JPS6153857B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6153857B2
JPS6153857B2 JP19285781A JP19285781A JPS6153857B2 JP S6153857 B2 JPS6153857 B2 JP S6153857B2 JP 19285781 A JP19285781 A JP 19285781A JP 19285781 A JP19285781 A JP 19285781A JP S6153857 B2 JPS6153857 B2 JP S6153857B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
single crystal
polycrystalline semiconductor
chip
polycrystalline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19285781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5895836A (ja
Inventor
Sakatoshi Ookubo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP19285781A priority Critical patent/JPS5895836A/ja
Publication of JPS5895836A publication Critical patent/JPS5895836A/ja
Publication of JPS6153857B2 publication Critical patent/JPS6153857B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/76297Dielectric isolation using EPIC techniques, i.e. epitaxial passivated integrated circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は誘電体絶縁分離構造のチツプを用いた
半導体集積回路の製造方法に関するものである。
誘電体絶縁分離構造(以下、DIと略記)のチ
ツプはDI基板から所定の大きさに切断して得た
もので、切断する前に各単結晶半導体島領域に公
知の不純物選択拡散法を用いて回路素子が形成さ
れている。この拡散時点で、DI基板が湾曲して
いると高精度をもつて選択拡散を行い得ず、集積
率が低下したり、特性が低下するので、DI基板
はできるだけ平坦性の良いものが要求されてい
る。平坦度を向上させる技術として、DI基板の
支持領域を多結晶半導体層からなる部分と多結晶
半導体層とシリコン酸化膜を交互に積層した部分
から構成させるものがある。積層部分はDI基板
において、各単結晶半導体島領域の反対側に設け
られており、シリコン酸化膜の低膨張性を利用し
て単結晶半導体と多結晶半導体の熱膨張差による
湾曲を補償して、湾曲を解消するのである。
ところが、積層部を支持台に接着してパツケー
ジングして用いると、放熱性が低く、また、接着
部で接着材が熱疲労する問題があつた。
そこで、その原因を検討したところ、次の事実
が解つた。即ち、DIチツプの接着部には凹凸が
あり、凹部において、接着されておらず、この非
接着個所は放熱面積を減少させているとともに、
その周囲の接着材にかなりの熱応力が加わつて、
ここで熱疲労を起していた。上記凹凸は、DI基
板を作る工程で、不可欠に出来るもので、各単結
晶半導体島領域を作る分離溝パターンに対応する
ものである。即ち、分離溝が多結晶半導体層や積
層部によつて充分埋められていないことによつて
生じているのである。分離溝の跡をなくすために
は必要以上に多結晶半導体層や積層部を厚くしな
ければならず、製作に手間どるだけでなく、かえ
つて湾曲修正精度が失われて平坦性が得られなく
なる問題が起る。
それゆえ、本発明の目的は、簡単にDIチツプ
を得ることができ、しかも、放熱性が良好で、接
着材の熱疲労の問題のない半導体集積回路の製造
方法を提供するにある。
本発明の特許とするところはDI基板からDIチ
ツプに切断する前に積層部を除去して支持領域を
多結晶半導体層のみとして平坦面を得、この平坦
面を支持台に接着することにある。
以下、図面に示す実施例に基づいて本発明を説
明する。
第1図において、1は出発母材であるn型単結
晶シリコンウエハで、上面には分離溝5が形成さ
れている。そして、分離溝2を含め、上面上に公
知の熱酸化法によりシリコン酸化膜3が誘電体絶
縁分離膜として設けられ、その上に支持領域4が
公知の気相成長法を用いて形成される。支持領域
4は厚い多結晶シリコン層のみの部分4aと、薄
い多結晶シリコン層4bとシリコン酸化膜4cの
交互積層部4dから構成されている。支持領域4
の最上面4eは分離溝2があるため、分離溝2の
形に対応した凹凸が存在している。この段階で、
DI基板5は湾曲がほとんど存在しない。それ
は、積層部4dにより湾曲が修正されているため
である。次に、n型単結晶シリコンウエハ1が下
面から一点鎖線Aで示す位置まで研磨除去され
る。この結果、n型単結晶シリコン島領域1aが
複数個形成される。各n型単結晶シリコン島領域
1aには公知の不純物選択拡散法を用いて所定の
パターンで不純物が拡散され、回路素子が形成さ
れる。この工程は約1200℃の高温、酸化雰囲気中
で行われるが、DI基板5は湾曲せず、平坦性は
維持されている。この状態で、DI基板5の各単
結晶シリコン島領域1aに所定の表面安定化処
理、配線処理等を施してから、支持領域4を最上
面4e側から一点鎖線Bで示す位置まで除去し、
積層部4dのない、多結晶シリコン層4aのみと
する。次に、各単結晶シリコン島領域1a側の最
終保護膜の一部をエツチング除去して、配線を露
出させる。そして、点線で示すように、DI基板
5を切断してDIチツプを得る。
第2図は以上の様にして得たDIチツプ6をセ
ラミツクパツケージ7に封止した状態を示してい
る。セラミツクパツケージ7は接着材8により
DIチツプ6を載置する支持台7aと蓋体7bか
らなるもので、気密空間9を形成している。DI
チツプ6の各単結晶シリコン島領域1aに形成し
た不純物拡散領域は省略されている。10は表面
安定化膜(保護膜)で11は配線である。配線1
1とセラミツクパツケージ7上の配線12とボン
デイングワイヤ13で接続されている。
DIチツプ6は多結晶シリコン層4aが支持台
7aに接着される構造を持ち、多結晶シリコン層
4aの接着面は平坦面になつている。このため、
放熱面積、接着面積は従来例に較べて増加してお
り、冷却効果が良いばかりでなく、接着材の局部
に熱応力が加わることはないので、熱疲労による
寿命低下は避けられる。DI基板が平坦な状態で
不純物拡散が行われるので、拡散精度は高く、集
積率の高いDIチツプ6を簡単に得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明半導体集積回路の製造方法の一
実施例を示すDI基板の部分的縦断面図、第2図
は本発明によつて得た半導体集積回路を示す部分
的縦断面図である。 1……n型単結晶シリコンウエハ、1a……単
結晶シリコン島領域、2……分離溝、3,4c…
…シリコン酸化膜、4……支持領域、4a,4b
……多結晶シリコン層、4d……交互積層部、4
e……最上面、5……DI基板、6……DIチツ
プ、7……セラミツクパツケージ、7a……支持
台、7b……蓋体、8……接着材、9……気密空
間、10……表面安定化膜、11,12……配
線、13……ボンデイングワイヤ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記の工程を有する半導体集積回路の製造方
    法。 a 支持領域が多結晶半導体層からなる部分と多
    結晶半導体層とシリコン酸化膜を交互に積層し
    た部分からなり、該積層部分が複数個の単結晶
    半導体島領域を有している側とは反対側にある
    誘電体絶縁分離構造の基板を作る工程。 b 上記基板の各単結晶半導体島領域に不純物拡
    散により所定の回路素子を形成する工程。 c 上記基板の積層部分を除去し、支持領域を多
    結晶半導体層のみとする工程。 d 上記基板を所定の大きさのチツプに切断する
    工程。 e 上記チツプの支持領域側を支持台に接着する
    工程。
JP19285781A 1981-12-02 1981-12-02 半導体集積回路の製造方法 Granted JPS5895836A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19285781A JPS5895836A (ja) 1981-12-02 1981-12-02 半導体集積回路の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19285781A JPS5895836A (ja) 1981-12-02 1981-12-02 半導体集積回路の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5895836A JPS5895836A (ja) 1983-06-07
JPS6153857B2 true JPS6153857B2 (ja) 1986-11-19

Family

ID=16298121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19285781A Granted JPS5895836A (ja) 1981-12-02 1981-12-02 半導体集積回路の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5895836A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5081061A (en) * 1990-02-23 1992-01-14 Harris Corporation Manufacturing ultra-thin dielectrically isolated wafers

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5895836A (ja) 1983-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3033412B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01315159A (ja) 誘電体分離半導体基板とその製造方法
JPH1064901A (ja) 半導体チップパッケージ素子
JPH0799239A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JPS6351378B2 (ja)
US3902936A (en) Germanium bonded silicon substrate and method of manufacture
JPS6153857B2 (ja)
JPS6354740A (ja) 集積回路基板の製造方法
JP2763107B2 (ja) 誘電体分離半導体基板およびその製造方法
JPS6152572B2 (ja)
US4411060A (en) Method of manufacturing dielectrically-isolated single-crystal semiconductor substrates
JPH04199632A (ja) Soiウエハ及びその製造方法
JPH0555357A (ja) 半導体装置の製造方法
CA1059647A (en) Method of preparing dielectric insulator separated substrate for semiconductor integrated circuits
JPS59104139A (ja) 半導体集積回路装置
JPS5840337B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPS62124753A (ja) 絶縁層分離基板の製法
JPS6244417B2 (ja)
JPH0430449A (ja) 半導体集積装置の製造方法
JPS5918657A (ja) 集積回路用基板の製造方法
JPS6226181B2 (ja)
JPH0212854A (ja) 誘電体分離型半導体集積回路基板の製造方法
JP2848162B2 (ja) 半導体装置用誘電体分離基板
JPH0342698B2 (ja)
JPS58155739A (ja) 半導体装置