JPS6328486B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6328486B2
JPS6328486B2 JP56175429A JP17542981A JPS6328486B2 JP S6328486 B2 JPS6328486 B2 JP S6328486B2 JP 56175429 A JP56175429 A JP 56175429A JP 17542981 A JP17542981 A JP 17542981A JP S6328486 B2 JPS6328486 B2 JP S6328486B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
panel
fin
welding
fin portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56175429A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5877218A (ja
Inventor
Tatsuo Ito
Tadao Murata
Mitsuyoshi Horiuchi
Masahiro Goto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP56175429A priority Critical patent/JPS5877218A/ja
Priority to US06/437,008 priority patent/US4469269A/en
Priority to GB08230721A priority patent/GB2109712B/en
Priority to BE0/209375A priority patent/BE894878A/fr
Publication of JPS5877218A publication Critical patent/JPS5877218A/ja
Publication of JPS6328486B2 publication Critical patent/JPS6328486B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • B23P15/26Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass heat exchangers or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/02Casings
    • H01F27/025Constructional details relating to cooling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Housings And Mounting Of Transformers (AREA)
  • Transformer Cooling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は油入電気機器用タンクの製造方法に関
するものである。
〔従来技術〕
一般に、油入電気機器(例えば油入変圧器等)
のタンクは、その表面からの放熱効果を高め得る
ような構造とされている。
このタンク表面からの放熱効果を高める手段と
しては、タンク側板に放熱フインを取付ける方
法、タンク側板に上下端においてタンク内と連通
する放熱パイプを取付ける方法、2枚のパネル板
の外周をシーム溶接して製作したパネルエレメン
トを複数枚組合わせてその上下にヘツダを設けた
ものをタンク側板に取付ける方法、タンク側板に
タンク内に連通する中空の放熱フイン部を形成す
ることにより放熱面積を大きくする方法等がある
が、最近は主に最後の方法が採用されている。
第1図は前記中空の放熱フイン部を有する従来
のタンク側板を示しており、このタンク側板1
は、薄い帯状鋼板2を一定間隔ごとにプレス加工
により折曲して第2図に示すような断面形状のフ
イン部1a,1aが連続する波形板を成形し、各
フイン部1a,1aの上下両端縁を第3図に示す
ように圧接して溶接し、さらに各フイン部1a,
1aに補強連結材3を溶接する方法で製作されて
いる。
また、第4図は上記タンク側板1を用いた油入
電気機器用タンクを示しており、このタンクは、
上記タンク側板1の上下両端縁をそれぞれタンク
上縁枠4と、タンク底板を兼ねるタンク下縁枠5
に溶接することによつて製造されている。
一方、油入電気機器において、タンク内に絶縁
油を充填する場合、一般には、絶縁油の絶縁性能
を確保するために、あらかじめタンク内の乾燥を
行なつて水分を除去してから、絶縁油を真空注入
法によつて注入する方法が採用されている。この
絶縁油の真空注入法としては、タンクを真空容器
内に収容して真空雰囲気中で注油する方法と、大
気圧中でタンク内を真空として注油する方法とが
あるが、大容量変圧器のタンクのような大型タン
クへの注油に前者の方法を採用するには大容積の
真空容器が必要となるから、大型タンクへの注油
には後者の方法が多く採用されている。しかしな
がら、タンク側板を折曲してフイン部を形成した
前記タンクの場合は、タンク側板の板厚が薄いた
めに、タンク内への注油を上記後者の方法によつ
て行なうと、タンク内を真空とした時にフイン部
1aの両側板が内外の気圧差に耐えきれずに凹入
変形してフイン部がつぶれてしまうおそれがあ
る。また、油入電気機器においては、機器の発熱
にともなつて昇温する絶縁油の膨張によつてタン
ク内圧が上昇するが、前記構成のタンクは、タン
ク側板の板厚が薄いために、フイン部1aの両側
板がタンク内圧に耐えきれずに膨出変形し、その
結果タンク内容積が大きくなつて油面低下を生じ
たりするおそれもある。
従つて、タンク側板を折曲してフイン部を形成
したタンクにおいては、フイン部を補強しておく
ことが必要である。第1図〜第4図において、図
中6は前記フイン部1aを補強するためにフイン
部両側板に形成された補強凹部であり、この凹部
6,6は例えば円形のものとされている。この凹
部6,6は、タンク側板1を折曲してフイン部1
a,1aを形成した後にパンチ加工によつて形成
されたもので、両側の凹部6,6はフイン部1a
内において第2図及び第3図に示すように突合わ
され、フイン部両側板を内側から支えてその凹入
変形を防いでいる。さらに、この両側の凹部6,
6は、その突合わせ部においてスポツト溶接され
ており、フイン部両側板を結合してその膨出変形
を防いでいる。
〔従来技術の問題点〕
ところで、タンク側板を折曲して中空の放熱フ
イン部を形成した油入電気機器用タンクにおいて
は、フイン部の張出長さをできるだけ大きくする
ことが放熱面積を大きくして放熱効果を高める上
で必要である。しかしながら、従来は、前記フイ
ン部をプレス加工によつて折曲成形しているため
に、フイン部の張出長さをあまり大きくすること
ができず、これが放熱効果を高める上での障害と
なつていた。なお、フイン部の成形方法として
は、プレス加工法の他に、帯状鋼板の二箇所をク
ランプし、その中間部を突上げながらクランプ部
分の間隔を狭めることでフイン部を成形する折り
たたみ加工法(特開昭53−820号公報参照)もあ
る。しかし、この方法は、理論的にはフイン部の
張出長さを大きくすることはできるが、そのため
には突上型及びクランプ体の移動ストロークを大
きくしなければならず、従つて装置が大がかりな
ものとなるから、実際上はフイン部の張出長さを
あまり大きくすることはできないものである。
しかも、従来は、タンク側板を折曲してフイン
部を形成した後に補強凹部6,6の加工及びフイ
ン部両側板のスポツト溶接を行なつているが、こ
の凹部のパンチ加工及びスポツト溶接は隣接する
フイン部1a,1a相互間のスペース内で行なわ
なければならないために、この凹部の加工及びス
ポツト溶接に手間がかかり、そのために従来の方
法では作業性良くタンクを製造することができな
かつた。
〔発明の目的〕
本発明の目的とするところは、タンク側板にタ
ンク内に連通する中空の放熱フイン部を形成した
構成の油入電気機器用タンクを作業性良く製造す
ることができ、しかもフイン部の張出長さを大き
くすることも可能とした、放熱効果の高いタンク
を得ることができる油入電気機器用タンクの製造
方法を提供することにある。
〔発明の概要〕
すなわち、本発明の油入電気機器用タンクの製
造方法は、薄鋼板をプレス加工して、両側縁に表
面側に立上がるフランジ部を有しかつ平板部裏面
側に凹入する凹部を有するパネル板を製作し、こ
のパネル板を表面側を外側にして二つ折りするこ
とにより中空フイン部を形成した後、このフイン
部の両側板を前記凹部において溶接すると共にフ
イン部両側板の両端縁を溶接し、以上の工程によ
つて製作した多数のパネルエレメントを前記フラ
ンジ部の溶接により連結してタンク側板を組立て
る方法であり、本発明ではパネル板を二つ折りし
てフイン部を形成しているから、従来のプレス加
工法等に比べてフイン部の張出長さを大きくする
ことが可能であり、従つてタンク側板の放熱面積
を大きくした放熱効率の高いタンクを得ることが
できるし、またフイン部の補強のための凹部をフ
イン部形成前に形成し、さらにタンク側板を組立
てる前にフイン部両側板の溶接を行なつているか
ら、これらの作業を楽に行なうことができ、従つ
て作業性良くタンクを製造することができる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明
する。
(工程 1) まず、所定寸法の薄鋼板をプレス加工し、第5
図〜第7図に示すようなパネル板10を製作す
る。このパネル板10は、両側縁に表面側に立上
がるフランジ部13を有し、かつ前記フランジ部
13,13間の平板部に裏面側に凹入する多数の
凹部12,12を有すると共に、この平板部の両
端縁部分に、その全長にわたつて、前記凹部1
2,12と同一深さだけ裏面側に圧下された縁部
10aを形成した形状のもので、前記凹部12,
12は例えば円形または楕円形等の小径のもの
で、パネル板10の両側縁間の中心線O―Oをは
さんで対称位置に配設されている。なお、このパ
ネル板10は1度のプレス加工で製作することが
できる。
(工程 2) 前記パネル板11を表面側を外側にして前記中
心線O―Oから第8図に示すように二つ折りする
ことにより中空フイン部11aを形成する。この
時、前記中心線O―Oをはさんで対称位置に配設
されている凹部12,12が互いにフイン部11
a内で接面し、またフイン部両側板の両端縁部1
0aも互いに接面する。
(工程 3) フイン部両側板を前記凹部12,12において
スポツト溶接する。第9図はこのスポツト溶接工
程を示しており、図中14はスポツト溶接部を示
している。15は溶接電極である。
(工程 4) 次に、フイン部両側板の両端縁をシーム溶接す
る。第10図はこのシーム溶接工程を示してお
り、16はシーム溶接部、17は溶接トーチ、1
8はマニプレータ、19は支持台である。なお、
この実施例ではフイン両端縁部をパネル板11の
状態においてパネル板裏面側(フイン部内側)に
圧下しているからシーム溶接時にフイン部両端縁
部を圧接させてやる必要はない。
以上の工程によつて、基部のみが開口する中空
フイン部11aとその基部両側のフランジ部13
とからなるパネルエレメント11を製作した後
は、次の工程によりタンク側板を製作する。
(工程 5) 前記パネルエレメント11のフランジ部外側縁
は、前記パネル板10の製作工程におけるプレス
加工の影響によりある程度変形しているから、次
工程のパネルエレメント連結溶接時におけるギヤ
ツプを極力少なくするために、フランジ外側縁部
をプレス切断してフランジ外側縁を直線状に修正
する。第11図はこのフランジ切断工程を示して
いる。図中20は上型、21はダイ、22はホル
ダである。
(工程 6) 多数のパネルエレメント11を前記フランジ部
13の突合わせ溶接により順次連結しタンク側板
を構成する。第12図はこのパネルエレメント連
結溶接工程を示している。図中23は突合わせ溶
接部、24は押え金具、25は裏当て金、26は
溶接トーチである。
(工程 7) 連結溶接された各パネルエレメントのフイン部
11a,11aの先端部に補強連結材27を溶接
する。第13図はこの補強連結材溶接工程を示し
ている。図中28は押え治具、29は溶接トーチ
である。
第14図〜第17図は前記のようにして製作さ
れたタンク側板を用いた油入電気機器用タンクを
示している。図中30は縦補強梁、31はタンク
上縁枠、32はタンク底板を兼ねるタンク下縁
枠、33は上カバー、34は上カバー33に設け
られた絶縁ブツシングである。
しかして、この製造方法においては、鋼板をプ
レス加工したパネル板10を二つ折りすることで
中空フイン部11を形成しており、このパネル板
10の折曲はパネル板10を大きくした場合でも
簡単に行なうことができるから、従来の製法では
不可能であつた張出長さの大きなフイン部を形成
することができ、従つてタンク側板の放熱面積を
さらに大きくした放熱効果の高いタンクを得るこ
とができる。しかも、この製造方法においては、
パネル板10を製作する際に補強用の凹部12,
12も同時に形成しているから、従来法に比べて
凹部の形成が簡単であるし、また凹部12,12
におけるフイン部両側板のスポツト溶接も隣接す
るフイン部がない状態で楽に行なうことができ、
さらにはパネルエレメント相互の連結溶接もフラ
ンジ13,13の突合わせ部に沿つて直線的に溶
接トーチ26を移動させるだけの簡単な作業で行
なえるから、作業性良くタンクを製作することが
できる。
なお、上記実施例ではフイン部両側板にそれぞ
れ凹部12,12に設けたものを製造する場合に
ついて説明したが、前記凹部12は第18図に示
すようにフイン部11aの一方の側板だけに設け
てこの凹部においてフイン部両側板をスポツト溶
接してもよく、その場合は第5図に示すパネル板
10の製作においてその中心線O―Oから片側だ
けに凹部12,12を形成すればよい。また、前
記凹部12の数は形成するフイン部11aの大き
さに応じて選べばよいし、この凹部12の配列形
態も例えば千鳥状とするなど任意でよい。さら
に、上記実施例では前記凹部12を円形または楕
円形等の小径凹部としているが、この凹部12は
第19図に示すような長溝状のものとしてもよ
く、その場合はこの長溝状凹部12の複数箇所に
おいてフイン部両側板をスポツト溶接すればよ
い。第19図において図中14はスポツト溶接部
を示している。
〔発明の効果〕 本発明の油入電気機器用タンクの製造方法は上
記のようなものであるから、タンク側板にタンク
内に連通する中空の放熱フイン部を形成した構成
の油入電気機器用タンクを作業性良く製造するこ
とができ、しかもフイン部の張出長さを大きくす
ることが可能であるから、放熱効果の高いタンク
を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来法によつて製造されたタンク側板
の斜視図、第2図及び第3図は第1図のA―A線
及びB―B線に沿う拡大斜視図、第4図は第1図
に示すタンク側板を用いたタンクの斜視図であ
る。第5図〜第17図は本発明の一実施例を示す
もので、第5図は薄鋼板をプレス加工して製作さ
れたパネル板の斜視図、第6図及び第7図は第5
図の―線及び―線に沿う断面図、第8図
はパネル板を二つ折りした状態の斜視図、第9図
はスポツト溶接工程の斜視図、第10図はフイン
部両側板の両端縁溶接工程の斜視図、第11図は
フランジ部修正工程の断面図、第12図はパネル
エレメント連結溶接工程の斜視図、第13図は補
強連結材溶接工程の斜視図、第14図は製造され
たタンクの平面図、第15図は第14図の―
線に沿う拡大断面図、第16図は第14図の一部
分の拡大図、第17図は第15図の―線に沿
う拡大断面図である。第18図はフイン部の変形
例を示す拡大断面図、第19図は凹部の変形例を
示すタンク側板部の断面図である。 10……パネル板、11……パネルエレメン
ト、11a……フイン部、12……凹部、13…
…フランジ部、14……スポツト溶接部、17…
…シーム溶接部、23……突合わせ溶接部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 薄鋼板をプレス加工して、両側縁に表面側に
    立上がるフランジ部を有しかつ平板部に裏面側に
    凹入する凹部を有するパネル板を製作し、このパ
    ネル板を表面側を外側にして二つ折りすることに
    より中空フイン部を形成した後、このフイン部の
    両側板を前記凹部において溶接すると共にフイン
    部両側板の両端縁を溶接し、以上の工程によつて
    製作した多数のパネルエレメントを前記フランジ
    部の溶接により連結してタンク側板を組立てるこ
    とを特徴とする油入電気機器用タンクの製造方
    法。
JP56175429A 1981-10-31 1981-10-31 油入電気機器用タンクの製造方法 Granted JPS5877218A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56175429A JPS5877218A (ja) 1981-10-31 1981-10-31 油入電気機器用タンクの製造方法
US06/437,008 US4469269A (en) 1981-10-31 1982-10-27 Method of manufacturing the peripheral wall of a tank for an oil-immersed electric apparatus
GB08230721A GB2109712B (en) 1981-10-31 1982-10-27 Manufacturing the peripheral wall of a tank for an oil-immersed electric apparatus
BE0/209375A BE894878A (fr) 1981-10-31 1982-10-29 Procede de fabrication de la paroi laterale d'un reservoir d'appareil electrique immerge dans l'huile

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56175429A JPS5877218A (ja) 1981-10-31 1981-10-31 油入電気機器用タンクの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5877218A JPS5877218A (ja) 1983-05-10
JPS6328486B2 true JPS6328486B2 (ja) 1988-06-08

Family

ID=15995942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56175429A Granted JPS5877218A (ja) 1981-10-31 1981-10-31 油入電気機器用タンクの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4469269A (ja)
JP (1) JPS5877218A (ja)
BE (1) BE894878A (ja)
GB (1) GB2109712B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0241276U (ja) * 1988-09-10 1990-03-22

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH655258A5 (de) * 1982-04-30 1986-04-15 Zschokke Wartmann Ag Verfahren zur herstellung eines kessels, insbesondere fuer transformatoren.
GB2132031B (en) * 1982-07-30 1986-01-29 Woden Transformer Company Ltd A liquid container especially for a transformer
FR2575279B1 (fr) * 1984-12-21 1989-07-07 Barriquand Echangeur a plaques
US4699587A (en) * 1985-05-23 1987-10-13 Ishikawajima-Harima Jukogyo Kabushiki Kaisha Burner
FR2702978B1 (fr) * 1993-03-26 1995-07-13 Barriquand Echangeurs Procédé d'assemblage de brides ou analogues de raccordement sur un faisceau d'échangeur et échangeur en faisant application.
GB2311029B (en) * 1996-03-11 1998-04-22 Davy Distington Ltd Continuous casting of metal slabs
US6114624A (en) * 1998-09-21 2000-09-05 Abb Power T&D Company Inc. Padmounted distribution transformer tank
EP1417873A1 (en) * 2001-08-09 2004-05-12 Heat Technology, Inc. Electronics cooling subassembly
CA2462444A1 (en) * 2001-10-04 2003-04-10 Celestica International Inc. Cooling system having independent fan location
DE102009015377B4 (de) * 2008-06-27 2011-12-15 André Meuleman Kühlradiator für einen Transformator
CN102996405B (zh) * 2012-10-29 2015-01-28 南通荣恒环保设备有限公司 一种压缩机械用耐压齿轮油箱
WO2014090296A1 (de) * 2012-12-12 2014-06-19 Siemens Aktiengesellschaft Dehnradiator für einen hermetisch abgeschlossenen elektrischen transformator
FR3001830B1 (fr) * 2013-02-04 2015-03-20 Schneider Electric Ind Sas Transformateur a cuve emplie d'huile et munie d'ailettes de refroidissement
US20200251269A1 (en) * 2017-09-27 2020-08-06 Efacec Energia, Máquinas E Equipamentos Eléctricos, S.A. Tank for transformer and transformer thereof

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1020056A (en) * 1908-04-14 1912-03-12 Thomson Electric Welding Co Composite sheet-metal work.
US1651403A (en) * 1923-01-23 1927-12-06 Gen Motors Res Corp Bonding dissimilar metals
US3397440A (en) * 1965-09-30 1968-08-20 Dalin David Method of making heat exchanger having extended surface
DE2226512C3 (de) * 1972-05-31 1975-05-15 Transformatoren Union Ag, 7000 Stuttgart Filterkreisdrossel
DE2620419C3 (de) * 1976-05-08 1979-04-26 Transformatoren Union Ag, 7000 Stuttgart Maschine zur Herstellung von Tiefwellenwänden für Kessel, insbesondere von Transformatoren

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0241276U (ja) * 1988-09-10 1990-03-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5877218A (ja) 1983-05-10
GB2109712B (en) 1985-08-14
US4469269A (en) 1984-09-04
BE894878A (fr) 1983-02-14
GB2109712A (en) 1983-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6328486B2 (ja)
US4324290A (en) Heat exchanger comprising a core of tubes engaged inside end plates mechanically connected with header boxes
JPS6328487B2 (ja)
US4589587A (en) Process for producing a tank, particularly for transformers
JPS60247426A (ja) インナ−フィンを備えた偏平管の製造方法
JP5649226B2 (ja) 異径管の製造方法並びに異径管の製造装置
US2850793A (en) Method of making refrigerating apparatus
JPS6328488B2 (ja)
JPH02165832A (ja) 熱交換器用タンクの製造方法
JP3130606B2 (ja) シャドウマスク形カラー陰極線管用サポートフレームの製造方法
JP2557950B2 (ja) 変圧器タンクの製造方法
JP3115403B2 (ja) 変圧器用波ケースの製造方法
JPH0154136B2 (ja)
JP3670779B2 (ja) オイルクーラの取付およびオイルクーラの取付方法
JPS59127822A (ja) 油入変圧器のタンクの波形放熱板の製造方法
JP2624515B2 (ja) 変圧器タンクの製造方法
JPH10324164A (ja) 金属製の容器、ならびに金属製の容器を製造するための方法および装置
JP2690121B2 (ja) 変圧器タンクの製造方法
JPS642366Y2 (ja)
JPH067872A (ja) 冷却器の製造方法
JP2531238Y2 (ja) 変圧器タンク
JP3220491B2 (ja) 波形ろう材およびその製造方法
JPS6037609B2 (ja) 油入電気機器用放熱容器の製造方法
JP2690124B2 (ja) 油入変圧器用放熱壁体の製造方法
JP2933683B2 (ja) 波形放熱部付きタンク