JPS63287923A - 液晶素子の製造方法 - Google Patents
液晶素子の製造方法Info
- Publication number
- JPS63287923A JPS63287923A JP12449887A JP12449887A JPS63287923A JP S63287923 A JPS63287923 A JP S63287923A JP 12449887 A JP12449887 A JP 12449887A JP 12449887 A JP12449887 A JP 12449887A JP S63287923 A JPS63287923 A JP S63287923A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- ferroelectric liquid
- liquid crystals
- ferroelectric
- voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims abstract description 51
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 9
- 239000005262 ferroelectric liquid crystals (FLCs) Substances 0.000 claims abstract description 36
- 210000002858 crystal cell Anatomy 0.000 claims abstract description 22
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 16
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 claims abstract description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 abstract description 3
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 11
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 5
- 239000004990 Smectic liquid crystal Substances 0.000 description 4
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 4
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
′「産業上の利用分野」
本発明は液晶表示素子に関し、カイラルスメクチックC
相を示す強誘電性液晶を用い、表示のメモリ性を持ち、
高速で応答する電気光学装置の液晶分子の配向方法に関
する。
相を示す強誘電性液晶を用い、表示のメモリ性を持ち、
高速で応答する電気光学装置の液晶分子の配向方法に関
する。
「従来の技術」
近年、強誘電性液晶を表示素子あるいは光ンヤッターに
応用する試みがおこなわれているが、これは従来のTN
型液晶素子に比べ2ケタ以上の高速で応答が可能である
事と、表示状態にメモリ性があり、大画面のマトリクス
表示に適しているためである。
応用する試みがおこなわれているが、これは従来のTN
型液晶素子に比べ2ケタ以上の高速で応答が可能である
事と、表示状態にメモリ性があり、大画面のマトリクス
表示に適しているためである。
この強誘電性液晶の層構造と分子配列をモデル的に示す
と、第2図のようになる。分子長軸eは層面Pに垂直な
方向からθだけ傾いており、セルギャップが2μs程度
の薄いセル内ではこの分子長軸の傾きの方向は、基板に
平行な2つの方位のみをとりうるようになる。
と、第2図のようになる。分子長軸eは層面Pに垂直な
方向からθだけ傾いており、セルギャップが2μs程度
の薄いセル内ではこの分子長軸の傾きの方向は、基板に
平行な2つの方位のみをとりうるようになる。
メモリー性を利用した蓄積表示をおこなう場合、しきい
電圧以上の極性の異なる直流パルスを印加する事により
、液晶分子の方位を、もう一方の他の状態とし、次の逆
極性のしきい電圧以上のパルスが入るまでの間その状態
を保持させ、表示をおこなう方法がとられる。
電圧以上の極性の異なる直流パルスを印加する事により
、液晶分子の方位を、もう一方の他の状態とし、次の逆
極性のしきい電圧以上のパルスが入るまでの間その状態
を保持させ、表示をおこなう方法がとられる。
「発明が解決しようとする問題点」
しかしながら、上記の液晶素子にあっては、以下に述べ
るような不都合がある。このような液晶素子では、液晶
素子の電極間において、強誘電性液晶を三角波を印加し
て観察した場合に、ON状飾からOFF状態へ変化させ
るしきい電圧VIと、OFF状態からON状態へ変化さ
せるしきい電圧vfの値が同じではない。このような現
象は、上下基板で異なる配向膜を用いた場合にはその極
性の差などにより説明されるが、同一材料の配向膜を用
いてら生じ、その原因は、セル内部での分子配列構造の
非対称性に起因するものと考えられる。
るような不都合がある。このような液晶素子では、液晶
素子の電極間において、強誘電性液晶を三角波を印加し
て観察した場合に、ON状飾からOFF状態へ変化させ
るしきい電圧VIと、OFF状態からON状態へ変化さ
せるしきい電圧vfの値が同じではない。このような現
象は、上下基板で異なる配向膜を用いた場合にはその極
性の差などにより説明されるが、同一材料の配向膜を用
いてら生じ、その原因は、セル内部での分子配列構造の
非対称性に起因するものと考えられる。
この■1と■、の差vbは、一度液晶を等方性液体相、
あるいはネマティック相にまで加熱し、直流バイアス電
圧を印加しながら除冷する事により拡大される。
あるいはネマティック相にまで加熱し、直流バイアス電
圧を印加しながら除冷する事により拡大される。
このような2つの表示状態を切りかえるしきい電圧の差
vbの値が大きく、また同一セル内でvbの値が不均一
で高低の差が生じると、そのため電圧印加により書き込
み蓄積された画像の保持特性が液晶セル内でバラつき、
よって表示品位が低下する。さらに、vbが大きくなる
と、反対の状態(ON状態に対しOFF状態、OFF状
態に対しON状態)が書き込まれても次の書き込みパル
スが人力されるまでの間その状態を保持することができ
ず、よって表示コントラストの低下をまねき、また電源
OFF後の長時間に亙る画像の保持ができなくなる。
vbの値が大きく、また同一セル内でvbの値が不均一
で高低の差が生じると、そのため電圧印加により書き込
み蓄積された画像の保持特性が液晶セル内でバラつき、
よって表示品位が低下する。さらに、vbが大きくなる
と、反対の状態(ON状態に対しOFF状態、OFF状
態に対しON状態)が書き込まれても次の書き込みパル
スが人力されるまでの間その状態を保持することができ
ず、よって表示コントラストの低下をまねき、また電源
OFF後の長時間に亙る画像の保持ができなくなる。
この発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的
とするところは、セル内におけるvbを均一化してON
およびOFFの両状態における表示の蓄積性を安定させ
、これにより良好な双安定駆動特性を確保できる液晶素
子の製造方法を提供することにある。
とするところは、セル内におけるvbを均一化してON
およびOFFの両状態における表示の蓄積性を安定させ
、これにより良好な双安定駆動特性を確保できる液晶素
子の製造方法を提供することにある。
「問題点を解決するための手段」
この発明では、液晶セル中の強誘電性液晶を等方液体相
となるまで昇温せしめ、その後該強誘電性液晶に交流電
圧を印加しつつ、該強誘電性液晶を徐冷するようにして
上記問題点の解決を図った。
となるまで昇温せしめ、その後該強誘電性液晶に交流電
圧を印加しつつ、該強誘電性液晶を徐冷するようにして
上記問題点の解決を図った。
したがってこの製造方法によれば、交流電圧を印加する
ことによって液晶セル中の強誘電性液晶の配向状態が均
一化することなどにより、ONおよびOFFの両状態に
おける表示の蓄積性が安定し、よって良好な双安定駆動
特性を呈する液晶素子が得られる。
ことによって液晶セル中の強誘電性液晶の配向状態が均
一化することなどにより、ONおよびOFFの両状態に
おける表示の蓄積性が安定し、よって良好な双安定駆動
特性を呈する液晶素子が得られる。
以下、第1図を参照してこの発明の液晶素子の製造方法
の一具体例を説明する。図中符号lは下基板である。こ
の下基板1はガラス板等からなり、その内表面にはスト
ライブ状の透明電極2とこれを覆う配向H3とが順次形
成されている。この下基板lには上基板4が重ね合わさ
れており、該上基板4には同様にストライブ状の透明電
極5および配向11[6が順次形成されている。これら
上下基板1.4は、上記配向膜3.6が配向処理された
後、封着材7を介して重ね合わされ、貼着されてドツト
マトリクスタイプのセルとされる。そして、このセル内
にカイラルスメクチックC相を呈する強誘電性液晶を注
入して液晶部8を形成し、液晶セル9を得る。ここで、
強誘電性液晶としてはMBRA−8、MORA−8ある
いはC5−1ot4(商品名:チッソ(株)製)などが
用いられる。
の一具体例を説明する。図中符号lは下基板である。こ
の下基板1はガラス板等からなり、その内表面にはスト
ライブ状の透明電極2とこれを覆う配向H3とが順次形
成されている。この下基板lには上基板4が重ね合わさ
れており、該上基板4には同様にストライブ状の透明電
極5および配向11[6が順次形成されている。これら
上下基板1.4は、上記配向膜3.6が配向処理された
後、封着材7を介して重ね合わされ、貼着されてドツト
マトリクスタイプのセルとされる。そして、このセル内
にカイラルスメクチックC相を呈する強誘電性液晶を注
入して液晶部8を形成し、液晶セル9を得る。ここで、
強誘電性液晶としてはMBRA−8、MORA−8ある
いはC5−1ot4(商品名:チッソ(株)製)などが
用いられる。
次に、液晶セル9を加熱してその強誘電性液晶を等方性
液体相とする。この場合に加熱温度は、通常80〜10
0℃とされる。次いで、この液晶セル9の透明電極2.
5間に交流電圧を印加しつつ、該液晶セル9を徐冷して
その液晶を等方性液体相からもとのカイラルスメクチッ
クC相にまで復帰せしめる。この場合に交流電圧の印加
は、第1図中二点鎖線で示すリード線10、lOを介し
て透明電極2.5をそれぞれ交流電源11に接続するこ
とによって行う。すると強誘電性液晶は、交流電圧が印
加されてその配向状懸が均一化することなどにより良好
な双安定性を呈する。
液体相とする。この場合に加熱温度は、通常80〜10
0℃とされる。次いで、この液晶セル9の透明電極2.
5間に交流電圧を印加しつつ、該液晶セル9を徐冷して
その液晶を等方性液体相からもとのカイラルスメクチッ
クC相にまで復帰せしめる。この場合に交流電圧の印加
は、第1図中二点鎖線で示すリード線10、lOを介し
て透明電極2.5をそれぞれ交流電源11に接続するこ
とによって行う。すると強誘電性液晶は、交流電圧が印
加されてその配向状懸が均一化することなどにより良好
な双安定性を呈する。
その後、この液晶セル9に常法によって偏光板等を取り
付け、液晶素子とする。
付け、液晶素子とする。
このような液晶素子の製造方法によれば、交流電圧が印
加されて強誘電性液晶の配向状態が均一化することなど
により、セル内における内部バイアスが均一化して強誘
電性液晶が良好な双安定性を呈し、よって(+)、(−
)のパルス信号に対して対称な応答特性を示し、ONお
よびOFFの両状態においてその表示の蓄積性が良好な
液晶素子を得ることができる。また、この製造方法によ
って得られた液晶素子では、ONあるいはOFFのいず
れかの状態のみが安定し、よって不安定な状態で吉き込
まれた表示か時間の経過と共に安定な状態へと変化する
ことによる、メモリ不良あるいはコントラスト不良とい
った不都合を防止することができる。
加されて強誘電性液晶の配向状態が均一化することなど
により、セル内における内部バイアスが均一化して強誘
電性液晶が良好な双安定性を呈し、よって(+)、(−
)のパルス信号に対して対称な応答特性を示し、ONお
よびOFFの両状態においてその表示の蓄積性が良好な
液晶素子を得ることができる。また、この製造方法によ
って得られた液晶素子では、ONあるいはOFFのいず
れかの状態のみが安定し、よって不安定な状態で吉き込
まれた表示か時間の経過と共に安定な状態へと変化する
ことによる、メモリ不良あるいはコントラスト不良とい
った不都合を防止することができる。
「実施例」
2枚のガラス製基板の表面にインジウムスズオキサイド
からなる透明電極およびポリイミドからなる配向膜を形
成し、配向膜をラビング処理した。
からなる透明電極およびポリイミドからなる配向膜を形
成し、配向膜をラビング処理した。
この基板の配向膜上にアルミナ粉末rPPS−2゜0」
(昭和電工(株)製)をスペーサとして散布し、さらに
この基板の周辺部に紫外線硬化樹脂「ロックタイト35
0J(二ホンロックタイト(株)製)を塗布して封着材
とした。そして、この基板上に他の基板を重ね合わせた
後、紫外線照射器にて3分間紫外線を照射し、封着材を
硬化させて2枚の基板を接合してセルとした。
(昭和電工(株)製)をスペーサとして散布し、さらに
この基板の周辺部に紫外線硬化樹脂「ロックタイト35
0J(二ホンロックタイト(株)製)を塗布して封着材
とした。そして、この基板上に他の基板を重ね合わせた
後、紫外線照射器にて3分間紫外線を照射し、封着材を
硬化させて2枚の基板を接合してセルとした。
このようにして作製したセルの基板間隔をマイケルソン
干渉計rMI−μSJ(情況光学(株)製)にて測定し
たところ、2.2μlであった。
干渉計rMI−μSJ(情況光学(株)製)にて測定し
たところ、2.2μlであった。
次に、このセル内に強誘電性液晶rCS−1014」(
チッソ(株)製)を注入して液晶セルを影成し、さらに
この液晶セルを、強誘電性液晶が等方性液体相となるま
で加熱した。次いで、この液晶セルの透明電極間に5■
、I K IIzの交流電圧を印加しつつ、該液晶セル
を徐冷してその液晶を等方性液体相からもとのカイラル
スメクチックC相に復帰せしめた。
チッソ(株)製)を注入して液晶セルを影成し、さらに
この液晶セルを、強誘電性液晶が等方性液体相となるま
で加熱した。次いで、この液晶セルの透明電極間に5■
、I K IIzの交流電圧を印加しつつ、該液晶セル
を徐冷してその液晶を等方性液体相からもとのカイラル
スメクチックC相に復帰せしめた。
その後、この液晶セルに偏光板等を取り付けて液晶素子
とした。
とした。
このようにして作製した液晶素子の特性を調べたところ
、内部バイアスの値が小さく、またそのバラつきが少な
いことが確認され、さらには(+)、(=)のパルス信
号に対して十分に対称な応答特性を有することが確認さ
れた。
、内部バイアスの値が小さく、またそのバラつきが少な
いことが確認され、さらには(+)、(=)のパルス信
号に対して十分に対称な応答特性を有することが確認さ
れた。
三角波を印加し、分極反転電流のピークが出現する電圧
により、■いvfを求めた値と、同一の液晶セルを直流
+4V、−4Vを印加して、等方性液体相より冷却した
場合のV、、V、の値とを比較したデータを表1に示す
。
により、■いvfを求めた値と、同一の液晶セルを直流
+4V、−4Vを印加して、等方性液体相より冷却した
場合のV、、V、の値とを比較したデータを表1に示す
。
ACを印加しながら冷却した場合、vbの値が+0.0
68Vと小さくなっており、液晶分子の反転電圧の対称
性が良い事がわかる。
68Vと小さくなっており、液晶分子の反転電圧の対称
性が良い事がわかる。
表1
「発明の効果」
以」二説明したように、この発明の液晶素子の製造方法
は、2枚の基板を対向さけて形成される空隙に強誘電性
液晶を注入して液晶セルを形成し、次いでこの液晶セル
中の強誘電性液晶を等方液体相となるまで昇温せしめ、
その後該強誘電性液晶に交流電圧を印加しつつ、該強誘
電性液晶を徐冷するものであるから、交流電圧が印加さ
れて強誘電性液晶の配向状聾が均一化することなどによ
り、セル内における内部バイアスが均一化して強誘電性
液晶が良好な双安定性を呈し、よってONおよびOFF
の両状態における表示の蓄積性が安定して良好な双安定
駆動特性を有する液晶素子を得ることができる。
は、2枚の基板を対向さけて形成される空隙に強誘電性
液晶を注入して液晶セルを形成し、次いでこの液晶セル
中の強誘電性液晶を等方液体相となるまで昇温せしめ、
その後該強誘電性液晶に交流電圧を印加しつつ、該強誘
電性液晶を徐冷するものであるから、交流電圧が印加さ
れて強誘電性液晶の配向状聾が均一化することなどによ
り、セル内における内部バイアスが均一化して強誘電性
液晶が良好な双安定性を呈し、よってONおよびOFF
の両状態における表示の蓄積性が安定して良好な双安定
駆動特性を有する液晶素子を得ることができる。
第1図はこの発明の液晶素子の製造方法の一興体例を説
明するための概略構成図、第2図は強誘電性液晶の層構
造と分子配列を説明するためのモデル図である。 l・・・・・・下基板、4・・・・・・上基板、8・・
・・・・液晶部、9・・・・・・液晶セル、II・・・
・・交流電源。
明するための概略構成図、第2図は強誘電性液晶の層構
造と分子配列を説明するためのモデル図である。 l・・・・・・下基板、4・・・・・・上基板、8・・
・・・・液晶部、9・・・・・・液晶セル、II・・・
・・交流電源。
Claims (1)
- 2枚の基板を対向させて形成される空隙に強誘電性液晶
を注入して液晶セルを形成し、次いでこの液晶セル中の
強誘電性液晶を等方液体相となるまで昇温せしめ、その
後該強誘電性液晶に交流電圧を印加しつつ、該強誘電性
液晶を徐冷することを特徴とする液晶素子の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12449887A JPS63287923A (ja) | 1987-05-21 | 1987-05-21 | 液晶素子の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12449887A JPS63287923A (ja) | 1987-05-21 | 1987-05-21 | 液晶素子の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63287923A true JPS63287923A (ja) | 1988-11-25 |
Family
ID=14886977
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12449887A Pending JPS63287923A (ja) | 1987-05-21 | 1987-05-21 | 液晶素子の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63287923A (ja) |
-
1987
- 1987-05-21 JP JP12449887A patent/JPS63287923A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63151927A (ja) | 強誘電性液晶の配向方法 | |
JPS61249024A (ja) | 液晶装置 | |
JPS62299815A (ja) | 強誘電性液晶表示素子の製造方法 | |
JP2600647B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JPS63287923A (ja) | 液晶素子の製造方法 | |
JPS6147930A (ja) | 液晶電気光学装置 | |
JPS6240428A (ja) | 液晶素子の製造方法 | |
JP2800390B2 (ja) | 液晶素子の製法 | |
JP2695262B2 (ja) | 強誘電性液晶パネルの製造方法 | |
JPS63159825A (ja) | 液晶電気光学素子の製造方法 | |
JPH0380223A (ja) | 液晶電気光学素子 | |
JPS63121815A (ja) | 液晶電気光学素子の製造方法 | |
JPS6398632A (ja) | 液晶電気光学装置 | |
JPH01140126A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH01289914A (ja) | 液晶電気光学装置の作製方法 | |
JP3083016B2 (ja) | 液晶の配向処理方法、及び液晶素子の製造方法 | |
KR960003480B1 (ko) | 액정표시소자 구조 및 제조방법 | |
JPS63280221A (ja) | 強誘電性液晶表示素子の製造方法 | |
JP2819814B2 (ja) | 強誘電性液晶パネル | |
KR20020028518A (ko) | 강유전성 액정 물질을 사용하는 액정 표시 장치의 제조 방법 | |
JPS6279427A (ja) | 液晶装置 | |
JPH05188378A (ja) | 液晶電気光学装置 | |
JPS63286817A (ja) | 液晶素子の製造方法 | |
KR20010081498A (ko) | 강유전성 액정 표시 패널 및 러빙 방향 조절에 의한 그제조방법 | |
JPS61267028A (ja) | 液晶の配向制御法 |