JPS63287031A - 誘電体分離ウエハの製造方法 - Google Patents

誘電体分離ウエハの製造方法

Info

Publication number
JPS63287031A
JPS63287031A JP12189087A JP12189087A JPS63287031A JP S63287031 A JPS63287031 A JP S63287031A JP 12189087 A JP12189087 A JP 12189087A JP 12189087 A JP12189087 A JP 12189087A JP S63287031 A JPS63287031 A JP S63287031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
substrate
wafer
single crystal
square
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12189087A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Tsuchiya
和広 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP12189087A priority Critical patent/JPS63287031A/ja
Publication of JPS63287031A publication Critical patent/JPS63287031A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は集積回路等の複合半導体装置を作り込むに適す
るD I (Dielectric l5olatio
n)と通称される誘電体分離ウェハを製造する方法に関
する。
〔従来の技術〕
前述の集積回路等はトランジスタ、ダイオード。
抵抗等の各種の回路要素を組み合わせて構成されるが、
これを半導体基板内に集積化するに当たっては回路要素
間の基板を介する相互干渉を避けるために基板を相互に
電気的に分離された複数個の部分令頁域に分割し、各部
分領域内に回路要素なり回路要素群を作り込んだ上で配
線層により相互に接続することが行なわれる。この部分
領域への分離手段としては、部分領域とは逆の導電性を
もつ分離層を部分領域相互間に介在させることが広(行
なわれているが、分離層といえども導電性であるから部
分領域と分離層との間に寄生回路要素が発生して分離効
果が損なわれることがあり、回路要素間の干渉のおそれ
をなくす上では完全な絶縁層によって部分領域間を分離
してやるのが最も望ましく、このために酸化シリコン等
の誘電体で部分領域間を分離する前述の誘電体分離ウェ
ハないしはDIウェハが用いられる。
第3図はこのDIウェハの従来の製造方法を図解するも
のである。第3図1alのシリコン単結晶半導体基板1
0は基板そのものであってもよいが、ふつうは基板上に
エピタキシャル層を1Onないしはそれ以上の厚みに成
長させたものが用いられる。
同図(alの工程では、この例えばエピタキシャル層側
の上層部10uにV形溝13を化学エツチングによって
まず溝切りする。このV形溝13の深さは数μから10
μ程度であり、基板10の厚みはふつう少なくとも10
0 n以上であるから、図の上層部10uはかなり誇張
して示されている。同図中)の工程では基板lOの表面
を酸化することにより酸化シリコンからなる誘電体膜2
0でV形溝13の面を含む基板10の上面を覆う、続く
同図(C)の工程では、この基板10の上面の誘電体膜
20上にポリシリコン30を厚く成長させる0次の工程
では図に部分ハンチングを付けて示した基板10の下層
部10dが除去されるので、このポリシリコンはウェハ
の基体となるもので少なくとも数十μの所定の厚みに成
長される。
基板の下層部10dの除去は研磨やランピング等の手段
で行なわれ、この除去工程後の状態が同図Tdlに示さ
れている0図示のように基板の上層部10uが部分領域
14に分離され、この各部分領域14に回路要素や回路
要素群が作り込まれる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述のようにして作られた誘電体分離ウェハないしは基
板はポリシリコン基体30上に誘電体膜20によつて相
互に分離された部分領域14が並んでおり、部分領域相
互間は電気的に完全に分離されているので、回路要素間
に干渉が生じるおそれがないが、各部分領域に回路要素
を作り込む際の高温の熱処理工程を経る間にウェハが第
3図(elに示すように曲がって来る問題がある。同図
(81にはこの曲がりの状態がかなり誇張されて示され
ているが、ウェハに僅かでも曲がりないしは反りが生じ
るとホトプロセス時のマスク合わせが困難になり、周知
のように集積回路では11rm以上のマスク合わせ精度
が必要であるから、マスク合わせに狂いが出ると製品不
良が発生しやす(なる。
この曲がりないしは反りの発生原因はポリシリコンと単
結晶ないしは酸化シリコンとの熱膨張率の差にあり、第
3図+81に示すようにポリシリコンの熱膨張Epの方
が単結晶シリコンの熱膨張Esよりずっと大きいので、
高温時に同図(elの下方に向けて凹な曲がりが発生し
、ウェハの冷却後にもその変形が若干ずつ残って熱工程
を経るつど次第に反りが強くなって来ることになる。こ
の反りがひどくなるとウェハが割れてしまうこともある
本発明はこの問題点を解決して回路要素を作り込むため
に熱工程を経ても反りが発生するおそれが少ない誘電体
分離ウェハの製造方法を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この目的は本発明に基づき、単結晶半導体基板の上面側
から基板の上層部に角形断面をもつ溝を枠状のパターン
で所定の深さに堀り込む溝切り工程と、溝面を含む基板
の上面に絶縁性の誘電体膜を形成する誘電体膜付は工程
と、基板の上面側の誘電体膜上に多結晶性のウェハ基体
を成長させる基体成長工程と、基板の下面側から基板の
下層部を溝が露出するまt取り除(基板下層部除去工程
とを経由して誘電体分離ウェハを製造することによって
達成される。
(作用〕 上述の構成かられかるように、本発明では例えば単結晶
シリコンである基板の上面側から基板の上層部に堀り込
む溝の断面形状を、従来のV形溝と異なり角形溝とする
ことにより誘電体分離ウェハに生じる反りを少なくする
。従来のV形溝は、一般的には熱工程時に誘電体分離ウ
ェハのようにポリシリコンと単結晶シリコンとの複合ウ
ェハ内に生じうる熱応力のウェハの厚み方向における急
激な変化を軽減する効果をもつが、その反面反りを発生
させやすい欠点がある。この原因は、第3図+81に示
すようにV形溝13内のポリシリコンの熱膨張Etが一
種のくさび効果をもち、V形溝のもつ角度を押し広げる
熱応力をウェハに与えるため、溝外のポリシリコンの大
きな熱膨張Epと相俟ってウェハ内部に大きな曲げモー
メント力を発生させるためと考えられる。この曲げモー
メントの発生を少なくするには、V形溝13の斜面のウ
ェハ表面に平行な面に対する投影面積を少なくすること
が有効で、本発明はこの点に着目して溝を角形溝とする
ことによりこの斜面の投影面積をなくすことにより、ウ
ェハに発生する反りを少なくすることに成功したもので
ある。もちろん、単結晶シリコンとウェハ基体としての
ポリシリコンとの熱膨張差は本発明の場合においても従
来と同じであるから、これに基づいてウェハ内に発生す
る曲げモーメント力が全くなくなるわけではないが、単
結晶シリコンである部分領域の厚みよりもウェハ基体と
してのポリシリコンの厚みの方がほぼ1桁大きいから、
純粋な熱膨張差に基づいてウェハ全体にかかる曲げモー
メント力はそれ程大きな値にはならず、前述の溝部内の
くさび効果をなくすことによりウェハに反りを与える曲
げモーメント力を従来よりもずっと少なくすることがで
きる。また、本発明のように溝を角形溝とすると、溝の
入力部における熱応力の変化が従来よりも当然大きくな
るが、幸い溝が各部分領域をまわりから囲むように枠状
のパターンで掘り込まれるから、溝内に成長されるウェ
ハ基体は全体として見ると機械的に非常に強固な枠構造
体を形成しており、前述の熱応力の急変部があってもそ
のために変形したり内部破損を生じるおそれは少ない。
さらに本発明では、前述の構成にいうように基板下層部
除去工程において基板の下層部が溝が露出するまで、従
って溝内の、ウェハ基体がウェハ表面に露出されるまで
取り除かれるので、前述のくさび効果が発生する余地は
情無にされ、これによってウェハに反りを生じさせる内
部曲げモーメント力が極小化される。
〔実施例〕
以下、第1図と第2図を参照しながら本発明の詳細な説
明する。第1図は本発明方法を工程別に示すもので、第
2図は完成されたD!ウェハを回路要素を作り込むべき
面側から見た平面図である。
第1図は溝切り工程完了後の状態を示し、基板10は単
結晶シリコン基板であうで例えばエピタキシャル層であ
るその上層部10uに角形溝11がイオンエツチング法
ないしはガスエツチング法によって堀り込まれる。第2
図示すようにこの溝11は平面的に見れば枠形のパター
ンを持ち、各部分領域12となる部分をそれぞれ取り囲
む形状を有する。
溝11の深さは上層部の厚みとほぼ等しく例えば10−
程度とし、溝幅はふつう数−程度とするのがよいが部分
領域の相互分離の目的上は1−あれば十分である。同図
(blは誘電体膜付は工程後の状態を示す、誘電体膜2
0は基板の酸化によって得られる通常の酸化シリコン膜
であってよく、その厚みは最低500人が必要であるが
ふつうは数千人程度とするのがよい、同図tc+の基体
成長工程においてこの誘電体1120上に成長させるウ
ェハ基体30はふつうポリシリコンが用いられ、いわゆ
る常圧CVD法により比較的厚く数十μから30Onま
での厚みに成長させる0図には次の工程で取り除くべき
基板の下層部10dが部分ハツチングで示されており、
この基板下層部除去工程では図示のようにこの下層部1
0dの除去は溝11の底に達するまで例えば研磨ないし
ラッピング等の機械加工により行なわれる。同図(d)
はこの基板下層部除去工程終了後の状態を示し、図示の
ように基板の上層部10uが誘電体膜20と溝11内に
成長されたウェハ基体としてのポリシリコン30によっ
てそれぞれ取り囲まれた島状の部分領域12に分割され
る。また、この部分領域相互間では図示のようにポリシ
リコン30が直接表面に露出するように〜この基板下層
部除去工程で基板の下層部10dを除去するのが望まし
い。
第1図1etには以上の工程を経て完成されたDIウェ
ハが今までと上下を反対にして示されており、バイポー
ラトランジスタ40やMOS)ランジメタ50等の回路
要素はウェハの図の上面である部分領域12の表面側か
ら作り込まれる0部分領域12がn形でバイポーラトラ
ンジスタ40がnpn )ランジスタの場合は部分領域
がそのコレクタ層となるが、図にはそのベース層B、エ
ミッタ層Eおよびコレクタ接続層Cが示されている。M
OS)ランジスタ50の場合は、ウェルWがまず部分領
域12内に作られ、その中にさらにソースSとドレイン
Dが作り込まれ、このソース・ドレイン間の表面上の薄
いゲート酸化膜上に例えばポリシリコンのゲートGが設
けられる。
第2図は第1図(@)の状態のDIウェハを上方から見
た平面図であり、図から部分領域12が枠状の溝11を
埋める誘電体膜20とポリシリコン30とからなる部分
領域によって取り囲まれ、電気的に相互に完全分離され
ている状態を見ることができる。
以上説明した本発明の実施例に従って製造されたDIウ
ェハはその部分領域への回路要素の作り込みのための加
熱工程を経た後もホトプロセス上注意を要する程度の反
りが発生することがなく、その部分領域間の分離性能に
おいて従来と比べて何ら遜色がなく、またウェハのクラ
ンクや割れの発生は全(見られなくなった。
〔発明の効果〕
以上の説明かられかるように、本発明によればDIウェ
ハの部分領域の相互分離用の枠状パターンの溝断面を角
形溝とし、かつ単結晶半導体基板を溝と反対側から溝が
露出するまで取り除くようにしたので、従来のV形溝の
場合のように溝に斜面があることによって生じる熱膨張
力のくさび効果がなくなり、部分領域への回路要素の作
り込みのための加熱工程中にウェハ内に生じ得る曲げモ
ーメント力が従来のウェハよりもずっと少なくなって、
ウェハに反りが生じることがほとんどなくなる。また、
溝を角形溝としたため、従来のV形溝の場合よりも部分
領域の相互分離に必要な溝面稙を少なくすることができ
、従って同じ数の回路要素を作り込むに要するウェハの
面積を従来よりも縮少することができる。
本発明のもつ上記の特長はとくに高性能集積回路用DI
ウェハの製作に重要で、この種ウェハの実用性と経済性
を本発明方法によって一層高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図が本発明に関し、内第1図は本発明
による誘電体分離ウェハの製造方法の実施例をその工程
ごとに示すウェハの一部拡大縦断面図、第2図は完成ウ
ェハの一部拡大平面図である。第3図は従来の誘電体分
離ウェハの製造方法を工程ごとに示すウェハの一部拡大
縦面図である。 図において、 10:単結晶半導体基板ないしはシリコン基板、10d
:基板の下層部、10u:基板の上層部、11:溝、1
2.14:部分領域、I3:V形溝、20:誘電体膜な
いしは酸化膜、30:ウェハ基体ないしはポリシリコン
、Ep:ポリシリコンの熱膨張、E3:単結晶シリコン
の熱膨張、Et:V形溝的ポリシリコンの熱膨張、であ
る。 !H2s。 第1図     ・−一・、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 単結晶半導体基板の上面側から基板の上層部に角形断面
    をもつ溝を枠状のパターンで所定の深さに堀り込む溝切
    り工程と、溝面を含む基板の上面に絶縁性の誘電体膜を
    形成する誘電体膜付け工程と、基板の上面側の誘電体膜
    上に多結晶性のウェハ基体を成長させる基体成長工程と
    、基板の下面側から基板の下層部を溝が露出するまで取
    り除く基板下層部除去工程とを含み、残された基板の上
    層部をウェハ基体により支持されかつ枠状の溝でそれぞ
    れ取り囲まれた島状の部分領域としてその露出面側から
    回路要素を組み込み得るようにした誘電体分離ウェハの
    製造方法。
JP12189087A 1987-05-19 1987-05-19 誘電体分離ウエハの製造方法 Pending JPS63287031A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12189087A JPS63287031A (ja) 1987-05-19 1987-05-19 誘電体分離ウエハの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12189087A JPS63287031A (ja) 1987-05-19 1987-05-19 誘電体分離ウエハの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63287031A true JPS63287031A (ja) 1988-11-24

Family

ID=14822439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12189087A Pending JPS63287031A (ja) 1987-05-19 1987-05-19 誘電体分離ウエハの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63287031A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55158633A (en) * 1979-05-29 1980-12-10 Hitachi Ltd Dielectric insulation isolating wafer with reference pattern
JPS5911643A (ja) * 1982-07-12 1984-01-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 誘電体分離基板

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55158633A (en) * 1979-05-29 1980-12-10 Hitachi Ltd Dielectric insulation isolating wafer with reference pattern
JPS5911643A (ja) * 1982-07-12 1984-01-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 誘電体分離基板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5196378A (en) Method of fabricating an integrated circuit having active regions near a die edge
US4017341A (en) Method of manufacturing semiconductor integrated circuit with prevention of substrate warpage
JP3033412B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1064901A (ja) 半導体チップパッケージ素子
EP0145573A2 (en) A method for fabricating a dielectric-isolated integrated circuit device
CA1154543A (en) Mesh gate v-mos power fet
KR100314347B1 (ko) 반도체장치및그제조방법
JP2763107B2 (ja) 誘電体分離半導体基板およびその製造方法
JP2589209B2 (ja) 半導体装置の素子間分離領域の形成方法
JPS63287031A (ja) 誘電体分離ウエハの製造方法
JPS6226839A (ja) 半導体基板
JPS61172346A (ja) 半導体集積回路装置
JPS5840337B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
JP2915893B1 (ja) 拡散ウエーハの製造方法及びその拡散ウエーハ
JPS5821854A (ja) 半導体回路素子
JPS62130537A (ja) 集積回路の素子間分離方法
JPS6387743A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62124753A (ja) 絶縁層分離基板の製法
JPH0230161A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS6153857B2 (ja)
JPS60117752A (ja) 半導体集積回路装置の製造法
JPS61125145A (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
JPS6226181B2 (ja)
JPH0423450A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0212854A (ja) 誘電体分離型半導体集積回路基板の製造方法