JPS63284243A - 高剛性高溶融粘弾性プロピレン単独重合体組成物 - Google Patents

高剛性高溶融粘弾性プロピレン単独重合体組成物

Info

Publication number
JPS63284243A
JPS63284243A JP11863887A JP11863887A JPS63284243A JP S63284243 A JPS63284243 A JP S63284243A JP 11863887 A JP11863887 A JP 11863887A JP 11863887 A JP11863887 A JP 11863887A JP S63284243 A JPS63284243 A JP S63284243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propylene homopolymer
oxide
dihydro
aluminum salt
oxa
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11863887A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Nakajima
洋一 中島
Akio Suzuki
昭夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP11863887A priority Critical patent/JPS63284243A/ja
Publication of JPS63284243A publication Critical patent/JPS63284243A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、高剛性高溶融粘弾性プロピレン単独重合体組
成物に関する。さらに詳しくは、剛性および耐熱剛性に
著しく優れた成形品が得られる高剛性高溶融粘弾性プロ
ピレン単独重合体組成物に間する。
[従来の技術] 一般にプロピレン系重合体は優れた加工性、耐薬品性、
電気的性質および機械的性質を有するので、射出成形品
、ブロー成形品、フィルム、シート、繊維等に加工され
各種の用途に用いられている。しかしながらプロピレン
系重合体を加工して製造されたシートは、2次加工のた
めの加熱成形時に該シートの垂れ下がりが早い、加工条
件の幅が狭い、成形効率が劣る、幅広シートでは前述の
垂れ下がりが大きい、2次加工品の厚みが不均一になり
易いおよび重なりしわが発生し易い等の問題点がある。
このため小型の成形品しか製造できない、またプロピレ
ン系重合体をブロー成形に用いる場合には、次のような
問題点がある。すなわち、■成形時のパリソンの垂れ下
がりが大きいため成形品の肉厚が不均一になる。このた
めブロー成形法を小型の商品にしか適用できない、■前
述の垂れ下がりを防ぐために高分子量のプロピレン系重
合体を用いると流動性不良、成形時の負荷穴、エネルギ
ー損失大、機械的トラブルを引き起こす危険ありおよび
成形品の肌あれが激しく商品価値が失われる゛等である
他方、プロピレン系重合体の各種の具体的用途によって
は、該プロピレン系重合体の性質が充分とは云えない場
合があり、その具体的用途の拡大に制限を受4するとい
う問題がある。とりわけ剛性および耐熱剛性などの剛性
面に間しては、ポリスチレン、ABS樹脂、ポリエステ
ルなどにくらべて劣るためプロピレン系重合体の用途拡
大に際し重大な隘路になっている。従って、剛性面(剛
性および耐熱剛性をいう、)の向上が可能となればその
分だけ成形品の薄肉化を計ることができ省資源に寄与す
るばかりでなく、成形時の冷却速度も早くなるので単位
時間当りの成形速度を早くすることができ生産性の向上
にも寄与できるのである。
このため、従来よりプロピレン系重合体に係わる上述の
シートの2次加工性およびブロー成形性ならびに剛性面
を向上する目的で、本願と同一出願人の出願に係わる特
開昭58−219207号公報において特定の分子量分
布と特定のアイソタクチックペンタッド分率を有する結
晶性プロピレン単独重合体が開示されている。また、前
記公報においてざらに剛性面を向上する目的で該結晶性
プロピレン単独重合体にρ−t−ブチル安息香酸アルミ
ニウムもしくはl・3,2・4−ジベンジリデンソルビ
トールからなる有機造核剤を配合することが開示されて
いる。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、前記特開昭58−219207号公報に
開示された特定の分子量分布と特定のアイソタクチック
ペンタッド分率を有する結晶性プロピレン単独重合体の
シートの2次加工性およびブロー成形性は実用上充分満
足できるものの、他方剛性面についてはかなり改善され
るものの未だ充分満足できるものではない。また、前記
の特定の分子量分布と特定のアイソタクチックペンタッ
ド分率を有する結晶性プロピレン単独重合体にρ−t−
ブチル安息香酸アルミニウムもしくはl・3,2・4−
ジベンジリデンソルビトールからなる有機造核剤を配合
してなるプロピレン単独重合体組成物を用いたシートは
、剛性面の改善効果はかなり認められるものの高度の剛
性および耐熱剛性を要求される用途に使用する場合には
未だ充分満足できるものではない。
本発明者らは、前述の各種造核剤を配合してなるプロピ
レン系重合体組成物に関する上述の問題点を解決するた
めに鋭意研究した。その結果、特定の分子量分布と特定
のアイソタクチックペンタッド分率を有する結晶性プロ
ピレン単独重合体に下記一般式[11で示される環状リ
ーン化合物のアルミニウム塩(以下、化合物Aという、
)を配合してなる組成物が、上述のプロピレン系重合体
組成物の問題点を解決することができることを見い出し
、この知見に基づき本発明を完成した。
(但し、式中R1−Reはそれぞれ水素または炭素数1
〜8のアルキル基、シクロアルキル基、アリール基もし
くはアラールキル基を示す、)以上の記述から明らかな
ように、本発明の目的はシートにしたときの該シートの
2次加工性およびブロー成形性ならびに剛性および耐熱
剛性ζビ著しく優れたプロピレン単独重合体組成物を提
供することである。
[問題点を解決するための手段] 本発明は下記の構成を有する。
プロピレンを多段階に重合させ、その第1段階目におい
て全重合体量の35〜65重量%を、その第2段階目以
降において同じく65〜35重量%を重合させ、該第1
段階目と第2段階目以降で生成する各重合体部分のうち
、分子量の高い重合体部分の極限粘度を[η]H1分子
量の低い重合体部分の極限粘度を[η]Lとするとき 3.0≦[η]8−[η]L≦6.5    ……(1
)なる各重合体部分の極限粘度値を有し、かつ、全重合
体のアイソタクチックペンタッド分率(P)とメルトフ
ローレー) (MFR; 230℃における荷重2.1
6kgを加えた場合の10分間の溶融樹脂の吐出量)と
の関係が1.00≧P≧0.015 Q ogM F 
R+0.955である結晶性プロピレン単独重合体10
0重量部に対して、下記一般式[11で示される環状リ
ン化合物のアルミニウム塩(以下、化合物Aという。)
を0.01〜1重量部配合してなる高剛性高溶融粘弾性
プロピレン単独重合体組成物。
(但し、式中R2〜R8はそれぞれ水素または炭素数1
〜8のアルキル基、シクロアルキル基、アリール基もし
くはアラールキル基を示す、)本発明で用いる結晶性プ
ロピレン単独重合体は、プロピレンを多段階に重合させ
、その第1段階目において全重合体量の35〜65重量
%を、その第2段階目以降において同じく65〜35重
量%を重合させ、該第1段階目と第2段階目以降で生成
する各重合体部分のうち、分子量の高い重合体部分の極
限粘度を[η]1分子量の低い重合体部分の極限粘度を
[ηコ、とするとき 3.0≦[η]H−[η]L≦6.5    ……(1
)なる各重合体部分の極限粘度値を有し、かつ、全重合
体のアイソタクチックペンタッド分率(P)とメルトフ
ローレート(MFR)との関係が1.00≧P≧0.0
15 Q ogM F R+ 0.955である結晶性
プロピレン単独重合体である。このような結晶性プロピ
レン単独重合体は、本願と同一出願人の出願に係わる特
開昭58−219207号公報に記載された製造方法に
よって製造される。すなわち、有機アルミニウム化合物
(1)(例えばトリエチルアルミニラム、ジエチルアル
ミニウムモノクロリドなど)もしくは有機アルミニウム
化合物(1)と電子供与体く例えばジイソアミルエーテ
ル、エチレングリコールモノメチルエーテルなど)との
反応生成物(Vl)を四塩化チタンと反応させて得られ
る固体生成物(n)に、さらに電子供与体と電子受容体
(例えば無水塩化アルミニウム、四塩化チタン、四塩化
バナジウムなど)とを反応させて得られる固体生成物(
III)を有機アルミニウム化合物(■)(例えばトリ
エチルアルミニウム、ジエチルアルミニウムモノクロリ
ドなと)および芳香族カルボン酸エステル(■)(例え
ば安息香酸エチル、ρ−トルイル酸メチル、p−)ルイ
ル酸エチル、p−)ルイル酸−2−エチルヘキシルなど
)と組合せ、該芳香族カルボン酸エステル(V)と該固
体生成物(m)のモル比率V/I[I=0.1〜101
0とした触媒の存在下にプロピレンを多段階に重合させ
ることによって得ることができる。
この場合の1段階とは、これらの単量体の連続的なもし
くは1時的な供給の1区分を意味する。以下量も簡単な
2段階重合について説明する0本発明では、第1段階目
の重合体部分(S 1)と第2段階目の該部分(S2)
とは等量に近い量であることが望ましく、具体的には(
Sl)および(S2)は共に(S 1)+ (S 2)
の合計量に対してそれぞれ35〜65重量%、好ましく
は40〜60重量%の範囲内で(S I)+ (S 2
)の合計量は100重量%である。(S 1)と(S2
)の量比が前記範囲を超えて異なる結晶性プロピレン単
独重合体では、充分な溶融流動性が得られず、また、造
粒時の混練効果が不充分となり、最終的に均質な成形品
が得難いのみならず、溶融粘弾性の向上度合も小さい。
また、本発明で用いる結晶性プロピレン単独重合体は両
型合体部分の分子量格差も下式(1)のような一定の範
囲内になければならない、そのため重合条件は気相水素
濃度の調整によって行う、今、高分子量部分の極限粘度
(135℃、テトラリン溶液)を[η]H5低分子量部
分の極限粘度を[η]Lとすると両者は、3.0≦[η
]H−[η]L≦6.5    ……(1)を満足しな
ければならない。この関係は、下式(2)と実質的に対
応する。
QogHM F R−0,922QogM F R≧1
.44 −・・・−(2)ここでハイメルトフローレー
ト(HMFR)とは温度230℃における荷重10.8
0kgを加えた場合の10分間の溶融樹脂の吐出量であ
る。[ηコ、−[η且く3.0ではQogHM F R
< 0.922 QogM F R+ 1.44となり
、該結晶性プロピレン単独重合体を用いると溶融時にお
ける溶融流動特性が不充分であり、溶融粘弾性の向上の
度合も不充分でありかかる結晶性プロピレン単独重合体
を用いて得られたシートでは2次加工時における垂れ下
がりが防止できない0反対に[η]H−[ηコ、>6.
5では前述の(S 1)、(S2)画部分の分子量格差
が過大となりすぎ、得られる結晶性プロビレ、ン単独重
合体粒子間の分子量の不均一性が大きくなる結果、この
ような結晶性プロピレン単独重合体からの成形品は表面
の肌荒れが顕著となる0以上のようにして得られる本発
明の結晶性プロピレン単独重合体のメルトフロ、−レー
ト(MFR)は0.03〜2.0g/ 10分が好まし
い。
0.03未満では、造粒もしくは成形加工時の溶融物の
流動性が不良となり造粒機もしくは成形加工機の動力を
多く要し経済的でなく、また得られた成形品の表面の肌
荒れが著しく商品価値を失う。また、2.0を超えると
製造したシートの2次加工時の垂れ下がりが大きく該2
次加工が困難となる。ちなみに前述の式(1)は結晶性
プロピレン単独重合体を用いたシートの熱成形時もしく
は結晶性プロピレン単独重合体を用いたブロー成形時の
成形材料の垂れ下がりの防止を可能にする粘弾性を該結
晶性プロピレン単独重合体に付与するために必要な重合
体の設計方法を示すものである。同様に前述の式(2)
は結晶性プロピレン単独重合体の流動性を示すものであ
り、式(1)の重合体の構造を有する本発明の結晶性プ
ロピレン単独重合体が式(2)の条件を満足する。ここ
で、アイソタクチックペンタッド分率(P)とは、マク
ロモレキュールズ、6巻、6号、 11月〜12月、 
925〜926頁(1973年版) [Macromo
lecules、 Vol、6.  Na6.  No
vember−D eces+ber、 925−92
6 (1973) ]に発表されている方法、すなわち
”C−NMRを使用して測定されるプロピレン系重合体
分子鎖中のペンタッド単位でのアイソタクチック分率で
ある。言いかえると該分率は、プロピレンモノマ一単位
が5個連続してアイソタクチック結合したプロピレンモ
ノマ一単位の分率を意味する。上述の13cmNMRを
使用した測定におけるスペクトルのピークの帰属の決定
は、マクロモレキュールズ、8巻、5号、9月〜10月
、687〜689頁(1975年版)  [Macro
molecules、 VOl、8.  N115. 
 September−October、 6B?−6
89(1975) ]に基づいて行う。ちなみに後述の
実施例における13C−NMRによる測定にはFT−N
MRの270MHzの装置を用い、27 、000回の
積算測定により、シグナル検出限界をアイソタクチック
ペンタッド分率でo、ootにまで向上させて行った。
上記アイソタクチックペンタッド分m (P)とメルト
フローレー)−(MFR)との関係式の要件は、一般に
MFHの低いプロピレン単独1合体の前記分率Pは低下
するので、使用すべきプロピレン単独重合体として、そ
のMFHに対応したPの下限値を限定することを構成要
件としたものである。
モして該Pは分率であるから1.00が上限となる。
前述の2段階重合における極限粘度は、テトラリン溶液
中において135℃で測定する。但し、第2段階目の極
限粘度[η]2は下式によって求めた。すなわち、第1
段階目の極限粘度[ηコツ、全体すなわち第1段階目と
第2段階目を通じて生成した重合体の極限粘度[η] 
7s第1段階目および第2段階目で生成した重合体部分
の重合割合aおよびbを測定し、 [η ]T=a[η ]H+ b[η コa=a[77
]+ + (1−a)[:η 12より求めた。前述の
MFRはJISに721Oに準拠し、温度230℃、荷
重2.16kgで、またHMFRはJIS K721O
に準拠し、温度230℃、荷重10 、80 kgで測
定する。
このとき該[η]Hが[η]Lであってもよくまた[η
]Hであってもよい。また該[ηコツについても同様で
ある。
また本発明で用いる結晶性プロピレン単独重合体にあっ
ては、該結晶性プロピレン単独重合体に本発明の範囲外
にある分子量分布およびアイソタクチックペンタッド分
率を有するプロピレン単独重合体、プロピレン成分を7
0重量%以上含有するプロピレンとエチレン、ブテン−
1,ペンテン−1゜4−メチル−ペンテン−11ヘキセ
ン−11オクテン−1などのα−オレフィンの1種また
は2種以上との結晶性ランダム共重合体もしくは結晶性
ブロック共重合体、プロピレンと酢酸ビニル、アクリル
酸エステルなどとの共重合体もしくは該共重合体のケン
化物、プロピレンと不飽和シラン化合物との共重合体、
プロピレンと不飽和カルボン酸もしくはその無水物との
共重合体、該共重合体と金属イオン化合物との反応生成
物など、またはプロピレン系重合体を不飽和カルボン酸
もしくはその誘導体で変性した変性プロピレン系重合体
、プロピレン系重合体を不飽和シラン化合物で変性した
シラン変性プロピレン系重合体などを混合した混合物を
用いることもでき、また、各種合成ゴム(例えばエチレ
ン−プロピレン共重合体ゴム、エチレン−プロピレン−
非共役ジエン共重合体ゴム、ポリブタジェン、ポリイソ
プレン、ポリクロロプレン、塩素化ポリエチレン、塩素
化ポリプロピレン、スチレン−ブタジェン系ゴム、アク
リロニトリル−ブタジェン系ゴム、スチレン−ブタジェ
ン−スチレンブロック共重合体、スチレン−イソプレン
−スチレンブロック共重合体、スチレン−エチレン−ブ
チレン−スチレンブロック共重合体、スチレン−プロピ
レン−ブチレン−スチレンブロック共重合体など)また
は熱可塑性合成樹脂(例えば超低密度ポリエチレン、低
密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン、中密度
ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリブテン、ポリ
−4−メチルペンテン−1の如きプロピレン系重合体を
除くポリオレフィン、ポリスチレン、スチレン−アクリ
ロニトリル共重合体、アクリロニトリル・ブタジェン−
スチレン共重合体、ポリアミド、ポリエチレンテレフタ
レート、ポリブチレンテレフタレート、ポリカーボネー
ト、ポリ塩化ビニル、フッ素樹脂など)などを混合して
用いることもできる。このとき、該混合物が上述の式(
1)を満足し、かつ上述の1.00≧P≧0.015 
QogM F R+0.955を満足するものであれば
よい。
本発明で用いられる化合物Aとしては10−ヒドロキシ
−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスフッ
フェナンスレン−10−オキサイドのアルミニウム塩、
l−メチル−10−ヒドロキシ−9,1o−ジヒドロ−
9−オキサ−10−フォスノアフェナンスレン−10−
オキサイドのアルミニウム塩、2−メチル−10−ヒド
ロキシ−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−IO−フォ
スノアフェナンスレン−1O−オキサイドのアルミニウ
ム塩、3−メチル−10−ヒドロキシ−9,10−ジヒ
ドロ−9−オキサ−10−フォスノアフェナンスレン−
10−オキサイドのアルミニウム塩、7−メチル−10
−ヒドロキシ−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10
−フォスノアフェナンスレン−10−オキサイドのアル
ミニウム塩、8−メチル−10−ヒドロキシ−9,10
−ジヒドロ−9−オキサ−10・フォスフッフェナンス
レン−10−オキサイドのアルミニウム塩、1,3−ジ
メチル−10・ヒドロキシ−9,10−ジヒドロ−9−
オキサ−10−フォスフッフェナンスレン−10−オキ
サイドのアルミニウム塩、1,3.7−ドリメチルー1
0−ヒト114 シー9.10−ジヒドロ−9−オキサ
−1O−フォスノアフェナンスレン−10−オキサ°イ
ドのアルミニウム塩1.l−エチル−10−ヒドロキシ
−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスフ7
フエナンスレンー10−オキサイドのアルミニウム塩、
3−エチル−10−ヒドロキシ−9,1o−ジヒドロ−
9−オキサ−10−フオスファフエナンスレンー10−
オキサイドのアルミニウム塩、7−エチル−10−ヒド
ロキシ−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−1o−フォ
スノアフェナンスレン−10−オキサイドのアルミニウ
ム塩、l、3−ジエチル−1O−ヒドロキシ−9,10
−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスノアフェナンス
レン−10−オキサイドのアルミニウム塩、1,3.7
− )ジエチル−10−ヒドロキシ−9,10−ジヒド
ロ−9−オキサ−10−フォスフッフェナンスレン−1
O−オキサイドのアルミニウム塩、1−i−プロと7t
、−to−ヒドロキ’、/−9.10−ジヒドo −9
−、t 4サー1゜−フォスノアフェナンスレン−10
−オキサイドのアルミニウム塩、3−i−プロピル−1
0−ヒドロキシ−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−1
0−フォスフッフェナンスレン−10−オキサイドのア
ルミニウム塩、7−1−プロピル・10−ヒドロキシ−
9,1o−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスノアフ
ェナンスレン−10−オキサイドのアルミニウム亭、1
.3−ジ−ミープロピル−10−ヒドロキシ−9,10
−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスフッフェナンス
レン−10−オキサイドのアルミニウム塩、1,3.7
−)ジ−l−プロピル−1O−ヒドロキシ−9,10−
ジヒドロ−9−オキサ−1O−フォスノアフェナンスレ
ン−10−オキサイドのアルミニウム塩、US−ブチル
−10−ヒドロキシ−9,10−ジヒドロ−9−オキサ
−10−フォスノアフェナンスレン−10−オキサイド
のアルミニウム塩、3−s−ブチル−IO−ヒドロキシ
・9.10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスフッ
フェナンスレン−1O−オキサイドのアルミニウム塩、
7−3−ブチル−10−ヒドロキシ・9.10−ジヒド
ロ−9−オキサ−10−フォスノアフェナンスレン−1
0−オキサイドのアルミニウム塩、l、3゛−ジ−S−
ブチル−10−ヒドロキシ−9,10−ジヒドロ−9−
オキサ−1O−フォスフッフェナンスレン−1O−オキ
サイドのアルミニウム塩、1.3.7− )ソーS−ブ
チル−10−ヒドロキシ・9.10−ジヒドロ−9−オ
キサ−10−フォスノアフェナンスレン−10−オキサ
イドのアルミニウム塩、it−ブチル−1O−ヒドロキ
シ−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−1〇−フォスフ
ッフェナンスレン−10−オキサイドのアルミニウム塩
、3・t−ブチル−10−ヒドロキシ−9,10−ジヒ
ドロ−9−オキサ−1O−フォスファフェナンスレンー
10−オキサイドのアルミニウム塩、?−t−ブチルー
1゜−ヒドロキシー9.10−ジヒドロ−9−オキサ−
10−フォスフッフェナンスレン−10−オキサイドの
アルミニウム塩、1.3−ジ−t−ブチル−10−ヒド
ロキシ−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−1O−フォ
スノアフェナンスレン−10−オキサイドのアルミニウ
ム塩、1.7−ジーt−ブチル−10−ヒドロキシ−9
,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスフッフェ
ナンスレン−10−オキサイドのアルミニウム塩、2,
7−ジーt−ブチル−10−ヒドロキ’/−9,10−
ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスノアフェナンスレ
ン−1O−オキサイドのアルミニウム塩、3,7−ジー
t−ブチル−10−ヒドロキシ−9,10−ジヒドロ−
9−オキサ−10−フォスノアフェナンスレン−1O−
オキサイドのアルミニウム塩、3,8−ジ−t−ブチル
−10−ヒドロキシ−9,10−ジヒドロ−9−オキサ
−IO−フォスノアフェナンスレン−10−オキサイド
のアルミニウム塩、1,3.7−)ソーt−ブチル−1
O−ヒドロキシ−9,10−ジヒドロ−9−オキサ・1
0−フォスノアフェナンスレン−10−オキサイドのア
ルミニウム塩、it−アミル−10−ヒドロキシ−9、
10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスファフェナ
ンストン−10−オキサイドのアルミニウム塩、3−t
−アミル−IO−ヒドロキシ−9,10−ジヒドロ−9
−オキサ−10−フォスノアフェナンスレン−1O−オ
キサイドのアルミニウム塩、?−t−アミル・10−ヒ
ドロキシ−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−IO−フ
ォスフッフェナンスレン−10−オキサイドのアルミニ
ウム塩、1.3−ジ−t−アミル−10−ヒドロキシ−
9,10−ジヒドロ−9・オキサ−10−フォスファフ
エナンスレンーIO−オキサイドのアルミニウム塩、1
,3.7−)リーt−7ミルー10−ヒドロキシ−9゜
10−ジヒドロ−9−オキサ−1O−フォスノアフェナ
ンスレン−1O−オキサイドのアルミニウム塩、1−t
−オクチル−10−ヒドロキシ−9,10・ジヒド0−
9・オキサ−1O−フォスファフエナンスレンーIO−
オキサイドのアルミニウム塩、3−t−オクチル−1O
−ヒドロキシ−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−1O
−フォスファフェナンスレン=10−オキサイドのアル
ミニウム塩、?−t−オクチルー10−ヒドロキシ−9
,IO−ジヒドロ−9−オキサ−1O−フォスノアフェ
ナンスレン−1O−オキサイドのアルミニウム塩、1.
3−ジ−t−オクチル−10−ヒドロキシ−9,!O−
ジヒドロー9−オキサー1O−フォスファフエナンスレ
ンー10−オキサイドのアルミニウム塩、1,3.7−
トリーt−オクチル−1O−ヒドロキシ−9,10−ジ
ヒドロ−9−オキサ−10−フォスフッフェナンスレン
−1O−オキサイドのアルミニウム塩、トシクロへキシ
ル−10−ヒドロキシ−9,10−ジヒドロ−9−オキ
サ−1O−フォスファフエナンスレンー10−オキサイ
ドのアルミニウム塩、3−シクロへキシル−10−ヒド
ロキシ−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−IO−フォ
スファフエナンスレンーIO−オキサイドのアルミニウ
ム塩、7−シクロヘキジルー10−ヒドロキシ−9,1
0−ジヒドロ−9−オキサ−1O−フォスフッフェナン
スレン−1O−オキサイドのアルミニウム塩、1.3−
ジ−シクロへキシル−10−ヒドロキシ−9,10−ジ
ヒドロ−9−オキサ−1O−フォスノアフェナンスレン
−1O−オキサイドのアルミニウム塩、!、3.?−ト
リーt−シクロへキシル−1O−ヒドロキシ−9,10
−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスノアフェナンス
レン−1O−オキサイドのアルミニウム塩、3−フェニ
ル−1O−ヒドロキシ−9,10−ジヒドロ−9−オキ
サ−10−フォスフ7フエナンスレンー10・オキサイ
ドのアルミニウム塩、l−ベンジル・IO−ヒドロキシ
−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスフ7
フエナンスレンー10−オキサイドのアルミニウム塩、
3−ベンジル−10−ヒドロキシ−9,10−ジヒドロ
−9−オキサ−1O−フォスフッフェナンスレン−10
−オキサイドのアルミニウム塩、7−ベンジル−10−
ヒドロキシ−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−
フォスノアフェナンスレン−1O−オキサイドのアルミ
ニウム塩、1,3−ジ−ベンジル−10−ヒドロキシ−
9,10−ジヒドロ−9−オキサ−1O−フォスファフ
エナンスレンーIO−オキサイドのアルミニウム塩、1
,3.7−トリーベンジル−10−ヒドロキシ−9,1
0−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスファフェナン
スレンーIO−オキサイドのアルミニウム塩、1−(α
−メチルベンジル)−10−ヒドロキシ−9,10−ジ
ヒドロ−9−オキサ−10−フォスフッフェナンスレン
−10−オキサイドのアルミニウム塩、3−(α−メチ
ルベンジル)・10−ヒドロキシ−9,10−ジヒドロ
−9−オキサ−10−フォスフッフェナンスレン−10
−オキサイドのアルミニウム塩、7−(α−メチル−ベ
ンジル)−10−ヒドロキシ・9.10−ジヒドロ−9
−オキサ−IO−フォスフッフェナンスレン−10−オ
キサイドのアルミニウム塩、1.3−ジ(α−メチルベ
ンジル)−10−ヒドロキシ−9,10−ジヒドロ−9
−オキサ−IO−フオスファフエナンスレンーIO−オ
キサイドのアルミニウム塩、1,3.7−トリ(α−メ
チルベンジル)−1O−ヒドロキシ−9,10−ジヒド
ロ−9−オキサ−10−フオスファフェナンスレン・1
0−オキサイドのアルミニウム塩、3.7−ジ(α、α
−ジメチルベンジル)−1O−ヒドロキシ−9,10−
ジヒドロ−9−オキサ−1O−フォスフッフェナンスレ
ン−10−オキサイドのアルミニウム塩、l−メチル−
3−t−ブチル−1O−ヒドロキシ−9,10−ジヒド
ロ−9−オキサ−1O−フオスフアフエナンスレン−1
O−オキサイドのアルミニウム塩、l−メチル−3−ベ
ンジル−10−ヒドロキシ−9,IO−ジヒドロ−9−
オキサ−10−フォスフッフェナンスレン−1O−オキ
サイドのアルミニウム塩、!−1−ブチルー3−シクロ
へキシル−1O−ヒドロキシ−9,10−ジヒドロ−9
−オキサ−1O−フォスファフエナンスレン−10・オ
キサイドのアルミニウム塩、1−七−ブチル−3−ベン
ジル−1O−ヒドロキシ−9,10−ジヒドロ−9−オ
キサ−10−フォスノアフェナンスレン−1O−オキサ
イドのアルミニウム塩、it−ブチル−3−(α−メチ
ルベンジル)−10−ヒドロキシ−9,10−ジヒドロ
−9−オキサ−1O−フォスフッフェナンスレン−10
−オキサイドのアルミニウム塩、l−シクロへキシル−
3−t−ブチルー10−ヒドロキシ−9,10−ジヒド
ロ−9−オキサ−10−フォスファフエナンスレンーI
O−オキサイドのアルミニウム塩、l−シクロへキシル
−3−ベンジル−10−ヒドロキシ−9,10−ジヒド
ロ−9−オキサ−10−フォスノアフェナンスレン−1
0−オキサイドのアルミニウム塩、l−ベンジル−3−
t−ブチル−10−ヒドロキシ−9、10−ジヒドロ−
9−オキサ−1O−フォスグアフェナンスレン−10−
オキサイドのアルミニウム塩、1−ベンジル−3−シク
ロへキシル−1O・ヒドロキシ−9,10−ジヒドロ−
9−オキサ−10−フオスフアフエナンスレン−10−
オキサイドのアルミニウム塩、l−ベンジル−3,7−
ジーt−ブチル−10−ヒドロキシ−9,10−ジヒド
ロ−9−オキサ−1O−フォスノアフェナンスレン−1
O−オキサイドのアルミニウム塩およびl−ベンジル−
3,7−ジシクロへキシル=10−ヒドロキシ−9,1
0−ジヒドロ−9−オキサ−1O−フォスノアフェナン
スレン−1O−オキサイドのアルミニウム塩などを例示
できる。特に10−ヒドロキシ−9,10−ジヒドロ−
9−オキサ−IO−フォスファフェナンスレンーIO−
オキサイドのアルミニウム塩が好ましい。該化合物Aの
配合割合は、上述の結晶性プロピレン単独重合体100
重量部に対して0.01〜1ffif1部、好ましくは
0.05〜0.5重量部である。
o、otiim部未溝の配合では剛性および耐熱剛性の
改善効果が充分に発揮されず、また1重量部を超えても
構わないが、それ以上の上述の効果の向上が期待できず
実際的でないばかりでなくまた不経済である。
本発明の組成物にあっては、通常プロピレン系重合体に
添加される各種の添加剤例えばフェノール系、チオエー
テル系、リン系などの酸化防止剤、光安定剤、透明化剤
、造核剤、滑剤、帯電防止剤、防曇剤、アンチブロッキ
ング剤、無滴剤、顔料、重金属不活性化剤(銅害防止剤
)、過酸化物の如きラジカル発生剤、金属石鹸類などの
分散剤もしくは中和剤、無機充填剤(例えばタルク、マ
イカ、クレー、ウオラストナイト、ゼオライト、アスベ
スト、炭酸カルシウム、水酸化アルミニウム、水。
酸化マグネシウム、二酸化ケイ素、二酸化チタン、酸化
亜鉛、酸化マグネシウム、硫化亜鉛、硫酸バリウム、ケ
イ酸カルシウム、ガラス繊維、炭素繊維、カーボンブラ
ック、チタン酸カリウム、金属繊維など)もしくはカッ
プリング剤(例えばシラン系、チタネート系、ボロン系
、アルミネート系、ジルコアルミネート系など)の如き
表面処理剤で表面処理された前記無機充填剤または有機
充填剤(例えば木粉、バルブ、故紙、合成繊維、天然繊
維など)を本発明の目的を損なわない範囲で併用するこ
とができる。特に無機充填剤を併用すると、さらに剛性
および耐熱剛性が向上するので併用することは好ましい
本発明の組成物は前述の本発明に係わる結晶性プロピレ
ン単独重合体に対して、化合物Aならびに通常プロピレ
ン系1合体に添加される前述の各種添加剤の所定量を通
常の混合装置例えばヘンセルミキサー(商品名)、スー
パーミキサー、リボンブレンダー、パンバリミキサーな
どを用いて混合し、通常の単軸押出機、2軸押比機、ブ
ラベンダーまたはロールなどで、溶融混練温度170℃
〜300℃、好ましくは200℃〜250℃で溶融混練
ペレタイズすることにより得ることができる。得られた
組成物は射出成形法、押出成形法、ブロー成形法などの
各種成形法により目的とする成形品の製造に供される。
[作用] 本発明において化合物Aで示される環状リン化合物のア
ルミニウム塩は特開昭58−1736号公報に開示され
た如く造核剤として剛性および耐熱剛性の改善に作用す
ることが一般に知られている。しかしながら、化合物A
を本発明に係わる特定の分子量分布と特定のアイソタク
チックペンタッド分率を有する結晶性プロピレン単独重
合体に配合することにより、従来公知の造核剤の配合か
らは側底予測できない驚くべき相乗効果が発揮され、剛
性および耐熱剛性が著しく優れた組成物が得られること
を見い出した。
[発明の効果] 本発明の組成物は、各種造核剤を配合してなる従来公知
のプロピレン単独重合体組成物に比較して、(1)剛性
および耐熱剛性が著しく優れている。
(2)成形品の薄肉化を計ることができ省資源に寄与す
るばかりでなく、成形時の冷却速度も早くなるので単位
時間当りの成形速度を早くすることができ生産性の向上
にも寄与できる。(3)従来ポリスチレン、ABS樹脂
、ポリエチレンテレフタレートおよびボリブチレンチレ
フタレートなどのポリエステルなどが用いられていた用
途にポリプロピレン樹脂を用いることが可能になり、ポ
リプロピレン樹脂の用途の拡大が可能である。(4)シ
ートの2次加工性およびブロー成形性が優れているので
、2次加工用シートおよびブロー成形品の製造に好適に
使用することができる。
[実施例] 以下、実施例、比較例および製造例によって本発明を具
体的に説明するが、本発明はこれによって限定されるも
のではない。
なお、実施例および比較例で用いた評価方法は次の方法
によった。
■)シートの2次加工性(加熱真空成形性):得られた
ペレットを用いて巾60 cms  厚み0 、4 m
mのシートを押出成形法により作成し、該シートの加熱
真空成形性をモデル的に評価するため、該シートを40
cmX 40ca+に裁断し、40cmX 40cmの
枠にぴんと張った状態で固定し、200℃の恒温室にい
れる。やがて枠に固定されたシートは熱せられて枠の中
央部分が垂れ下がり始め、ある時点からは熱収縮のため
逆に元の位置に向けて戻り始める。その後再び垂れ下が
り始めるといった挙動をとる。このときの (a)シートが戻り始める直前の垂れ下がり量を最大垂
下量(鴫)として測定する。
(b)シートが最大に垂れ下がフだ所から元の位置の方
向へ最大に戻った変形fl(−m)を測定し、(該変形
ffi/最大垂下11)X100を最大戻り量(%)と
して記録する。
(C)シートが最大に戻った所から10m5再度垂れ下
がるまでの時間(秒)を測定し、保持時間とする。
以上の評価方法でシートの2次加工性(真空成形性)が
良好な材料とは、垂下最小、戻り最大および保持時間の
長いものをいう。
■)剛性: 得られたペレットを用いて巾60cm、厚
み0.4+mのシートを押出成形法により作成し、該シ
ートを用いてヤング率の測定(ASTM 0882に準
拠)および引張降伏強度の測定(ASTM D 882
に準llりを行うことにより剛性を評価した。高剛性の
材料とはヤング率および引張降伏強度の大きなものをい
う。
なお、実施例および比較例はシートのMD(タテ: 押
出方向)、TD(ヨコ; 押出方向と直角方向)の2種
類の試験片をii!シ、該試験片を用いてヤング率およ
び引張降伏強度を測定し、その平均値で示した。
■)耐熱剛性:得られたペレットを用いて長さ130關
、巾13間、厚み8.5m+の試験片を射出成形法によ
り作成し、該試験片を用いて熱変形温度を測定(JIS
 K 7207に準拠;  4.6kgf/cm2荷重
)することにより耐熱剛性を評価した。高耐熱剛性の材
料とは熱変形温度の高いものをいう。
製造例1〜3(実施例および比較例で用いる結晶性プロ
ピレン単独重合体の製造例) (1)触媒の調製 n−ヘキサン600m12、ジエチルアルミニウムモノ
クロリド(D E A C)0.50モル、ジイソアミ
ルエーテル1.20モルを25℃で1分間で混合し5分
間同温度で反応させて反応生成液(■)(ジイソアミル
エーテル/DEACのモル比2.4)を得た。窒素置換
された反応器に四塩化チタン4.0モルを入れ、35℃
に加熱し、これに上記反応生成液(Vl)の全量を18
0分間で滴下した後、同温度に30分間保ち、75℃に
昇温しでさらに1時間反応させ、室温(20’C’Iま
で冷却し上澄液を除き、n−ヘキサン4000dを加え
てデカンテーションで上澄液を除く操作を4回繰り返し
て、固体生成物(If)190gを得た。この固体生成
物(n)の全量をn・ヘキサン3000−中に懸濁させ
た状態で、20℃でジイソアミルエーテル160gと四
塩化チタン350gとを室温にて約1分間で加え65℃
で1時間反応させた0反応終了後、室温まで冷却し、上
澄液をデカンテーションによって除いた後、4000+
nQのn−ヘキサンを加え10分間攪拌し、静置して上
澄液を除く操作を5回繰り返した後、減圧下で乾燥させ
固体生成物(nl)を得た。
(2)予備活性化触媒のpit製 内容積20Qの傾斜羽根付きステンレス製反応器を窒素
ガスで置換した後、n−ヘキサン15Q、  ジエチル
アルミニウムモノクロリド42g、固体生成物(III
 )30gを室温で加えた後、水素15NQを入れ、プ
ロピレン分圧5 kg/ c+a2Gで5分間反応させ
、未反応プロピレン、水素およびn−ヘキサンを減圧で
除去し、予備活性化触媒(■)を粉粒体で得た(固体生
成物(III)Ig当りプロピレン82.Og反応)。
(3)プロピレンの重合 窒素ガスで置換した内容積50Qの重合器内に乾燥した
n−ヘキサン20Q1  ジエチルアルミニウムモノク
ロリド8g、前記予備活性化触媒(■)28およびP−
)ルイル酸メチル2.2gを仕込み水素を加えて器内を
70℃に保った。ついで該器内にプロピレンを供給し、
器内の圧力を10kg/ cm”G、気相部の水素濃度
を製造例1として11%、製造例2として5%および製
造例3として14%そして温度を70℃として第1段階
目の重合を行フた。重合体量が3kgに達した時点でプ
ロピレンの供給を停止し、器内温度を室温まで冷却し、
水素と未反応のプロピレンを放出した。ついで重合スラ
リーの一部を抜き出し、極限粘度[η]Hの測定および
重合体中のチタン分の分析を蛍光X線法により行い触媒
単位重量当りの重合体収量を求めるのに供した。
ついで重合器内を再度70℃に昇温し重合圧力10kg
/ Cl2G%気相水素濃度を製造例1として0.4%
、製造例2として0.07%および製造例3として0.
08%に維持しつつ、第2段階目の重合を行った。第2
段階目の重合体量が3kgに達した時点でプロピレンの
供給を停止し、器内温度を室温まで冷却し、水素と未反
応のプロピレンを放出した。ついで重合スラリーの一部
を抜き出し、極限粘度[η]Hの測定および重合体中の
チタン分の分析を蛍光X線法により行い触媒単位重量当
りの重合体収量を求め、前述の第1段階目の該収量値を
用いて第1段階目と第2段階目の重合体量の比率を求め
、第2段階目の重合のみで得られた゛重合体の極限粘度
[ηコ、を計算より求めた。前記抜き出し後の重合スラ
リーには5Qのメタノールを加えて90℃で30分間攪
拌した後20重量%の水酸化ナトリウム水溶液40mQ
を加え、さらに20分間攪拌した。つぎに室温まで冷却
して水5Qを加え水洗と水分離を3回行って得たスラリ
ーを濾過し、該濾過物を乾燥して白色の重合体粉末を得
た0重合体の分析結果を第1表に示した。ここで[η]
H=[η]2、[η]H=[η]2である。
実施例1〜3、比較例1〜10 後述の第2表に示した製造例1〜3で製造した各極限粘
度([η])、各メルトフローレート(MFR)、各ハ
イメルトフローレート(HMFR)および各アイソタク
チックペンタッド分率(P)を有する粉末状結晶性プロ
ピレン単独重合体100重量部に、化合物Aとして10
−ヒドロキシ−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−1O
−フオスファフエナンスレンー1〇−オキサイドのアル
ミニウム塩および他の添加剤のそれぞれ所定量を後述の
第2表に記載した配合割合でヘンセルミキサー(商品名
)に入れ、3分間攪拌混合した後口径40Mの単軸押出
機で200℃にて溶融混練処理してペレット化した。ま
た比較例1〜10として後述の第2表に示した製造例1
〜3で製造した各極限粘度、各メルトフローレート、各
ハイメルトフローレートおよび各アイソタクチックペン
タッド分率を有する粉末状結晶性プロピレン単独重合体
100重量部に後述の第2−表に記載の添加剤のそれぞ
れ所定量を配合し、実施例1〜3に準拠して溶融混練処
理してペレットを得た。
シートの2次加工性および剛性試験に用いるシートは、
得られたペレットを樹脂温度250℃で押出成形により
調製した。また、耐熱剛性試験に用いる試験片は、得ら
れたペレットを樹脂温度250℃、金型温度50℃で射
出成形により調製した。
得られたシートおよび試験片を用いて前記の試験方法に
よりシートの2次加工性、剛性および耐熱剛性の評価を
行った。これらの結果を第2表に示した。
実施例4〜6、比較例11〜20 後述の第3表に示した製造例1〜3で製造した各極限粘
度([→])、各メルトフローレート(MFR)、各ハ
イメルトフローレート(HMFR)および各アイソタク
チックペンタッド分率(P)を有する粉末状結晶性プロ
ピレン単独重合体100!量部に、化合物Aとして10
−ヒドロキシ−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−1O
−フォスフッフェナンスレン−1O−オキサイドのアル
ミニウム塩、無機充填剤として平均粒径2〜3μの微粒
子タルクおよび他の添加剤のそれぞれ所定量を後述の第
3表に記載した配合割合でヘンセルミキサー(商品名)
に入れ、3分間攪拌混合した後口径40mmの単軸押出
機で200℃にて溶融混練処理してペレット化した。ま
た比較例11〜20として後述の第3表に示した製造例
1〜3で製造した各極限粘度、各メルトフローレート、
各ハイメルトフローレートおよび各アイソタクチックペ
ンタッド分率を有する粉末状結晶性プロピレン単独重合
体10011部に後述の第3表に記載の添加剤のそれぞ
れ所定量を配合し、実施例4〜6に準拠して溶融混練処
理してペレットを得た。
シートの2次加工性および剛性試験に用いるシートは、
得られたペレットを樹脂温度250℃で押出成形により
調製した。また、耐熱剛性試験に用いる試験片は、得ら
れたペレットを樹脂温度250℃、金型温度50℃で射
出成形により調製した。
得られたシートおよび試験片を用いて前記の試験方法に
よりシートの2次加工性、剛性および耐熱剛性の評価を
行った。これらの結果を第3表に示した。
第2〜3表に示される本発明に係わる化合物および添加
剤は下記の通りである。
化合物A;  10−ヒドロキシ−9,10−ジヒドロ
−9−オキサ−1O・フォスフッフェナンスレン−1O
−オキサイドのアルミニウム塩[三元化学(株)!!;
CA−l 造核剤1;p−t−ブチル安息香酸アルミニウム造核剤
2;1・3,2・4・ジベンジリデンソルビトール造核
剤3;10−ヒドロキシ−9,10−ジヒドロ−9−オ
キサ−1O−フォスフッフェナンスレン−1O−オキサ
イド[三元化学(株)!!;CAコ 造核剤4;10−ヒドロキシ−9,10−ジヒドロ−9
−オキサ−10−フォスフッフェナンスレン−10−オ
キサイドのナトリウム塩[三元化学(株)製;  CA
−Naコ 造核剤5;  10−ヒドロキシ−9,10−ジヒドロ
−9−オキサ−1O−フオスフアフエナンスレン−10
−オキサイドのマグネシウム塩[三元化学(株’)製:
  CA−Mgコ 造核剤6;10−ヒドロキシ−9,10−ジヒドロ−9
−オキサ−10−フォスファフエナンスレンー1O−オ
キサイドのカルシウム塩[三元化学(株)i!;CA−
al 造核剤7;  10−ヒドロキシ−9,10−ジヒドロ
−9−オキサ−10−フォスフッフェナンスレン−10
−オキサイドのバリウム塩[三元化学(株)!1;  
CA−Ba]フェノール系酸化防止剤1; 2,6−ジ
ーt−ブチル−p−クレゾール フェノール系酸化防止剤2; テトラキス[メチレン−
3−(3’、5’−ジ−t−ブチル−4′−ヒドロキシ
フェニル)プロピオネートコメタン リン系酸化防止剤1; テトラキス(2,4−ジ−t−
ブチルフェニル’) −4,4’−ビフェニレンージー
フォスフォナイト リン系酸化防止剤2; ビス(2,4−ジ−t−ブチル
フェニル)−ペンタエリスリトール−シフオスファイト Ca−5t;  ステアリン酸カルシウム無機充填剤;
 タルク(平均粒径2〜3μ)第2表に記載の実施例お
よび比較例は、プロピレン系重合体として各極限粘度、
各メルトフローレート、各ハイメルトフローレートおよ
び各アイソタクチックペンタッド分率を有する結晶性プ
ロピレン単独重合体を用いた場合である。第2表かられ
かるように、実施例1〜3は本発明の範囲内にある分子
量分布およびアイソタクチックペンタッド分率を有する
結晶性プロピレン単独重合体に化合物Aを配合したもの
であり、実施例1〜3と比較例1〜3(本発明の範囲内
にある分子量分布およびアイソタクチックペンタッド分
率を有する結晶性プロピレン単独重合体に、有機造核剤
を用いないもの)とをくらべてみると、実施例1〜3お
よび比較例1〜3ともシートの2次加工性は同程度であ
るものの、比較例1〜3は剛性および耐熱剛性の改善効
果は未だ充分ではない、さらに、比較例1〜3の剛性お
よび耐熱剛性を改善するために本発明の範囲内にある分
子量分布およびアイソタクチックペンタッド分率を有す
る結晶性プロピレン単独重合体に化合物A以外の化合物
からなる有機造核剤を用いた比較例4〜10と実施例1
〜3をくらべると、比較例4〜10は剛性および耐熱剛
性の改善効果はかなり認められるものの未だ充分ではな
く、実施例1〜3が著しく剛性および耐熱剛性が優れて
おり、化合物Aを用いることにより顕著な相乗効果が認
められることがわかる。とりわけ本発明に係わる環状リ
ン化合物のアルミニウム塩すなわち化合物Aのアルミニ
ウムを他の金属に置き換えた比較例7〜10にあっては
本発明の効果を奏さないことが明かであり、このことは
前記特開昭58−1736号公報には何ら記載されてい
ない。
すなわち、本発明で得られる剛性および耐熱剛性は、本
発明において限定された範囲内にあるアイソタクチック
ペンタッド分率を有する結晶性プロピレン単独重合体に
化合物Aを用いたときにはじめてみられる特有の効果で
あるといえる。
第3表は第2表において用いたプロピレン系重合体に、
さらに無機充填剤としてタルクを併用したものであり、
これについても上述と同様の効果が確認された。
このことから本発明の組成物が、従来から知られた結晶
性プロピレン単独重合体に造核剤を配合してなる組成物
にくらべて、シートの2次加工性ならびに剛性および耐
熱剛性の点で著しく優れていることがわかり本発明組成
物の顕著な効果が確認された。
以  上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)プロピレンを多段階に重合させ、その第1段階目
    において全重合体量の35〜65重量%を、その第2段
    階目以降において同じく65〜35重量%を重合させ、
    該第1段階目と第2段階目以降で生成する各重合体部分
    のうち、分子量の高い重合体部分の極限粘度を[η]_
    H分子量の低い重合体部分の極限粘度を[η]_Lとす
    るとき 3.0≦[η]_H−[η]_L≦6.5……(1)な
    る各重合体部分の極限粘度値を有し、かつ、全重合体の
    アイソタクチックペンタッド分率(P)とメルトフロー
    レート(MFR;230℃における荷重2.16kgを
    加えた場合の10分間の溶融樹脂の吐出量)との関係が
    1.00≧P≧0.015logMFR+0.955で
    ある結晶性プロピレン単独重合体100重量部に対して
    、下記一般式[1]で示される環状リン化合物のアルミ
    ニウム塩(以下、化合物Aという。)を0.01〜1重
    量部配合してなる高剛性高溶融粘弾性プロピレン単独量
    合体組成物。 ▲数式、化学式、表等があります▼[ I ] (但し、式中R_1〜R_8はそれぞ 水素または炭素 数1〜8のアルキル基、シクロアルキル基、アリール基
    もしくはアラールキル基を示す。) (2)結晶性プロピレン単独重合体のメルトフローレー
    ト(MFR)が0.03〜2.0g/10分である特許
    請求の範囲第(1)項に記載の高剛性高溶融粘弾性プロ
    ピレン単独重合体組成物。 (3)結晶性プロピレン単独重合体のハイメルトフロー
    レート(HMFR;230℃における荷重10.80k
    gを加えた場合の10分間の溶融樹脂の吐出量)とメル
    トフローレート(MFR)の関係が logHMFR−0.922logMFR≧1.44…
    …(2)を満足する(HMFR)および(MFR)を有
    する特許請求の範囲(1)項に記載の高剛性高溶融粘弾
    性プロピレン単独重合体組成物。 (4)化合物Aとして10−ヒドロキシ−9,10−ジ
    ヒドロ−9−オキサ−10−フオスフアフエナンスレン
    −10−オキサイドのアルミニウム塩を配合してなる特
    許請求の範囲第(1)項〜第(3)項のいずれか1項に
    記載の高剛性高溶融粘弾性プロピレン単独重合体組成物
    。 (5)無機充填剤を配合してなる特許請求の範囲第(1
    )項〜第(3)項のいずれか1項に記載の高剛性高溶融
    粘弾性プロピレン単独重合体組成物。 (6)無機充填剤としてタルク、マイカ、クレー、ウォ
    ラストナイト、ゼオライト、アスベスト、炭酸カルシウ
    ム、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、二酸化
    ケイ素、二酸化チタン、酸化亜鉛、酸化マグネシウム、
    硫化亜鉛、硫酸バリウム、ケイ酸カルシウム、ガラス繊
    維、炭素繊維、カーボンブラック、チタン酸カリウムお
    よび金属繊維から選ばれた1種または2種以上のものを
    用いる特許請求の範囲第(5)項に記載の高剛性高溶融
    粘弾性プロピレン単独重合体組成物。
JP11863887A 1987-05-15 1987-05-15 高剛性高溶融粘弾性プロピレン単独重合体組成物 Pending JPS63284243A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11863887A JPS63284243A (ja) 1987-05-15 1987-05-15 高剛性高溶融粘弾性プロピレン単独重合体組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11863887A JPS63284243A (ja) 1987-05-15 1987-05-15 高剛性高溶融粘弾性プロピレン単独重合体組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63284243A true JPS63284243A (ja) 1988-11-21

Family

ID=14741494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11863887A Pending JPS63284243A (ja) 1987-05-15 1987-05-15 高剛性高溶融粘弾性プロピレン単独重合体組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63284243A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5597881A (en) Polyolefin molding composition for the production of molding of high rigidity and transparency by injection molding
JP6742044B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびこれを用いてなる成形品
JP2000169643A (ja) 高衝撃強度を有するタルク強化ポリプロピレン成形材料
KR910005690B1 (ko) 폴리올레핀 조성물
EP1108733B1 (en) Propylene-ethylene block copolymer, resin composition, and blow-molded article
JPS6337148A (ja) 高剛性プロピレン単独重合体組成物
EP0280297B1 (en) High stiffness propylene polymer composition
WO1999011685A1 (fr) Composition de copolymere de polypropylene/propylene-ethylene et son procede de preparation
KR970000207B1 (ko) 고강성 고용융 점탄성 프로필렌 중합체 조성물
JPH0931266A (ja) ポリプロピレン系樹脂材料及びその製造方法
JP2607099B2 (ja) 高剛性エチレン−プロピレンブロック共重合体組成物
JP2574168B2 (ja) プロピレン重合体組成物
JPH083009B2 (ja) 高剛性プロピレン単独重合体組成物
JPH0670161B2 (ja) 高剛性高溶融粘弾性エチレン−プロピレンブロツク共重合体組成物
JP2000053726A (ja) シート成形用プロピレン系樹脂および樹脂組成物
JPH01104638A (ja) 高剛性高溶融粘弾性プロピレン単独重合体組成物
JPS63284243A (ja) 高剛性高溶融粘弾性プロピレン単独重合体組成物
JPS63260943A (ja) ポリオレフイン組成物
JP2562915B2 (ja) 高剛性高溶融粘弾性エチレン−プロピレンブロック共重合体組成物
JPS6337152A (ja) 高剛性エチレン−プロピレンブロツク共重合体組成物
JP2016089059A (ja) フィラー含有ポリプロピレン系樹脂組成物および成形体
WO2002032973A1 (en) Flexible polypropylene resin
JPH07118486A (ja) 結晶性プロピレン重合体組成物
JPH07242793A (ja) 結晶性プロピレン重合体組成物
JPS63284252A (ja) 高剛性高溶融粘弾性エチレン−プロピレンブロック共重合体組成物