JPS63287438A - 焼菓子用マ−ガリン - Google Patents

焼菓子用マ−ガリン

Info

Publication number
JPS63287438A
JPS63287438A JP62120128A JP12012887A JPS63287438A JP S63287438 A JPS63287438 A JP S63287438A JP 62120128 A JP62120128 A JP 62120128A JP 12012887 A JP12012887 A JP 12012887A JP S63287438 A JPS63287438 A JP S63287438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fatty acid
acid ester
margarine
unsaturated fatty
egg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62120128A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Matsusue
松末 隆志
Tadao Kato
忠夫 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil and Fats Co Ltd filed Critical Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority to JP62120128A priority Critical patent/JPS63287438A/ja
Publication of JPS63287438A publication Critical patent/JPS63287438A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Edible Oils And Fats (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はバターケーキ、マドレーヌ、パームクーヘン、
クツキー等の焼菓子の生地中に練り込んで使用されるマ
ーガリンに関するものである。
(従来の技術) バターケーキ等の焼菓子は、小麦粉、砂糖、卵、油脂(
バターまたはマーガリン)を主要な原料として作られて
いる。これらの焼菓子類の生地を作る際には、一般には
油脂と砂糖を混合した後、これに卵(全卵または卵白ま
たは卵黄)を徐々に加えて乳化させ、最後に小麦粉と合
わせて生地を作る方法が用いられる(シュゴーバッター
法)。
シュゴーバッター法では、油脂としてはバターもしくは
通常のマーガリンを使用することが一般的であるが、シ
ュゴーバッター法に適した性能をマーガリンに付与する
ことを目的とした検討も行われている。特開昭59−2
5645号ではシ!l糖脂肪酸エステルのアセチル化物
をマーガリンに加えることにより、マーガリンの吸卵性
を高めている。
(発明が解決しようとする問題点) シュゴーバッター法で焼菓子を作る際に最も重要なこと
は、卵を加えていく過程で生地が分離せずに、均一に乳
化していることである。生地が分離した場合には、焼成
後のボリューム、内相、食感に悪影響を与える。
しかしながら通常のマーガリンやバターは、卵を乳化す
る力(吸卵性)が不十分な為、シュゴーバッター法で焼
菓子を作る際の卵の量に制約があり、十分な量の卵を配
合することができないという問題がある。また卵の添加
量がそれ程多くない場合でも、卵の添加時には生地温度
を高めにして、卵を少量ずつ添加することが必要である
。前述の特開昭59−25645号では、通常のマーガ
リンに比較して吸卵性が向上しているがまだ十分とは言
えない。
本発明は上記の問題点を解決し、シュゴーバッター法で
、任意の量の卵を乳化することが可能な吸卵性の良好な
マーガリンを開発することを目的としている。
(問題点を解決するための単段) 上記の目的を達成するため、本発明者等は、多くの乳化
剤について、鋭意検討を行った結果、特定の乳化剤の組
合わせにより、吸卵性が大幅に向上することを見いだし
、本発明を完成した。
すなわち本発明は、プロピレングリコール脂肪酸エステ
ルと、ポリグリセリン不飽和脂肪酸エステル、ソルビタ
ン不飽和脂肪酸エステル、ショ糖不飽和脂肪酸エステル
からなる群から選ばれた1種または2種以上とを含有す
ることを特徴とする、吸卵性の優れた焼菓子用マーガリ
ンを提供するものである。
本発明に使用するポリグリセリン不飽和脂肪酸エステル
、ソルビタン不飽和脂肪酸エステル、ショ糖不飽和脂肪
酸エステルおよびプロピレングリコール脂肪酸エステル
は、いずれも食品添加物として一般的に使用されている
ものを用いることができる。
ポリグリセリン不飽和脂肪酸エステルとしてはエステル
化率が高く親油性の高い(HLBの低い)ものが好まし
い。脂肪酸としてはオレイン酸のエステルが一般的であ
る。また、縮合リシルイン酸のエステルも使用可能であ
る。ソルビタン不飽和脂肪酸エステルは、一般的にはモ
ノエステルを使用する。また、ショ糖不飽和脂肪酸エス
テルは、HLBの低いものを使用する。ソルビタン不飽
和脂肪酸エステル、ショ糖不飽和脂肪酸エステルの不飽
和脂肪酸としては、オレイン酸、エルシン酸等が一般的
である。最終製品に与える風味の点で、オレイン酸のエ
ステルが好ましい。
ポリグリセリン不飽和脂肪酸エステル、ソルビタン不飽
和脂肪酸エステル、ショ糖不飽和脂肪酸エステルの添加
率は、合計でマーガリン全体に対し、0.3%以上とす
ることが好ましい。添加率が0.3%未満では本発明の
目的とする効果が不十分°である。添加率の上限につい
ては性能上は特に制約はないが、最終製品の風味および
コストの面から、5.0%以内が適当である。
プロピレングリコール脂肪酸エステルは、ステアリン酸
のモノエステルが好ましく使用できるが、パルミチン酸
等の他の脂肪酸のモノエステルも使用可能である。プロ
ピレングリコール脂肪酸エステルの添加率は、マーガリ
ン全体に対し0.1%〜3.0%の範囲が適当である。
添加率が0.1%未満では目的とする性能が不十分であ
り、また添加率が3.0%を越えると逆に性能が低下す
る。
本発明は上記の3種の不飽和脂肪酸エステルのいずれか
とプロピレングリコール脂肪酸エステルの乳化剤を使用
することを特徴とするが、必要に応じて、グリセリン脂
肪酸エステル、レシチン等、上記以外の乳化剤を併用す
ることも可能である。 ′また、乳化剤以外の原材料は
、通常のマーガリンと全く同様に使用することができる
。すなわち油脂は、天然の動植物油脂およびそれらの硬
化油等が使用可能であり、水相部には水、乳成分、食塩
等を使用する。また必要に応じて、着色料、フレーバー
、安定剤等を使用することが可能である。
本発明のマーガリンは、油相に前記の乳化剤および他の
油溶性成分を溶解した後、水相を乳化し、急冷可塑化す
ることにより、製造することができる。急冷可塑化は通
常のマーガリンと同様に行う。
また本発明では、水相を添加せず、油脂に前記の乳化剤
および他の油溶性成分を溶解した後、急冷可塑化して、
ショートニング状の製品とすることも可能である。
(発明の効果) 本発明のマーガリンは吸卵性が優れ、シュゴーバッター
法で焼菓子を作る際に、添加する卵の量が多くても、生
地が分離することがない。従って卵を多く配合した焼菓
子を作ることができる。卵を乳化できる上限の量(吸卵
量)は、通常のマーガリンではマーガリン100部に対
し、100部以下であり、特開昭59−25645号の
発明でも130部が限界である。これに対し、本発明の
マーガリンではマーガリン100部に対し、200部以
上の卵を乳化剤することができる。
(実施例) 次に実施例および比較例により本発明を具体的に説明す
る。
ス韮■土 硬化魚油(融点36℃)16.5 kg、ナタネ白絞油
7.8kgを混合し、これにポリグリセリンオレイン酸
エステル(グリセリン平均重合度6、エステル化度5 
) 450 g 、プロピレングリコールモノステアレ
ート300 g−グリセリモノステアレート60g、大
豆レシチン30 g、バターフレーバー30 gを溶解
させた。ついで、これに、脱脂粉乳600g、食塩15
0gを水4.95kgに熔解した水相を加え、乳化後マ
ーガリンの試作機を用いて急冷可塑化することにより、
マーガリンを製造した。
このマーガリン700gと上白糖900 gをケーキ用
ミキサーで混合、ホイップしてクリーム状にした後、全
卵1 kgを少しずつ加えて乳化させた。このとき、ミ
キサー中の生地は分離することなく良好な乳化状態を保
っていた。ついでこの生地に薄力粉1 kgを加えて、
軽く混ぜ合わせた後、オーブンで焼成してバターケーキ
を得た。このバターケーキはボリューム、内相、食感が
良好であった。
如計1 実施例1と同じ硬化魚油16.5kg、ナタネ白絞油7
.8kgに、ソルビタンモノオレエート450 g 、
プロピレングリコールモノステアレート240 g 、
バターフレーバー30 gを溶解した油相と、水4.5
 kgに脱脂粉乳600 g 、食塩150 gを溶解
した水相を乳化後、実施例1と同様に急冷可塑化して、
マーガリンを製造した。
このマーガリンを用いて、実施例1と同配合で同様にバ
ターケーキを焼成した結果、ボリューム、内相、食感の
良好なバターケーキが得られた。
叉施貫ユ 実施例1と同じ硬化魚油16.5kg、ナタネ白絞油7
.8 kgに、ショ糖エルシン酸エステル(HLBI)
450 g−プロピレングリコールモノステアレート2
40g、バターフレーバー30gを溶解した油相と、水
4.5kgに脱脂粉乳600 g 、食塩150gを溶
解した水相を乳化後、実施例1と同様に急冷可塑化して
、マーガリンを製造した。
このマーガリンを用いて、実施例1と同配合で同様にバ
ターケーキを焼成した結果、ボリューム、内相、食感の
良好なバターケーキが得られた。
失l炭土 実施例Iと同じ硬化魚油16.5に+r、ナタネ白絞油
7.8 kgに、実施例1と同じポリグリセリンオレイ
ン酸エステル300 g 、ソルビタンモノオレエート
300 g 1プロピレングリコールモノステアレート
240 g−バターフレーバー30 g溶解した油相と
、水4.5 kgに脱脂粉乳600 g 、食塩150
 gを溶解した水相を乳化後、実施例1と同様に急冷可
塑化して、マーガリンを製造した。
このマーガリンを用いて、実施例1と同配合で同様にバ
ターケーキを焼成した結果、ボリューム、内相、食感の
良好なバターケーキが得られた。
実施1 実施例1と同じ硬化魚油16.5kg、ナタネ白絞油7
.8 kgに、ポリグリセリンオレイン酸エステル30
0 g 、シーJ’1Mエルシン酸エステル150 g
 、プロピレングリコールモノステアレート240 g
 、バターフレーバー30 gを溶解した油相と、水4
.5 kgに脱脂粉乳600 g 、食塩150gを溶
解した水相を乳化後、実施例1と同様に急冷可塑化して
、マーガリンを製造した。
このマーガリンを用いて、実施例1と同配合で同様にバ
ターケーキを焼成した結果、ボリューム、内相、食感の
良好なバターケーキが得られた。
止較億土二主 第1表に示した配合で実施例1と同様にマーガリンを製
造し、実施例1のマーガリンと比較して吸卵性のテスト
を実施した。
吸卵性のテストは、以下の方法で行った。
1)マーガリン700g と上白$J!900 gをケ
ーキ用ミキサーで3分間ホイップする。
2)卵を1回目300g加え、30秒間ミキシングして
、その生地状態を観察する。
3)ついで、卵を2回目200g加えて同様に30秒間
ミキシングし、その生地状態を観察する。
4)同様に、3回目以降卵を、200gずつ加えてミキ
シングして生地状態を観察する。この操作を7回目まで
繰り返す(分離が認められた場合はそこで中止する)。
上記の方法による吸卵性テストの結果を第1表に合わせ
て示す。このテスト結果から明らかなように、通常のマ
ーガリン(比較例1)は、吸卵量が100%以下である
のに対し、本発明のマーガリンでは200%以上のマー
ガリンを添加しても生地は分離しない。また本発明の構
成要件である、ポリグリセリン不飽和脂肪酸エステル、
ソルビタン不飽和脂肪酸エステル、ショ糖不飽和脂肪酸
エステルのいずれか一種以上を含まない場合(比較例2
)、およびプロピレングリコール脂肪酸エステルを含ま
ない場合(比較例3)は、吸卵性が大きく低下する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プロピレングリコール脂肪酸エステルと、ポリグリセリ
    ン不飽和脂肪酸エステル、ソルビタン不飽和脂肪酸エス
    テル、ショ糖不飽和脂肪酸エステルからなる群から選ば
    れた1種または2種以上とを含有することを特徴とする
    焼菓子用マーガリン。
JP62120128A 1987-05-19 1987-05-19 焼菓子用マ−ガリン Pending JPS63287438A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62120128A JPS63287438A (ja) 1987-05-19 1987-05-19 焼菓子用マ−ガリン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62120128A JPS63287438A (ja) 1987-05-19 1987-05-19 焼菓子用マ−ガリン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63287438A true JPS63287438A (ja) 1988-11-24

Family

ID=14778665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62120128A Pending JPS63287438A (ja) 1987-05-19 1987-05-19 焼菓子用マ−ガリン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63287438A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5916623A (en) * 1995-04-19 1999-06-29 Mitsubishi Chemical Corporation Processed fat and oil composition
JP2013135629A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Riken Vitamin Co Ltd 油脂のクリーミング性向上剤およびそれを含有する油脂組成物
JP2014152264A (ja) * 2013-02-08 2014-08-25 Riken Vitamin Co Ltd 油脂固化剤
JP2015142530A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 花王株式会社 油脂組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5916623A (en) * 1995-04-19 1999-06-29 Mitsubishi Chemical Corporation Processed fat and oil composition
US6020014A (en) * 1995-04-19 2000-02-01 Mitsubishi Chemical Corporation Dough composition containing a processed fat and oil composition
JP2013135629A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Riken Vitamin Co Ltd 油脂のクリーミング性向上剤およびそれを含有する油脂組成物
JP2014152264A (ja) * 2013-02-08 2014-08-25 Riken Vitamin Co Ltd 油脂固化剤
JP2015142530A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 花王株式会社 油脂組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59143550A (ja) 油脂組成物
KR20220152236A (ko) 반죽용 유중수형 유화 조성물
JPS63287438A (ja) 焼菓子用マ−ガリン
JPH0332335B2 (ja)
JP7007051B2 (ja) タルト用油脂組成物
JPH069462B2 (ja) 流動状マ−ガリン
JP2017018018A (ja) 可塑性油脂組成物及び該可塑性油脂組成物を使用してなる練りパイ生地
JP2835126B2 (ja) 練り込み用油中水型乳化油脂組成物
JPH02273138A (ja) ケーキ類生地
JP3008439B2 (ja) ケーキ用起泡性ショートニング
JPH049506B2 (ja)
JPS6253131B2 (ja)
JPS6240973B2 (ja)
JP2020162442A (ja) 製パン用水中油型乳化油脂組成物
JP3603465B2 (ja) 加工油脂
JPH0347820B2 (ja)
JP4366684B2 (ja) 食品添加用吸卵性改善油脂組成物およびその用途
JPS6240976B2 (ja)
JPH01240133A (ja) 乳化油脂組成物及びそれを使用したベーカリー製品
JP2018057280A (ja) クッキー生地用油脂組成物およびこれを用いた穀粉組成物
JPH01231841A (ja) シート状マーガリンの製造方法
JPH0731373A (ja) 油中水型乳化油脂組成物及びその製造方法
JPS63146749A (ja) 流動性油脂組成物
JPS5925645A (ja) 菓子用組成物
JP2022156423A (ja) 折り込み油脂組成物