JPS63287706A - 防蟻性粒剤 - Google Patents

防蟻性粒剤

Info

Publication number
JPS63287706A
JPS63287706A JP62122771A JP12277187A JPS63287706A JP S63287706 A JPS63287706 A JP S63287706A JP 62122771 A JP62122771 A JP 62122771A JP 12277187 A JP12277187 A JP 12277187A JP S63287706 A JPS63287706 A JP S63287706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
insecticide
granules
phoxim
proofing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62122771A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07103004B2 (ja
Inventor
Rei Igarashi
五十嵐 玲
Ichiro Takemura
一郎 竹村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Takeda Chemical Industries Ltd
Priority to JP62122771A priority Critical patent/JPH07103004B2/ja
Publication of JPS63287706A publication Critical patent/JPS63287706A/ja
Publication of JPH07103004B2 publication Critical patent/JPH07103004B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、土壌に施用するのに好適な防蟻性粒剤に関し
、詳しくは、効力の持続性にすぐれると共に、安全性の
高い土壌処理用防蟻性粒剤に関する。
従来の技術 従来、木造建築物や、その他の木質材料のシロアリによ
る被害を防ぐために、種々の防蟻剤が用いられている。
このような防蟻剤として、従来、例えば、ディルドリン
、アルドリン、DDT、リンデン、ヘプタクロル、クロ
ルデン等の有機塩素系殺虫剤、CCA剤(銅・クロム・
ヒ素剤)等の無機定着型の化合物が知られている。しか
し、従来のかかる防蟻剤は、臭気、かぶれ、刺激性、人
畜に対する毒性等を有するほか、環境汚染を引き起こす
おそれもあるので、一部の防蟻剤については、その使用
が禁止され、或いは制限されている。
例えば、ディルドリンやクロルデンは、防蟻性にはすぐ
れるものの、人畜に対する毒性が大きく、しかも、難分
解性と蓄積性とを有するところから、環境汚染が懸念さ
れて、我が国では特定化学物質として、その使用が禁止
されている。
そこで、近年は、比較的低毒性であり、且つ、環境汚染
のおそれの少ないホキシム、クロルピリホス等の有機リ
ン系殺虫剤、プロポキサ−、バッサ等のカルバメート系
殺虫剤、アレスリン、レスメスリン等のピレスリン系殺
虫剤等が用いられるに至っている。これら防蟻剤は、す
ぐれた殺蟻効果を有するが、反面、光や熱によって容易
に分解し、また、土壌中の微生物によっても容易に失活
するので、従来の形態の乳剤、粉剤又は粒剤として、土
壌処理に用いた場合は、いずれも長期間にわたって効力
を持続させることができない。
即ち、シロアリの防除のための土壌処理は、従来、シロ
アリの棲息場所や通路である土壌に、乳剤、粉剤、粒剤
等の形態にて防蟻剤を噴霧、散布又は混合することによ
って行なわれる。上記の製剤のうち、乳剤は、これを水
で希釈して乳液として、土壌に施用するもので、有効成
分として有機リン系、カルバメート系又はピレスリン系
殺虫剤を用いた場合は、有効成分が土壌と直接に接触す
るために、シロアリに対する防除効力が大きい反面、防
蟻剤としての重要な要件である効力の持続性については
、有効成分が土壌との相互作用によって分解したり、土
壌中の微生物によって失活したりするので、長期間にわ
たる効力の持続性に欠けることとなる。
粉剤を用いる場合も、上記と同様に、有効成分が土壌粒
子と直接に接触しやすいので、長期間にわたって効力を
持続させ難いうえに、その散布時、粉塵を吸入すれば、
人体に有害である。
次に、粒剤については、従来、例えば、クレー、酸性白
土、タルク、ベントナイト、炭酸カルシウム、ケイソウ
土、ケイ石粉、ケイ砂等の担体に殺虫剤、粘結剤、補助
剤等を混合し、圧縮成形又は押出成形して顆粒剤とした
ものが知られているが、しかし、かかる顆粒剤によれば
、有効成分が粒剤中に埋没しているために、顆粒剤中の
すべての有効成分が有効に作用しない。
そこで、上記のような担体に界面活性剤と共に殺虫剤、
及びその他補助剤を混合して、圧縮成形又は押出成形し
て、顆粒剤としたものも提案されている。この顆粒剤に
よれば、土壌に施用した後、水を散布し、界面活性剤に
よって殺虫剤を乳化させ、土壌中に移行させる。従って
、かかる顆粒剤の場合も、有効成分が土壌中に移行し、
土壌粒子や水との接触によって容易に加水分解されるう
えに、土壌中の微生物によっても失活しやすく、前記乳
剤の場合と同様に、長期間にわたる効力の持続性に欠け
る。特に、界面活性剤の使用は、有効成分の土壌への溶
出、移行を速めて、土壌との接触を促進して、効力の持
続性を著しく妨げる。
発■が解決しようとする間B声 上述したように、有機リン系、カルバメート系及びピレ
スリン系殺虫剤が、それ自体は防蟻性にすぐれながら、
効力の持続性に劣る理由は、有効成分が土壌粒子や、光
や熱等によって容易に分解すること、有効成分が土壌中
の微生物の作用によって失活すること等による。従って
、上記のような分解や失活を防止すれば、有機リン系、
カルバメート系及びピレスリン系殺虫剤を有効成分とす
る防蟻剤にすぐれた効力持続性を与えることができる。
本発明者らは、かかる観点から有機リン系、カルバメー
ト系及びピレスリン系殺虫剤を有効成分とする防蟻性製
剤について鋭意研究した結果、所定範囲の粒子径を有す
る多孔質粒状担体に、界面活性剤を用いることなしに、
上記所定の殺虫剤を担持含浸させることによって、有効
成分の光や熱、水等による分解や、微生物による失活を
抑制しつつ、有効成分を担体から徐放させることによっ
て、シロアリ防除の効果を長期間にわたって持続させる
ことができることを見出して、本発明に至ったものであ
る。
問題点を解決するための手段 本発明による防蟻性粒剤は、粒子径が200〜2000
0μmの範囲にある多孔質粒状担体に水不溶性の有機リ
ン系、カルバメート系又はピレスリン系殺虫剤を担持さ
せてなることを特徴とする。
本発明において、上記有機リン系殺虫剤は、ホキシム、
クロルホキシム、クロルピリホス、テトラクロルビンホ
ス、ピリダフェンチオン、イソフェンホス、プロチオホ
ス、イソキサチオン、ダイアジノン、フェンチオン、ビ
ラクロホス等を含み、カルバメート系殺虫剤は、バッサ
、プロポキサ−、ナック等を含む。
また、ピレスリン系殺虫剤は、アレスリン、フタルスリ
ン、レスメトリン、ペルメトリン、ジベルメトリン、デ
カメトリン、シフルトリン、トラロメトリン、ジハロメ
トリン、フルトリレート、フルパリネート等の合成ピレ
スリン系、フエンバレレート等のフェニル酢酸エステル
誘導体系、エトフエンブロックス、1−(4−エトキシ
フェニル)−1,1−ジメチル−4−〔3−フェノキシ
−4−フルオロ〕フェニルブタン、4−クロルフェニル
イソプロピルケトンの3−フェノキシベンジルオキシア
ミンとのホキシム等のように、殺虫作用において合成ピ
レスリン系誘導体と同じ挙動を示す広義の合成ピレスリ
ン系殺虫剤を含む。
本発明による防蟻性粒剤は、上記のような殺虫剤を中性
又は酸性の多孔質粒状担体に担持含浸させてなり、ここ
に、上記多孔質担体としては、例えば、(1)バーミキ
ュライト(膨張処理したもの)、ベントナイトのうちの
酸性白土やカオリナイトの焼結成形物、セピオライト、
アタパルジャイト、パリゴルスカイト等の山皮類、ケイ
ソウ土、アロフェン、ゼオライトの酸処理物、クレーの
焼結成形物、(2)パーライト等の天然ガラス焼結体、
(3)天然軽石、(4)シリカジル等の天然産出鉱物や
、その変性物が好適に用いられる。これらの多孔質担体
は、比表面積が1〜700%/g、細孔容積が0゜1〜
2ml/gであるものが好ましく用いられる。
本発明においては、かかる多孔質粒状担体は、。
その粒子径が約200〜20000μmの範囲にあるこ
とが必要であり、特に、500〜3000μmの範囲に
あることが好ましい。粒子径が約200μmよりも小さ
いときは、粒剤中の有効成分が土壌と接触しやすく、前
述したように、光や熱、微生物等によって分解を受けや
すいほか、その散布時に微粉が飛散して、安全衛生上、
好ましくなく、他方、粒子径が20000μmを越える
ときは、粒剤が土壌中に存在する場合に有効成分が均一
に分布され難く、十分な防除効果が期待できないからで
ある。
粒剤中の有効成分の濃度は、用いる殺虫剤及び粒剤の用
途、使用条件等によって決定されるが、通常、0.01
〜50%、好ましくは、0.1〜20%の範囲である。
本発明においては、有効成分と共に、必要に応じて、種
々の添加剤を併用することができる。かかる添加剤とし
ては、アルコール類、ケトン類、グリコールエーテル類
、脂肪族炭化水素類、芳香族炭化水素類、塩素化炭化水
素類等の溶剤、粒剤中の有効成分の溶出や揮散速度を調
整するためのアルキド樹脂、スチレン樹脂、アクリル樹
脂、ブタジェンやイソプレン系樹脂、酢酸ビニル樹脂、
エチレン−酢酸ビニル共重合樹脂、ウレタン樹脂、石油
樹脂等の高分子物質や、塩素化パラフィン、ヒペロニル
ブトキシド、シネピリン、セサミン、1、LL2,6,
7,7.7−オクタクロロ−4−オキサヘプタン等の効
力増強剤、忌避剤、殺菌剤、酸化防止剤、老化防止剤、
紫外線吸収剤等の安定剤、尿素、チオ尿素、シクロデキ
ストリン等の包接化剤、消臭剤、芳香剤、香料、染料、
顔料等を挙げることができる。
本発明による粒剤は、その製造方法においては、特に限
定されるものではなく、例えば、コーティング・パンの
ような製剤化装置を用いて、前記殺虫剤と多孔質粒状担
体、更には、必要に応じて溶剤やその他の添加剤を加え
、混合して、殺虫剤を担体に担持含浸させることによっ
て製造することができる。
本発明による粒剤の土壌への施用の方法は、何ら限定さ
れるものではないが、例えば、散布、スプレーによる噴
霧、混合等、任意の方法によることができる。
本発明による防蟻性粒剤は、前述したように、家屋の床
下のシロアリ防除の土壌処理剤として用いられるほか、
埋設防蟻ケーブルトラフの防蟻処理にも用いることがで
きる。
発明の効果 以上のようにして得られる本発明による防蟻性粒剤は、
前述した顆粒剤におけるように、有効成分が粒剤中に埋
没しているのではなく、多孔質粒状担体に担持されてい
るので、光、熱、水、微生物等による影響を受は難く、
また、有効成分が長期間にわたって少量ずつ表面に移行
し、或いは揮敗し、かくして、徐放されるために、シロ
アリの防除効果が長期間にわたって持続される。更に、
施用に際しては、施用者が薬剤のミストを吸入すること
もないために、人体に対する有害な影響もなく、また、
環境汚染のおそれも著しく低減される。
失旌炎 以下に実施例を挙げて本発明を説明するが、本発明はこ
れら実施例により何ら限定されるものではない。尚、以
下において部は重量部を示す。
実施例1 混合装置を用いて、粒子径範囲577〜1300μmの
軽石95部、ホキシム5部及び芳香族系石油溶剤3部を
混合した後、乾燥し、ホキシム粒剤100部を得た。こ
の粒剤のホキシム含有量は5%であった。
実施例2 混合装置を用いて、粒子径範囲577〜1300μmの
軽石95部、プロポキサ−5部及び芳香族系石油溶剤3
部を混合した後、乾燥し、プロポキサ−粒剤100部を
得た。この粒剤のプロポキサ−含有量は5%であった。
実施例3 混合装置を用いて、粒子径範囲577〜1300μmの
軽石95部、シフシト9フ5部及び芳香族系石油溶剤3
部を混合した後、乾燥し、シフルトリン粒剤100部を
得た。この粒剤のシフルトリン含有量は5%であった。
実施例4 混合装置を用いて、粒子径範囲577〜1300pmの
軽石95部、ホキシム3部、1.LL、2,6゜7.7
.7−オクタクロロ−4−オキサヘプタン2部及び芳香
族系石油溶剤3部を混合した後、乾燥して、ホキシム−
1,1,1,2,6,7,7,7−オクタクロロ−4−
オキサヘプタン系粒剤100部を得た。この粒剤におけ
るホキシム及び1,1,1,2.6,7,7.7−’オ
クタクロロー4−オキサヘプタンの含有量はそれぞれ3
%及び2%であった。
実施例5 混合装置を用いて、粒子径範囲355〜577μmの軽
石94部、ホキシム5部、アマニ油変性アルキド樹脂1
部及び芳香族系石油溶剤3部を混合した後、乾燥して、
ホキシム粒剤100部を得た。この粒剤におけるホキシ
ムの含有量は5%であった。
実施例6 混合装置を用いて、粒子径範囲1000〜3000μm
のゼオライト95部、ホキシム5部及び芳香族系石油溶
剤3部を混合した後、乾燥して、ホキシム粒剤100部
を得た。この粒剤におけるホキシムの含有量は5%であ
った。
実施例7 混合装置を用いて、粒子径範囲600〜3000μmの
パーライト95部、ホキシム5部及び芳香族系石油溶剤
3部を混合した後、乾燥して、ホキシム粒剤100部を
得た。この粒剤におけるホキシムの含有量は5%であっ
た。
比較例1 混合装置を用いて、粒子径範囲3〜15μmのクレー9
1部、ホキシム5部、水22部、α−デンプン3部及び
アニオン系界面活性剤1部を混練し、これを押出成形機
を用いて成形した後、乾燥して、ホキシム顆粒剤100
部を得た。この顆粒剤におけるホキシムの含有量は5%
であった。
比較例2 混合装置を用いて、粒子径範囲3〜15μmのクレー9
5部、ホキシム5部及び芳香族系石油溶剤3部を混合し
た後、乾燥して、ホキシム粉剤100部を得た。この粉
剤におけるホキシムの含有量は5%であった。
比較例3 混合装置を用いて、粒子径範囲577〜1300μmの
軽石94部、ホキシム5部、ノニオン系界面活性剤0.
5部、アニオン系界面活性剤0.5部及び芳香族系石油
溶剤3部を混合した後、乾燥して、ホキシム粒剤100
部を得た。この粒剤におけるホキシムの含有量は5%で
あった。
比較例4 ホキシム30部、ノニオン系界面活性剤5部、アニオン
系界面活性剤5部及び芳香族脂肪族混合石油系溶剤60
部を混合して、ホキシム乳剤100部を得た。この乳剤
におけるホキシムの含有量は30%であった。
比較例5 プロポキサ−20部、ノニオン系界面活性剤5部、アニ
オン系界面活性剤5部及びキシレン50部及びメトキシ
ブタノール20部を混合して、プロポキサ−乳剤100
部を得た。この乳剤におけるプロポキサ−の含有量は2
0%であった。
比較例6 シフルトリン30部、ノニオン系界面活性剤5部、アニ
オン系界面活性剤5部及び芳香族系石油溶剤60部を混
合して、シフルトリン乳剤100部を得た。この乳剤に
おけるシフルトリンの含有量は30%であった。
試験例 以上のようにして得られた本発明及び比較例によるそれ
ぞれの防蟻性粒剤を2kg/m’の割合にて屋外の土壌
に混合処理した。有効成分換算量は100g/m3であ
る。比較例としての乳剤は、水で希釈し、有効成分1%
の乳液とし、15kg/m3の割合にて上記と同様に土
壌に混合処理した。有効成分換算量は150g/m”で
ある。この後、所定期間ごとに土壌中の有効成分の残存
量を測定した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)粒子径が200〜20000μmの範囲にある多
    孔質粒状担体に有機リン系、カルバメート系又はピレス
    リン系殺虫剤を担持させてなることを特徴とする防蟻性
    粒剤。
JP62122771A 1987-05-20 1987-05-20 防蟻性粒剤 Expired - Lifetime JPH07103004B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62122771A JPH07103004B2 (ja) 1987-05-20 1987-05-20 防蟻性粒剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62122771A JPH07103004B2 (ja) 1987-05-20 1987-05-20 防蟻性粒剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63287706A true JPS63287706A (ja) 1988-11-24
JPH07103004B2 JPH07103004B2 (ja) 1995-11-08

Family

ID=14844209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62122771A Expired - Lifetime JPH07103004B2 (ja) 1987-05-20 1987-05-20 防蟻性粒剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07103004B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003103391A1 (en) * 2002-06-06 2003-12-18 Kotai Laszlo Carrier material for mosquito-larvae killing pesticides

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS533528A (en) * 1976-06-28 1978-01-13 Nippon Nohyaku Co Ltd Preventives for thrmite and method of application
JPS63132803A (ja) * 1986-11-25 1988-06-04 Atsuo Kataoka 害虫駆除材

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS533528A (en) * 1976-06-28 1978-01-13 Nippon Nohyaku Co Ltd Preventives for thrmite and method of application
JPS63132803A (ja) * 1986-11-25 1988-06-04 Atsuo Kataoka 害虫駆除材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003103391A1 (en) * 2002-06-06 2003-12-18 Kotai Laszlo Carrier material for mosquito-larvae killing pesticides

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07103004B2 (ja) 1995-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2522506B2 (ja) ダニ駆除剤の組成及びハダニ個体数の抑制方法
JPS62500935A (ja) 長時間作用する除虫菊/ピレトロイドを基剤とするシリコ−ン安定剤を加えた殺虫剤
EP0016278B1 (en) Acrylic coated granular pesticidal compositions and method for controlling the rate of toxicant release of a phosphorus pesticide-containing composition
AU774368B2 (en) Termite and boring insect barrier for the protection of wooden structures
US4795637A (en) Rodent repellent powders
JPH0753302A (ja) 燻煙剤
ZA200606858B (en) Improved granular formulation of neem seed extract and its process thereof
Rajan et al. Controlled release pesticides as a route to sustainable crop production
JP2009511567A (ja) 天然農薬
JPS63287706A (ja) 防蟻性粒剤
JP4350230B2 (ja) シロアリ殺虫剤及びシロアリ殺虫性材料
JPH06206801A (ja) 揮散性薬剤の放出方法
US20180084781A1 (en) Solid-adsorbed ureas
JP2972336B2 (ja) メタアルデヒド含有農薬
GB2129302A (en) Ground treatment
EP2152242A1 (en) Pest control formulation
JPH02180802A (ja) シロアリ防除剤
JP2534083B2 (ja) ほふく性害虫の防除方法
JP2857099B2 (ja) 動物用忌避剤
JPH02279601A (ja) シロアリ防除剤
WO2024144569A1 (en) Halloysite nanotube-comprising product effective against insects
JPH02233601A (ja) 薬害のない放油性殺虫粒剤
WO1986003940A1 (en) Reodorizing animal repellent process and product
JPH07277903A (ja) 有害動物用忌避剤
KR20020096300A (ko) 흰개미 살충제 및 흰개미 살충성 재료

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071108

Year of fee payment: 12