JPS6328662A - 横罫線の印刷方式 - Google Patents

横罫線の印刷方式

Info

Publication number
JPS6328662A
JPS6328662A JP61172259A JP17225986A JPS6328662A JP S6328662 A JPS6328662 A JP S6328662A JP 61172259 A JP61172259 A JP 61172259A JP 17225986 A JP17225986 A JP 17225986A JP S6328662 A JPS6328662 A JP S6328662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
area
line
ruled line
horizontal ruled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61172259A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinobu Tokisaki
時崎 忍
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61172259A priority Critical patent/JPS6328662A/ja
Publication of JPS6328662A publication Critical patent/JPS6328662A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は横罫線の印刷方式に関し、特に字間が指定され
た場合の横罫線の印刷方式に関する。
C従来の技術〕 従来、この種の横罫線の印刷方式は、1行分のデータ内
に存在する横罫線の桁数に基づいて字間が指定された場
合の横罫線の桁数を計算し、その桁数分だけ横罫線を編
集領域に格納し、それを印刷領域に移行して用紙に印刷
するという方式であった。
〔発明が解決しようとする問題点] 上述した従来の横罫線の印刷方式では、1行分のデータ
内に存在する横罫線の桁数から字間が指定された場合の
横罫線の桁数を計算してその桁数分だけ横罫線を編集領
域に格納するという方式であったので、編集領域へのデ
ータの格納時に横罫線の存在する行と横罫線の存在しな
い行とで異なる2種類の編集領域へのデータの格納方式
を使い分けなければならないという欠点がある。
本発明の目的は、上述の点に鑑み、字間が指定された場
合にも横罫線の存在する行と横罫線の存在しない行とで
編集領域へのデータの格納方式が異なることのないよう
にする横罫線の印刷方式を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 本発明の横罫線の印刷方式は、1行分のデータを読込み
領域に格納する読込み手段と、前記読込み領域に格納さ
れたデータが横罫線であるか否かを判定して横罫線であ
るときに横罫線を字間に充当し横罫線でないときに空白
を字間に充当しながら前記読込み領域に格納されたデー
タを編集領域に格納する編集手段と、前記編集領域に格
納されたデータを印刷領域に格納して用紙に印刷する印
81手段とを有する。
〔作用〕
本発明の横罫線の印刷方式では、読込み手段が1行分の
データを読込み領域に格納し、&W集平手段読込み領域
に格納されたデータが横罫線であるか否かを判定して横
罫線であるときに横罫線を字間に充当し横罫線でないと
きに空白を字間に充当しながら読込み領域に格納された
データを&:!!領域に格納し、印刷手段が編集領域に
格納されたデータを印刷領域に格納して用紙に印刷する
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は、本発明の横罫線の印刷方式の一実施例の構成
を示すブロック図である0本実施例の横罫線の印刷方式
は、1行分のデータを読込み領域4に格納する読込み手
段lと、読込み領域4に格納されたデータが横罫線であ
るか否かを判定して横π線であるときに横π線を字間に
充当し横罫線でないときに空白を字間に充当しながら読
込み領域4に格納されたデータを編集領域5に格納する
編集手段2と、編集領域5に格納されたデータを印刷領
域6に格納して用紙7に印刷する印刷手段3と、1行分
のデータを読み込んで格納する読込み領域4と、指定さ
れた字間に充当するための補正用の横罫線または空白に
よりW%されたデータを格納する編集領域5と、編集領
域5に格納されたデータを用紙7に印刷するために格納
する印刷領域7と、データが印刷される用紙7とから構
成されている。
第2図を参照すると、本実施例の横罫線の印刷方式の処
理は、読込みステップ11と、編集ステップ12と、印
刷ステップ13と、行終了判定ステップ14とからなる
第3図(a)を参照すると、読込みステップ11は、読
込み領域格納ステップ21からなる。
第3図(b)を参照すると、編集ステップ12は、デー
タ格納領域格納ステップ22と、データ横罫線判定ステ
ップ23と、横罫線格納領域格納ステップ24と、空白
格納領域格納ステップ25と、データ有無判定ステップ
26とからなる。
第3図(C)を参照すると、印刷ステップ13は、印刷
領域格納ステップ27と、用紙印刷ステップ28とから
なる。
次に、このように構成された横罫線の印刷方式の動作に
ついて説明する。なお、ここでは、第4図(a)〜(C
)に示すように、rABcJという文字列が縦横の罫線
で囲まれたデータが字間を1文字分空けるように指定さ
れて印刷される場合を例にとって説明する。
まず、読込みステップ11において、第4図(a)に示
すように与えられたデータの第1行目の1行分のデータ
が読込み領域4に格納される(ステップ21)。
次に、mWステップ12において、この1行分のデータ
の最初の1文字分のデータが、編集領域5の格納領域5
0に格納される(ステップ22)。
さらに、この1文字分のデータが横罫線のデータである
か否かが判定される(ステ、プ23)。
この判定においてこの1文字分のデータは横罫線のデー
タなので(横罫線の左端で縦罫線への移行部のデータは
横罫線のデータとして扱われる)、補正用の横罫線が指
定された字間に相当する格納領域51に格納される(ス
テップ24)。
次に、読込み領域4に格納されているデータがまだ存在
するか否かが判定される(ステップ26)。
この判定においてデータはまだ存在するので、ステップ
22の処理に制御が戻り、次の1文字分のデータが編集
領域5の格納領域52に格納される。
この1文字分のデータも横罫線のデータなので、上述の
処理と同様の処理が行われて格納領域53には補正用の
横罫線が格納される。
読込み領域4の第3番目および第4番目の1文字分のデ
ータについても同様に、格納領域54および56には横
罫線のデータが格納され、格納領域55および57には
補正用の横罫線が格納される。
次に、読込み領域4の第5番目の1文字分のデータにつ
いても、そのデータが格納領域58に格納され(ステッ
プ22)、この1文字分のデータが横罫線のデータであ
るか否かが判定される(ステップ23)。
この判定においてこの1文字分のデータは横罫線のデー
タではないので(横罫線の右端で縦罫線への移行部のデ
ータは横罫線以外のデータとして扱われる)、補正用の
空白が指定された字間に相当する格納領域59に格納さ
れる(ステップ25)。
次に、データ有無判定ステップ26の判定においてデー
タはもう存在しないので、印刷ステ、プ13に制御が移
る。
印刷ステップ13では、指定された字間が考慮されて編
集された編集領域5内の1行分のデータが印刷領域6に
格納され(ステップ27)、印刷領域6に格納されたデ
ータが用紙7の第1行目に印刷される(ステップ28)
第1行目の1行分のデータが印刷されると、印刷の対象
になる行がまだ存在するか否かが判定される(ステップ
14)。
この判定において印刷の対象になる行はまだ存在するの
で、読込みステップ11の処理に制御が戻り、第4図(
b)に示すように与えられたデータの第2行目の1行分
のデータが読込み領域4に格納される (ステップ21
)。
Wffiffミステップ1いて、この1行分のデータの
最初の1文字分のデータが、tl領域5の格納領域50
に格納され(ステップ22)、この1文字分のデータが
横罫線のデータであるか否かが判定される(ステップ2
3)。
この判定でこの1文字分のデータは横罫線のデータでは
ないので、字間を充当するための補正用の空白が、指定
された字間に相当する格納領域51に格納される(ステ
ップ25)。
次に、読込み領域4に格納されているデータがまだ存在
するか否かが判定される(ステップ26)。
この判定においてデータはまだ存在するので、ステップ
22の処理に制御が戻り、次の1文字分のデータが編集
領域5の格納領域52に格納される。
この1文字分のデータも横罫線のデータではないので、
上述の処理と同様の処理が行われて格納領域53には補
正用の空白が格納される。
読込み領域4の第3番目から第5番目までの1文字分の
データについても同様に、格納領域54゜56および5
8には横罫線以外のデータが格納され、格納領域55.
57および59には補正用の空白が格納される。
格納領域59に補正用の空白が格納されると、データ有
無判定ステップ26の判定においてデータはもう存在し
ないので、印刷ステップ13に制御ゴσが移る。
印刷ステップ13では、指定された字間が考慮されて編
集された編集領域5内の1行分のデータが印刷領域6に
格納され(ステップ27)、印刷領域6に格納されたデ
ータが用紙7の第2行目に印刷される(ステップ28)
第2行目の1行分のデータが印刷されると、行終了判定
ステ7プ14の判定において印刷の対象になる行がまだ
存在するので、読込みステップ11の処理に制御が戻る
与えられたデータの第3行目の1行分のデータについて
も、第4図(c)に示すように同様の処理が行われて(
第3行目のデータの処理は第1行目のデータの処理と全
く同一になる)、読込み領域4.′A集領領域5よび印
刷領域6を経て用紙7の第3行目に指定された字間が考
慮されて編集されたデータが印刷される。
第3行目の1行分のデータが印刷されると、行終了判定
ステップ14の判定において印刷の対象になる行はもう
存在しないので、本実施例の横罫線の印刷方式の処理は
終了する。
このようにして、指定された字間が考慮されて印刷され
た横罫線を含むデータが、第4図(C)の用紙7上に示
すように印刷される。
なお、上記実施例においては、1行分のデータが横罫線
のみであるか横罫線を含まないデータばかりである場合
を例にとって説明したが、1行分のデータ中に横π線と
それ以外のデータとが混在していてもよいことはもちろ
んである。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、字間が指定された場合に
おいて、横罫線の存在する行と横罫線の存在しない行と
の編集領域へのデータの格納方式が1つの方式にまとめ
られることにより、異なるHIMの編集領域へのデータ
の格納方式を使い分けるというような複雑な処理を行う
必要がなくなるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一″X施例の構成を示すブロック図、 第2図は第1図に示す横罫線の印刷方式の処理を示す流
れ図、 第3図(a)は第2図中の読込みステップの処理を詳細
に示す流れ図、 第3図(b)は第2図中の編集ステップの処理を詳細に
示す流れ図、 第3図(C)は第2図中の印刷ステップの処理を詳細に
示す流れ図、 第4図(a)〜(c)は第1図に示す横罫線の印刷方式
の動作を説明するための順次の印刷工程図である。 図において、 1・・・読込み手段、 2・・・編集手段、 3・・・印刷手段、 4・・・読込み領域、 5・・・編集領域、 6・・・印刷領域、 7・・・用紙、 23・・・データ横罫線判定ステップ、24・・・横罫
線格納領域格納ステップ、25・・・空白格納領域格納
ステップである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1行分のデータを読込み領域に格納する読込み手段と、 前記読込み領域に格納されたデータが横罫線であるか否
    かを判定して横罫線であるときに横罫線を字間に充当し
    横罫線でないときに空白を字間に充当しながら前記読込
    み領域に格納されたデータを編集領域に格納する編集手
    段と、 前記編集領域に格納されたデータを印刷領域に格納して
    用紙に印刷する印刷手段と、 を有することを特徴とする横罫線の印刷方式。
JP61172259A 1986-07-22 1986-07-22 横罫線の印刷方式 Pending JPS6328662A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61172259A JPS6328662A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 横罫線の印刷方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61172259A JPS6328662A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 横罫線の印刷方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6328662A true JPS6328662A (ja) 1988-02-06

Family

ID=15938577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61172259A Pending JPS6328662A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 横罫線の印刷方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6328662A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63205257A (ja) 印刷制御装置
JPH0210459B2 (ja)
JPS6328662A (ja) 横罫線の印刷方式
JPS60118878A (ja) 文字パタ−ン処理方式
JPS59165187A (ja) 光学文字読取装置
JPH0361596B2 (ja)
JPS6248249B2 (ja)
JPH0522933B2 (ja)
JP3433428B2 (ja) 行編集装置
JP2626769B2 (ja) 出力制御装置及び方法
JPS5936316B2 (ja) 印字または表示装置
JP2594043B2 (ja) 罫線作成装置
KR910001559B1 (ko) 문서 작성 장치
JPH0411909B2 (ja)
JPH0439693A (ja) 文字イメージ生成方式
JPH0215296A (ja) 文字制御方式
JPS6045289A (ja) 文字出力装置
JPS61197269A (ja) 出力装置
JPS59116841A (ja) 印字位置表示方式
JPS61116550A (ja) プリンタの印字方法
JPS59202868A (ja) 印字制御装置
JPS61282923A (ja) プリンタの外字登録メモリ制御方式
JPS605385A (ja) 文字処理装置
JPS6136788A (ja) 文字パタ−ン発生処理方式
JPH04135772A (ja) 画像データ形成装置