JPS63283328A - 時分割多重化伝送方法 - Google Patents

時分割多重化伝送方法

Info

Publication number
JPS63283328A
JPS63283328A JP11821887A JP11821887A JPS63283328A JP S63283328 A JPS63283328 A JP S63283328A JP 11821887 A JP11821887 A JP 11821887A JP 11821887 A JP11821887 A JP 11821887A JP S63283328 A JPS63283328 A JP S63283328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
communication
bits
station
multiframe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11821887A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2545538B2 (ja
Inventor
Takane Kakuno
覚埜 高音
Kazuyoshi Oshima
一能 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP62118218A priority Critical patent/JP2545538B2/ja
Publication of JPS63283328A publication Critical patent/JPS63283328A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2545538B2 publication Critical patent/JP2545538B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は任意のフレームでマルチフレームを構成し、
このマルチフレームの単位で各チャンネルから出力され
るディジタル信号を多重化して伝送する時分割多重化伝
送方式に関する。
〔従来の技術〕
NTT (日本電信電話株式会社)等が提供している高
速ディジタル回線を用いた時分割多重化信号の伝送方式
は、一般にCCITTにおいて標準化されている。
この標準化された伝送方式を第4図ないし第6図を用い
て説明する。
第4図は、宅内におけるデータ端末から出力される信号
が1次群多重化信号に時分割多重化されるまでの伝送路
の構成を示す伝送路の構成図で、図において、lはデー
タ端末(以下DTEという)、2は宅内における宅内回
線終端装置(以下DSUという)、3はO次群多重化装
置(以下DOMUXという)、4は集線局内における集
線多重化装置(以下LCという)、5は1次群多重変換
装置(以下01MUX)である。
次に動作について説明する。
第5図に示すように例えばDTElから伝送速度120
0b/sの原データ信号が出力されると、この原データ
信号をDSU2内において9.6b/sの速度でサンプ
リングし、サンプリングして得られた2値のディジタル
信号を6ビツトづつ分け、この6ビツトに、通信、非通
信の状態を示すステータスビット(Sビットという)と
Sビットと情報ビットとを識別するためのフレームビッ
ト(Fビットという)とを前後に付は加えて伝送速度9
.6 kb/s X 8 / 6 =12.8kb/s
の伝送速度で加入者線S1を介してDOMUX3に送出
する。
この(6+2)の8ビツト、は第6図に示すように通常
lエンベロープと呼ばれ、この1エンヘロープでベアラ
フレームを構成し、エンベロープを組んだ状態での伝送
速度(ここでは12.8kb/sである)をベアラ速度
と呼んでいる。
このようなエンベロープ形式の信号はDOMUX3内に
おいて伝送速度64kb/sの速度に速度変換されたユ
ニバーサル信号に変わり、各チャンネル毎のユニバーサ
ル信号を多重化して伝送速度64kb/sの0次群子重
化信号に変わる。このようにして多重化された信号を0
次群伝送路に送出する際に各オクテツトの第1ビツトに
CCITT勧告X、50に準拠した20マルチフレーム
パターンが挿入される。第5図では5チャンネル分のユ
ニバーサル信号を時分割多重化した例を示している。L
C4においてはDOMUX3により0次群に多重化され
たデータ信号を集束・多重化しててD I MUX 5
へ送る。このようにして0次群子重化信号は更に他の0
次群子重化信号とともに再び01MUX5において時分
割多重化され、伝送速度1.544 Mb/sの1次群
釜重化信号に変わる。
このようにして多重化された1次群釜重化信号は第7図
のようなフレーム構成を有している。すなわち伝送速度
64kb/sの0次群子重化信号を8ビツトずつ24チ
ャンネル分まとめ、更にFピントと呼ばれるフレーム同
期パルスを加えて合計193ビツトからなるフレームを
構成している。
このフレーム同期パルス(Fビット)は24フレームか
らなるマルチフレームで使い方が一巡する。
すなわち24個のFビットを用いてフレームの識別やエ
ラー検出を行うようになっている。ところでNTT (
日本電信電話株式会社)は多重化信号に対しである地点
からある地点というポイント・ツー・ポイントのサービ
スに対しである地点から1M数の地点にデータを振り分
けて送出できるマルチポイントの分岐サービスを提供し
ている。
第8図はこの分岐サービスの概念を示したもので、主局
をMl、M2.M3とした場合フレームの構成を3チヤ
ンネル分に分け、CHIをMl−M2.CH2をMl−
M3.CH3をM2→M3と各チャンネル毎に行き来の
方路を割り当てて、各局間の分岐サービスを受けられる
ようにしである。
例えばCHIにデータA、CH2にデータBを乗せて主
局M1から主局M2.M3にフレームが送出されると、
主局M2はCHIからデータAを受け取り、主局M3は
CH2からデータBを受け取る。
この場合分岐点B1では主局M2から送出されたフレー
ムと主局M3から送出さ、れたフレームの論理積が取ら
れ、この論理積の信号が主局M1に送出されることにな
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の多重化伝送方式は以上のように構成されていたの
で、情報6ビツトに対してSビット Fビットの制御ビ
ット2ビツトが加算されていることになり、最大伝送効
率が6/8=75 (%)ときわめて低いという問題点
があった。この発明は上記問題点を解決するためになさ
れたもので、伝送効率を上げるとともに分岐サービスに
も適用できまた分岐サービスを受ける場合、自局と関係
のない他局間の通信データを破壊しないようにする伝送
方式を得ることを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
このためこの発明は、フレームを任意数のタイムスロン
ト毎に複数のグループに分割し、このグループ毎にマル
チフレーム用同期ビットを挿入し、かつ自局以外の他局
間の通信に用いられるグループには通信を妨害しない値
のビットを挿入して互いにフレームの授受を行い、受け
取ったフレームに対して分割したグループ毎に上記マル
チフレーム同期ビットに基づいてマルチフレームの同期
を得ることを特徴としている。
〔作用〕
各局にデータを送出する場合グループ毎に割り合てられ
た場所に各々行先毎の情報を挿入する。
この時各グループ毎にマルチフレーム同期ビットを挿入
し、自局と関係のない他局間の通信に用いるグループに
は通信を妨害しない値のビットを挿入して送出する。一
方、受け取った局では送信した周毎につまり上記フレー
ムのグループ毎に挿入されているマルチフレーム同期ビ
ットに基づいて各局から送信されたデータのマルチフレ
ームの同期を得る。
〔実施例〕
以下図面に基づいて本発明の一実施例を説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す構成図で、図において
IAはフレームを任意数のタイムスロット毎に複数のグ
ループに分割し、このグループ毎にマルチフレーム用同
期ビットを挿入する制御手段、IBは自局以外の血局間
の通信に用いられるグループに通信を妨害しない値のビ
ットを挿入する挿入手段、ICはフレームを受け取った
場合、上記マルチフレーム用同期ビットに基づいて自局
に送信された情報を各グループから取り出し、受信した
複数のフレームからなるマルチフレームの同期を得る同
期手段であり、これ等三者は、それぞれ各局に設けられ
る。
次に動作について説明する。
第2図はこの発明において用いられるフレームの構成図
で、各低速度レートの信号あるいは0次群多重化信号等
を時分割多重化して193ビツトからなるフレームを構
成している。令弟3図に示す如く、主局M1.M2.M
3.M4間で情報を送受する場合、制御手段IAはフレ
ームを6つのグループに分割し、分割したグループ■、
グループ■、グループ■、グループ■、グループ■、グ
ループ■に対し、グループ■はM1←M2. グループ
■はM1→M3.グループ■はM1←M4゜グループ■
はM2−M3.グループ■はM 24−M4、グループ
■はM4←M3の相互の通信に用いるものとして割り当
てる。このようにして例えば主局M1が主局M2.主局
M3.主局M4にデータA、B、Cを送る場合、制御手
段IAはグループ■、グループ■、グループ■にデータ
A、B。
Cを挿入し、かつマルチフレーム用同期ビットFを各グ
ループ■、■、■に挿入し、挿入手段IBはそれ以外の
グループ■、■、■に対しては他局間の通信を妨害しな
い値例えば2進法で1を表わす値1を挿入して送出する
。一方、主局M2がMl、M3.M4に対してデータG
を送る場合、グループ■、■、■にデータG、D、Eを
挿入し、それ以外のグループには値1を挿入して送出す
る。
このようにすると例えば分岐点B1ではデータA、デー
タB、データCが挿入された主局M1の送信フレーム1
0とデータH,I、J、Kが挿入された主局M3及びM
4から送信されたフレームの論理積をとったフレーム1
1との論理積がとられたフレーム12が主局M2に送出
されることになるが、通信を妨害しない値1が挿入され
ているので論理積を取っても通信を妨害されず、主局M
2が他局との通信に割り当てたグループ■、■。
■のデータつまり、主局M1.M3.M4からのデータ
A、J、には正しく主局M2に受信される。
更に上記各グループに分割されたフレームを受け取った
時同期手段ICは上記各グループに付加されたマルチフ
レーム用同期ビットFに基づいてマルチフレームを構成
した場合の各グループ内のデ数に対応して任意数のタイ
ムスロット毎に複数のグループに分割し、このグループ
毎にマルチフレーム用同期ビットを挿入し、かつ時局以
外の他局間の通信に用いられるグループには通信を妨害
しない値のビットを挿入して互いにフレームの授受を行
い、受け取ったフレームに対して上記マルチフレーム同
期ビットに基づいてマルチフレームの同期を得るので、
従来のように情t[a6ビソト毎の2ビツトの制御ビッ
トが不安となり、伝送効率が向上するとともに分岐サー
ビスの際他局間の通信を妨害しない効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は本発
明で用いられる゛フレームの構成図、第3図は本発明に
おける分岐サービスを示す構成図、第4図は従来の伝送
路の構成を示す構成図、第5図は従来の伝送方式の各過
程における信号フォーマットを示す図、第6図は従来の
ベアラフレームの構成図、第7図は従来のフレームの構
成図、第8図は従来の分岐サービスの構成図である。 IA・・・制御手段、IB・・・挿入手段、IC・・・
同期手段。 代理人  大  岩  増  雄(ほか2名)第10 第2図 ;                        
;1                       
         ;トーーーーーーー 1−yb−A
 C19Bと゛/トン               
                     l手続補
正書(0ゞ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 任意のフレームでマルチフレームを構成し、このマルチ
    フレームの単位で各チャンネルから出力されるディジタ
    ル信号を多重化して伝送する時分割多重化伝送方式にお
    いて、 上記フレームを任意数のタイムスロット毎に複数のグル
    ープに分割し、このグループ毎にマルチフレーム用同期
    ビットを挿入し、かつ時局以外の他局間の通信に用いら
    れるグループには通信を妨害しない値のビットを挿入し
    て互いにフレームの授受を行い、受け取ったフレームに
    対して上記マルチフレーム同期ビットに基づいて上記各
    グループ毎にマルチフレームの同期を得ることを特徴と
    する時分割多重化伝送方式。
JP62118218A 1987-05-15 1987-05-15 時分割多重化伝送方法 Expired - Lifetime JP2545538B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62118218A JP2545538B2 (ja) 1987-05-15 1987-05-15 時分割多重化伝送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62118218A JP2545538B2 (ja) 1987-05-15 1987-05-15 時分割多重化伝送方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63283328A true JPS63283328A (ja) 1988-11-21
JP2545538B2 JP2545538B2 (ja) 1996-10-23

Family

ID=14731143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62118218A Expired - Lifetime JP2545538B2 (ja) 1987-05-15 1987-05-15 時分割多重化伝送方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2545538B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02170736A (ja) * 1988-12-23 1990-07-02 Mitsubishi Electric Corp 全対地用マルチフレーム位相同期回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02170736A (ja) * 1988-12-23 1990-07-02 Mitsubishi Electric Corp 全対地用マルチフレーム位相同期回路
JPH0693668B2 (ja) * 1988-12-23 1994-11-16 三菱電機株式会社 全対地用マルチフレーム位相同期回路

Also Published As

Publication number Publication date
JP2545538B2 (ja) 1996-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5220563A (en) Device for the transmission by an asynchronous network, notably an atm type network, of signalling data, channel by channel, assembled in a multiframe transmitted synchronously in out-of-band mode
US4768188A (en) Optical demand assigned local loop communication system
CA1321648C (en) Format converter
JP3159862B2 (ja) 加入者系伝送装置
US5103447A (en) High-speed ring LAN system
EP0596651A1 (en) Network for data communication with isochronous capability
US4160128A (en) Digital data transmission system providing multipoint connections
US4751699A (en) Multiplexing and demultiplexing equipments for a synchronous digital link with variable modulation speed and rate
GB2139854A (en) Switching system having remote switching capability
JP3131863B2 (ja) データ速度変換装置
JPH1188332A (ja) 同期ディジタルインタフェースへのセル多重装置及び方法
JPS63283328A (ja) 時分割多重化伝送方法
JP3246423B2 (ja) 網同期装置
EP1111956A2 (en) Variable rate subscriber bus
JP3158758B2 (ja) 端末アダプタ装置とデータ伝送方法
JPH02266631A (ja) Isdnベーシックアクセス端末
JP2833938B2 (ja) ディジタル回線終端装置
JP3102976B2 (ja) タイムスロット信号位相アライナー装置
JPH04246962A (ja) 特定端末通信システム
JPS63302641A (ja) 複数の端末装置の同時作動装置
JPH0257034A (ja) 時分割多重化装置
JPH02266632A (ja) Isdnベーシックアクセス端末
KR100549596B1 (ko) 이더넷 신호-ds3급 신호 다중/역다중 장치
JP2757826B2 (ja) 回線監視システム
KR0154564B1 (ko) 광케이블텔레비젼망의 가입자 단말장치용 다중/역다중화장치