上に、組
み立て時にハンダ付けされた光電素子に誤つて触
れることもあつて、組立性も悪く安定した性能が
得にくいという欠点があつた。
(ハ) 考案の目的
本考案は上記の問題点を解消し、レンズと光電
素子との位置決めが容易でしかも組み立ての簡単
な光電スイツチの構造を提供することを目的とす
るものである。
素子との位置決めが容易でしかも組み立ての簡単
な光電スイツチの構造を提供することを目的とす
るものである。
(ニ) 考案の構成
本考案の光電スイツチは、第1図の側面断面図
および第2図の分解斜視図に示すように、前面に
レンズ1を形成した有底円筒状の透明プラスチツ
ク製蓋体2の外周面3に後面が緩斜面4となつた
複数個の突起5を設けると共に透明蓋体2の前端
外周にフランジ部6を形成し、後面に光電素子7
の接続ピン8の挿通孔9を有する有底円筒状のプ
ラスチツク製保持枠10を設けて、保持枠10の
周壁11の前端縁12より前方へ複数個の突片1
3へ延出し、各突片13の前端部14を斜め外方
に折曲すると共にこの折曲線の位置に前端内縁1
5を有する切欠穴16を各突片13に形成し、内
周面にリング状凸条17を形成したプラスチツク
製円筒状ケース18に前方から透明蓋体2を挿入
してリング状凸条17の前面とフランジ部6の後
面との間にゴムリング19を介在させ、ケース1
8の後方から保持枠10を挿入して保持枠10を
透明蓋体2の外周に嵌合し、上記各突片13の切
欠穴16の前端内縁15をケース18の各突起5
に係合することにより、透明蓋体2のフランジ部
6の後面と各突片13の前端縁との間に上記リン
グ状凸条17を挾持せしめると共に、光電素子7
を保持した軟質プラスチツク製のホルダ20を上
記保持枠10と透明蓋体2との間に挾持せしめ、
ケース18内に収納された回路基板21に光電素
子7の接続ピン8を連結したものである。
および第2図の分解斜視図に示すように、前面に
レンズ1を形成した有底円筒状の透明プラスチツ
ク製蓋体2の外周面3に後面が緩斜面4となつた
複数個の突起5を設けると共に透明蓋体2の前端
外周にフランジ部6を形成し、後面に光電素子7
の接続ピン8の挿通孔9を有する有底円筒状のプ
ラスチツク製保持枠10を設けて、保持枠10の
周壁11の前端縁12より前方へ複数個の突片1
3へ延出し、各突片13の前端部14を斜め外方
に折曲すると共にこの折曲線の位置に前端内縁1
5を有する切欠穴16を各突片13に形成し、内
周面にリング状凸条17を形成したプラスチツク
製円筒状ケース18に前方から透明蓋体2を挿入
してリング状凸条17の前面とフランジ部6の後
面との間にゴムリング19を介在させ、ケース1
8の後方から保持枠10を挿入して保持枠10を
透明蓋体2の外周に嵌合し、上記各突片13の切
欠穴16の前端内縁15をケース18の各突起5
に係合することにより、透明蓋体2のフランジ部
6の後面と各突片13の前端縁との間に上記リン
グ状凸条17を挾持せしめると共に、光電素子7
を保持した軟質プラスチツク製のホルダ20を上
記保持枠10と透明蓋体2との間に挾持せしめ、
ケース18内に収納された回路基板21に光電素
子7の接続ピン8を連結したものである。
保持枠10の外周面とケース18の内周面との
間には若干の隙間が形成され、突片13の先端折
曲部14の外径がケース18の内周面に嵌合する
ようになつており、そのために透明蓋体2の外周
面3にはフランジ部6の後面に連なる中段部22
が形成され、この中段部22の外周面がケース1
8のリング状凸条17の内周面に嵌合するように
なつている。ホルダ20の前面には外乱光を遮断
するために遮光板24が設けられ、遮光板24の
中央に仕切壁23が設けられており、左右に光軸
穴25が透設されている。ホルダ20の後部左右
に光電素子7の外径に合うような内径の光電素子
収納孔26が形成されており、各光電素子収納孔
26の開口周縁には光電素子7の鍔部27が嵌入
する凹段部が形成されている。28は回路保護筒
であるケース18の後端開口に被着されるキヤツ
プ29にはコード30を引き出すコード挿通孔3
1および電源パイロツト用LED32の露出窓3
3のほかにボンドを流し込むための穴が設けてあ
る。
間には若干の隙間が形成され、突片13の先端折
曲部14の外径がケース18の内周面に嵌合する
ようになつており、そのために透明蓋体2の外周
面3にはフランジ部6の後面に連なる中段部22
が形成され、この中段部22の外周面がケース1
8のリング状凸条17の内周面に嵌合するように
なつている。ホルダ20の前面には外乱光を遮断
するために遮光板24が設けられ、遮光板24の
中央に仕切壁23が設けられており、左右に光軸
穴25が透設されている。ホルダ20の後部左右
に光電素子7の外径に合うような内径の光電素子
収納孔26が形成されており、各光電素子収納孔
26の開口周縁には光電素子7の鍔部27が嵌入
する凹段部が形成されている。28は回路保護筒
であるケース18の後端開口に被着されるキヤツ
プ29にはコード30を引き出すコード挿通孔3
1および電源パイロツト用LED32の露出窓3
3のほかにボンドを流し込むための穴が設けてあ
る。
組立の際には、まずホルダ20に投受光用の各
光電素子7を嵌挿して、ホルダ20を透明蓋体2
に嵌合させ透明蓋体を保持枠10に嵌合すると共
に接続ピン挿通孔9より接続ピン8を突出させ、
つぎに接続ピン8の先端を回路基板21にハンダ
付けしたのち、保持枠10と透明蓋体2とをケー
ス18に挿入して両者を係着することによりケー
ス18に固定する。このときフランジ部6の後側
にあらかじめゴムリング19を嵌着しておき、リ
ング状凸条17の前面とフランジ部6の後面とで
ゴムリング19を挾圧する。つぎにケース18の
後端部にキヤツプ29を被着したのち、ボンドを
流し込んで回路基板21をケース18の内面およ
び保持枠10の後面に固定する。
光電素子7を嵌挿して、ホルダ20を透明蓋体2
に嵌合させ透明蓋体を保持枠10に嵌合すると共
に接続ピン挿通孔9より接続ピン8を突出させ、
つぎに接続ピン8の先端を回路基板21にハンダ
付けしたのち、保持枠10と透明蓋体2とをケー
ス18に挿入して両者を係着することによりケー
ス18に固定する。このときフランジ部6の後側
にあらかじめゴムリング19を嵌着しておき、リ
ング状凸条17の前面とフランジ部6の後面とで
ゴムリング19を挾圧する。つぎにケース18の
後端部にキヤツプ29を被着したのち、ボンドを
流し込んで回路基板21をケース18の内面およ
び保持枠10の後面に固定する。
(ホ) 考案の効果
本考案によれば、光電素子はホルダと保持枠と
に挾持されかつ保持枠およびホルダはケースのリ
ング条突条を介して透明蓋体に確実に結合される
ので、透明蓋体のレンズと光電素子との光軸を合
わせるための特別の作業を必要としない。また、
保持枠と透明蓋体との結合は単に両者をケースに
押し込むことによつて簡単に行なうことができる
という利点がある。さらに保持枠の各突片の先端
折曲部が斜め外方に開いているので、この折曲部
がケースの内面に摺接しながら突起の緩斜面に乗
りあげて弾性変形し、スムースに突起と係合する
ことができる。また、ケースのリング状突起の後
面と突起の前面との間隙にゴムリングを圧縮して
介在させているので、ゴムリングの復元力によつ
て間隙をなくすことができ、透明蓋体のガタツキ
を防止することができる。
に挾持されかつ保持枠およびホルダはケースのリ
ング条突条を介して透明蓋体に確実に結合される
ので、透明蓋体のレンズと光電素子との光軸を合
わせるための特別の作業を必要としない。また、
保持枠と透明蓋体との結合は単に両者をケースに
押し込むことによつて簡単に行なうことができる
という利点がある。さらに保持枠の各突片の先端
折曲部が斜め外方に開いているので、この折曲部
がケースの内面に摺接しながら突起の緩斜面に乗
りあげて弾性変形し、スムースに突起と係合する
ことができる。また、ケースのリング状突起の後
面と突起の前面との間隙にゴムリングを圧縮して
介在させているので、ゴムリングの復元力によつ
て間隙をなくすことができ、透明蓋体のガタツキ
を防止することができる。
第1図は本考案の一実施例を示す側面断面図、
第2図は同上の分解斜視図、第3図および第4図
は同上の動作説明図である。 1はレンズ、2は透明蓋体、3は外周面、4は
緩斜面、5は突起、6はフランジ部、7は光電素
子、8は接続ピン、9は接続ピン挿通孔、10は
保持枠、11は周壁、12は前端縁、13は突
片、14は突片の前端部(先端折曲片)、15は
前端内縁、16は切欠穴、17はリング状突起、
18はケース、19はゴムリング、20はホル
ダ、21は回路基板。
第2図は同上の分解斜視図、第3図および第4図
は同上の動作説明図である。 1はレンズ、2は透明蓋体、3は外周面、4は
緩斜面、5は突起、6はフランジ部、7は光電素
子、8は接続ピン、9は接続ピン挿通孔、10は
保持枠、11は周壁、12は前端縁、13は突
片、14は突片の前端部(先端折曲片)、15は
前端内縁、16は切欠穴、17はリング状突起、
18はケース、19はゴムリング、20はホル
ダ、21は回路基板。
Claims (1)
- 前面にレンズを形成した有底円筒状透明蓋体の
外周面に後面が緩斜面となつた複数個の突起を設
けると共に透明蓋体の前端外周にフランジ部を形
成し、後面に光電素子の接続ピン挿通孔を有する
有底円筒状保持枠の周壁の前端縁より前方へ複数
個の突片を延出して、各突片の前端部を斜め外方
に折曲すると共に該折曲線の位置に前端内縁を有
する切欠穴を各突片に形成し、内周面にリング状
凸条を形成した円筒状ケースに前方から透明蓋体
を挿入してリング状凸条の前面とフランジ部の後
面との間にゴムリングを介在させ、ケースの後方
から保持枠を挿入して保持枠を透明蓋体の外周に
嵌合し、上記各切欠穴の前端内縁を上記各突起に
係合することにより、上記フランジ部の後面と各
突片の前端縁との間に上記リング状凸条を挾持せ
しめると共に、光電素子を保持したホルダを上記
保持枠と透明蓋体との間に挾持せしめ、ケース内
に収納された回路基板に上記光電素子の接続ピン
を連結して成る光電スイツチ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15800582U JPS5961443U (ja) | 1982-10-18 | 1982-10-18 | 光電スイツチ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15800582U JPS5961443U (ja) | 1982-10-18 | 1982-10-18 | 光電スイツチ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5961443U JPS5961443U (ja) | 1984-04-21 |
JPS6328831Y2 true JPS6328831Y2 (ja) | 1988-08-03 |
Family
ID=30348196
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15800582U Granted JPS5961443U (ja) | 1982-10-18 | 1982-10-18 | 光電スイツチ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5961443U (ja) |
-
1982
- 1982-10-18 JP JP15800582U patent/JPS5961443U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5961443U (ja) | 1984-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6328831Y2 (ja) | ||
JPH04165312A (ja) | 光モジュール及びその製造方法 | |
JPH0545610U (ja) | 光フアイバフエルール組立体 | |
JPS6325637Y2 (ja) | ||
JPH0560945A (ja) | 光フアイバコネクタ | |
JP2880883B2 (ja) | 光レセプタクル一体型モジュール | |
JPS6328832Y2 (ja) | ||
JP2001296451A (ja) | 光コネクタレセプタクルおよびこれを具備した携帯型電子機器 | |
JPS6328830Y2 (ja) | ||
JPS6336885Y2 (ja) | ||
JPS6328834Y2 (ja) | ||
JPS6328833Y2 (ja) | ||
JPH05267694A (ja) | 光電変換装置 | |
JPH0440286Y2 (ja) | ||
JPH0442742Y2 (ja) | ||
JP3199796B2 (ja) | カメラの測光レンズ部の構成 | |
JPH0731672Y2 (ja) | カートリッジの取付構造 | |
JPS59160111A (ja) | 光コネクタ | |
JPS63148906U (ja) | ||
JPS6324598Y2 (ja) | ||
JPH0631444Y2 (ja) | コネクタハウジングの固定脚 | |
JPS6435640U (ja) | ||
JP2900537B2 (ja) | 光モジュール | |
JPH0310482Y2 (ja) | ||
JPS6324599Y2 (ja) |